| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
| 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | X | 7 |
【阪神】 ●西勇(0勝1敗) ケラー 加治屋 島本
【ヤクルト】 ○小川(1勝0敗) 石山 田口 清水
◇本塁打 オスナ1号(3ラン110m=西勇) サンタナ1号(2ラン130m=加治屋)
◇盗塁 山崎(2回) ◇走塁死 マルテ(8回) ◇暴投 清水(9回)
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
| 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | X | 7 |
【阪神】 ●西勇(0勝1敗) ケラー 加治屋 島本
【ヤクルト】 ○小川(1勝0敗) 石山 田口 清水
◇本塁打 オスナ1号(3ラン110m=西勇) サンタナ1号(2ラン130m=加治屋)
◇盗塁 山崎(2回) ◇走塁死 マルテ(8回) ◇暴投 清水(9回)
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com
陽川、坂本、糸原ってここ最近なにかしてくれた?
もうでなくていいよ
賛成。
糸原は捉えた打球多かったしファインプレーもあったから今日は良く頑張ったと思う。
四球、四球、ホームラン。
酷いわ、西君。
山田村上が調子よく思えなかっただけにもったいなかったね
しかも2アウトからね
2019年もファーストステージの初戦で投げたけど同じように序盤で大量失点したわチームが打ってくれて逆転したけれでもね
いくら9勝しても9敗したらゼロ
いてもいなくてもなんの価値もないで
もう2勝かオリも
10/13(木)の予告先発
(B-H)宮城×板東
プレーオフ連勝記録を止めた山本由伸さすが日本のエース
セパとも今日の内容見たたらやはり優勝同士の日本シリーズになるわ
矢野さん、勝とうと思ってた?
監督なんもできんやろ。いきなりボコボコ打たれて
いや、初回のチカモン初球ゲッツは待球サインで防げたよ
サッサと代えたらよかったんちゃうの?
短期決戦やで。
西が大量失点した時点で明日以降にできるだけ響かない投手運用に切り替えてたね。自分的には賛成。確かに負けは相当痛いけど、全部の試合勝つための起用法では後々しんどくなるのはこっち側やしね。
基本点取れない打線なのに4回5失点で監督もどうしろと・・・
四球四球柵越えは、なす術がないわな。
中野がケースバッティングしてくれたら2点は入ってたな。
あかん時の西やった。
アカン時の近本やったな。
あかんときの中野やった
あかん時の選手ようけ居るな
いつもの打線やった
いつも白井やろ?
試合に勝てず
白井に負けた
いつも通りの坂本だった。
よくある四タコ。
まあ借金チームが日本シリーズに行くと都合が悪いからあの審判団なんやろな
来年以降もクライマックスシリーズは安泰やな
これが俺たちの野球の集大成か
はよ新体制でスタートしてほしい
俺たち一部か?
トドメを刺しましたよ。
初戦は大事にいってほしかったな
繋がらんかったな
今日は西と1塁塁審の山路で負け
なおバッター陣
結果論ノースイングでも佐藤糸原坂本でなにかできてたとは思えないが
ノースイングだったら結果どうとかを言う意味がわからない
審判のせいどころの話ではない
優勝チームの野球を見せつけられた感じ
白井が1塁塁審を退場させて欲しかったわ
あれのどこがスイングやねん!
明日や明日っ!
それな!明日勝てたらまだわからん!
アドバンテージは大きいな。
アドバンなかったら、優勝の意味ないやん
妥当なルールと思うよ
明日はマルテがサードでスタメンかな?
佐藤選手構え小さいな
なんでこうなった?
見ていて打てる気がしない
守備怖い…
ピッチャー藤浪だし、サード側にバント攻撃されそう。
マルテは足まだ不調やけど
こんだけ打てないから出す羽目になったんとちゃうかな
グッチは打席内容ええし、使える所はサードしかないやろね
捕手原口!…ってあかんよな(ため息)
誤審を白井さんのフォローで帳消しですか?
まあ、西勇が持ってないだけですが。
四球四球ホームランとか、
パチンコちゃうぞ。
阪神の1番、3番って野球脳有るのか?
