59228132
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

De筒香「子供たちのためにと考えてみた時に最初に気がつくのが『勝利至上主義』です。」

LINEで送る 57コメント

今から僕が、お話させていただくことは、野球界、子供たちのために、僕が日ごろから疑問に思っていることです。野球人口が凄く減っていると言われます。原因はいろいろ挙げられています。少子化も原因だと言われていますが、それよりも速いスピードで野球人口が減っているのが現状です。

その対策として、各地で野球教室や体験会を開かれているのを見聞きしていますが、野球人口がなぜ減っているのかをもっと掘り下げて、野球関係者も考えないといけないと思います。世の中が凄いスピードで変化している中で、野球界は昔と変わっていません。かなり多くのものが昔のままです。

子供たちのためにと考えてみた時に最初に気がつくのが『勝利至上主義』です。

僕も小さいころに野球を始めましたが・・・・・



  • 筒香、いいこと言うわあ…
  • 筒香、まだ26歳なんだぜ…。こんなに球界全体のこと考えてたのか…。
  • ドミニカ共和国は、日本の人口の12分の1ですが、メジャーリーガーは140人くらい出ている。日本は昨年10人にも満たなかった。>勝利至上主義、トーナメント制、飛びすぎる金属バット。
  • 近所の少年野球、めっちゃ怒鳴られてる。。
  • 野球部は球拾いしかやらせてくれなかったからすぐに辞めた。サッカー部やバスケ部では下手でも練習には参加できた。勝利至上主義のせいで下手くそは練習させてもらえないというのはあると思う
  • 日本を代表する打者がこういった発言をするって大切だと思う。OBは「喝っ」とか言ってる場合じゃないだろうに・・・。
  • 休みの日、公園を散歩していると小学生が野球の練習をしているのを見かける。エラーするとコーチが闇雲に怒鳴る。あれって本人のためになってるとは思えない。自分がその小学生なら、野球をやめてると思う。
  • まず坊主強制やめようぜ。あれのせいでだいぶフィジカルエリートを他のスポーツに取られてる
  • 高野連もタイブレーク導入とか少しずつ変わってきてるから金属バットの反発係数とかは規制が入る可能性はあると思う。ただ指導の部分は野球だけじゃない日本のスポーツ、もっと広げれば教育全体の話だから難しい
  • メディアの側も変わらないといけないと思う。
  • 勝利至上主義はやる側だけじゃなくて見る側でさえそうだもん。客の意識も変革が求められるのではないか?
  • http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14132177/ この記事にもあるように、最初の3つに関してはプロ入りしてからの本人の体験に強く裏打ちされた言葉。筒香のこの言葉にDeNA(できたらNPBも)は応えていって欲しいな。
  • これは報じた東洋経済も偉いな。球団持ってる新聞社が報じるかどうか注目。
  • 変えなくていい申告敬遠はやるっていう
  • で、こういう話がスポーツ紙に載らないんでしょう?/スポーツ紙通り越して一般紙が取り上げたhttps://www.asahi.com/articles/ASL1H6WC8L1HPTQP015.html
  • 筒香選手は真面目だなぁとずっと思っていたのですが、自分のプレーや所属するチームの事だけではなく、野球の将来のことまで達観して考えているのは凄い。これでまだ20代なわけですから、自分も見習わないとなぁ。

みんなのコメント
57コメント views
  1. 練習相手が必要だから上の息子はサッカーを選んだんです。
    狩野さんの所もウチの下の息子も兄弟が居れば野球をしたがります。

    テレビ通販では打っても安全に戻って来るボールを売ってましたが。

    • と、鳥谷さん落ち着いて??

  2. つっつ、凄いこと考えてるなぁー!

    僕は40代のおっさんやけど、爪の垢煎じて飲ませていただかなアカンほど素晴らしい人格者やわ!

  3. 筒香‥‥なかなかええこと言うなぁ。

  4. 筒香選手、若いのに色々考えてるんですね。
    尊敬します。

  5. つっつすごいな…尊敬するわ…
    野球のことこんなに真剣に考えてしっかり考えがあるって素晴らしいこと。
    自分は女だから野球しなかったけど男だったらしたかったなあ…もちろんやってる女の子もいたし、女子プロ野球もあるんだけどね!

