3628718325
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

藤浪晋太郎「誰に」「何を」謝罪したのか? 新型コロナ感染者を袋叩きにする理不尽(リアルスポーツ)

LINEで送る 3023 views 30コメント

4月23日、プロ野球阪神タイガースの藤浪晋太郎投手、伊藤隼太外野手、長坂拳弥捕手が兵庫県西宮市の球団施設で記者会見を行った。3選手は、3月14日に大阪市内で行われた食事会に参加したことで新型コロナウイルス感染し入院、3月下旬に退院していた。

(中略)

会見で、藤浪は切り出した。
「まずファンの方々、プロ野球関係者の方々、そしてチームの方々に大変なご迷惑をおかけして、非常に深く反省しております」(中略)「やはり自分の認識が甘くて、自分がなるなんて思わないで行動していた。そのあたりが軽率だったと思います」

藤浪はこう続けたが、感染した若者は、誰しもがそう思ったことだろう。
病気になったことで、一番不幸になったのは本人だ。なのに世間様に「反省しています」と頭を下げるのは、理不尽としか言いようがない。筆者は

(中略)

スポーツ選手を饗応するのは、旦那衆の「見得」
「水商売の女性と会食した」ことに、目くじらを立てる人も多かったと思うが、プロ野球のような華やかな世界では、日常茶飯事である。

報じられている合コン疑惑についても、いわゆるタニマチ(旦那衆)が、自分のマンションに選手たちを招いて、寿司職人の握る寿司を食べさせた。その席に新地のママがいて、にぎやかしに新地の女性を呼んだということころだろう。(中略)プロ野球選手の場合、何億ともらっている大物選手は、こうした招きに応じることは少ない。旦那衆に頭を下げなくても自分の金でうまいものを食べることも、女の子と遊ぶこともできるからだ。旦那衆が饗応するのは、中堅以下の若手だ。藤浪などは境界線のクラスの選手ではあるが、昔の誼で断り切れなかったのだろう。

こうした選手とタニマチの関係そのものが「昭和の風景」になりつつあるが、特に関西ではまだ多い。また古い経営者だけでなく、ベンチャー系の若い経営者などもこういう饗応をしている。いずれにせよ藤浪が責められる筋合いはないと思う。

藤浪を感染させた旦那衆は「ひいきの引き倒し」をしたことになる。誘いを断らなかった藤浪に問題がなかったとはいわないが、ここまで責められるようなことなのか。

(中略)

なぜ藤浪だけが責められるのか?「成績」と「感染」は結びつけるべきではない
さらに言えば、なぜ藤浪だけがここまで大きく取り上げられ、責められることになったのか?
報道によればタニマチの会食には、7人の阪神選手が出席していた。そのうち感染したのは、藤浪と伊藤隼太、長坂拳弥の3人だった。23日の記者会見も、この3人が行ったが、コメントが大々的に報じられたのは藤浪だけだ。

(中略)

藤浪晋太郎の陽性公表は、新型コロナウイルス感染の顕著な症状として「嗅覚異状」があることを、世間に周知させた点で大いに功績があった。
彼が勇を奮って率直に話したことで、多くの日本人の新型コロナウイルスへの知見・・・・・




B075V736HT

みんなのコメント
30コメント 3023views
  1. やっとまともな記事が出た

  2. 感染=悪

    みたいな風潮になっとるのが恐ろしい。

    • 感染しても隠す人出てくるよコレ

  3. ファンは藤浪くんのこと応援してるよ〜

  4. 嘘もいつの間にか真実にされる。誰かさんが公共の電波であることないこと話したせいで輪をかけて酷いことになったよね。未だ怒り心頭ですよ!!
    ?

  5. 翌日から練習再開予定。
    だったら3人で記者会見開いてください!

    と、マスコミが球団にお願いしたんだろう。
    球団も断ってほしかったが、今は立場が弱いと思われる。

  6. プロ野球のワイドショー化は反対
    ワイドショーなんてこの世に必要ない

  7. あんな会見自体やる必要があったのかと思う。まるで不祥事でも起こしたかのような謝罪会見。感染することは罪ではない。誰もが感染するリスクがあるんだから。

  8. こんな時期の会食が悪いなら
    出席者全員記者会見やらないとおかしい
    これじゃコロナにかかったのが悪いみたいになる
    ホントに必要ない会見だったと思う

    球団しっかりしてくれ

    • 会見後の某本部長のコメントが更に残念

  9. 感染自体は責められない。
    でもその前の行動には責任がある。ただ、これを言うと公表されてない出席者はどうなのか、ということにはなるけれど…
    謝罪に関してはいろいろ意見があるけど、3人共に退院して会見したことで区切りが付いたと思ってます。今後は本業で名誉回復ですね。名前が出てない選手も。