ホンマにボンクラが野球してるとしか思えない
全チームを応援してるけど彼らの行き当たりばったりの打撃は見ていて辟易とするわ
打てないのにわざわざ初球打って凡退して相手助けまくるのやめてくれんかな
昨日まで楽しい夢を見てたんやな
現実はこれや
本当に。
昨日から今日の試合始まるまで
YouTubeとかで何回も映像みて
幸せでした。
夢はいつかは終わるもんや
それが短かったり長かったりするだけで…
テルは何を待っているのか
何も待っていないか
少しは原口みたいに粘って球数投げさせてくれよ
初球ホップは見飽きたわ
原口13球の後のテル初球にはガッカリしました
糸原くんも初球だったなぁ
原口くんの粘りが
活きなかったね😥😥
もし明日負けたら、その次石川にかわされてジ・エンドだろうな。
石川にいつまでも抑えられ続けてきたからな…
明日勝って1つでも取れたらまだ分からんかもしれんけど
高津監督は、流れを渡さないように早め早めの継投でしたね。
こんな点差で田口と清水出してくれたのはよかったのかも。
向こうはあと2勝でええしな
そら、ええ投手はどんどんつぎ込むやろ
短期決戦やからな
マルテは矢野一年目から阪神を支えてきたからもう生え抜きみたいなもの
最後はマルテにフル出場してもらいたい
原口は来年もいるだろうし
原口の誤審で、矢野が得意のキレて退場。
選手発奮、逆転勝ちあったで。
平田さんなら退場覚悟で抗議に行ってたな
岡田さんは過去、選手引き上げさせたな
せめて確認くらいはして欲しかったかな?
そんな姿勢を選手達も見てるよね
和田さんもマートンの打球で延々と抗議して退場になったことあったな
そこまでの展開でも点差でも無かったわ…
審判にはキレないでしょ。
マスコミには逆ギレするけど。
若者には暴言吐くけどな
また矢野さんの悪口のコーナーですか?(笑)
選手がベンチに引き上げて来てたんだよ。そこに監督が乗り込んで、ベンチが盛り上がるか?
今は塁審判定のハーフスイングの抗議は退場になるんだよ。
ヤクルトとオリックスが共に一勝
ちょっと前まで両チームの黄金期がくるなんて想像もできんかったわ
セカンドは小幡よ。
守備大切にせなあかんよ、
はっきりいうて。
ほんまに言うてそう
なんぼなんでもバッティングが寂しい・・・
打てたらレギュラーなんですけどね。
チャンスはもらってますよ。
頑張ってほしいんですけどねぇ。
シーズン中の村上3連発みたいな屈辱シーンさえ避けることができれば良しとしましょうや。
明日は藤浪が少しダメだと感じたらすぐに継投には入れる
今日の負けはそこに生かしてほしい。明日は今日以上に落とせない試合
西勇輝の初回から打たれるパタンなんどかあったね西勇輝は良い時と悪い時の差が凄いよ!
抑えるか失点するかの偏り傾向やね
球審との相性でほぼ決まる。
逆に純矢は今シーズン初回の失点がゼロなんだっけか
ベイスターズの為にも1勝はして欲しいです。
ベイは何も思ってないんちゃう?
むしろヤクルト応援してたよ
まあそこは人によるやろね
私のまわりの人は阪神応援してましたよ。
そんなん人によりますよね。
あと2試合で矢野采配も見納めだな。
まだ終わってないけど、今のところまだ頑張れと早く終わってが半々な気持ちだ。
試合と選手は見たい
矢野は見たくないって心理やな
横浜がチャンスで併殺併殺で拙攻してた場面をヤクルトはモノにするね
やっぱチャンスでしっかり得点出来る方が勝つよね
今日はうちが二併殺したよ。
私はいつもは矢野さんに文句言うけど今日は審判のせいです。
矢野さんや西のせいにしてはかわいそう。今日の審判には正式な形で抗議します。
西のモチベーションが低かったような気がする。
小川や石川との対戦ってあんな感じですよね。ヒットは出るけど、連打が生まれない。一点ずつでも返す野球をしないとズルズルと行かれます。
松井さんも言ってましたが…サトテルはあの打ち方では難しいって言ってましたね。やはり矢野監督の自主性に任せた結果ですね。今は甘やかされてるのか直さないですから…けど、岡田監督になると指摘されたらどうなるかですね。
矢野さんや井上コーチも含めて指導に当たったこともあるんだけど
全く機能してないみたいだね
多くのOBが難しいと言ってるのにNPB初の左打者新人から2年連続20発やっちゃうんだから伸び代すごそう
点差があったし、次にサードのテストさせるからマルテに代走無しなら、足悪いんだからサードで止めて欲しかったよな。
あたり助っ人がいるかいないかの差か?
