3628718325
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

矢野監督「勝負にいった結果なので受け止めて」「(村上は)これから対策を練らないと。まだまだ当たるんで」

LINEで送る 4978 views 201コメント

◆JERAセ・リーグ 阪神2―4ヤクルト(31日・甲子園)

 阪神は逆転負けを喫し、連勝が5で止まった。2―2で迎えた延長11回2死一塁で7番手の石井が4番・村上に3打席連続本塁打となる左越えの決勝2ランを浴びた。村上一人にやられ、今季初のヤクルト戦の同一カード3連戦3連勝を逃した。以下、矢野燿大監督の一問一答


―勝ちパターンに持ち込んだが悔しい負けに

「うん」

―村上ひとりにやられたが彼の打撃は

「それは見事やね。でもこれから対策を練らないと。まだまだ当たるんで

ガンケルを含め、先発陣がずっとゲームをつくっている

(中略)よくやってくれているなと思っています」

―5回は相手のミスもあって、得点したかった

「そうやね。やっぱり負けるには理由がある(中略)

島田や植田の好プレーもあった

「(植田)海のは本当に超スーパープレー(中略)

村上には際どいところを攻めた結果だったが

「勝負にいった結果なので受け止めて、さっき言ったように対策を練っていかないと。ずっと打たれるってわけにはいかないので。もちろん、勝負にいった結果っていうのは、そこは受け止めています」

―きょうは負けたがカードは勝ち越し。ビジター9試合へ

何もやることは変わらないんで。いい形でできていることは多い・・・・・






【村上半端ないって】村上の3発…でも3連戦タイガースの勝ち越しヨ!(2022年7月31日 プロ野球 阪神2ー4ヤクルト)#サンテレビボックス席

みんなのコメント
201コメント 4978views
  1. これから????
    は?
    世紀末の有り得ない采配してるのあんただよな??

    • まったくその通り!

      「勝負にいった結果なので受け止めて、さっき言ったように対策を練っていかないと。」

      今絶好調の村神様なのに、1っ本目も対策も考えずにやってたの?

      1本目打たれても懲りず、2本打たれても対策せず、3本目でこんなこと
      言ってる!
      さすが辞めると言ってまだやってる監督らしいけど。

    • この人本当に4年目の監督???

      • 残念ながら・・・YES

        でもやめることが決まっていて
        やめた後の予祝講演会や予祝本の売り上げで頭がいっぱい

        あと数ヶ月のガマン

    • ドラマ起こす!て言いたかっただけ。行動が伴ってない。

  2. 何でアホみたいに勝負行ってんねんって話なんだが
    2ボールになった時点で敬遠指示しなかったベンチが悪い
    しかも今頃対策とか何言ってんのって感じ

  3. 勝ち負けより、勝負に拘ったわけですね
    そりゃあ優勝できませんわ

    • 昨日一昨日と隙与えないような勝ちの姿勢見せてたからやるやんって思ってたらこれだもんな。本当詰めが甘いというか何というか

      • つめの甘い阪神の伝統
        いつも良くて2位どまり

    • 采配に情が先に来ない監督カモン!

  4. バッテリーは申告敬遠してと何度もベンチ見てたよな?勝負に出たのはベンチだけ

    ベンチで負けた

  5. シーズン残り少ないのにこれから対策ってあんた来年おらんやんけ

    • 監督はやめても選手たちはいます。
      村上選手との対戦は続きます。
      逃げ癖をつけることがいいとは思えません。

  6. 勝負に行ったらあかんねん

  7. まるでオープン戦のようなコメント

    • ほんまそれ

      後半戦スタートで残り47試合9ゲーム差っての意識してないの丸わかりよな、同じ口で諦めてない言うからビビるわ

  8. ( ;゚Д゚)

  9. 勝負にいくメリットは?????

