314355000
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

阪神、野手3人プラン模索 井上ヘッド「輝、大山、ジェリー、マルテ、ロハス(のうち1人)を休ませることも選択肢」

LINEで送る 3271 views 58コメント

 現在、1軍の外国人は枠上限の5人を登録済み。先発ではチェン、ガンケルが先発ローテーションに加わっており、次回は7、9日のDeNA戦にそれぞれ先発する予定だ。2軍での“最終テスト”の内容と、1軍で投げる2人の結果次第では、入れ替わりで翌週の巨人戦にアルカンタラが起用される可能性がありそうだ。

(中略)

2戦連続の好投なら、昇格の最有力候補に挙がることは間違いない。

 一方、既に2軍戦で2本塁打を放つなど状態を上げてきているメル・ロハス・ジュニア外野手(30)の昇格は慎重に見極めるもようだ。マルテ、サンズが打線の中軸として機能している現状も踏まえ、矢野監督は「それも枠があるから。(野手を)3人にするということはピッチャーを外さなアカンということやから、その時の状況による。あり得るし、ないとも言いにくい」と話すにとどめ・・・・・





助っ人野手3人体制を取る可能性も十分にある。その場合、井上ヘッドコーチは「輝、大山、ジェリー(サンズ)、マルテ、ロハス(のうち1人)を休ませることも選択肢」と説明。ロハスは外野、マルテは一塁が主になるが、佐藤輝は外野と三塁、大山は三塁と一塁、サンズは外野と一塁というように複数位置を守れるため、不振や疲労困ぱいの誰かを休ませても、守備位置を“ローテーション”して対応できる。

 佐藤輝が休養で唯一先発を外れた4月4日の中日戦(京セラD)では代役の陽川が決勝打。今のチームはそれだけ層が厚いという証しだ。怪物ルーキーと言えど1年目。けがの対策や疲労軽減・・・・・





 今季の虎は、やっぱり佐藤輝を中心に回っている。虎がさらに勢いを増すための一手を、矢野監督が明かした。近大時代は三塁手とはいえ、改めてレギュラーシーズンでその信頼度を確認。ならば、主力の休養も新助っ人の合流も、黄金ルーキーを軸に考えられる。

(中略)

いつでも昇格できる状態になった韓国2冠王ロハスが加われば、鬼に金棒。さらにこの長距離砲5人衆が疲労と無縁の“持続可能な猛虎打線”になることができれば-。キーマンは、やはり佐藤輝だ。

 三塁に入れば大山を休ませることができる。右翼に入れば、ロハスは基本的に左翼のためサンズを休ませられる。サンズが一塁を守れば、マルテを休ませられる。8本塁打と24打点はチームトップ。加えて22歳ともっとも若い佐藤輝が右翼と三塁でフル回転することで、攻撃力を落とさずに打線が組める。・・・・・








B079NK9WPT

みんなのコメント
58コメント 3271views
  1. これが本当にうまくはまればスゴいよね〜!!
    まさしく夢のようなローテーション

    • バレーボールのローテーションみたいやな笑

  2. となると先発助っ人が投げ抹消になるのかな

    • 中10日で万全の状態で投げ続けるのも悪くないかもしれませんね

  3. そこに割って入りたい

  4. ほんま贅沢な悩み😂

  5. これはアリやね!
    特にサンズやマルテは適度に休養挟んだ方がよさそうだし

  6. 選手のモチベーション的にどうなんやろ

    • 外国人選手達の契約で出場試合数、ホームラン、打点、打率等のインセンティブが付いているとモメるかも?

      • 捉えようですよね。ずっと出て調子落ちるリスク高まるけど試合数(打席数)稼ぐか、適度に休んでコンディション整えてより安定的に力を発揮するか。
        まあ打率に関しては後者の方がいいかと。

        他は正解ないですけど、サンズ見てたらちょこちょこ休む方がチーム的にも選手的にもいい気もしますが。
        何せ長期離脱がお互いにとって1番残念ですしね。

    • 外国人はむしろ気にしないんじゃないかな?
      メジャーだとレギュラーでも休養日があるの当たり前だし。

    • 皆同じ条件だと事前に説明できてれば大丈夫かもね。

  7. 両翼一三塁誰かをを完全休養できるのは素晴らしいね。捕手と二遊もバックアップは手厚い
    ただチカモンは出ずっぱりになるかもなぁ
    代走守備固めもいらんし、一番回ってくる打順でほぼフルイニングはきつそう

    • ボクは大丈夫ですよ

  8. 次戦のチェンの内容次第ちゃうか?

    • 外国人野手3人にすると先発に1人しか使えないのがネックやね。
      そのうちアルカンタラも上げるやろうからガンケルも落とさなあかんし。

  9. 大山は全試合出るって気持ちあると思うのに

    なんだかな

    • 大山に限らず今年は主力選手も適宜休ませる方針みたいだからな
      阪神はシーズン後半バテて勝ちきれない展開が多いから個人的にはアリだと思ってる
      この方針が有効かどうかは最後まで分からんけどね

    • 130試合制の頃はともかく、
      今は主力も休養日を入れるのはアリやと思うわ。

      DHがあれば休養日は要らんと思うが、
      DH無しならレギュラーの休養日は必要。

    • 去年の秋季練習で大山は全試合フルイニング出場を目標にしてたみたいやで

      • まぁ選手はそう言うでしょうね。
        ただ金本や鳥谷見ても全試合フルイニングは弊害が多い。

      • そりゃ主力は全試合出たいでしょう
        それが優勝するための最適解だったらベンチはそう判断するだろうし
        今回は出来るだけ選手にベストコンディションを保って欲しいとベンチが判断しただけ

