316582179
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

金本監督、地獄の「リレー競走」開催を示唆。記者に「リレーやる(参加する)?」

LINEで送る 4607 views 74コメント

阪神・金本知憲監督(48)が8日、今月29日から始まる高知・安芸での秋季キャンプで地獄の「リレー競走」開催を示唆。夕刊フジ記者にも出走を要請した。

 もともとは、指揮官就任直後に行われた昨秋のキャンプで、体力強化の一環として実施。運動会の定番BGM「クシコス・ポスト」が流れる中、メーングラウンド上に1周約200メートルのトラックを設け、野手陣が4人ずつ、4チームに分かれて対決。1人3周(600メートル)を激走した。

 スターターを務めた金本監督は「同じ距離を走っても、あれだけ真剣だと本能が出る」とうなずいていた。さらに今春の沖縄・宜野座キャンプでは投手陣も参加し第2弾が開催されている。

 そしてこの秋。報道陣から「リレー競走は継続ですか?」との質問が飛ぶと、指揮官はニヤリ。夕刊フジを含む記者3人に「リレーやる(参加する)?」と出走を持ちかけた。・・・・・




2016-1012-04

地獄のリレー競走!

みんなのコメント
74コメント 4607views
  1. ぜひ走って
    ゴシこけてる写真かわいい

  2. 東スポ「ネタになるから行けや」
    ゲンダイ「ネタになるから行けや」

  3. 東スポとゲンダイに走らすで

    • 迷走するで

    • 暴走するで。

    • 1位に成れなんだら取材禁止や。

    • 東スポ、ゲンダイの記者が球団幹部だから走らない。

    • ショートカットするで

    • 妄想するで

  4. (北條…♪覚悟♪♥)

    • 監督よりは走れますよ

  5. いつもしょーもない記事ばっかり書いてる
    ザクザクは締めとかなアカンけえのう

  6. リレーと言ったらワシやろ

  7. 下半身のトレーニングがあるので、お先に失礼します。

  8. 記者も超変革せぇ‼‼

  9. 鈍足とは言わせない‼︎

    • 俺に勝てるのか⁉

      • 晋太郎はストライドが広いからセコイねん。

    • またご冗談を

    • もう鈍足とは言わせないなんて言わないよ絶対

      • YouTubeで動画を見ましたが、北條君は足速かったと思ったけど、違うん?

      • これもうわかんねぇな

      • 君がいないと何にもできないわけじゃないと~♪

  10. 俺にも走らせてくれよ。

  11. 私も走りましょうかね〜金本監督。うふふ。

    • つっこむのしんどい

  12. キリンは走る。その後ろからゴリラが追いかけてくる。

    • 待てー!ウホウホウホ?

    • さらにその後ろを別のゴリラは追うのだった

  13. ドキドキドキドキ…

    • リレーの後居残りで1000本ノック

  14. ますこっと ち~むで さんかする❔たぬ どあら?

    • 僕も参加するピロ

      • なんでこのピロにマイナスつきまくってるんやろ
        別に変なこと言ってないよね?

      • ゼクウェイがある限り金本監督には負けないピロ〜!

      • 余裕で勝てるわね!
        ゼクウェイの代わりに新井にまたがったら勝てるわね!

    • つばくろうは僕のこと蹴るからヤダ☆

    • 『トリビアの泉』でマスコット競争やっとったなぁww
      つばはアカンかったと記憶(笑)

  15. 良太 チーク 梅ちゃん ナリのドタバタ鈍足4人で真剣勝負してほしい笑

  16. 高宮がトップでゴールする夢見たわ。

    • 最後は2周するんやで

    • その日は雨が降りますわ監督

    • 運動会のお父さんスタイル

  17. 運動会はやっぱり春より秋だわね

  18. さわやかに駆け抜けてやるゼ!期待してくれよ!

    • もう、トリったら♡

  19. 見た事ない景色、見せてやるぜ!!

  20. あまり意味ないんとちゃう?
    それより、今年の日ハムの盗塁132や広島の盗塁118の
    ビデオを見たり、そっちの方が実があると思うで。
    阪神は今年の盗塁59やで。
    記者と仲良し運動会?これじゃ来年も一緒や。
    監督の意識が変革してへん。
    ま、こう書くとアカン押されるんやろうな。甘いな。

    • ビデオ見るくらいのことなら当然やってるやろな
      大事なのはそれプラス実際動くことやん
      ビデオ見るだけ盗塁できるようになるわけないしな
      その「実際動く」を競争という形にしてより効果的にやろうってのがリレーやろ
      それを仲良し運動会とか意味ないとかいうのはバカ丸出し
      記者参加の件はどう考えても冗談やし、そんなことさせるわけないやん

      • (アカン) 「-25」以下のコメントです。(クリックで表示切替)

      • 「バカ丸出し」まで言われたらな。

        >ビデオ見るくらいのことなら当然やってるやろな

        想像で言わん方がええで。
        春季キャンプでも第6クールまで、チーム全体でビデオ見て検証する時間などあらへん。
        全体練習後は、選手によって自主トレやし。
        キャンプメニュー見た事ないやろ?

