【一軍】阪神1-4中日
— 阪神タイガース公式サイト実況速報担当 (@hanshintigersjp) April 29, 2025
GW9連戦の初戦は敗戦。544日ぶりに湯浅京己が一軍マウンドに上がり、1回無失点!鉄壁の中継ぎ陣にまた大きな一枚が加わったで!明日で連敗止めてや!がんばれ阪神タイガース!https://t.co/b5UwKRWvIT #hanshin #tigers #阪神タイガース #鼓動を鳴らせ_虎道を進め
【一軍】阪神1-4中日
— 阪神タイガース公式サイト実況速報担当 (@hanshintigersjp) April 29, 2025
GW9連戦の初戦は敗戦。544日ぶりに湯浅京己が一軍マウンドに上がり、1回無失点!鉄壁の中継ぎ陣にまた大きな一枚が加わったで!明日で連敗止めてや!がんばれ阪神タイガース!https://t.co/b5UwKRWvIT #hanshin #tigers #阪神タイガース #鼓動を鳴らせ_虎道を進め
感情がうしなわれたとはどういう意味ですか?
湯浅京己が544日ぶりの1軍登板!難病乗り越え最速150キロ、1回無失点 スタンドで涙するファンも
これが一番の収穫
才木が悪すぎたなぁ
今季ワーストタイ4失点で降板
5回登板で2回目の4失点って
去年13勝3敗
今年2勝3敗
もう一敗もできないね
なぜファンが勝手にノルマを決めるのか?
大谷を抑えたときのような気迫が感じられない
中川上げたなら使えよ
なんぼでもチャンスあったろ
ほんまにそれ
涌井への四球それがすべてでしたね
先頭出塁からの併殺で実質3凡の攻撃
からのこのPへの四球で今日は決まったなという感じはしたな
四球で1アウト1,2塁よりバントで2アウト2塁が集中しやすいのにね
明日も梅野だと打たれるなぁ。
坂本が良いんだが。
まだ、こんなこと書く奴がいるんや。独り言で言ってりゃ良いのに、書く意味は何?
坂本で打たれた日には出てこないトラッキー
才木で今日は勝ちたかった。
明日が大事よ
このままズルズル行ったらあかん
ヤクルト石川、中日涌井
今シーズン1勝止まりなら笑うしかない
石川は広島戦で初回からボコボコに打たれたよね
阪神打線が情けないだけなんだろうな
ありうるわ
ベテランのピッチャー相手だとのらりくらりかわされるイメージあるからな……
残念です!明日は勝ってください
チームが7回で負けてて56番が連打で出塁して打撃に期待できない78番に代打を出さない勝負感のなさが凄すぎる
捕手3人制の意味が全く無いし小幡のここまでの打撃見てて次は打つって思ったんだろうか
俺ら素人が見ても代打やろ
球児は何がしたかったんだ?最後
9連戦初戦で6回4失点ではエースと呼ぶには時期尚早ですわ
今日は才木のピッチングに尽きるわ
湯浅おかえり!
ベンチに捕手いっぱい入れてて何で代打出さんのやろ
切り替えて明日やね
涌井さんがよかったんやろね
才木くん次頑張ってや!
才木くんあかんチカあかんやし今日はそういう日やな。
後ろは湯浅くん漆くんでの負けはそんな痛くない。
負けて悔しいけど佐藤のホームランでなんとか心を落ち着かせるよ。
落ち着いた?
ありがとうございます
最後の打席って誰が梅野みたいの?
打つとか打たないじゃなくても未来のこと考えてくれよ。
もったいない。
岡本あかーん延長
才木が悪かったし、7回の攻撃でチャンスを自分で手放して勝負ありと思ったわ。
テルはよく打ったし、湯浅もナイスピッチング
どんでんが言ってたよな、才木は今年苦戦するかもって
なんで最後のバッター梅野そのままやねん・・・こんなやり方で良いのか?球児監督
なんでこんな展開で才木の代打しか使ってないんや
なぜ下位の梅野や小幡に代打出さないのや
謎やわ
梅野?
