316521337
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

矢野監督「(大山は)来年の春もレフトというのは試したい」井上ヘッド「例えば輝明がライト、サードを守れるように、ポジションを複数やっていったほうが幅が広がる。」

LINEで送る 100コメント

大山に、シートノックで左翼を守らせた。

「外野もちょっと、来年の春もレフトというのは試したいなというのがあって。そりゃ、もちろんサードだし。サード、ファーストがメインの中で、チームの編成でレフトもやれると(大山)悠輔も打席に立てるわけだし」

本職の三塁で早出の特守に臨んでからシートノックで左翼を守り、さらに一塁守備にも

(中略)

将も「そりゃあ悔しいと思うよ。サードでやりたいし」と心中を(中略)大山が左翼に回れば、糸原や佐藤輝が三塁を守ることで他の選手が二塁や右翼で出場するバリエーションも生まれる。打線全体の長期低迷を避けられる・・・・・




井上ヘッドコーチも「例えば輝明がライト、サードを守れるように、ポジションを複数やっていったほうが幅が広がる。悠輔(大山)のレフトもありえないことじゃないと練習をし始めているということ」と説明。佐藤輝の三塁起用を見据えた動きだった。

現在、佐藤輝は左膝を痛め(中略)主に左翼を守ったサンズは退団の見込みで、大山が守ることができれば、攻撃の選択肢は広がる。矢野監督は主将の心情をくみ取りながら、チームとしての幅

(中略)

▽阪神田中2軍内野守備走塁コーチ(大山の三塁早出特守に)「自分の課題だと思って『朝からやりたい』と言っているので。アイツ全部やらなあかんから・・・・・







B084BSGB5D

みんなのコメント
100コメント views
  1. とにかくエラーを減らすには、
    1シーズン、1ポジションだと思うんです。

    っていうのは、少数派の意見なのかなぁ

    • メリット: 起用の幅が広がる
            出場機会が増える
            視野を広げる経験
      デメリット:慣れない守備
            打撃に集中できない
            連携が固まらない

      あくまでエマージェンシー対応にとどめとくのが良い気がしますね。

    • 大山を4番サードとして育ててきたけど、調子を落とした時期もあったし、リスクヘッジとしての対応だよね。守備を固めるというよりも、打てない現状を優先してしまうんだろうね。

      • 近本が序盤は全然ダメだったように、調子を落とす時期っていうのは誰にでもあるんだけど、今年の大山はその時期が長かったんだよね

    • >エラーを減らすには1シーズン、1ポジション

      はい。これ正解。
      控え内野手にも精々②ポジション
      セカンとショートなんて向きが違うから
      本来やめるべき。

      サイド気味スローイングする北條をサード
      器用は厳禁。

    • いえいえ正論です。まずは一つのポジションを徹底的に鍛えて上手くなってからにして欲しい。

    • 大山に関していえば、外野も守らせた年の方が守備率は高いよ

  2. 捕手と糸井以外の野手陣は大抵マルチポジション対応なのね…

    • 外野は全ポジション守れます。何ならプロ入り当初は投手でしたから、二刀流もありです。

  3. できればポジションは固定してほしい。
    もう何年も失策数ワーストやし。

    • 毎年キャンプになると複数ポジションの練習してる
      ひとつのポジションを極める事はせんのか

      • 練習の時なら、メインの守備位置上手くなる効果もあるかもしれない。シーズン中はねぇ。。

    • 大山は試合終盤で1塁もやってたから守備力が落ちたなんてことはないやろ。1塁やとエラーしてへんしな。
      それに、チームのエラー数ワースト1位は17の中野やけど、中野はシーズン序盤除いて固定されてたやん。エラー数だけなら8のマルテかて1塁でほぼほぼ固定やったで。

      • こういう分析も必要ですね。
        ただただ批判とかもう見飽きました。
        他のチームでも複数ポジションやらせてる野手けっこういますよ。
        要は複数ポジションが悪なのではなくて個々の守備に対する意識と練習内容・姿勢に問題があるのかもしれない…と思います。