大山はいつから外野手専任になったんや?
チームで1番本塁打と打点が多いバッターに
守備の負担を掛けるなよ、はっきりいうて。
来年はファースト固定よ。
ホンマにそう
岡田さん頼みますよ
大山はファースト、佐藤はサード。
原口がいなかったら
このファイナルステージは
なかったかもしれないけど
阪神は佐藤、大山が中心のチーム。原口や糸原は主軸じゃないよ、悪いけど。
原口が出てなかったらCSも届かんかった
原口は一塁の守備がね、おーん。
せめて大山サード佐藤ライト原口ファーストやないかと思うけどもう大山のサードはあかんのやろか
佐藤大山中心に守備位置考えなアカンのに、糸原原口を中心に考えるからおかしな事になる
大山はファースト上手いよ、
はっきりいうて。
他球団のように主軸がしっかりしてたら
他の選手に頼らんでも良かった。
あの打撃見てたら少しは考えて打てと言いたい。
守備コロ以前の問題。
膝の状態が、かなり悪いのでしょうか?ワイは素人やからわからんけど。
セカンドは小幡よ。
糸原はないわ。
そらセンターラインよ。
4番をこんな雑に扱うとか有り得んだろ。
阪神に4番はおらんのよ
やっと1本打てました。
で、外国人野手は誰連れてくる気?ルッカー?ルプロウ?ホーキンス?アキーノ?
アキーヤマ
やっとヒットが出ました。セカンドに釘つけでしたが。
原口がいたから勝ててきたんですよ。
大山ファーストで原口どこ守らせますか?
監督だって大山がファーストがいいのわかってると思いますよ。だから現に原口が調子上がってくるまで大山ファースト守ってた訳だし。苦肉の策です。
大山サードは足の調子が悪いからみたいですね。
ファンは文句言うだけで楽でいいですね。
豪快に負けましたね。初回、西のせいか坂本のせいかわかりませんが、慎重になり過ぎました。ちょっともったいなかったです。
矢野さんは西のせいと言うだろうな
シーズン中、2人で貯金ゼロやで。
坂本の「リード」?
への突っ張りにもならん。
原口のハーフスイングから流れが変わりましたねー
原口の場面せめて矢野監督には抗議して欲しかった。判定を覆すためじゃなくて、原口のためにね。
そう、原口とチームのため。
「勝ちにいく姿勢」と執念を選手に見せなきゃね。
ID:ODIxYzAzN 「-30」(アカン) 完全非表示
楽しみにしてたけど、失点しすぎて緊張感のかけらもない展開だったな。
3点取られた時点で絶望を感じる打線があかんわ。
野球脳がない野手陣
あきれるわ
陽川も立ちん坊でアウト献上するなら前川と代わって欲しいわ。
打席に立ってるだけなら誰にでも出来るからな
解説は3球ともストレートで来るとは思わない配球だったからやられたみたいなこと言ってたけど、それなら最後の球カットぐらいしようよ
カットって難しいんですよ
プロ9年目でもカットできへんのか
江越見たいに8年やってるのにバットにも当たらない人もいるのにカットも出来ない選手は沢山いる
阪神でカットできる選手て少ないよね
進塁打も打たれへんしレベルが低いわ
一回表の攻撃ももったいなったです。島田が出て近本も初球打っちゃ、ダメですね
北川コーチ、早いカウントから積極的に打ての指示出したんかな?
やっぱ近本は一番打って欲しいわ。三番の適任がおらんのが辛いが
さよなら、西。
巨人かな?