梅野入れたら弾かれるのは何で?
戸郷や高橋宏斗に比べたら抑えてる方かもしれんけど才木酷すぎるわ
今日の負けは才木がほぼほぼ原因
並みの投手の出来の才木と選手任せの采配の凡戦
見所は輝の本塁打程度か
中川の打席見たかったな
まあ梅野はともかく三点差やし、大山も前川もアレやし。
岡田が「梅野は普通やったら出さん」と最後言ってたなそういえば
やっぱなんかあるんやな
そんなこと言ってたんですか!?
複数年契約のオプション?
あれタイミング的に単なるノリやと思うで…選手ヘイトにつながる事を言ってしまったのは元監督もよくない。
連勝もあれば連敗もあるのはわかってる。ただ今日の内容はちょっと納得いかないわ。負けてる試合だからこそ今日上げた中川を使っておこうよ
佐藤ホームランキング1歩前進、湯浅復活
何もない負けよりマシやな。
広い球場でもホームラン打ててるし良い感じだと思う。月間MVP取れるかな?
もう一本打ったら確実
打たなかったら岡本との争い
首位チームだからテル優位?
湯浅も勝ちゲームで投げるレベルではないで
早く復調して欲しいな
そこは徐々に
悲しいなぁ…
点取ってください。
9番打者をしっかり抑えてください
最低限やってください
点取られないでください
今年の出来でそんなん言えるわけないで
負けてるときはどんどん代打チャレンジよ
どんどんいかな
神宮のデーゲームは珍しい
打たないにも限度があるわ小幡は
長打もゼロだし
去年とかもうちょっと打ててたのにな
今年は打てない上にあっさりが多い
岡本やないけど佐藤個人軍になってるか
佐藤輝明
月間8本塁打は自己最多
5年連続2桁アーチに王手
小幡‥
ある時は佐藤、ある時は森下、ある時は投手軍になってる気がする。
数年前は梅野軍になりかけてた時期もあったし。
板山さんは阪神戦に強いイメージ
才木が涌井に四球出した時点でな…
ライマル劇場開幕
梅野は4年契約期間中に年俸1億6000万の働きは1ミリもしていない
大減俸間違いなしやな
まあ移籍チラつかせてこの契約手にした梅野の勝ちなのかもしれんけど
勝つばい
糸原もなかなかよ全く戦力になってないうえに何故か二軍に落ちないし
7000万
まあ22年まではレギュラーだったしFAもあったし梅野よりは妥当
今オフは大減俸やろうけど
普通に給料分働いてると思う。次契約どうするかは若手が伸びてくるか次第やろね。
経験過信してないで、もっと配球も打席も考えてほしいと思う。
打席は場面も考えずいつも強振してるだけでいいのかとか。
まぁスルーされてるけど打つ展開もあるし、押しのけられるほど他がすごい訳でもない。
どこが強いのかわからんな!
みっともねえな〜
阪神ファンが原のアイコンつかわんといて
横浜進撃
投手に四球出したらアカンわセ・リーグなら抑えないと
阪神、巨人、広島、横浜で
優勝争いか?
入れて!
まだわかんないよ~
5勝4敗で行こう!
今年のセリーグは
ドングリの背比べ
あ~心臓に悪かった
名古屋は鬼門なのか?
中日は投手がいいからなかなか打てない
小幡頑張れよー
もうちょっと打たないとまたレギュラー取り損ねるぞ
木浪ベンチスタートの今がチャンスなのに小幡は一向にチャンスを掴めないし、百崎と山田待ちか
山田より百崎の方が先に出てきそうやな。
ショート守備はまだまだやろうけどショートスタメンの時も変わらず打ってた
山田くんは最初打撃良かったけど.172
百崎くんは打撃絶好調で.342
百崎くんはサード守ってるけどショートは無理なのかな
ルーキーの佐野も良いよ
最近二軍でも出てないみたいだけど
もうショート木浪に戻しても良くないか?
