59777354
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

【悲報】阪神は二軍からたたき上げて伸びてきた選手の芽をはぎ取る

LINEで送る 4357 views 26コメント

ファームからたたき上げて伸びてきた選手の芽をはぎ取るという点においては失うことも多かった

http://www.baseballchannel.jp/npb/24853/2/


狩野は2009年シーズン、115試合にスタメン出場、
打率.262、5本塁打、35打点の成績を残していた
2007年にマークしたプロ初安打が巨人戦のサヨナラ打だったという好印象もあり
虎党の心をつかんだ狩野への期待は大きかった。
ところが、阪神の球団首脳は2009年のオフに、城島の獲得に踏み切ったのである。
ファームからたたき上げて伸びてきた選手の芽をはぎ取るという点においては失うことも多かった
今になっても、正捕手が定まっていない現状、今季、金本監督が就任するまで若手が伸びる土壌がない

一方、2011年、小林宏の獲得は阪神のある部分が欠落していたことを露呈した。
ファームの選手の力量をいかに把握するかという、眼力の部分である。
小林宏を獲得した際、阪神は人的補償として当時21歳の高濱卓也をロッテに譲渡

引用元 【悲報】阪神は二軍からたたき上げて伸びてきた選手の芽をはぎ取る

2016-1110-17
FA糸井の獲得を目指す阪神。“ビジョンなき補強”で思い起こされる過去の失敗 | ベースボールチャンネル(BaseBall Channel) – Part 2

  • 狩野は腰がね
  • コンバートしても芽をはぎ取られる
  • 高浜はプロテクトしなかったフロントが無能なだけ
    城島は取ったフロントが無能
  • 2010城島は .303 28 91 なんだよなあ
    高濱って今年53試合で.215なんやけどこれで眼力云々言われんのか?
  • ほんとヤニキとカケッフが来てくれて良かったわ
    坂本と原口楽しみ
  • 高濱はスペ体質やなかった?
  • さっさと芽から木になってくれたら刈り取れへんのやけどね
  • 城島来てくれるとは思わんかった
    福留も
  • 城島ほんと戦力になったわ

    今のメッセがあるのも城島の進言のおかげやしプラスばっかやで
  • キャッチャーで守備が出来ないからコンバート

    これは選手の芽をはぎ取る行為ではなくて育む行為やしな
    おかげで中谷もちょっと芽が出てきた

みんなのコメント
26コメント 4357views
  1. それでも選手がライバル意識して頑張れるからよすよす

  2. まぁでも、今の監督たちが生え抜き正捕手を育ててくれる

    原口もええ感じやし、フルで出せんくても梅野や坂本がおるし

    • そうであって欲しい。
      糸井みたいに変革には必要だからと言って、細川や来年には嶋等を取りにいかないか心配です。

  3. 狩野はヘルニアもあったし肩も弱かったから、コンバート前提だったろ
    2010の働き見たら城島の獲得は正解
    あんな早く引退するとは思わなかったけど

    • 月間タイガースで狩野自身が欠陥駅な送球イップスがあって、その部分が改善されなかったから、城島が来なくてもキャッチャーとしては厳しかったってゆうてたで。
      記事にするのはええけど何処まで事実を把握してるのやら。。。

  4. あずにゃん安芸に来てめっちゃ楽しんでるね。みんなと同じ捕手メニュー出来て嬉しいんやろうなぁ。
    こうゆうのを見るとライバル争い大変やけど みんな頑張って1軍目指して そして活躍してほしいと思ってしまう。

    • 坂本と小豆畑で捕手練習したけど 一人ずつより二人おったらわきあいあいとしとったわ 多少笑いもあって
      仲間やライバルは必要やな

  5. そうそう、あにきとの掛け合いが最高に楽しかった!!

  6. コバヒロがどうにもならんかったから誰を持ってかれても失敗やったけど、高濱を取ったロッテの方も成功とは言えんやろ。

    • 年俸が削れたから大成功

  7. なんかネットの読みかじりだけで書いたような記事やね…
    狩野さんがどんだけ身体ボロやったか知らんと書いとんちゃう?

