314566706
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

藤浪2軍降格。矢野監督「いったん2軍で。もう1回つかむまで。時間が掛かってもいい」

LINEで送る 7488 views 141コメント

気落ちした様子で話した。

試合後、矢野監督は「いったん2軍で。もう1回つかむまで。時間が掛かってもいい」と2軍落ちを明言。さらに開幕ローテーションに間に合わない状況も覚悟していることを示した。

右打者方向に球が抜けてしまうことが多い藤浪に対し、この日の中日打線は9番まで左打者を並べた。その左打線を相手に立ち上がりは15球で3者凡退に切った。2回も併殺を取って結果的に3人で終わらせた。

しかし3回に様子が変わった。先頭藤井・・・・・



時間がかかってもいい…




虎暮らし 自称阪神タイガース評論家の日記

みんなのコメント
141コメント 7488views
  1. 藤浪にとって一番いい道は何だろう?
    高校野球の時から大好きだったし、
    入団の時は涙が出るほど嬉しかった。
    もう祈るしか出来ない…

    • ドラフトで和田さんが引いてくれた瞬間の気持ちは忘れられへん。
      ここでダメになってしまうような選手じゃないよ

    • 自分も高校野球の時からの大ファンです。マウンドで吠える藤浪が大好きです。
      キャンプの頑張っている姿を見てきたので、今回の二軍落ちは悲しいし、悔しくてたまりません?
      必ず戻ってくると信じて待っています。
      マスコミの皆さんどうか藤浪を叩くような記事は書かないで下さい。

      • 昨日のポストセブンの記事の影響もあるのかな?いくらプロだって登板前にあんな卑劣な記事をみたら精神的に参ると思う……
        晋太郎、マスコミになんか負けるなよ!

      • 誹謗中傷記事には球団からバンバン訴訟起こしまくってもいいと思うんだが。

      • 名誉毀損の賠償額が安すぎるよ
        その金額はるか上回る売り上げ出るから毎回こんな記事出る

      • 他スポーツファンからも「ガセブン」言われてるから

  2. 頑張るんやで!

  3. 矢野さんやチーム全体で時間掛かっても復活してほしいとの期待ですね。
    ファンも静かにゆっくり騒がず見守って欲しいな。絶対長いレギュラーシーズンのどこかで藤浪投手の力が必要な時が出てくるから。

    • 矢野さんは終始一貫して見守ってますね。監督 コーチ 藤浪投手を信じます。まだ24才です

  4. ローテに入れて、慣れさせるのは駄目なのでしょうか
    特別扱いしても良い選手だと思う

    • 自分も中継ぎでもいいから一軍に置かなあかんと思う
      二軍では普通に無双するやろし何でもええから一軍で投げさせんとあかんよ

    • 特別扱いは、本人のためにはならないと私は思います。
      這い上がることで、より強くなると期待してます。
      晋ちゃん待ってるよ!

      • けど二軍落ちして下で敵無しで上がってくるの繰り返しやったやん
        また同じことやるの?と思ってしまうわ
        今日も結局4回無安打、絶不調でも一軍で通用してしまう投手に二軍で何やらすんや

      • 難しいなぁ。このまま一軍で投げ続けて相手打者への死球でヤクルト戦みたいになっても嫌やし、黒田や平田みたいに怒鳴られて藤浪が委縮するのも嫌やし、報復で阪神の選手が当てられても嫌やし、最低限のコントロールがつくまでは下で調整すべきやないかな。

      • キャンプで投げ込みしてたけど、続けて投げ込み。本人が今まで以上に本気になって自分と向き合ってるから、ファームの方がいいと思うけど。

        別に試合するだけじゃない。

      • 2軍で無双といっても、内容次第。
        きっちりコントロールできて、クイック、牽制、バント処理など当たり前にできなければ1軍で活躍なんか到底無理です。

      • それ他の投手にも当てはめられる?そんな完璧な投手、日本におらんよ
        なんで藤浪にそんなに厳しいの?

    • ID:NTUyODY3Y 「-30」(アカン) 完全非表示

      • 他のチームに失礼ってなんで?

      • それは首脳陣が決めること
        藤浪の居場所を君に決める権利はない

      • あなたはもっと失礼だぞ!