      • すぐ名前出されて批判される嫌やな毎回

    • 監督の方針より選手の気持ちが優先されるような組織の方が問題。てか選手の為思っての策やねんから、それでも出たいってのはワガママでしかない

      • ワイもそう思う
        というか大山ファンには申し訳ないが大山だけが阪神の選手ではないし
        ベンチはチーム全体を考えての判断をしている

      • 休養ください

      • 大山ファンやけど全試合は出なくて良いわ。
        休養しっかり取って長年主軸でいて欲しい。

      • なんかおかしな話になってるな
        大事なのは選手の意向を汲み取ることなのか?
        それとも優勝することなのか?
        そして今回の休養策は優勝への弊害と思うかどうかじゃないのか

    • フルイニングは無理としても、全試合出場はさせてあげたかった
      代打とかでも出してあげてほしかったなぁ
      やっぱり1打席でも出ると身体の負担が大きい?きちんと休む方がええんかな

      • 中継ぎなんかだと分かり易いけど
        試合に出なくても準備をするだけで疲れるもんでしょ
        前もって全休と言われるのと代打でいくかもとでは違うんじゃないかな

  10. すごいな、層が厚すぎる
    こんなん阪神史上初めてじゃない?

    • 層が薄くて僕がクリーンナップやってた時代を知る身としては夢のようだよ。うん。

      • 4番平塚さんとかの時代?

  11. 昨日、井上コーチと同じ意見あったけど、すごく反対されてたよな

    • だから何?

  12. ソフトバンク打線にも引けを取らんやろね。

  13. 主軸の調子の波が上手く噛み合えば最強すぎるチームになるやろな。

  14. 先発2、リリーフ1、野手2の構成が黄金比だと思う。

    交代で休養を挟むより、スアレス以外は
    登録抹消を交代で繰り返した方が良い気がする。

    • 先発は中6日が中10になるのは特に問題ないと思う。秋山みたいにKOされてないのに天気や日程の関係で飛ばされることだってあるんやし。

      ただ野手は毎日出てたのが中10日空くのは試合感取り戻すのが大変やと思う。たとえ二軍で試合に出てもやっぱ二軍と一軍は違うし…

      だから登録は投手2、野手3やと思うわ。

      投手はスアレス固定でガンケル、チェン、アルカンタラを投げ抹消で、エドはスアレスに連投が続いて休ませないといけない日にスポット登録する。

      野手はサンズ、マルテ、ロハスで、大山、サトテルの5人のうち1人を持ち回りで休ませるのがいいと思う。

    • 先発2、リリーフ1、野手2なら投げ抹消する必要ないしやりやすいやろね。
      でも出来れば野手3人登録したい、となれば、1、1、3で先発は投げ抹消とするか。

  15. 先発は元々7日に1回しか投げんのやから、投げ抹消して10日に1回になったとしてもさほど問題ないやろ
    野手の10間抹消はもったいないと思うわ

    • 同感ですわ!
      先発投手に2枠はちょっともったいない気がする
      野手3人のうち1人控えに回っても、ここ一番の代打や途中出場もある
      ロハスが額面通り活躍しての話やけど、巨人に全然ひけをとらへん選手層やで

  16. 助っ人、羨ましいわね…

    • ゴメンナサイ

  17. ああ、どうしたらいいのか頭がこんがらがる!

  18. 個人タイトル争いがからんできたらどうなるんかな?
    素朴な疑問

    • タイトル争いと優勝争を天秤にかけるんやったら優勝争いしてほしい

  19. ロハスが活躍する前提になってるけど、まずロハスが一軍で通用してからの話やね。

    • 活躍して頂けると嬉しいですが、まずは一軍で数試合様子を見るのか良いと思います。

    • ですね。しかも誰が怪我したり、調子落としたりするか分かりませんからね。実際昨シーズンもマルテ怪我のサンズ後半不調でしたし。

      まあまずは戦力アップの為にロハスに期待しましょう。ただ、2.5億程で獲ってる選手なので、数試合では無く交流戦終わるぐらいまでは我慢しそうですが。DHもありますしね。

  20. とにかくロハスの交流戦次第やね

  21. 日替わりスタミナ定食打線だな、うん

    • おかわりいいですか?

      • へい、できますが
        1日お一人様限定ですよ

  22. 中 近本
    二 糸原
    一 マルテ or 左 ロハス
    三 大山
    左or一 サンズ
    右or三 佐藤
    捕 梅野
    遊 中野

  23. 監督自身が現役時代は全試合出たい人だったんだけど、
    実際にやってみてその弊害を身に染みて分かっているん
    でしょ

    主軸を打つ野手を交代で休ませると陽川辺りがセミレギュ
    ラー的な頻度で試合に出られますね

  24. フルイニング出場や、打順、守備位置固定が目的ではなくあくまでも試合に勝つ事!。
    2021年のスローガンが挑む、超える、頂へ
    なんだから今までとは違う阪神の戦い方で16年振りのアレに向けて突き進んでもらいたい!。佐藤に何かあった時に休ませることも出来るし、会社のシフトみたく、うまく回して勝ち星を稼いでいってくれれば万々歳です。

  25. それがいいと思う 今の時代 全試合出ることない 出た試合で120%力を発揮するほうが チームは強くなると思う

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
今日の雑談スレッド 20250508
521 views 12件のコメント
阪神 vs 巨人(東京D)20250507
16868 views 898件のコメント
今日の雑談スレッド 20250507
2785 views 71件のコメント
阪神 vs 巨人(東京D)20250506
21515 views 995件のコメント
今日の雑談スレッド 20250506
2328 views 86件のコメント
阪神 vs 巨人(東京D)20250505
14423 views 856件のコメント
今日の雑談スレッド 20250505
2457 views 58件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250504
14273 views 743件のコメント
今日の雑談スレッド 20250504
1193 views 34件のコメント
21743298