3628718221
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

井上ヘッド「監督の指揮棒に対して、みんながオーケストラ的な感じで、歌ってくれるか、吹いてくれるかというところが大事」

LINEで送る 817 views 17コメント

阪神井上一樹ヘッドコーチ(50)がチームをオーケストラに例えて鼓舞した。借金6&4位からの上位浮上へ、球宴までの残り33試合が次の区切りになる。

 「監督の指揮棒に対して、みんながオーケストラ的な感じで、歌ってくれるか、吹いてくれるかというところが大事。僕ら的には音調整じゃないけど、そういうことはきっちりしていきたい」・・・・・



4866199601

オーケストラ🎵🎺🎶

みんなのコメント
17コメント 817views
  1.                               

    • 井上、もう喋らないでくれ

  2. 指揮者の感性がなかったら音楽になりませんよ!

  3. うーん(+_+)
    一口で言って ズレてるかな
    特に落合さんの見解をきいたあとでは、、

  4. 井上さんは矢野さん以上に感覚派ぽいね。

    • だから気が合うんでしょうね

      • ですね。。
        違うタイプの人と組んだ方が相乗効果高まる気がします。

  5. 指揮棒の振り方を知らなかったのが低迷の原因。普通に指揮棒を振れば勝てる。しっかりと振り方を勉強してほしい。

  6. オーケストラを舐めてる

  7. 笛吹けど誰も踊らず?!

  8. 今までは何か指揮棒の振り方を間違えてた様な…指揮官は全体を見ないとダメです。
    個々ばかりを見てた様でしかない。

  9. オーケストラの凄さ知ってるのか!?井上は!?

  10. 例えるの好きだね😅

  11. 阪神の伝統として選手が好きかったやっている中で力が結集すれば、成果が出る。
    昔は、指揮官が変にああだこうだ、やらせようとすると、逆に反発して、まとまらなかった。
    今のサラリーマン的な選手では弱まっていると思うが、どん底に至って、裏方さんらの支えもあり、選手が個々に努力した成果であり、決して現首脳陣が何かやったのが大きく影響した訳ではない。
    その辺、分かっていないコメントだ。

  12. 自称コミュニケーションモンスターだから。戦略立案なんてむいてないし、モチベーションをあげる役割を担ってもらうしかない。

  13. 大山くんの記事で調子が上がったのは良太コーチのおかげと感謝してた。ここでは役立たず扱いする人にいいねがたくさんつくけど、良太は選手にとっては寄り添ってくれる大事な存在なんやと思う。ファンに映る一部の言動とかイメージで決めつけるのは良くないと自分は思う…

  14. とりあえずDNA3連戦勝ち越しが必須!

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
(2) 阪神 vs DeNA(横浜)20250704
5439 views 370件のコメント
阪神 vs DeNA(横浜)20250704
15245 views 718件のコメント
近本、祈る
1437 views 9件のコメント
今日の雑談スレッド 20250704
1532 views 26件のコメント
(2) 同点 阪神 vs 巨人(甲子園)20250703
6383 views 249件のコメント
阪神 vs 巨人(甲子園)20250703
13551 views 604件のコメント
今日の雑談スレッド 20250703
1966 views 53件のコメント
阪神 vs 巨人(甲子園)20250702
13793 views 551件のコメント
今日の雑談スレッド 20250702
1342 views 20件のコメント
21743298