  4. いろんなポジションを守れる様にする事と守備力強化してエラー減らす事を同時に叶えるのは難しいやろうな

  5. 来年の外国人野手が1人体制なのか2人体制なのかで変わると思う。ロハスが残留、サンズ、マルテがどちらもいなくなっても、もう1人外国人野手は獲るだろう。2人体制の場合、ポジションはファーストと外野。外国人野手2人共使えるとなると大山と佐藤は外野とサードで争うことになるだろう。大山と佐藤はどちらも阪神のレギュラーを張って欲しい選手。コーチ陣の守備適正を見極める能力に期待します。

  6. 打席に立てるって…大山は複数ポジション守らな打席が減るような選手って扱いなん?
    どんな成績の選手と競争させようとしてるんやろ

    • それやな。2年連続でホームラン20本以上打ってる阪神では貴重な日本人スラッガーやで。今年は得点圏打率が低かったけど、立場がおかしいような気がする。

      • ID:ZWFmYjJmM 「-30」(アカン) 完全非表示

      • 2年連続20本以上打った外国人ってバース以来、いないんじゃないか?ブラゼル、ゴメスでも達成できてないのに。それなのに大山が安泰じゃないなんて…。

      • アリアスは?

    • 1軍2軍を行ったり来たりする選手
      出場機会に恵まれない選手が色んなポジションを模索するのは理解出来るんだけど
      大山の成績でレフトを加える必要ってあるのかな?
      足りない所は控え選手の競争や外国人などの補強で補う方が良いと思うけどね

      • 大山はレフト「も」上手いからやと思うよ。
        守備が上手くて打てる選手が理想やけど、そんな選手はなかなかおらんねん。
        それやから、たまに大山がレフトにおってくれたら助かるってことやし、その準備もしてくれってことやろ。

  7. コンバート(というか守備位置変更、もっと言えば矢野の言うこと・やること)に対して過剰にネガティブに捉える人が多すぎる
    大山外野コンバートなんてのはファンの間でも前々から言われてたことでもあって、井上・佐藤の加入によって、「将来的にライト井上・サード佐藤を実現するには、大山はファーストか外野か」という形で本格的に論じる人も増えていた

    シーズンを戦う上で「替えが効かない」ということがどれだけ怖いことであるかは自明である訳で、オプションはないよりある方がいい
    大山の場合、外野経験が一切ないという訳ではなく、外野練習に割くリソースがそこまで大きくなるということでもないはず

    エラー削減は手段であって目的ではない

    • まだ実績のない選手の為に大山が動かなあかんかな

      • もちろんユーティリティ適正が皆にある訳ではないからやらせてみて適正の有無を見るのは必要。
        んで将来的にポジション被った時に優劣はあってもどちらも使いたいとなると器用な方が別ポジに移る可能性が高い。
        有事に備えてそれを今からやっておく必要があると考えてるんじゃないかな。

      • かつての鳥谷もそんな感じで岡田の贔屓って言われたなぁ

      • 大山のデータをざっと眺めてみたけど、大山に限ればユーティリティ適正は驚くほど高い。
        本来のメインはファーストやのにサードをUZRプラスになるほど上達させているし、外野守備も結構上手い。
        なんなら、外野守備を年間数試合やったシーズンはやったことがなかったシーズンよりエラーが少なく、打撃成績も良かったりする。
        主砲で守備位置複数出来るのは大したもんやと思うけどね。