    • 打たれるだけならそれも選択肢の一つ。
      ただ藤浪の場合は死球が問題。
      プロ野球は相手あってのものだし首脳陣や球団としては
      こんな状態の藤浪をずっと投げさせる訳にもいかないでしょう。
      ここのファンは気にするなって言う人多いけど、逆の立場になったら
      絶対こんな状態で投げさせるなって言うでしょ。
      だから藤浪を叩いて良いっていうのとは全くの別問題だが。

    • 打たれるだけならともかく毎試合死球出すような状態でそのままはさすがにありえない。阪神ファンが気にするなって言うのは分かるけど、相手あってのプロ野球、首脳陣や球団が気にしない訳にはいかない。

      • 本当に毎回死球とか話盛るのやめてや
        阪神ファンが報道に踊らされてどうすんの…

    • 結局2軍では良くても上でダメって事は、状況が原因という事でしょう。
      もはや技術では無くメンタル的なものが体に影響を与えてボールをコントロール出来なくなっていると思います。
      超腕利きのメンタルトレーナーとかに見てもらってはどうかな。

  5. いつの日か一軍先発したら
    どこでも必ず現地いくで

  6. いつの日か一軍予告先発あったら
    どこへでも必ず応援しに現地いくで

  7. 藤浪復活は阪神の球団としての意地と誇りが掛かってる
    どんな手を使ってでも何とか助けてやってほしい

  8. 藤浪のピッチングってランナー出しながらも要所は抑えるピッチングだったような気がするから今日みたいな感じでいいんじゃないの

    • 制球力は入団当初からアバウトなんやけどね。どっから高望みしはじめてるんやろ?

      • 高望みも何も相手チームからキラーマシーン扱いされてる状況から目を逸らしたらアカンやろ・・・
        四球なんて野茂だって大量に出してたよ、藤浪だって10四球出してもいいんだよ

        でも頭部に何回も行く現状は言い訳不可能やって

    • 晋太郎は四球出しても抑えればいいって監督言ってたよね。
      やっぱりすっぽ抜けを気にしてるんかな?
      シーズン入ったら相手も右バッターを出さない訳にはいかんやろうし、
      当ててしまった場合の本人の心境も考えてるんやろか

      • 抜け球やクイックや牽制と確かに課題はたくさんある。
        でもここ数年前から投手で1番大事な物が欠けてる。
        「この打者を抑えてやる!打たせない!」という投手としての本質。
        でも最近はフォームを気にしたり課題が頭に有り過ぎて自分と戦ってる姿を実に良く目にする。
        矢野の中で藤浪には抑えれば四球上等は変わってないはず
        今回矢野が言ってるけど打者と勝負が出来てない事が下に落とす1番の要因じゃないかな?

      • 付け加えるとそんな葛藤の中でもノーヒットで終えたというポテンシャルの凄さ

    • 2015年まではね、でも今はその時よりも観ててしんどいし、つらいわ。

  9. 相手チームが頑なに右打者を出さないって言うのは投げてる藤浪もつらいやろうしもちろん相手チームの監督もイケズでやってる事ではないし、悔しいけどこれを乗り越えなければ先は見えないと思う。
    自分は藤浪くんのファンだし今はただただ焦らずゆっくりでいーから頑張ってほしい

    • シーズン入ったら藤浪にも右出すやろ
      一昨年も去年も荒れてたけど出してたし
      これに関しては周りが騒ぎすぎやとも思うよ

    • 去年の藤浪の成績 1303球4死球(325球に1回)
      去年の松坂の成績 1035球5死球(207球に1回)

      藤浪よ、気にすんな向こうはもっとひどいぞ

  10. ID:NTUyODY3Y 「-30」(アカン) 完全非表示

    • オフにはいつも母校でトレーニングしてるし、
      高校の時より身体も大きくなってるのに、なんで高校時代の監督の方が理解してるってわかるんよ。

    • 西谷監督がどんなに優秀でも、あくまでも高校野球の指導者でしょう
      対戦する選手のレベルが違います。

    • 西谷監督はさすがに突き放すでしょ
      自分でどうにかしろと

    • 相談くらいはしてる思うけどな

    • 阪神の首脳陣に対して失礼!