ウィーラー来てよ。亀井さん阪神に合ってるって言ってた。
マルテのツーベースの後に、代走出さず。まさか矢野監督放心状態か?と思いましたが、その後守備に着きました。明日、マルテスタメンの可能性もありますかね?
マルテに代わった代走が得点したとしてその1点の価値なんてこの点差でほとんどないです。
それよりかはもう1回同じ打順に打席が回ってきた時にマルテが打席にいた方がいいですよね?
この点差で強打者に代走出さないのはごくごく一般的ですよ。
ホームに突入させたサードコーチに喝!
神宮の思い出守備じゃない?
昨日から楽しみにしてた試合がこれか…
ID:ODIxYzAzN 「-30」(アカン) 完全非表示
西はビビりすぎやねんないつも。山田なんかどう見ても不調なんやからコース際々攻めて四球が1番ダメなのに。
いや山田は怖いよ。
不調でも、いつ目覚めるかわからんから怖いのは間違いない
ゴリラは首で
3頭いてるが…
ワっワイはまだチンパンジーやで!
オスナのドカンで終わってしもたね。
今日の負け方は、内容が悪すぎます!なぜ今日あたっている島田に代打陽川なのか意味不明です!
流れ変えたるわ
山田や村上に打たれたのならまだしも、オスナに、しかも3ランというのが痛かった。が、悪い事は今日で全て掃き出した、と捉えて、明日から切り替えよう。
阪神で言えば佐藤と大山が調子悪くても助っ人がカバーしてくれたら良いのだけどそれが出来ない
今日はそれがハッキリ出たわ
どっちみち序盤で5失点では無理・・・
予祝を企画して実行させた西が、大事な大事な初戦であれだけ抑え込んでたヤクルトに三回で5失点の大背信。
実に酷い話やね。
2019年のポストシーズンと去年の優勝争いもそうやけど緊張感のあるところでは全くダメやね
明日は晋太郎の真価が問われる試合、勝ちをつけてあげたい
今日の悪い流れ、明日この俺が止めます。
バッティングも頼むで
なんか手も足も出なかった
向こうは楽しそうに野球してたな…
大山が本当に良くないですね。変化球打ってヒットは出ましたが、ストレートに全く立ち遅れてます。この短い期間で状態が上げられるか、何とも厳しいです
ストレート苦手はずっとや
ルーキーの頃ってそんなに苦手な感じしなかったけどなあ
どうしちゃったんだろか
やっぱ脇腹と膝に問題があるんちゃう?
踏み込みやスイング始動のタイミングとか。
大山くんはストレート苦手とちゃうやろ
膝が悪いから踏ん張れないんかなー?
オスナ、サンタナて5失点
(サンタナは犠牲フライもあるので
合わせて6失点ですね)
外国人のパワーを
まざまざと見せつけられたなぁ😢
ID:NmQ3NTY4N 「-30」(アカン) 完全非表示
どんでんさんとは合わないから。
出ていくよ。
あなたが雇うわけじゃない
出来ればソフトバンクに行ってもらいたい
プロテクト漏れが楽しみしかない
ここ何年間の投球回数がほぼ同じで、防御率は今年が一番いい。10勝できなかったのは、本人のせいとばかりは言えません。マネーゲームになってはいけばいが、残留に向けて粘り強く交渉すべきだと思います
イニング消化という発想ができない人?