        いつ、全体でミーティングしビデオ見れるん?
        キャンプ前の今は選手はバラバラやし。
        キャンプ入ってからはそんなメニューあらへんし。
        それに、他チームの盗塁シーンだけをみても、何時間かかるか解ってるん?
        それを編集するスタッフも、莫大な情報量やし。
        全体でビデオ見て検証など、やっとらんよ。

        >ビデオ見るだけ盗塁できるようになるわけないしな

        誰もビデオ見るだけとか言っとらんし。
        見ただけで盗塁できるようになれば、コーチ要らんわ(笑)

    • 私も同意見ですね。
      リレーをするぐらいなら、ノックや投内連携の練習をした方が良いし、坂道ダッシュやラン&ダッシュを繰り返した方が足腰の強化には繋がると思います。
      リレーの感覚を短くして疲労感が残ってる状態で基礎体力強化を図ってるのでしょうけど、今年はそもそも野球にならない守備のミスも多かったので、そこが課題だと思っています。
      因みに盗塁数を増やすのであれば、上記の坂道ダッシュとかに加えて、紅白試合で企画数を増やして、タイミング等を体に覚えさせるのが一番だと思います。
      リレーじゃなくて、もっとやらないといけない事が多いと思います。

    • リレーは、監督コーチが選手の性格を把握するためにやってる気がする。
      最初にダッシュして最後息切れするヤツ
      先を読んでペース配分するヤツ
      力溜めて最後に一気に追い抜きかけるヤツ
      走る順番決めにしても、仕切りタイプ・助言タイプ・遠慮タイプ

    • 同意見
      リレーで役に立ったのは山田鬼ごっこぐらいかw
      足腰鍛えるためならもっといい方法があるし、盗塁は技術と洞察力だからただ競争して走るだけじゃまったく練習にならないし
      ↑の人が言うように試合形式で鍛えるのが一番だと思う

      監督も冗談でも記者に「やる?」とか持ちかけるあたりリレーはメディアへのパフォーマンスとして考えてるんでしょ
      まぁそんなパフォーマンスをかましてる余裕があるの?って話だけど

    • 下でもちょろっと書いたんやけど、勿論ダッシュや坂道ダッシュみたいな技術を鍛えることも大事だと思うし、ビデオも観てると思う
      ただ主観なんだけど金本さんや松井落合一流打者の話を読むと心技体の「心」をとても大事にしてる。たとえば素振りを大事にしてるけど、それは自分と向き合う作業といったり。
      リレーで足を鍛えようというより、チームを組んで共通の目的と敵をつくって競わせることに意味があるんじゃないかな?
      わかりやすく数字に出る変化や能率だけじゃないものを大切にしてるんだと思う。勿論技術や体も鍛えなきゃだけどね。

  21. 僕去年ちらっと参加してたんですが
    「誰?鈍足のマンチカンみたい」と言われておりました、、

    • こんなでかいマンチカンおらんww

    • 可愛すぎやろ

    • ふふ。。
      想像すると笑える。
      必死で走ってたんだろうね。
      笑われても。。
      がんばって!

  22. 監督は「あれだけの距離でもリレーにしたら本能が出る」って言うことは今までどれだけ闘争心がなかったかって話だし、まずは相手に負けたくない気持ちを植え付ける為にやっとるんやで。。。それが狙いやろ

    • 僕もそう思う。単純に走力を鍛えるためならベーランやダッシュだけど、チーム競技&競争というところに監督は焦点をあててるように見えるよ。
      たとえば素振りも意味がないという人もいるけど、スイングを鍛えるとかそういうことではなく、松井や落合は「自分と向き合う確認作業」「精神安定剤」といってた。
      金本さんみたいな心技体揃ってる一流打者はトレーニングに数字やわかりやすい結果のみを求めてるんじゃないと思う。

    • 「リレーをやる目的」がどうのではない。

      普段、辛辣な記事を書いている夕刊フジの記者などに、
      リップサービスをする必要無い。

      zakzakの記事元を読めばそう思う。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
梅野「左手は大丈夫」
654 views 5件のコメント
阪神 vs 巨人(東京D)20250406
13906 views 565件のコメント
今日の雑談スレッド 20250406
1323 views 33件のコメント
阪神 vs 巨人(東京D)20250405
12453 views 507件のコメント
今日の雑談スレッド 20250405
834 views 11件のコメント
阪神 vs 巨人(東京D)20250404
10408 views 729件のコメント
今日の雑談スレッド 20250404
2155 views 61件のコメント
21743298