木浪もたいして打たん
三振とエラーばっかりやぞ
どっちもどっち
せやな…
今やと消去法って感じあるわ
木浪も小幡も変わらん。その選択肢しかないならまだ小幡かな
他の選手が出てくるのが一番いい
経験豊富(笑)の木浪でいっちゃう?
佐野で行こう!
究極の奥の手
ショート ケントや
佐野は最近全く出てないけど怪我なの?
球児の意図が素人のわいにはわかりません
横浜強すぎる
攻撃の作戦?は誰が決めてるんやろ?ランナー出ても特に何もなく代打ももっと出せばいいのに負けてるんやし
村上と才木は1年おきだな!
イニング食える西勇と伊藤将は今年もダメそうやし大竹も完投型ではない
才木もダメなら村上1人じゃ中継ぎヤバいで。毎試合9人ベンチ入りしてもいいんちゃうか
大勢
今日みたいなもうあかんわ空気が漂うときにいろんなことを試しておかないと
それな、中川見たかったあ
ただでさえ二軍では島田と原口が若手を差し置いてスタメン出てるし
今一軍にいる力無いベテランがみんな二軍行ったら二軍のスタメンが壊滅しそうだから難しい所やわ
ベタンセスが魔改造に成功したっぽいな
ゲラネルソンダメだしあるで
大勢三者三振
盗塁阻止率調べてたんだけど
坂本.000
梅野打席少ないからわからない
イメージ通りフリーパス状態だった
ベースの手前にストライク送球ほぼ見たことないもん
まぁ完敗やな 得点圏で7番8番9番に行く場面は代打含め、なかなか現状難しい そこでどうにか1点は取りたい
大勢跨ぎと末包。。さあどうなるか?
本当に100%この今日のゲームに勝つためにベストを尽くせたのか
ということをバッテリーとともに、自分たちも考える必要があるんじゃないですかね。
自分たちからリズムを崩せば、それは当然こういう結果になる
そのまま返すわ 100%ベストを尽くした采配だったのか
連敗は良くない
勝ちがなくなりました
鯉さんは抑えを変えんと優勝できへんで
ええ加減、学習せな
球児のコメント、バッテリーにせいにしてるけどベンチ側もベスト尽くしたんかと言いたくなるわ
ーー才木は相手にワンチャンスをモノにされた
「まあ、本当に100%、今日のゲームに勝つためにベストが尽くせたのかということを、バッテリー共々、自分たちで考える必要があるのではないですかね」
ーー涌井も経験豊富で手強かった
「まあ、自分たちからリズムを崩せば、それは当然、こういう結果になるし。作り直さないといけないですね」
藤川監督、湯浅は「使える投手として起用しているのみ」球威やキレは「戻る、というほど見られていない」
巨-広
9連戦アタマから中継ぎつぎ込みまくりやな
才木配球考えず投げてるってまじか
梅野と組ませるのやめろ
で、坂本と組ませたら開幕1戦目みたいになると…
巨人サヨナラ勝ち
甲斐サヨナラ~
ミスした方がまけるんよお~ん
ーー七回もチャンスを作ったが(無死一、三塁で無得点)
「その前からゲームのリズムが非常に…才木と梅野がバッテリーで持ってくるような展開ではないモノを持ってきていますからね。次以降の反省にしてやり返す、それしかないですね」
梅野隆太郎、涌井秀章への四球を猛省「もったいない形」「一気に相手の打線にのまれた」
最後の打席で粘ったのは明日につながるかもね
明日は坂本じゃないの?
松山の球数が増えた
バッテリー替えると碌なことにならないのは監督も今まででよくわかったんちゃう?で明日門別でしょ。
二位浮上やったかな?
4連敗で辛いです
最後は代打中川でしょう!