オーナーかな
西の調子が良かったのは7月の1か月
年齢なのか制球やキレを保つのが難しいんとちゃうかな
7月しか調子良くないのに防御率2位なんだから大したもんだね
9勝9敗でしょ
青柳と違って大事なところで勝ちきれてないねんな
負け負けやけど、塁審山路は絶対許さん
二度とグランドに出るな
オスナ、シーズン終盤の広島戦でも左投手のインコースを腕をたたんで上手く打ってたのですよね。インコース行くならボール球で行くべきでしたが、カウント負けしました。
良くも悪くも
今日良くても明日は昨日の試合が嘘みたいな負け方をしたりするチームだからな
そら基本選手任せやから、
相手投手の出来次第よね。
今日一番ガッカリしたのは、2回の原口の粘りの例の物議の後、テルアキが初球で打ち取られた所ですね。10球以上も粘って原口が気迫も見せた後に初球でアッサリ終わったら、チームは盛り下がったと思います。昨日のホームランからチームの勢いが生まれた真逆の展開にさせたと感じました。
原口の粘りで四球がもぎ取れてたら、テルももっと発奮できたと思うけど…。本当に悔やまれる、流れに水差す誤判定でした。
初回の近本はなぜ初球を打ったのか疑問です。あそこは1,2球見て様子を見るべきです
近本はそういうタイプやん。それで打てたらいいけどっていう…
初戦で全部空振りの三三振の四タコ。これで、はよ関西に帰れるね。
ヤクルトピンチの時、今までは村上選手がピッチャーに声掛けしてましたが、最近は後輩の長岡選手に声掛けさせて育成してるそうです。
凄いわ村上君も一番前でいつも鼓舞してるし
声掛けって大事だよね
そういうのも勝つ為の視野に入れてやらせてるのが凄いわ
再来年あたり、メジャー行くつもりなんでしょうね。引き継げるもの引き継いでるんだと思います
西には原口がファーストから声をかけてましたね。
DAZN解説の高木豊さんも阪神打線は始動が遅いといっていました。これに関して岡田さんが、動画で解説していましたが、変化球を泳いで打つのが嫌だからポイントを近くする為だと言っていました。岡田さん、真弓さんも基本はストレートタイミングで変化球は本来泳いで打つものだとおっしゃっていました。
じゃあ、岡田さん来年その辺の指導をお願いします。
俺らの現役時代は、フォークボーラー自体少なかったしな。
途中まで誤審にイライラしてたけどこの体たらくじゃ
誤審なくても負けてたな…
原口はよくがんばってくれたし大山にも一本出た
明日は勝とう
ベイスターズファンです。明日は勝ってください!阪神応援してます!
ベイファンが来るわけない
ここでよく見るたぬきは何者なんやろか
ありがとう…
成りすまし
もうええよ
素直にありがとうでええんちゃうん?
まぁ、1stシリーズと違い、あと1回は負けれるという切り替えが必要です。勝ちパの中継ぎも休ませらせた、島田や原口には気迫を感じた、マルテの走塁が早い訳ではありませんが、もしかしたらスタメンで出せそうな目も見れましたし。
しかし情けないチームやのう!同じ負けるにしてももっとおもろい試合みせてくれや!こんなチームに負けたかと思うと横浜にも申し訳がたたんやないか!明日はなんとかせえーー
村上・山田がいる上に、外国人を二人当てられたら、他のチームに勝ち目はないよ。阪神の今オフの外国人獲得は死活的に重要ですわ。大山+佐藤+外国人×2のHR数が、村上+山田+外国人×2のHR数に近いようでないと厳しい。越せなくても近い数字なら、足がある分、阪神が上です
原口の粘った後の佐藤の初球打ちは 佐藤がサークルで待ちくたびれたようです(解説の濱中さんいわく)原口がファーボールとかなら又違ったと思うとのこと
うーん、そうなのかもしれないが、「待ちくたびれた」ならしょうないねと受け入れるのは、プロに対してかえって失礼に当たらないか
めーっちゃ楽しみにしてた試合がめっちゃつまらなくて退屈だった
ライアンもゾーンでちょっと苦戦してたところで原口くん粘って粘って
その後初球アウトとか見ると、ほんと何やってんのって感じ
粘って塁に出てたらまた違っただろうね
安打数は9安打で多かったのにね。
二回は原口と後続の二人の打席内容が180度違ったから、原口は自主的に粘っていて、あとの二人は自分の感覚で早打ちしてたことが分かる。どう小川を攻略するか策を授けられてなかったということです
原口の粘りで色々な球種を先輩が見せてくれてると理解して打席に立つ後輩は…いてるんやろか