  6. つっつの言う通りやわ…
    うちの息子まだ4年やのに6年生の試合に同行、1日2試合キャッチャーさせられて今肘痛めて休んでるねん。
    期待かけてもろて有難いけど、その一方で2試合ともベンチの子らもおる。

    つっつの考え方がもっと少年野球の世界に知られてほしいわ。

    • 息子さん早くよくなるといいですね
      ずっと野球大好きなまま成長していけますように

  7. 流石日本の四番や…カッコいい。

  8. ツッツこれをずっと言い続けてるだお☆
    自分の理想という型にはめこむ指導者。
    顔色見て褒められる・起用して貰えるプレーをする少年達。
    その結果”自分で考えない選手”が育ち、毎年プロに沢山入ってきてると。

    • 深いですね…考えさせられます

    • 何かの記事で読んだんだけど…
      筒香選手はもともと素直すぎて、色んな指導者やらOBやらにああしろこうしろ言われたことを聞き過ぎてフォームを崩してしまったと。
      あるとき出会った2軍コーチが「自分で考えろ。自分でこうしたいと思ったことだけやりなさい。」と言われて、そこから一気に才能が開花したって。
      そういう経験(苦労)があったから言える金言なのかも…

      • 言われすぎて窮屈になってただお☆
        三振してもHR量産する選手に育てたい周囲と、ケースバッティングできる巧打者になりたいツッツ。
        逆方向に打てる練習しても、「それよりライトにHR」と止められた。
        なのでオフのアメリカで、こそっと練習してた。

        筒香の考え方は間違っていない、と背中を押したキヨシ・大村C、ラミ・ノリの存在は大きかった。
        自分の長期プランもドミニカ修業も、反対されても信念を貫いたんだよ。

  9. 「好きこそ者の上手なれ」

    先ず、野球というスポーツ⚾️を好きになること‼︎

    好きになれば、毎日したい…上手くなりたい…活躍したい…俺の方が皆んなより上手いと思うようになった…褒められる…自信を持つことが出来る…勝ちたい…甲子園を目指したい…廻りのレベルがわかってくる…

    勝ちたいと思い出す時期に初めて怒られる経験なら?オーケーかと思います。
    アメリカのリトル??リーグが良いお手本かもしれませんね?
    昭和30年代から…40年代の野球中心のスポーツ界と今は違って来ましたからね。
    皆んなで知恵を出し合って、底辺の拡大に取り組まなければいけない時期に差し掛かって来たと思います。

    • 小学生の息子、プロ野球を見る事から始まって少年野球をやったけど合わなかった。

      でも「プロ野球・高校野球好きは学校で1番!これは絶対に自信がある!」と豪語するくらい(笑)の野球好き。

      色んな「好き」があっていいですよね。

  10. 最近の少年スポーツのクラブって監督、コーチが勝ち負けより楽しむことを優先させたら保護者からクレームがくるらしいね…

    • そうなん?それは大変やなぁ
      ワイもスポーツ少年団入ってたけど、田舎で人数が少ないのもあって和気藹々としとったわ。

    • そうなんですね…。私はスポーツチームとかに入ったことは無いので詳しいことはわからないけれど、子供達にとっての野球は楽しいものであってほしいと思います。楽しければ好きになり、好きになれば上達するんじゃないのかな。仮に思うように上手くならなかったり、大人になる途中でやめちゃっても楽しければいい思い出になるのに。こんな甘い話じゃないですよね…。ど素人が偉そうに言ってすみません…。

    • これほんまの現実問題ですよね。

      負ける悔しさを教えたい所は、理解するけど・・

      自分で一生懸命練習して力量を伸ばす努力の芽を摘んでしまうような

      罵倒するような怒り方や、泣きながら試合をしているリトルの子供達を

      見た時とか、シニアで気合を入れる為にビンタしたりとか・・・

      厳しい指導を好む父兄の多いこと・・(俺達の時は、もっとやられた)

      長い歴史があるだけに自分達の時代を正当化してしまうんですよ。

      指導者も父兄もコーチングの視点をもっと勉強するべきですね。

      長文にて失礼いたします。



      怒り方を敢えて課すやり方の歴史が邪魔しているんですよ。

  11. ツッツがしゃがんで小さい子男の子の肩を抱いて微笑む写真が記事になってたけどなんかすごく良かった
    地元の少年野球チームにいつまでも恩を感じて色々な機会で協力している
    野球界全体を観てるしチームのキャプテンとしては個々の選手も見てるって言うし心技体が備わったいい選手だよね

  12. 筒はカッチョいいな~。
    うちからもこうやって子供たちに夢を、野球の楽しみを伝えてあげられる、見せてあげられる選手を輩出したい!