  10. 今日ほど今年で辞任してくれて良かったと思ったことはない
    この人じゃ優勝は無理だ

    • 球団がひきとめなきゃ去年でやめてたんだけどね

      • 去年辞めるって言ったのを引きとめたって話はデマらしいよ。

      • これ逆なんよな
        矢野があと1年だけでいいからやらせて欲しいって言ったってだれかが言うてたような

  11. 敬遠を選択しなかった理由を言ってほしいのだが。

    • 記者も単刀直入に聞けないものかね?

  12. 勝負しなくてもいいのに勝負に行った首脳陣のミス。しかし、村上ってホント凄い。こんな凄い選手がドラフト外れ1位というのが信じられん

  13. 村上ねぇぇぇ
    技術パワー申し分ないし
    彼はキャッチャー出身だったよナ
    配球とか相手バッテリーの戦術も
    しっかり研究して挑んでいるからこそ
    このような結果が出てもおかしくないんダデエ❗
    後頭もいいわあ。

    • オレ流チャンネル
      もとい
      落ドアラ流チャンネル!

    • そりゃ思考停止で自分の打席でなべじいをずっと出されれば傾向掴んで対策してくるわな

    • そうそれな、村上キャッチャーやってん、2本目のインコースは完全に読み切って振り切っとったもんな~あれ凄かった。3本目は勝負に行く場面じゃなかったよな~

  14. 歴代最低の采配

  15. 次の打者と今日の村上くんを見たら勝ちたかったら勝負はしないでしょ。2塁にランナー行ってでも村上くんは敬遠でしょ。

  16. 【急募!後者と答えられる監督】
    打率3割でホームラン30本の打者と
    打率1割満たなくホームラン0本の打者
    どちらの打者で勝負すべきでしょうか?

    • あまりに具体的過ぎて大草原不可避

    • これならこの掲示板見てる人全員監督になれる
      (それが分からないって…)

  17. 2勝1敗という結果に関しては文句ないよ
    でも延長戦までもつれ込んで既に2本打たれてる相手にカウント2-0の状況から勝負にいく理由は何?

    • ベンチが勝負させた
      バッテリーは四球ok外ボールゾーン
      ストレートだと高くはいるから変化球で外へ逃げるように
      真ん中高めに入ってしまった

      そして5回裏が0点で終わってしまった、ここで流れを渡してしまったな

  18. 高津は知ってたこうなることをマクガフおいてた

    • ビジターでこういう展開で抑え出さないのはただのセオリーでは…?

  19. 久しぶりに迷采配炸裂やったな!

    石井も然りやけど糸原のとこで北條にパンチバンターでええやん。

    ほんまにキャッチャーやったんか?
    ファーム時代も含めて何年監督やってんねん。

    • ID:OWJkZTQ3Z 「-30」(アカン) 完全非表示

  20. 二死二塁だったら敬遠してたと思うけど
    二死一塁でも敬遠しても問題無いけどな
    だってどっちも状況同じになるし

  21. ID:NWI3MDgxM 「-30」(アカン) 完全非表示

    • 結果論ちゃうで

    • 結果論ではない

  22. たぶん自分の間違いは認められない人だから、勝負に行った結果を受け止めるって言うのが精一杯。それが悪かったとは思ってるんだろうな。なぜか同じ間違いなんどもやるけど。

  23. え!?としか言えない···

  24. これ見る限りこれからも勝負指示しそうだな
    投手と捕手は大変だな

  25. いやなんで勝負にいったんですか?って話なんだが‥

  26. 勝負にいった結果ってなんであの場面で
    勝負にいったんやって話やろ

  27. なんで勝負にいくんだよ…

  28. 矢野の頭には、村上を申告敬遠する選択肢はなかったようやな。

    • 青木の振り逃げが痛かった

  29. 全部選手任せやったんか

    • そらそうよ

  30. 外野手おらんから次の渡邊に代打もおそらく無かっただけに簡単にストライク投げた采配が悔やまれるわ

    • ボールゾーン要求だったから、バッテリーは敬遠策、ただ球が甘く入ってしまった
      だから申告敬遠してほしかったのに

      • ベンチには敬遠策は頭に無い
        けど梅野はヤバイと思ったんやろ
        けどあからさまに監督の指示には逆らえんわな
        仕方なくアウトコースで
        勝負してるていで行ったが…
        ってトコやろな