岡田さんがグリップが耳より上の奴は打てんと言うてました。俺、2年間ずっと言うてるやんか。ハッキリ言うて。おーんと掛布さんのYou Tubeで言うてました。
それ、何回言うつもりやねん。
城島とか和田とかめちゃくちゃ耳より上やけどなぁ笑
高橋由伸も阿部慎之助も耳より上。
グリップの位置云々で打てる打てないを判断する年寄り指導者なんて到底期待出来ない
CS男の北條スタメン
で何かが起こる。
明日負けたら瀬戸際やけど、
瀬戸際に脅威の粘りの矢野。
まぁ初回が全てでしたね。西にはあそこ一発だけは避けなければいけない場面でした。
2アウトから四球四球3ランやもんルーキーやないねんからがっくりやわ
「プロらしいベテラン投手」と「プロ好み?の捕手」でこの結果。
敗戦でカッーとなって、西を出しても構わない的なこと言ってる人はどうしようもないですけ、西もあかんかったのは間違いないですわ。大いに反省して、また来季もよろしくお願いします
不適格審判に当たってしまった不運もあるが、
西の相変わらずの初回失点癖と
相変わらずの行き当たりばったり野球という
今季の阪神の標準的な野球じゃないですか。
あれだけストライクゾーンが狭いと
どうしても甘いコースに投げるよな。
白井以外の球審やったら、また結果も変わったかもしれへん。
佐々木朗希も京セラで怒ってたし、
メッセンジャーも相性悪かったし、
今日は西は少し気の毒やった。
阪神のバッターも隠れ見逃し三振で助かったのいくつかあったと思うわ。
松井さんも岡田監督と同じく佐藤は今の形だと絶対に打てないと言ってました。
やはり岡田監督は見る目があります
それでも二年連続20本打って他の数字も去年より上げて凄くない?しっかりとした指導したらどれぐらい凄い選手になるんやろうな
そもそも何でセカンド糸原や。
北條でよかったんじゃないの?
糸原守備も打席も頑張ってたで。見てた?
糸原!糸原!と
目の敵にするなよ!
ええ加減にしろ!!!
CSには何度か行くけど、なかなかうまいこと2014年のようにはいきませんなぁ。あれが稀やったか
あの時は短期決戦の鬼が降臨してたからね
2014の巨人も強かったけど”ひとつも勝たせない”って気迫があった感じがした
1戦目は絶対勝たないとアカンのよ
2014はそれで勢いに乗ったんやと思うよ
あと監督の差かな
こんな大事な試合で贔屓スタメンとかしてる場合じゃない
マルテになぜ代走出さなかったのだろう?
「阪神の方がヒット数多いのに…」をCSでも見せつけられるとは
何が残念ってあの誤審のせいでオスナのハーフスイング何で取らんねんとかずっとモヤモヤした気持ちのまま見ることになったのが残念やったわ
あの判定が勝敗の結果に直結したかどうかは分らんけど、この1勝の重みが違う試合であんなとんでもない誤審が出てまうってなぁ
ほんまとんでもないことしてくれたわ山路
ちょっとこれはもう厳しいですね
一応2017のDeはここから4連勝しましたが
加冶屋も簡単に打たれすぎやあ
もっと必死にやらんと野球人生終わってまうで
各スポーツニュースであのハーフスイングの映像しっかり取り上げて欲しいな
このままなあなあで終わらせてええことちゃうで
女々しい
男々しい
あれが四球だったとしても
負けてたとは思います。
ただあれは意見書出しても
良いかと思いますよ
あれがハーフスイングになるなら少しでもバットが動いたらスイング判定になる
まああれで試合結果が変わったとは言わないけどあの場面で四球でノーアウト1・2塁になればライアンにもかなりプレッシャーかかったのは間違いないしな
しかもその後オスナのハーフスイングの方が原口の時よりは回ってた感じだったけど、そこではスイングしていない判定…
あれはさすがに酷い
白井が球審で誤審判山路が塁審とか。
1位チームにはそんなアドバンテージもあったなんて。
知らなかったよ。
とりあえず山路は誤審と認めてや
明日、球審してたりしてなぁ。
初回で王者ヤクルトの強さを見せつけられた試合でした。
大黒柱と腕押しといった所でしょうか。
いろんな意味でやはり優勝しないとあかんね
借金チームが出るところじゃないで
CSは優勝チームは罰ゲームみたいなもんやから
罰ゲームは言い過ぎでしょう
9安打を併殺や走塁アウトで消す±0戦術
1対0でも負けは負けなんで、切り替えて!
横浜ファンの思いもありますよー
頑張ろう!