四連勝~
ずっと2点縛りだったのが、今日は6点も取ったんやね。
周東いないから、今日は苦戦になりそう……
数時間前まで監督が出すと言っていたのに急転直下の抹消だってね
用意周到
秋山拓巳
才木頑張れ‼️
新しいことにトライしててまだ噛み合ってない印象!
今まで出来てたことも出来なくなるリスクはあるけど常にアジャストしてこそプロ⚾️
もっと最強投手になってる才木を楽しみにしてます👍
めっちゃ悔しいやろなあー!
次の登板まで長く感じるやろなあ😱
詳しくは秘密やろけど新しい事ってなんやろ。
球児のコメントのバッテリーへの言葉はそのとおりやけど、攻撃面の首脳陣は100%戦う姿勢やったんかな?
7回のノーアウト1・3塁のとこは代打攻勢と違うかな
代打陣が薄いのは理解するけど、同じ流れでは点は取れんよ
負ける時はいつもベンチにいっぱい選手が残ってるわ
あそこは中川を出して欲しかった。
ピッチャーに四球出して失点して負け。
ホンマ、負けに不思議な負けは無しってノムさんの云う通りやな。
そうですね、ほぼ勝ちやったんですが。
ファンがブチ切れそうな負け方ですやん
小園の悪送球が痛かったわね
湯浅が684日ぶりレギュラーシーズン登板で1回無失点の好投「緊張しました」
両軍ファンから拍手受け「ここからまた始まる」
確かに下位打線は弱いから、弱いなりに策を練っていく必要があるのでは?
ただ普通に打たせてもね
いつまで梅野を使うのか?
才木にも責任はあるけど…
ストレート得意な投手にストレート要求して、打たれたら捕手が叩かれるとはね…才木はそんな他責じゃないだろうけど。
今しか思い切った事出来ないよ
先発投手のQS率がリーグ(12球団だったかな?)ワーストだってね
こんなんで長いシーズン戦い抜けるんやろか
今こそ中川百崎佐野使うべき
梅野は引き出しがないから投手が絶好調が前提のリードなんよな
井坪くん山田くんも
負けてる時にやるべきは
リスクを背負ってでも、打つ選手に変えて攻めていくことです
それをして欲しいです
首脳陣及びここに書きに来る人の意見が
100パー一致した「今日の負けは惜しかった
仕方ない!」という日が来たら
とても強すぎるか弱すぎるチームにもなる。
とりあえず首脳陣含め一人や二人のせいで負けるほど野球は単純なスポーツではないから、ファンが戦犯探ししてる間に首脳陣は全体のことを考えていると思う。
【土井正博の豪傑球論】ベテランに翻弄された阪神打線 木浪スタメンで打撃優先も選択肢
涌井や石川(ヤクルト)ら投球術を持っている投手には、今の阪神は苦労しそうな気がする。この試合では8番・小幡のところで、うまく攻められなかった。そろそろ木浪をスタメンに戻すのも選択肢だ。守備のいい選手をスタメン起用すると、交代させにくくなる。木浪の状態は悪くないので、まずは点を取りに行くことを優先しはどうか。
この前の巨人戦のなべりょのショートゴロ
今日の梅ちゃんのサードライナー
ボテボテ打ってくれればとりあえず得点のケースでそこそこいい当たりしちゃってホームアウト
最低限で1点取る技術を養ってほしい
小幡見てると大和のオートマチックアウト時代思い出す それなら経験で山田使うか、渋いバッティングする佐野を使ってみたらいいのに もう終わるけど4月は色々試した方が良い
明日は勝ちましょう🏆
今日は勝つばい
延長逆転勝利に新庄監督「あ~楽しかった!」
明日って中日の先発大野やろ。
確か今年中川が2軍で大野からヒット2本打ってたよな。
相性もいいし地元やから
思い切って6番レフトスタメンで使ってほしいね。
ベンチに座っててもしゃーない。
一軍の試合で活躍しないと給料も上がりませんからね。
チャンスあげないとね!
感情が喪われたタイトル