  13. 闇雲に叱っても子供が畏縮してしまうだけで良くない。何故なのかしっかり説明してあげるのが指導者の役目だと思う。勝つことは大事だけどそれが全てではないことを覚えててほしい。
    言うまでもなく、子供だから大人の言うことを聞いとけばいいとか暴力を振るうなんて論外。

    • 息子がいた野球チームは、練習終わりの監督の話が説教ぽく、1時間以上になることも。監督が帰ったらコーチがまた30分話して‥‥。

      子供たちは「あ~早く話終わらんかなぁ」って思っているだけ。

  14. 野球は保護者の関わりが大きく練習が長いイメージらしく、負担を感じて子どもにさせたくないと思う母親が私の周りでは多いです。
    また野球をして遊べる環境が少な過ぎるのも子どもの野球離れに繋がっていると思います。

  15. 学校のクラブが無くなったり、空き地が無くなったり、そんな根本のとこも原因なのかなぁ

    • 甲子園で有名に成らないと練習スペースも練習器具も揃えられないのが今の高校野球。
      陸上の桐生は広い場所は不要なのに毎日走る場所も無かった。
      多人数のブラスバンドを街中の公立で練習するのは防音の問題で極めて困難。
      殆どの家庭が日勤勤務だった時代は苦情も出なかったけど。
      糸井も藤浪も山中で練習してたのは迷惑を避けるのに必要だったから。
      東映で活躍した尾崎の時代は茨木だった浪商は今や和歌山に近い田舎だからな。

    • 空地とアスリートの体力は関係あるだお☆
      駆けたり跳んだりして、自然と体に力がつくの。
      例えば、筋トレあまりしない福留さんが謎の身体能力を備えてるでしょ。
      子供の頃、裏山を駆け回ってヘビや蛙を捕ってたんだって。

      • たぬ、、ほんま詳しですよね。
        教えてくれてありがとう!

      • ヘビは嫌いですけど名前に巳はありますけど

      • ちょっと何言ってるのかわからない

  16. 指導者もライセンス制にしないといけないよね。

  17. 勝利主義や指導者の問題以前に子ども達が野球に興味を持ち触れる機会が絶対的に少ないことが問題だと思います。
    友達と空き地や放課後の校庭で野球が出来る環境は少なく、父親が野球経験者、野球好きでなければ子どもが野球に触れることがないのが現状ではないでしょうか。
    京都銀行のコマーシャルのように道端で遊ぶ子ども達の姿は見なくなりました。

  18. 練習時間長いし、土日休みなしだから保護者が避ける

    • ほんまそれ!
      悲しいけど現実や

      うちはがんばって 息子が野球に興味持ってくれただけでよかった。

      サッカーだけやなくて 野球でも遊べるの楽しいもんな!

      • 広い公園が少ないからキャッチボールする場所も限られれている

      • 新井さんが公園でキャッチボールしてたら
        禁止で怒られたって逸話あるけど、
        その公園も、きっと新井さんが子供の頃は
        自由にボールで遊べてたんだろうなとか思う。

    • 甥っ子に野球やらせたら?って姉に言ったら由伸さんと同じ答えが返ってきました。試合の度に保護者が色々大変だし土日出かけられないと…

      • 共働きだと
        ご両親共に休める日がなくて
        つぶれてしまいそうですよね。
        親の協力なしに活動できるための体制を整えてほしい。
        (野球に限らず、部活とかでも)