何も思ってないって
中野は状況に応じた打撃ができないですね。ゴロ打てば一点なのに内野フライ、進塁打にもならないフライばかり。
今日はオリックスも勝った、
やっぱり優勝したチームが日本シリーズ行くべきなんかな、
CS1stもやけど球審がゾーンの個性を出す必要はない
ストライクボールどっちか探り合って、先に性格を読み当てたほうが勝つなら試合はいらん
そればっかりは仕方ないかなと思います。
白井球審は基本的に狭いなぁという印象です。
若い頃に鳴尾浜で平田さんに怒られてめちゃくちゃ狭くなった説
派手に散ろう
この時期までこうやって試合観れるのは幸せやと思って
ヒットの数は阪神が上回ってるんだよなぁ。
打線がつながらない…😭
原口はあれ振ってないよな。誤審ほんまやめて欲しいわ。短期決戦だから尚更。
振っているという人が誰一人
いないですからね。
アンチはファンがマナーが悪いから罰が当たったとか
言ってますけど
ヤクルトファンから『審判様々⤴」』の声が飛んでたで。
まったく、恥を知れ。
ヤクルトファンも流石にあれは誤審の声が圧倒的だった
島田のタイムリーで得点したんやが
うちは最初からバット短く持ってる打線やから一気呵成にに追い上げる強さはない
バットコントロール優先で短く持つんやろうけど、次の体制ではまず普通に持って球を捉える習慣を徹底して欲しい
ヤクルトに比べて各打者フルスイングできてないやんね。
4スタンス理論もええけど能動的な打撃指導だけでなく、配球から狙い球をどう絞るかっていう受動的な打撃指導もできるコーチが必要。
ヤクルト高津監督は辛抱強い例に上げるとショートの長岡選手なんか4月の終わり頃打てなくて打率が2割ソコソコ阪神だったら絶対に替えられているそこがヤクルトとの大違いそして今は完全にレギュラーになり3年目としては素晴らしく成長してさらに来季から楽しみな選手だ
方針を決めて取り組ませた4・5月やったと思う
4月中旬までに各チームとの対戦を経験させて
結果をフィードバックして出来ること出来ないことを整理させながらもう一回り
そこからは得意が使えるように6番と8番を使い分けて組み込んでやる
ベンチの都合で振り回さないのが成長の秘訣や
矢野さんには矢野さんの思い入れがあったんだろうけど、もう少し小幡や高寺のために使っていい試合や打席があったと思うわ
ここぞの慌てた初球打ちやら 代打で振らずに三球三振やら
得点力が上がらんわけやな
休憩です。本番は明日から。では。
ヤクルトとの試合は、勝っても負けても気持ちいい試合にならないんだよな。
負けると非難される借金したチームがCSにでるのは罰ゲームみたいな?ですが借金16からココまで来て2位のベィスターズとの3試合に感動しました。今日は負けましたが矢野監督が言った様にまだ野球を見れて楽しんでいます。
ヤクルトファンから『審判様々⤴」』の声が飛んでたで。
まったく、恥を知れ。
それにしてもサトテルの調子が上がって来んの重症やな
何か見失って打ててへん
どういう気持ちで打席に立てばいいのか解らなくなってるかもね。
昔打てなくて苦しんでた村上もそうだった。金本監督も選手達にどういう気持ちで打席に立てばチャンスで打てるようになるか、それを自分で探さないといけないと言ってたわ。技術指導はしてるんだから、後は打席に立つモチベーションの問題かもしれない。
中野選手は打順8番から1番近本に繋ぐ役が適任ですよ。FA、外国人、あらゆる手を使って最低2人打てる選手を新たに加えないとヤクルトとはまともに戦えない。12球団で一番観客動員してる球団なんやからもっと補強費使うべき。
髙代氏「雄なの3ランは狙い打ち。坂本は観察不足」
だってよ
雄な→オスナ
阪神タイガースVS村神スワローズの展開になれば最高だ。
相手は外人スタメン大活躍だがこっちはマルテやロハススタメンにしなくていいのか
絶体に活躍するとは言えないが、CSファーストから貧打のスタメンの最後の修正のチャンスかもしれない
来期いないとかより今が大事だろ