  8. 阪神はゴールデングラブ賞を取ってもコンバートするよ

    • そらアレですがな

  9. 一つのポジションもまともに守れないのに何を言ってるのか分からん
    首脳陣がミスの可能性を高くしてるのがまだ分からないのか来年もエラー多いわ・・・

    • BIG BOSS風に言うなら「ポジション固定しててもエラー数多かったよ」やん。
      複数ポジでそこまで守備力が落ちるとも思えん。

  10. 複数を守らせるからエラーが減らないし
    打撃にも悪影響を及ぼすよ

  11. 打撃に期待してレフトに大山でライトに原口

    • ファイヤーフォーメーションとおちょくる人もいるけど追う展開ではこういう事も十分考えられる。
      その為に今練習しておくのは悪いことじゃない。

  12. 序盤は良くても疲れが溜まると背中が限界にくるのかもしれない。外の人間には分からないことがあると思う。

    レフト、ライトの守備だったらロハス糸井と変わらない気もする。

  13. 選択肢があるのはいいが
    大山の起用法になんか信念がないな

  14. なんで肝心の糸原が練習参加してないんだろう
    練習しないなら2度とセカンドでは使わないでほしい

    • 矢野の中では糸原レギュラーとして安泰なんでしょう
      それでも糸原に向上心があれば志願して秋季練習に参加すると思うけど…

      • その理屈はおかしいな
        身体に不調があるなら休まない方が向上心に欠けると俺は思うよ

  15. なんか金本の頃から起用幅を増やすことしてどこも中途半端になってる
    去年のオフに小幡を一塁守れるようにしてたけど意味が分からなかった
    まず固定ポジション守れないとお話にならない
    ポジション増やす=元々のポジション練習時間が減るに繋がるから

  16. 複数ポジション守ったらエラー増えるって根拠あんの?
    今年大山はほぼサード固定やったけどエラー減った?

    • 去年より守備指標はよくなってるか

      • 守備指標はともかく、エラーは増えてる

  17. なんか複数ポジションうんぬんより大山の起用法がブレブレな感じでなぁ…
    応援するのみやけど📣

    • 四番としての成績を残してないからね。得点圏打率も非常に低いし。

      • 打順は関係ないかな

      • ここではあんまり関係ないけど、大山は得点圏打率は低くとも、決勝打15本はリーグトップタイ、サヨナラ安打2本は両リーグで大山一人だけやで。

  18. そうやねんけど、立場が危うくなった方が活躍してるという事実もある。だから、来年は活躍すると思う。

  19. 守備能力の高い選手はどこでもそれなりに守れそうやけどその反対の選手はどこ守ってもイマイチな感じがする

  20. この手の複数ポジション対応は賛否分かれるけど
    チームとしてのリスク管理を考えるなら当然複数守れた方がいいと思うんよな
    シーズン通したら必ずどこかで選手に不調や故障は出てくるんやし、そのときに「外野手大山」の選択肢があるかないかはかなり違うと思うけどね

    あと、エラーを減らすのは目的じゃなくて勝つ手段の一つでしかないし複数やって増えるかというのも疑問やから今の段階では別に悪くないと思うよ

  21. 大山をユーティリティにしてどうすんねん

    • 岡本も村上も3つのポジションを守れるから。

    • 守備位置一本化しろというなら大山はファースト一択だよ、ファーストの時だけやたらと守備上手いし。
      例えばプロ1年目の2017年は47試合出場したファーストではエラーなし(刺殺301、捕殺22)なのに、10試合しか出てないサード(刺殺4、捕殺14)では4つもエラーしてる。
      でも、それじゃあチーム事情的に大山を試合に出せなくなるからサードもやってもらってるんだろ。
      そこに外野が年間数試合かそこら増えたところで悪い影響は出ないよ。

      • 大山に限らずウチの内野陣は、球際が弱いってこともあるけど送球エラーも多かった。
        でもその実、うまいファーストなら難なく捌いて普通にアウト!! 事なきを得てたのに… ってことが多かった。
        最後 ヤクの優勝が決まった中日戦の糸原の悪送球なんて、確かに悪送球だけど普通のファーストなら捕る球だぜ!!
        だから、「ファースト大山」なんだよ。

        鳥谷が若い頃、送球が安定してなくて… でもシーツがファーストだったことでエラーにならなかった。
        もちろん本人の努力もあったけど、それで自信をつけて鳥谷は日本一のショートになったんだぜ。

        ファースト大山なら、チーム全体でエラーは 年間30近く減るんじゃないかな?