      • 昔、新庄が敬遠球打ってたな・・・
        100%打たれないのは申告敬遠だよね。
        梅野が気の毒。

  31. ちょっと何言ってるかわからない(真顔)

  32. 次が渡邉というのが頭に無かったんやろな。
    普通は120%敬遠しないといけないよ。
    どう考えても打たれたら悔いが残るよ。

  33. 勝たなアカン試合で勝負にいくな。そりゃ去年優勝できなかったわけだ

  34. 全盛期の藤川やスアレスのような偉大なクローザーならまだ納得だけどな…

    打たれて半笑いしてしまうまだ経験不足の石井でこうなるのが1番悔しいのよ

    • 石井も敬遠指示されへんからビックリしたやろな
      打たれたときの顔が物語ってるわ

  35. 対策も何もこのカード始まるまでは、村上選手はうちに対して2割4分程で、ホームランも1本でそれなりに手当をした攻め方をしていたと思います。
    「攻めに行った結果」とコメントされていますが、そもそも次のバッターが0割という携帯会社のキャンペーンみたいな打率だったのですから、そもそも攻めたことが間違いだったのではないでしょうか?
    舞い上がって悪手を発動したからだという認識がないのがすごいですね…とても残念です。

  36. 対策を練っていくって、春先に話すこと
    ちゃう?

    • しかも村上選手が今年出てきた選手ならともかく
      もう何年も4番やってるのに…

  37. 今のヤクルトのチーム状況見たら村上さえ避ければ勝てるのになぜ勝負にいくのかな?
    全員完璧に抑えて勝たなあかんのか?
    オープン戦やペナント序盤ならまだしも後半戦で勝つことが最重要やねんから何でもかんでも勝負にいくなや。

  38. 高津さんは村上君の敬遠を避けるためにゲッツーのリスクもあったけど奥村さんにバントをささなかった。結果1塁にランナー残った。それでも今日の村上君を見たら普通は敬遠。それで次の渡邊さんにもし打たれたらそれなら仕方ない。まんまと高津さんの勝負感に引っかかってしまった時点で負け。

    • 高津さんは矢野のア○っぷりを熟知していた

  39. もう何もかもがバカバカしい感じ。
    早く、シーズン終わらんかな?

  40. 勝負に行くなよ💢

  41. なんで梅野もあんな配球で勝負したんだって言う人いるけど
    ベンチが勝負のサイン出してるのに、逃げの配球出来るのかね
    あれで歩かせて仮に次の打者に打たれたら
    「村上勝負って言ったのにお前が逃げリードするからだ」って
    ベンチで文句言われるんじゃないの

    • それでも四球okのアウトローボールゾーン要求してたんだよ。梅野は勝つための四球勝負選んでた。
      真ん中高めに入ってしまったけど。

      • 低め低めってジェスチャーしてからのアウトロー要求だもんね。

    • 3本目やしな

  42. 予想通りのコメントで思わず笑ってしまった

    • もはやテンプレート

  43. さー、来季の監督は誰やろなー
    勝ちにこだわる監督がエエなー

  44. 昨日監督インタビューで
    サンテレビのPR交えてよいしょ
    のコメント言ってたが
    次回勝ったときのインタビューでは
    明日もトラニュースで叩かれないよう逆にトラニュース内で喜びのコメント
    頂けるようによく考えて戦いに挑みますくらい言っていいものだ!

  45. 岡田監督がCSでウッズを歩かせないで勝負させてホームラン打たれた事を思い出したよ

  46. とにかく采配レベルが低すぎる。
    そんなにファンを不快にさせたいのか?
    来季いない監督に
    選手の心も一段と離れてるのでは?

  47. まさか村上の次のバッターが誰で、打率とか把握してなかった。なんて事はないよな

    • してたら、あんな悪手はない。

    • 意外とまだサンタナだと思ってたりして…💦

  48. 村上の成績
    広島 15試合 HR10 四球11
    中日 13試合 HR 7 四球 9
    巨人 18試合 HR 6 四球15
    阪神 16試合 HR 5 四球14
    横浜 14試合 HR 3 四球 9

    • そりゃ広島ヤクルトに勝てんわな

    • !!