      • さすがに藤浪もそれくらいの事は分かってると思うから阪神の首脳陣に対して失礼とかムキにならなくてもw

  11. 交流戦ぐらいに上がって来たらいいよ 2軍では完璧に抑えてよ

  12. 内野を外野に回せってのと同じ事で
    目の前の課題をこんころ変えずにじっくりやってれば
    チャンスは回ってくると思う

    • 元内野手ですが何か?

  13. 単純にスリークウォーターに変えてからの実戦も練習も少ないからもう一回キャンプするイメージでいいんやないかな。何かつかみかかってる感じもするし

  14. 死球で相手にケガさせるのは辛いだろうね 千賀も辛いらしいよ

    • 当てられたほうはもっと辛いんだよなぁ

    • 辛いと思うが、マスコミの記事の書き方が晋太郎とは違う……
      晋太郎はマスコミとも戦っている、気の毒過ぎるよ。野球の神様がいるなら今の晋太郎を助けてほしい

      • 色々言っている某球団OBや野球関係者、一部のファンの声も聞きたくなくても聞いてしまっているんだろうね、本当に気の毒・・・

    • 千賀の場合は況して期待のルーキーに当てちゃったからね。

    • 巨人の三浦の様な例もあるしね。

  15. 自分が納得いくまでやったらいいよ❗待ってるよ(*´▽`)

  16. 晋太郎の分も頑張るぜっ!

    • 変な言い方だけど、この時期、青柳にとっては追い風でしかないよな。
      青柳もまさかあの高校野球のスターと先発枠を争うことになるとは思ってもみなかっただろう。世の中何があるか分からないね。
      青柳も藤浪も好きな選手だから、頑張りが報われてほしい。

    • 青さん去年半年ファームにいたことで制球よくなったよね。今だけで考えると半年って長いけど長いキャリアの中で見ると一瞬
      小野くんとかもこの方針で頑張ってほしい

  17. ID:NGE5Nzc1O 「-30」(アカン) 完全非表示

    • 分かった分かった
      もう黙ってろよ

      • これ全部同じ人なんやろ
        よくやるわ

      • こういうやつにドラマ3年A組の柊一颯の言葉を聞かせてやりたいね~

  18. いっそ大谷みたいに今年一年野手に転向してフォームがどうとか忘れてしまったらどうや

  19. それにしても今日右打者おらんかったのに右への死球の話題で埋め尽くされるってどういうこと?
    まさか左打者の打席で右なら危ない球だったとかいう話やないやろな

    • ……それです…。
      左打者の足元に死球あったのも拍車をかけているのかな。

      • 左打者の打席で右に抜けて文句言われる投手なんて今までおらんよな、イチャモンでしかない
        阪神ファンですらそれをいい続ける始末
        晋太郎が本当に気の毒

  20. オープン戦初勝利おめでとう‼
    勝ち投手の藤浪自身が納得いかないピッチングやったんなら、開幕までゆっくり調整させてあげるのは賛成。

  21. 苦しいけど這い上がるしかない。

  22. 頑張れ。藤浪晋太郎なくして優勝はない!信じて待ってる。

  23. 香田さん、高橋さん、安藤さん、よろしくお願いします。

  24. (アカン) 「-25」以下のコメントです。(クリックで表示切替)

    • まださすがに若手に入るで、、

    • 藤浪で中堅なら同い年の俺って・・・

      • みんなベテラン!

      • だから即戦力やないの

      • 青柳さんだけ年代が違います

      • 前に誰か高山アイコンで青さん鎌倉時代生まれって書いてて笑ったな

  25. 藤浪は頭がいいのか、考えすぎの面がある。無駄なことは
    したくないタイプやろけど、ダマされたと思って
    走りこんだほうがいい。
    外野手の僕でも「今の苦しみが2カ月後に生きてくるんや」
    とコーチに言われてよく走らされた。
    【アサヒ芸能連載コラムより】

    • 誰が書いたコラムなん?
      藤浪めちゃくちゃ走り込みしてるんですがね

      • 今かなり走り込みしてるんよね。だから下半身も以前よりどっしりしてきてる。

        古い情報をそのまま発信しそれを盲信するファンの多い事。

        常に新しい情報を発信してほしい。

      • アサヒ芸能って
        真実が1ミリもないところじゃない?