  22. なんでチーム内では
    打点1位、ホームラン2位、得点3位、打率4位、安打数4位の
    大山が動かなアカンの?
    ファーストに行くだけならわかるけど、打席に立つためって・・・
    ファーストか外野が大山くんの膝のためには楽だからっていうならわかる。

    • しかもサードの指標もプラス

    • 外野の方が守備機会は減るからある程度負担軽減にはなるね

    • というか、大山は「ファーストから動いてもらってサード」なんだけどね。ファースト守備が一番上手い。
      守備固めでよくファーストやってるの、あれ伊達じゃないよ。

  23. テル→サードかと思いきや
    糸原→サードかも

    • 実際それをけっこう考えてると思うよ
      井上さんも佐藤を積極的にサードでって言い方じゃないし、矢野さんの高津監督の話の中でスタメン変えてもいいんだとか言ってたから来年は調子や相手投手によって今シーズン終盤みたいなスタメンの日が増えるんかもね

      • どっちか言うたら、それが目的やろ。サード糸原。サード佐藤は記者が無理やりもっていった感がある。

      • サード佐藤!とした方が新聞は売れるからやろな。

  24. 内野のことよく言われるけど、外野も専門の上手い人が守って欲しいんよな~
    特にパリーグ見てるとワオ!ってプレーがいっぱいある。

    • そりゃ上手い方がいいに決まってるけど、阪神って走攻守揃って高いレベルにある選手は少ないからね。
      ないものねだりをしても仕方ない。

  25. そもそもここ十数年の総失策数が屋外屋内ホームのチームで綺麗に上下分かれてるデータがあった
    その上内野が土となると条件としてはエラー数一位はある意味当然
    でも阪神の守備自体は指標ではそこまで悪くない
    本職を守った選手が多かった今年も多いのだから割り切ってサブポジなどの戦力向上にあたるアプローチはありだと思う
    逆に指標でも印象でも悪かったエラーにならないゲッツー取のがしは何としても改善してほしい

  26. というかサブポジションの練習なんて今やらずにいつやるんだって話やん
    大山のOPS.761は20本打ったとはいえそれ以上が絶対に出てこないって数値でもないし有事に備えるのは当たり前だと思うよ
    というかずっとレフトで使うなんて言われてないやん

  27. (アカン) 「-25」以下のコメントです。(クリックで表示切替)

    • 気質を変えるよりも個性を尊重してあげたいけどな。

    • ファンとマスコミが選手を優等生に仕立て上げるんやで

      • そうなんですよね。

    • その岡本、村上もサブポジは持ってるし、優等生大山悠輔の存在がチームに与えている影響を鑑みれば、今のスタイルを貫いてくれた方がありがたいけどな。

  28. あくまでも可能性だろ?
    コロコロポジションを替えるのは良くない。
    ポジションを固定する過程と思いたい。

    • 大山は守備のミスを引きずりそうだから、ある程度打撃に専念できるレフトがあってるかもしれないしね。

  29. これ、「悠輔も打席に立てる」に引っかかってる人が少なくないみたいやけど、言わんとしていることは、打線のテコ入れが必要な時にテルや糸原をサードに持ってきてセカンドやライトに若い選手を入れやすいってこととちゃうかね。そこまで悪い話かなあ…

    • ライトに選手を入れるんやったら、その選手をレフトにしたらええだけの話やん。結局、セカンド糸原の守備をカバーするためにサードへ回す。そのセカンドに木浪を入れたい。そうなると大山の出番がなくなるから、レフトも練習するってことやと思うで。

  30. 上のメガホンさんが言われていたように2年連続して本塁打20本以上なんてバース以来いない。ブラスゴメスでさえできていない。しかも調子が悪いとか言われ続けながら打点も70超えているのがポイント。
    そんな選手の起用に一貫性が感じられないのは問題だと思う。
    ぷれないのは大切なこと。

    • アリアスをお忘れですよ

      • 上のコメ主です。データ提供をありがとうございます! どのポジションでも大山を応援していることに変わりはありません。ただやはりサード大山一番しっくり来るかと。

    • 今岡「……」(04年、05年)
      あと、鳥谷も09年20本、10年19本で「年間20本」にほぼ到達している上、08年~10年まで3年連続70打点突破してるよ。
      生え抜きでもこれだし、生え抜きに拘らなければ金本だっている。バース以来?何とお間違えで?

