-
でも正直現状維持~500万減ぐらいが
妥当な所じゃないかな
歳もあるし一つ上の福原と比べると
やや劣って見えてしまうかな…
これをバネに来期は頑張ってほしいなぁ-
せめて現状維持にしてほしかったなあ
-
-
この言い分ならビハインドで投げる投手は
永遠年俸上がらんやん-
まあ安藤の場合はそこそこ上がりきってる状態からの査定だからな
-
-
頑張るわ!
-
応援してる‼‼‼
-
って思っててくれたらええんやけど…
-
-
監督賞に期待します
-
金髪にならんように気持ち切り替えて頑張ってくれ
まだまだお前の力が必要なんや!!
-
-
阪神の中継ぎは3年連続好成績上げんと減俸らしいのう。
これじゃ、誰も中継ぎやらんで。-
でも安藤に先発無理なんやから中継ぎ以外起用法ないけどな
-
-
確かに同点や逆転を許すことも多かったし、走者を出してしまって交代って場面も多々あったからな。
-
一線から離れてる球児が二億で
ずっと頑張ってる安藤が減棒か
金の使い方が下手すぎる-
球児の2億を見た後にこれは、やっぱりヒドイと思ってまうよな
-
残念やけどアメリカに行って失敗すると日本での価値が跳ね上がるからね。
-
失敗?成功の間違いでは?
それに
どうも金持ちへの僻みを感じるな。
-
-
-
勤続年数考えたら、ちょっと酷やろう。高野さん。
-
そもそもプロ選手なんだから勤続年数とか関係ないだろ
実力こそ全て、結果が全てで良ければ年俸が上がり
結果が悪ければ年俸が下がる。それがプロじゃないのか
-
-
昨日から何度もあんちゃんのうなだれてる写真見るの辛いなあ
-
目がうつろやもんなあ・・・
見てるこっちも辛くなる写真よね
-
-
球団から引導渡したいんかな、本当は。
-
8200万って時点で勤続やら登板数は十二分に入った数字やろ
今年だけ見てたら絶対こんな数字つかん。もっと下がっとるわ
ベテランやのに、我慢して使ってもらってようやく調子戻すようではアカンで-
ポジティブな意見と
ネガティブな意見が入り交じってるな
俺は妥当に思うで
数字ほど抑えた印象が薄い。-
妥当やと思うわ
安心感がなかったが結果的にはそれなりにイニングが食えた
去年以上ではないはず
-
-
-
アンちゃん、謝罪会見みたいやん?


安藤の来季のモチベーションを考えたら、アップは無理でも
現状維持の300万円くらいケチらずに出せばいいのにと思う。
ぼくらにとっては300万円は大金だけど、阪神球団はまだ
余裕があるよね?