  10. 選手は会食に参加した事に充分反省と後悔をしているのだから。
    報道内容の良し悪しに係わらず、そこの一件を活字にするのは止めにして欲しいわ。
    選手がいつまでも責められているみたいで可哀想です。
    藤浪君を応援しようとの気持ちで記事書く方もタイトルの表現等にも配慮してあげて欲しいわ。

    • 残念ながらマスコミは内容より釣れるタイトルを重視するからそれは無いよ…

  11. 藤浪だけクローズアップされたのは、有名税 人気税だとは思うけど、
    マスコミの取り上げに負けない強い気持ちを持った藤浪だからきっと立ち直れると思う。
    分かってくれる人 応援してくれる人の方が多いんだから感染したことにこれ以上負い目を感じることなく、プレーで示してやれ!
    応援しているぞ!!

  12. 自粛しろと言われてた時に三密の場に行った軽率さが問題だったのに、叩いてる人らの叩くポイントがなんかずれてるんだよなぁ
    かと言ってこの記事もちょっとずれてる気がするけど

  13. 感染が悪ではないのと、藤浪ばかり〜というのはその通りだと思うが。
    3/14前後の時点で他球団は外出を規制してた時期やし、タニマチ云々も論点がズレてる気がする。
    特に1番最後が訳わからん、球団が外出を規制しなかった挙句、規制をかけてた他球団にまで迷惑をかけたのに「球団の管理責任の範囲内ではない」は暴論も過ぎると感じるけどな。

    • >3/14前後の時点で他球団は外出を規制してた時期やし
      それ言う人いてるけど、完全に規制してた球団なんて日ハムだけよ
      遠征時のみ禁止とか自粛とかの球団ばっやで
      球団に責任は無いなんてよう言わんわ
      タニマチの習慣が根深く残る球団なんやから、いくらプロは自分で管理しろって言われても若い選手が多いわけやし、球団が手を出してもいい部分やと思うんやけどね

      • あまりに色んなことが誤認されたまま叩かれてる感じがするよね…理不尽でしょうがない
        叩いてる人はちょっと調べてみる事もしないから悪質
        色んな人が謝罪会見に疑問を感じて、こういった検証記事がもっと出ることを願う

  14. とにかく、せめてここだけではそっとしといたろや。
    我々ファンはこういった記事が出たことをよしとして。
    あとは本人がどう頑張るかだけなんやから。

    • ここでも最近ずっとコロナの話ばっかで、コロナ以外の話題でも「この行動はどうなんだ」とか自粛警察の取り締まりが始まってコロナに話が行く
      息抜きにタイガースの話でほっこりしたくて来ても、どこまでも追いかけてくる感じで疲れる

      • スルーしましょう…

  15. 言っておくけど藤浪が症状を発表したおかげで芸能界や様々なところで感染拡大を防げたんだからな?人を傷つける記事しか書けない記者。間違った情報を流すメディア。隠蔽してるのはメディアの方やで。

  16. 藤浪は感染自体が悪とは言われてへんよ。
    藤浪の名前にこじつけて 記事を読まよういうライターが多すぎ。

    • 自分はそのようには受け取れなかったけどな・・・

      選手会見翌日のスポニチの記事
      谷本本部長感染の選手に厳重注意「責任は重い」
      日本赤十字社の社会活動に寄付も

  17. 藤浪を「贔屓の引き倒し」してんのむしろこの記者やん
    やから余計に角が立つねん

    • 会見でマスクを付けてて何が悪いの?って思います。
      今ここで、そんな事を言う記者さんって本当に心底、藤浪君を応援しているの?
      私には違和感あります。

  18. まだ若い3人をここまで叩くかとマスゴミの掌返しに怒りを覚えていたけど、ここに集う皆さんのコメントの通り、無事に帰ってきてこれから野球に専念するのを静かに熱く応援するのみです‼️

  19. 球団はこの集まりのこと、なにも把握してなかったのかなぁ…
    本当の事ちゃんと公表してほしい!
    今のままだととても応援する気になれない…

    • いちいち公表する必要もないし、応援したくなければせんでいいよ
      私は何があってもタイガースを応援するけどな

    • 自分は罹患した3人の選手を応援するよ

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
DeNA、藤浪晋太郎の獲得を発表
308 views 8件のコメント
今日の雑談スレッド 20250716
564 views 10件のコメント
阪神 vs 中日(甲子園)20250715
21267 views 893件のコメント
今日の雑談スレッド 20250715
1840 views 33件のコメント
今日の雑談スレッド 20250714
2906 views 38件のコメント
藤川監督「ウル虎の夏ですね」
1248 views 7件のコメント
佐藤輝明「今日は確信でした」
1117 views 8件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250713
12098 views 575件のコメント
今日の雑談スレッド 20250713
4408 views 161件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250712
12830 views 572件のコメント
21743298