  31. ロハスの評価と糸原は外せないっていうところも関係があるんだろうね
    内野守備は固めたい、でも打力は落としたくない、だから大山をレフトで使えればと終盤に思っちゃったんだろうな、それに応えられるだけの器用さを持ち合わせてるし
    でも基本線はサード、それは変わりない、レフトはあくまでオプション
    佐藤もサードの練習はするだろうけど、大山のお尻を叩くだけの材料だと思うわ

    • (アカン) 「-25」以下のコメントです。(クリックで表示切替)

      • 大山くんがなんもせんわけがない

    • 実際、年度別の成績を見てもオプションとして数試合だけ外野やった年の方が攻撃も本業のサード守備(守備率)も成績はいいんだよな、大山。
      プロ入りしてからファーストと外野では一度もエラーをしたことがないし、たまに他のポジションを守ることで、かえって気持ちに余裕が生まれるのかもしれないな。

  32. よく球団の選手と比べて劣っていると評価する方がいらっしゃるけど、大山くんは阪神ではトップクラスの成績の選手です。
    その他球団の選手が阪神にいるのなら、もしくは同等の成績の選手がいるのなら、その選手を使うために動かされるのもわかるけど、いないんだもの!

    他球団のチーム内打点トップ、HR2位、得点3位辺りの選手って山田哲人、ビシエド、菊池、丸、佐野レベルってことよ。

    • お山の大将でもないのに、そんな配慮は無用

    • まずオプション=コンバートではないので
      大山は四番候補としての入団とドラフトの経緯もあって、評論家OBマスコミにも四番としての物差しでしか評価されてこなかったし、他球団の四番との比較もされ続けて来ましたね
      それを鵜呑みにしている単純なファンもいるけれど、一選手としての大山を正しく評価しているファンも大勢いますよ
      大山を支える先輩も外国人もいない中で順調に成長を続けて来た貴重な選手です

  33. 結局糸原だよな、ネックなのは

    • 最悪糸原トレードしてでもある程度選手撮れると思う、たぶん

      • 基本的にトレードは「トータルとしては同じような格の選手しか来ない」もんやで。
        「使えない」選手を出しても、別の「使えない」選手しか来やんよ。「この使途ならものすごく有能」な選手なら、別の「この使徒ならものすごく有能」な選手が来る可能性はある。

      • しかしこれだけエラー1位が何年も続いてても理由は何故なのか首脳陣は考えないのかねぇ?
        まずは選手の適正なポジションを守らせて固定することでしょ
        金本から続く打撃ありき守備軽視を変えないことには優勝は出来ない
        悪いけど井上ヘッドも全く駄目だね

      • 「まずは選手の適正なポジションを守らせて固定すること」
        今年エラーが多かったのって、基本的に守備位置が固定されてた選手だけど…

  34. 便利に使っていただきましたわ

  35. なんとなくやけど大山のサードじゃない方がいいかも。ただ外野よりはファーストでいいかと。
    むかし今岡サードでえらい叩かれてたことあったけど、その二の舞は踏んで欲しくないです。

  36. 複数ポジションを色んな人に求め出してからエラーが酷くなったのでは??
    みんながみんな大和や平野みたいになれないんだよ…

    • 少なくとも今年に限れば、エラーが多かったのは守備位置が固定された選手だよ。
      何を以て「複数ポジションが守備力低下に繋がる」かの明確な基準がないからとりあえず複数ポジションを守った選手のうち二つ以上のポジションでエラーがついた選手を挙げるとサンズとテルと木浪と山本の4人。
      このうち木浪と山本は複数ポジションに向く向かない以前にそれを前提としないと出場機会そのものが危うい立場だしなあ…

  37. だからその固定されてるポジションが適正じゃないんだって
    糸原のセカンドは絶対に間違ってる
    ギリギリでサードか代打かってところ

  38. 大山のサードもちょっと厳しいかもね
    ファーストか外野で良いと思う

    • 大山のサードはうまいよ

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
21743298