  26. 上にも書いてる人いるけど四球は野茂でもしまくってたから問題ないんだけど死球は相手もあることだし洒落にならんからなぁ~
    せめて死球はなんとかしないと

    • でも「どこまで」なんとかするん?どれだけ制球いい右投手でも右への抜けや左下への叩きつけはあるんやで
      それが一個でも出たらアウトなんて絶対無理やん

      • 毎回毎回出てるから問題なんやろ…
        そりゃ3試合とか5試合に1回程度なら問題にはならんわ

      • 前回は無かったやろ
        中日戦ではあったけど日ハム戦は無かったやろ
        毎回ちゃうやん
        だいぶ印象操作されてるとこあるよ

  27. 正直メッセみたいに上から振り下ろすオーバースローにしたら良いのにと思う。
    メッセと一緒で180㎝以上+オーバースローの角度で150kmが来ればなかなか打てないと思う。スリークォーターに比べて左右のすっぽ抜けは物理的に減ると思うし。
    何よりメッセというお手本が居るのは大きい。

    • えっとオーバースロー気味にして投げてた2015年に肩の炎症を起こしたのはご存知?
      まああの年は和田や中西が身体が出来ていない時から投げさせすぎたせいもあるけどな

      • どうして体ができていないと映像をみただけでわかるのでしょうか

      • 俺が今月初めの取材で言うたやんか。
         ワインドアップでは縦に体を使えるが、セットになると、どうしても強いボールを投げようと意識する余り、体が開き腕が離れ横ぶりとなってボールがシュート回転して制球が定まらない。
         本来の自然な体の使い方が横回転ならば、それに逆らわず腕を下げてみようという発想から7年ぶりにスリークォーターに戻してみた。

      • 3年目のイニング数からして無茶やった
        まあ結果チーム最多勝してマエケンと最後まで沢村賞を争いましたけどね
        でもその代償は少なからず今にあるでしょ。自分はあの年の藤浪のイニング数は素直に喜べなかったたからね。ここまでひどくならないとは思ってたけど。若干後々影響するんじゃないかって

  28. 高卒3年目の投手が完璧に身体が出来ていると思うか?
    それに藤浪は体質的に太れないからな

    • トレーナーさんで数値をちゃんとみたなら納得できますが、一般論でそうだろうと断定するのは…

  29. 復活して無双する日を楽しみに待ってる。

  30. 個人的な思いやねんけど、藤浪とメッセには優勝味わって欲しいねん。
    メッセが引退するまでに、必ずエース奪い取って欲しい。

    • 是非私も一緒に?

      • みんな一緒にね

  31. ストレートは人差し指と中指でボールを押し出すように投げるんだけど、この人差し指と中指の隙間を小さくするほど強い回転がかかるようになる。
    が、その分コントロールが安定しなくなる
    (藤川はピッタリくっ付けて投げる)

    多分、藤浪も隙間を大きくして握ったらすっぽ抜けるのは無くなるんだろうけど、その分球威も死ぬから、握りは変えないで治す方法を模索してるのかな

    けど、完璧に直そうと思ったら、そういう根本的な部分を変えていくしか無いのかなぁと思えてきた…

    • リリースの瞬間に脱力してしまうという状況らしいです。
      工藤監督ともう一人解説者がいってた。
      なのでスリークォーターに出どころを変えたのはもし脱力しても頭部に行かないようにという工夫。
      一番いいのは脱力しないようになる方法を見つけること。

  32. 前回の死球といい中日さんには申し訳ない
    スポーツは相手あっての物だし降格は仕方ない

    • 死球出す度に降格してたら投手おらんくなるわ
      皆ちょっと冷静にならんと…今日右打者おらんかったやん、なんで右への死球が原因みたいになってんの?
      今日の投球で一番問題やったのはストレートが使えなくなったことやで

      • 今日は意識的にカットの練習してたんやと思うで
        別にストレート使えへんくなったわけやないと思うんやけど

  33. 周りは藤浪復活って急かすけどフォームも慣れがあるしな。すごくありきたりだけど右打席に立て掛けた板みたいなものを置いたりして意識付けしながらでも、今はゆっくり慣らしていってほしい。

  34. 顔を上げて前へ進め!だお☆
    硬くなった関節を、天性の体に戻すには時間がかかるの。
    下から上に力を伝えにくい。
    体は上体で投げようとするから、3イニング目はバランスが崩れる。

    短いイニングでいいじゃん!って意見もあるけど。
    “長く”を目標とするなら、尊重して見守ろう。
    “短く”を決意したら、受け入れて背中を押してあげよう。