  8. 高濱って活躍してるの?
    ロッテでも無理なら阪神では無理でしょうね
    結果オーライかもしれないけど、おかげで北條指名したやん

  9. 狩野、捕手出来なくなってからかなり経つけど試合後にキャッチャーに声かけてる姿をよく見るよ。
    8/10(能見坂本バッテリーで勝利)の試合後は坂本にアドバイスしてたみたい!
    その時の記事↓
     「気がついたことを話した。俺も捕手やって長いからね」。左腕が13勝した2009年に正捕手だった先輩の助言。構え方、ボールの返し方、間の取り方など。性格まで熟知する元女房の言葉にルーキーは「本当にいろいろアドバイスをいただいた。何とか自分の成長につなげたい」と深くうなずいた。

  10. 色々考えたんだけど
    「糸井を獲るから福留1塁コンバート」
    ではなく
    「1塁で福留を使いたいから糸井を獲る」
    が正しい順番な気がする
    阪神の情報規制が以前より厳しくなったから漏れ聞こえる情報だけで
    さもフロントが迷走してるように書きたいだけじゃないのかな

    • ・福留を使いたいけど年齢を考慮すると負担の大きい外野を1年任せ続けるのは流石に厳しい
      ・負担の少ない1塁へコンバート、空いた外野への補強が必要
      ・経験(糸井)と若さ(陽)を天秤にかけて前者を選択

      これなら元々福留の位置が糸井に変わるだけだし来季も外野に若手二人使える
      言うほどビジョンないかな?

    • 糸井が獲れなければゴメス残留だったみたいやし、福留のポジション変更を軸に動いてる訳でもないのでは?
      むしろ糸井のFAは、阪神に必要な走行守揃った中軸を任せられる選手として喉から手が出るほど欲しい人材なのでは?

  11. 二軍から叩き上げて伸びてきた選手なんていたっけか
    高濱は二軍でもシーズン通して働けてすらなかったし 狩野は捕手できなくなってたし 他の捕手は城島どころか藤井にあっさり正捕手奪われる始末
    一体どこの誰が芽を摘まれたのか分からないな

  12. だから反省して体制変えたんだから
    それで良いよね

  13. 掛布が出て何年経つんですか?

    主軸となる選手は獲ってくるものですよ。
    育てるものじゃありませんよ。
    久万オーナーに言ったらムッとしてましたがね。

  14. やはりミスタータイガースは育てたいし生え抜きならなおインパクト強い27前後で4番任される戦士早よ 出てこんかイ

    • 北條、高山、中谷、原口、板山、大山
      いっぱいおるわ

  15. 大山君に期待

    • 横田にも期待してやってね

  16. 一昔前は二軍で大きな怪我をする選手が多かったんですよね。

    原口が今年になってやっと一軍で活躍できるようになったのも怪我のせい。北條が今年、一軍で活躍できたのは二軍で大きな怪我をしなかったお陰。

    最近は球団として選手の怪我を防ぐための配慮もしているので今後は二軍からの叩き上げで伸びる選手は増えると思いますよ。

    • 北条は最初から4年計画で2軍で育てるつもりやっったんやで
      今年鳥谷が不調になったから早くなっただけやん

  17. 数年前ならどんなに頑張ってもショートは鳥谷で決まりだったように、そもそもチャンスなんて平等じゃない
    そんな中で今年は最大のチャンスだった
    それを掴んだのが野手なら高山、北条、原口。投手は岩貞と青柳。
    それ以外のポジションは補強されても仕方ない。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
今日の雑談スレッド 20250409
450 views 12件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250408
13267 views 510件のコメント
今日の雑談スレッド 20250408
2956 views 24件のコメント
今日の雑談スレッド 20250407
2819 views 38件のコメント
梅野「左手は大丈夫」
1732 views 7件のコメント
阪神 vs 巨人(東京D)20250406
14016 views 565件のコメント
今日の雑談スレッド 20250406
1367 views 33件のコメント
阪神 vs 巨人(東京D)20250405
12472 views 507件のコメント
21743298