  49. 2本目の分も岩崎は村上と勝負に言ったらダメ。
    四球でもヒットも一緒だから。

    • 勝負よりインボールで腰ひかす配球
      今日の村かまどか投げても打ちよる

  50. 俺が悪いとコメントしないあたり
    石井に少しでも責任をなすりつけようとしているように見える

  51. 打つべき人が打って、抑えるべき人が抑えるベンチワークいらずの試合なら勝てる。延長戦のような、監督の采配にかかってる試合には悲しいかな負ける

    • そんな監督いらんやんw

    • そうなんよ
      選手層で見たら結構強いんよ
      ただ適材適所に使いこなせない首脳陣が……

  52. 対策に対策してる村上
    対策の対策に対策できてない矢野はん

    • 矢野より村上の方が賢いってことや

    • 妄想メルヘンの監督と対策練って練習して配球全部頭に入れてる三冠王候補筆頭じゃ月とスッポンだわ

  53. 感動とかドラマって勝手にファンが理想の肉付けして、こうなったらいいなって妄想が実現するから感動した!ドラマが起きた!ってなるわけで、それあり気で采配してる時点で勝ちにこだわってないよな。
    一個無駄な感情を持ち合わせてる時点で隙だらけやねん。
    戦いに集中してない、甘いし優しいし緩い

  54. 今更これから村上対策を練るのは遅すぎやろ。
    そのセリフはシーズン前から言うことや。

  55. 次あたるときも、まだ今の地位にいるつもりなんや。

  56. 次の勝利監督インタビューは
    サンテレビを立てるコメントより
    トラニュースで叩かれないよう
    勝つといってもらいたい

    • そんな事言うわけないやろ。

  57. やっぱ矢野さんは2軍監督タイプやわ
    1軍の監督としては勝負勘ないし詰めが甘い

  58. 悔しくて仕方ない🥲ここぞの試合の第一弾、まだ7月やのにこんなんでみんなガチガチになってたら9月の直接対決なんて絶対勝たれへんわ。今日の負けホンマにバネにして欲しい。

  59. 何故勝負に行ったのか理由を述べよ

  60. FAまで持ってる梅野なら指示に逆らってもよかったんだよ!って言ってる人そこらで見るけどそんなあからさまな采配批判なんて出来るとは思えんのだが

    • 梅野が采配に逆らって勝ったとしても
      そうなると主戦から外されて今後の試合に影響が……

    • そりゃ出来んわ
      采配批判した日にはコロナから戻ってくる坂本を即正捕手にしそうだもん

      • サラリーマンはいらん

  61. 誰かも言ってたけど敬遠は悪じゃ無いことを矢野さんに誰か伝えてあげて

  62. 対策も何も状況判断出来てないベンチワークの問題でしょう。ここまでずっとやられ続けてる村上との勝負を避けて打率1割切ってるバッターと勝負の方がリスク回避できるだろうに。本当にキャッチャー出身者か??

  63. 今から対策練るってなぁ
    練ってる間にシーズン終わってしまうで

    • 今から対策練りますって次は敬遠指示しますってこと?

  64. ほんまにもう2位はいらんねん優勝がみたい
    来年からの新監督頼むわ優勝してくれ

  65. ここで勝負に行って抑えたら感動するやん?
    ではなくて
    抑えるために何をすべきかを考えて下さいよ
    延長をこれだけ落としてるのはちょっと問題よ…

  66. 大山の後ろが糸原の阪神と、村上の後ろがサンタナのヤクルトじゃそりゃまともに勝負されないのは大山の方やろうけど、サンタナ下がった時ぐらい勝負避けろと言いたい!

  67. (アカン) 「-25」以下のコメントです。(クリックで表示切替)

    • 敬遠して得点圏にランナー出す選択なんて出来んよ

      それが采配ミス。有り得ない。悔しい。

    • 次の打者0割台なのに?