    大阪桐蔭の主力選手は、高校生以上の心技体を備えてプロに来る。
    松坂の横浜高校や福留さんのPL学園もね。
    2015年はメッセさん離脱分の投球数を、あなたが支えた。
    3000球超えた肩に、代表辞退で休息優先はそうだよねと思った。
    2016年キャンプで特大弾を打った。
    自分で驚いて、ウエイト効果が投球より打撃に出てると笑ってた。
    長谷川トレの元で今やってるのは、野手型を投手型に変える試練。
    マウンドで本当の笑顔が戻った時に、一緒に嬉し涙を流そうね!

    • たぬ、いつものことやけど詳しすぎる・・・
      でもホンマにいつもありがとう

    • たぬちゃん好き❤

  35. 今ファンにできる事は静かに見守る事やと思います
    心配だから色々意見が出るのはすごくわかるけど
    ただでさえマスコミに色々騒がれる阪神
    ファンがさらに騒ぎ立てると余計にややこしくなり
    変に盛り上がってしまうので
    ファンは変なマスコミの煽りに乗らないことだと思います。

    • 最近は阪神ファンは大人しくなってきた気がするねんけど
      相手チームのファンが大騒ぎするようになってしもた

      • そうかな、、

  36. なんだかんだ、開幕ローテ待ってるよ!

    がんばれ!藤浪

  37. スリークォーターに慣れるまで2軍でもええやん
    別にサイドスローになっても構わんけどきちんと合うフォーム探しをしてほしい

  38. いっそのこと打席にずっと立ってあげたいって思う……無理やけど
    素人だから上手く避けれなくて怪我しちゃうだろうけどね

  39. ID:NmM4NTlkO 「-30」(アカン) 完全非表示

    • 今日右打者おらんかったよ
      頭大丈夫?

      • 全然見てないくせに荒らしまくってる輩の1人ですね

      • もし右打者が立っていたら危ない抜け方はしてたのは確か
        本人が一番分かってるしあんまり外野が騒ぐのは良くないけど
        この状態で1軍はやっぱ苦しいって、というかそれだから無期限二軍行きなんだろう

      • いやだから左に打者がいるのに右なら~って仮定はマジで意味不明やわ
        カットしか使える球が無かった(それでも抑えたけど)のが二軍行きの原因やろ
        なんで話がすり替わってんのよ

    • こういう輩はアンチサイトへどうぞ

      はいさいなら〜〜?

  40. 中西コーチー助けて〜!

    • 晋ちゃんを助けてあげてください

      • 野球の神様、晋太郎にとって良いアドバイスがあったら夢の中で教えてあげて下さい?

      • お星様からメッセージ預かったお☆
        野球とベンチと扇風機を愛する神様より。
        --------
        どんな時でも過去ではなく、未来をイメージし続けよう。
        そのためにも目標に少しでも近づけることを、どんな時でも確実にやっていこう。
        その積み重ねが後になって必ず役に立ってくる!

  41. 江本を見本にフォーム改造中だと思う、同じタイプ頑張って

  42. この笑顔が見られるのを楽しみに待ってますよ

  43. そもそも抜けるって何なん?
    握力不足とか握り方の問題なんかと素人考えでは思ってしまうんやけど・・・

    • 抜け球には幾つかあるだお☆
      握力低下や、ピンチで手に汗搔いて抜ける。
      下半身の筋力不足や低下で抜ける。
      上下の体は鍛えてるのに、回転が上手くできなくて抜ける。

      ここ数年で体大きくなってるし。
      手抜きで二番目ってことはナイと思うよ。
      動作解析に行ったってことは、三番目の要因まで辿り着いたかな。
      抜け球でも高低なら、打者は振るからね。
      縦のラインを意識して、まずそこ目指そう。

  44. 開幕までまだ時間があるし、いい方向へ進むことを願ってます
    今年も一回でも多く登板試合を観戦するつもりでいます

  45. キャンプ解説者の方も言ってましたけど、あのテイクバック〜トップでスッポ抜けずに全部投げれたら逆に凄いと思います。腕が長いから余計にバランス難しそう。

  46. 去年の夏の東京ドームで観戦したとき、たまたま藤浪くん先発だったのですが、ピンチをしのぎながらも好投を続けていくと(最後は崩れちゃったけど)、最初は心配そうにピッチングを見つめていたレフト外野席の皆んなが、次第に「いけるぞ!」と良い雰囲気になり盛り上がったのを思い出します。なんとか頑張ってほしいなあ