      • お茶当番なんかなくてもええやん…と思ってしまう

    • 息子のいた少年野球チームの話。

      平日週3日は下校後19過ぎまで、土日祝日は9時から17時まで。

      息子はもう辞めたけど、土日祝日は8時から19時までに延びて、17時からは自主練というけどみんなが練習するから帰れない‥‥と、ほぼ強制。

      平日朝も、学校に行く前に自主練する日もあるらしい。

      「阪神のキャンプより時間長いやん」って思った。

      平日なんて練習から帰宅後、ご飯、お風呂、宿題があるわけで。うちは学校に行く日の朝、疲れが残って起きられない日が続き、辞めました。

      チームの子、ちゃんと宿題をやれているのか甚だ疑問。

    • シニアの課題…悩みの種ですね。

  19. 少年野球は野球を楽しんでこそ上手くなる。分かるわ〜〜。

    ちなみに、
    「プロ野球で楽しんでプレーしている選手は まだまだプロではない。
    プロ野球は 苦しんで、もがいてこそ ひとすじの光が見える…………。」
    ↑これは、イチローが言った言葉です。

    イチローは俺らとは次元がちゃうわ〜〜

    • ワシも1軍に出始めたころは毎日の試合が楽しかったんじゃ
      でもそのうち重圧や怖さを感じるようになって、鳥さんに「試合に出るのが怖い」言うたら、やっとプロ野球選手らしくなったなって言われたんじゃ…

  20. 以前からインタビューでの受け答えもしっかりとしていて、相手を思いやる発言が多く感心していました。
    今回、この記事を読ませていただき、更に応援したくなりました。
    まだまだ頭の堅い方々が上層部にいらっしゃるので時間はかかるとは思いますが、子ども達の明るい未来の為に、賛同者が増える事を祈っています。
    (上手く表現できなくてお恥かしいですが、全ての野球関係者に読んでもらいたい記事ですね。)

  21. 野球じゃなくてテニスだったけど、メッチャ怒鳴られたし水飲むのも許されなかったから嫌いになって辞めたわ。
    筒香みたいな考えの指導者が増えていって欲しいね。

  22. そういえば、以前月間タイガースで勝男が
    “小さいうちはとにかく野球を好きになってもらうこと。野球は楽しいと思ったもらうことが大事。”って言ってたな~。

    • 勝男って………………(汗)

      • たまには…良いこと言うじゃん!

  23. これを踏まえて私たちがどう行動に結びつけるか・・と考えると難しい。
    関係者が積極的に連絡を取り合い、現在の弊害を見据えたシステムを作るのがいいのだが、そういう変革は日本人はそうとう苦手や。
    出る杭は打つ習慣があるからな。

  24. 自分は48歳だけど子供の頃は少年野球チームなんかなくて、野球好きの子供らが道具持って河川敷に自然発生的に集まって自然に年齢に応じて審判とかの役割分担が出来てた…それこそあましんのCMそのままでした。楽しかった( ^ω^ )

  25. 野球は試合もゆっくりやし色々考えるし囲碁将棋の世界で昔の日本人に向いててサッカーはデジタルでファミコンみたいな世界で、この先の子供はファミコン世代やから野球離れが激しくなっていくって昔紳助が言ってたけどほんまにそうなったな

  26. あと、コリジョンとか敬遠無くしたりとかしてどんどん野球が面白くなくなってきてるのもあるかもね

  27. 野球も他のこともやっぱり楽しいのが一番だと思う。

  28. 球界全体のことも考えて筒香はほんまにすごい選手だと思う。

  29. 息子が小3でサッカーを始めた時のチームの監督さんは「楽しくサッカーをやる」方針だったので試合で勝つことからは少し遠かったのですが本当にサッカーが好きになりその時の友達とは今でも続いています。勝ち負けを考えるのは中学生からでも遅くないと思います。

  30. Jリーグができた頃、キングカズも言ってたな。
    留学したブラジルの子達は、自分より上手かったって。
    道路で友達と球蹴って遊んで、楽しみながら自由自在な動きを自然と身に付けているそうだ。
    楽しいから、もっと上手くなりたいと貪欲で無我夢中になるんだって。

    • 今ってなんで色々うるさいんやろ。都会やと「ボール遊び禁止」とかあるらしいやん。

      「保育園がうるさい!」って言う人もそうやけど、自分だって幼い頃があったのにね。

      昔より人に優しくなくなった気がするなぁ。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
21743298