    • 村上だけに打たれたなら勝負するなって話

  68. ドラマやらパワーやら不思議なメッセージ考える前に、目の前の試合の対策を考えろ

  69. 西みたいに脛に当てろよ!抑えるのは無理や!

  70. 何回やられてから対策口にしとんねん
    今日やられたことでほぼほぼジエンドや

  71. 逃げることだって勝つためには必要

    • ID:NWNiMTFiZ 「-30」(アカン) 完全非表示

  72. 大山は最後まで残しておくべきだったのにどうして交代させたのよ…

    • そうそう、あそこでありゃ~と思った。

  73. 3本打たれた梅野は猛省やな。
    もちろん采配も。

    • リーグでも1番押さえてたんだけどね
      あれはもう村上が上よ
      なべ爺当てすぎた
      ザキさんのインボール投げきれんかったけどあの球引っ張るのは凄すぎよ
      石井のは失投見逃さなかった

  74. そもそも何故ガンケル下げた??

    • 追加点取れなかったからお☆
      5回6回にクリーンナップで取れなかったので
      慎重を期して左キラーを投入

      6回に左の青木にヒット打たれたことも、ガンケル続投を迷わせたかも知れないなぁ

  75. これで逆転の流れは途切れた。もう社長の投手タイトルとチカの成績と大山のキャリアハイを楽しみに気楽に見たほうが精神衛生上良いかもね

  76. 采配に失敗するとだいたいは結果論がついてくるものやけど、この村上との勝負だけは完全に予想出来た。出来なかったのは監督だけ

  77. 試合中に申告敬遠すら頭に浮かばんのか

    • ID:NWNiMTFiZ 「-30」(アカン) 完全非表示

      • ゲーム差、残りの試合数考えたら

      • 今日勝たないと在任期間中に「その時」とやらはやって来ないぞ

  78. 敬遠なんて男らしくない事出来るか。
    ファンの気持ちとか知らんわ。
    力負けしただけやろ?
    優勝?
    そんなんしるか。
    俺が満足すればええんや。

    • なんで社長のアイコンに…

  79. 村上は王貞治だと思って対戦しなさい

  80. ヤクルト首脳陣『敬遠だろうな』
    村上『敬遠だろうな』
    ヤクルトファン『敬遠だろうな』
    阪神ファン『敬遠だろうな』
    梅野『敬遠だろうな』
    石井『敬遠だろうな』
    阪神矢野、井上以外『敬遠だろうな』
    矢野『勝負❗️

    • 積極性と無謀を履き違えてる、俺たちの野球やなくて俺の自己満の野球になってる

  81. 7月に怒涛の追い上げを見せたが、今日の致命的な判断ミスで完全にピリオド。

  82. 無駄にプライドが高いねん
    意地になって申告敬遠しない

  83. テル相手の4番の仕事見せつけられて
    悔しかったやろ?
    勉強する事だらけやで頑張ってや!!

    • ↑ サトテルへのコメント
      矢野テルではありません

    • いつまで勉強してんの?
      チャンスでリプレイみたいな三振見せられるの勘弁してほしい

  84. 30年前の明徳馬渕監督の采配が
    改めて分かるような試合だった

  85. 大山の後ろに安パイ付けるなよ、マトモに勝負されんぞ

    • 安パイって言うなよ
      一緒にしたら安パイに失礼やろ

  86. まさかシーズン本塁打数新記録を樹立させてあげたいんじゃ
    としか思えないぐらい意味不明な采配…

    • 56号打たれたんも阪神でしたな

      • そうわね…(60号の記録打たれてるランディ)

  87. 村上が凄いのは分かったけど、サンタナが帰ってきたのも大きいわ。3本目のは勝負したの意味不明やったけど、やっぱサンタナいると村上と勝負せざるを得ないか。なんか大山は四球攻めばっかされて悲しい。

    • そりゃ後ろがアレだしな、確実にアウト取れるならそっち勝負するわ普通の監督はね!