  47. 先発ローテのライバルも増えて藤浪無くして優勝は無いという状況では無くなった。
    それだけに今季に賭ける藤浪の想いをキャンプのあの投げ込み量で見てとれたけれど、残念ながら完全にフォームを掴むまでには到らなかった。
    勝負でありながら見えない信頼関係で成り立っているが、OP戦とは云え対戦相手がこれ程左を並べるのはメッセージであり、煽りとかマスコミに踊らされてとかでは無く、悲しいかな現状は相手に信頼されていない。
    さすがに矢野も決断せざるを得なかった。
    相手どうこうではなく、「勝負」から一旦離れてじっくりフォームを作る作業は2軍でしか出来ない。
    中途半端に上げたりせず
    多少長く時間がかかっても腕が振り切れて相手と勝負の出来るフォームと自信を掴かんで帰って来て欲しい。
    まだ24歳、ここで立ち直れたらまだまだ200勝出来るんやから…気長に待ってるで!

    • 別に対戦相手からの信頼とかどうでもよくない?なんでそこまで気をつかわなあかんの?
      左並べるのは向こうの自由やけど藤浪出すのもこちらの自由や
      降格するのは藤浪自身の問題であだて相手がどうこうでは絶対にない

  48. 自分と戦っているかなと。
    相手と勝負できていない感じがあったんでね。1度、2軍に行かせようかなと。
    結果ばっかりにこだわって投げてしまっているから。そうじゃなく何かこう自分でこうやってやっていくんだというものをね。開幕に間に合わなかったとしても、その方が、晋太郎のためやし、チームのためだと思う。

    • 矢野さんの発言がすべてと思う

  49. 気持ちはわかるがしかし…
    4回無安打オープン戦初勝利投手なんやから下ろさんでも…って思ってまう
    暴投やら牽制悪送球は減らしてなんぼやけど、フォアボールはええんちゃう?
    実際14勝221奪三振の’15年は82四球11死球でどっちもリーグ最多やったけどそんな集中的に言われた訳ちゃうし
    悪いなりに試合作ったんやし、それでええとはならんもんなんかなぁ…

  50. 投げる瞬間の手首から指への力の掛け方を忘れたんかな?
    自分素人やけど、肩痛めてからずっと肩に負担かからんようにって変に意識して投げるようになってしまって、
    逆に自分がどうやって投げてたんか、特にリリースの時の自然な動作の流れがどんなんやったんかを忘れて、それ以降すっぽ抜けた球しか投げられへんようになった

    • この可能性は高い気がするな
      個人的な感想やけど

  51. 指揮官が言っている。賛否両論、そんなもん関係ない。ただ、1つ思うのは、自分がどうするかを考えるしかないのかなと思う。これまで色々言われたが、どれもそれが正しいかわからない。3年も悪戦苦闘しているわけだし。昨年末、かすかな光が見えたたのに、新フォーム。全て自身が責任を取るしかないかなと思う。

  52. 本人は辛いと思うが、頑張れ!皆いつまでも待ってるぞ!まだ若いんだから、若い内の苦労は買ってでもしろ、というではないか。

  53. 無期限ということは
    期限が無いとのことで
    明日にも戻ってくるかもしれん
    今年から、ヘルメットのプロテクターも改良されてるし
    死球を恐れずしっかり投げれば大丈夫
    荒れ球が最大の武器になる
    入団当時を思い出せ藤浪

  54. 時間はかかっても絶対にやってくれる。
    頑張れとは言わない。
    自分を信じて!焦るな!

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
今日の雑談スレッド 20250410
694 views 14件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250409
14245 views 815件のコメント
今日の雑談スレッド 20250409
1964 views 20件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250408
13364 views 510件のコメント
今日の雑談スレッド 20250408
3002 views 24件のコメント
今日の雑談スレッド 20250407
2833 views 38件のコメント
梅野「左手は大丈夫」
1749 views 7件のコメント
阪神 vs 巨人(東京D)20250406
14026 views 565件のコメント
今日の雑談スレッド 20250406
1373 views 33件のコメント
21743298