    • 大山勝負避けられる事多いからな。どないかならんのやろか?矢野プーのことからやから無理やな、ほんま悲しい!

  88. 多分この人では優勝無理
    僅差になって大一番の試合でも不可解采配で最後は負けるわ

  89. もうなべじいは通用しない。こうも同じ相手に出し続けてたら流石に対策されるしなべじいも自信を失くすぞ!次の首脳陣も使いにくいと判断されたら最悪…

  90. 一年前
    村上に恫喝してオラつく矢野井上

    今日
    数ヶ月に及ぶ脅威的な追い上げを見せるものの
    一夜の村上の3発で絶たれる。

    • ブーメランやな

  91. このチーム監督いらなくね?選手が考えて試合したほうが勝てるで❗

    • ホンマですねえ…
      アレで離脱してくれへんかな…

  92. 対策?対策は無謀にも勝負しないこと

    • ベストアンサーです

  93. 阪神って申告敬遠する回数
    少ない気がするんやけど
    どうなんやろ

    • 申告敬遠しないのは投手防御率がリーグトップってのもあるからやろ
      だけど適材適所で矢野は采配考えなあかんやろな!

  94. 悔しくて眠れません
    明日仕事早いのに

    • 次の試合で勝つまで悔しさは続くなぁ

  95. 追い風吹き抜けるなか、
    開幕戦以上のダメージ敗戦で一気に奈落の底に、たかが1試合で落とすのが矢野采配。

  96. この監督よく勝負にいった結果って言ってるけど、今日みたいな結果で使う言葉か?勝負にいった結果なので受け止めてますって、結局遠回しに選手に責任なすりつけてるよね。
    この一問一答読む限り、自分の采配がトンチンカンだなんて全く思ってないみたいだね。

    • 矢野→薄っぺらいプライド
      村上→球団を背負いチームの中心選手としてのプライド

    • 問題は何故勝負に行ったのかなのにね
      結果は見てのとおり

  97. 阪神の1番の敵、矢野になってもうてる

  98. 村上村上村上1人3連発か…
    阪神のバックスクリーン3連発みたいに何回もこれから擦られるんやろな…

  99. 阪神は防御率いいのにここぞで打たれて負けるから防御率詐欺感が出てきてしまう。今年延長で打たれて負けるの結構見る。

  100. 現地で見てて衝撃でした、色んな意味で。。
    梅ちゃんがベンチを何度も見てたの
    「申告敬遠して下さい!」のアピールだったんですね。

    村上くんは昨日の良い感覚を忘れないために
    バッティング練習早めに引き上げていたようでした。

    残塁も多かったですけど、采配で負けましたね。

  101. 敬遠支持が多いけど
    例えばだけど12塁、もしくは満塁の場面で打者村上でも敬遠すべきだったのかどうか
    興味深いので考えを聞いてみたい

    • ホームの試合の延長戦でも、守備固め優先で自チームの打線が弱くなっていて、相手に実質1点取られたら負けに近付く場面では、やはり無双状態の最強打者はハッキリと避けておき、次打者にやられたら仕方ないという位の割り切りが必要だと思いますよ。

      まして今夜は、2アウトまで来てた上、村上君の後が失礼ながら明らかに格下打者になり、更に裏でクローザーのマクガフも温存されていたから、やはり最初から逃げておくべきだったでしょうね。

      • だいたい高津は12回まで青木を下げてない。
        普通守備硬め入れるでしょ。
        矢野はランナー出るとすぐ代走使う。
        この違い。

    • 仮に奥村君が出塁して一死1・2塁や1・3塁になってても、今の村上君なら一気に2~3点の恐怖があり過ぎるから、避けて仕切り直して併殺狙いにした方がマシで、最悪でも1点だけで済んだ可能性が高かったのでは?

      もし満塁の場合でも、あからさまな申告敬遠は次のバッターを刺激するからともかく、余程のエース/抑え級の投手でもなければ、低めの落ち球や外す直球でしれっと村上君から逃げるのが最善な気がします。

    • 今の村上なら満塁でも敬遠したいぐらいやわ

    • 満塁で敬遠しますかいな

  102. なぜ勝負にいったのか?そこが最大のポイント。論点ズレズレ。この人、頭大丈夫?

  103. 矢野よ、もっと狡猾になれ。
    勝てば官軍の世界や。勝負にいった結果打たれましたは通用せんで。
    追いかけなあかん立場のチームがここで正攻法してどうする。

  104. 高津監督
     ――直前の延長11回1死一塁で打者の奥村に走者を送らせなかった
     「一、二塁になっても(村上が)敬遠されるんじゃないか、エンドランで一、三塁でも敬遠されるんじゃないかと思っていた。普通に打つしかないと思って、打たせました」
    全て高津監督の考えが上

    • 矢野の性格をよう読んでると思うわ
      相手がバントで送らなかった1塁ランナーを、自分から敬遠でランナー進めるのがイヤ

      1塁ランナー動かさなかったのは「勝負してくれ」いう意図なんやが、売られたケンカを買う

  105. 矢野が信じろって言ってたのに、こんなん見せられたら、、、

    ガンケルの交代のタイミングと最後の村上敬遠しなかったのと、2つも采配ミスってるやん。

  106. 広島の佐々岡監督は敗戦を受け
    バッテリーの意思を尊重しつつ
    「勝負させた僕の責任もある」言うてるで
    ウチの監督は……

  107. 解説の野口さんが、申告敬遠でしょ。申告敬遠すればいい。と連呼し、
    素人の私でさえも、申告敬遠しかないやろ。
    と連呼していたら、
    勝負するってか?
    もう知らんぞ。
    ドカ~~~~~~~ン!!!!!!!!!
    でした。

  108. なんでこの人監督ができるんやろ?
    どう考えても無能。
    選手の気持ちも離れて、裸の王様?
    暗黒の時代は単に選手の力不足、練習不足やったけど、今は監督の能力不足なんで、選手も気の毒。

  109. いやいや、これから対策とか寝ぼけたこと言わんでください。9回も11回も勝負させるとこじゃないよ
    つまらん意地で負けた。
    村上対策?インコース攻めです。

  110. 矢野は村上のホームランの記録をアシストでもしてるんか!村上は2年目でホームラン36本打って化け物やで!

  111. まぁあの局面だったらヤクファンでも敬遠やろなとは思うわけで
    ガンケル降板がターニングポイントだった気がします

  112. 高津さんと仲良いからこそ負けたくない逃げたくないってのが絶対あるやろ
    もしくは去年の借りとか因縁とかでヤクルト戦で意地になってるか
    指揮官は冷静に戦局見て最適な作戦、指示を出さなきゃダメでしょ
    玉砕覚悟の神風特攻なんてやってどうするの?

    • 石井の成長のため、とか
      思ってたりして。

  113. もしこれで梅野がサイン無視して敬遠してたら、消極的とか言って懲罰やりかねないのが怖い

  114. 前日一発2日で計4発。10人以上居るスコアラーは対策していたのか…していたなら資質に問題ある。昨季もそうだが消極的なベンチワークはチームの勢いを止める。策を考えられる人材を配置して欲しい。

  115. 相手にドラマティイクなシーンを提供するのはタイガースの「十八番オハコ」。
    昔っから何度も見てきた。昔は読売相手、今はヤクルト相手。
    もう、慣れっこです。

  116. そもそもヤクルトが残り5割は相当怪しいと思う

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
DeNA、藤浪晋太郎の獲得を発表
622 views 12件のコメント
今日の雑談スレッド 20250716
801 views 15件のコメント
阪神 vs 中日(甲子園)20250715
21280 views 893件のコメント
今日の雑談スレッド 20250715
1842 views 33件のコメント
今日の雑談スレッド 20250714
2906 views 38件のコメント
藤川監督「ウル虎の夏ですね」
1253 views 7件のコメント
佐藤輝明「今日は確信でした」
1119 views 8件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250713
12098 views 575件のコメント
今日の雑談スレッド 20250713
4408 views 161件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250712
12830 views 572件のコメント
21743298