3628718218
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

阪神の“守乱”は巨人との異例トレードで解消されるのか?(THE PAGE)

LINEで送る 1599 views 32コメント


守乱😣

B08P8J1ZBS

みんなのコメント
32コメント 1599views
  1. 守備コーチがそのままだから無理が結論

  2. 森越をコーチに呼んで欲しかった。

  3. そんなんで解消できるなら
    とっくにエラー減っとるわい

  4. ホームグラウンドが甲子園やから他球団よりエラーが増えるのははっきり言って仕方ない

    • 相手も甲子園の時はエラー増えてる?
      そうは見えんのやけど。

      • 源田でさえポロってた

      • 京田もひどかった
        うちの選手の問題は土に慣れたせいか他球場で守っても別にうまくならないところかな

      • だって試合数が違うから、そういう印象。

    • 伝統的にタイガースがエラー多い訳ではないやろ?

  5. 山本の獲得はエラー減少じゃなくて競争激化によるレベルアップが目的でしょ。

  6. 野手が増えたところで試合に出れる選手の人数は限られてんねんから関係ないやろ

  7. 1人加わっただけでそんなゲームみたいなこと起こるかい

  8. そもそも山本は内野の守備力を改善するために獲得したのか?

    それこそ守備力が改善できれば良いなら小幡君もいれば今年のドラフトで指名した中野もいる訳で、球団の表向きの獲得理由はともかく山本が実際に期待されているのは打撃の方だろう

    • その小幡君のエラー数があれだけの出場機会にも関わらずチームダントツなわけw
      守備固めの役を全く果たしてないからこその獲得でしょうが

      • 名手と言われる人は試合に出だした頃はエラーが多いんだよ。獲れそうにないボールでも追いかけるから。小幡もきっと守備の名手とよばれるようになるよ。

      • ですね
        大卒の鳥谷ですら入団して数年エラーばかりやったもんね
        小幡はこれからの選手やし期待しましょう

      • なるほど
        魅守乱一つ星をあげたい

      • 吉田義男さんも最初の頃はエラーが多かったんだよね

  9. 久慈さんが他球団に行けば有能なコーチに見えるはず

    • アトランタブレーブスへ学びにいった久慈はメジャー仕込みやからね。選手が理解できて実戦できれば数歩先に進んだ守備ができると思うんやけど。

  10. 「失策数」でいつまで守備を評価する?
    今年は少なくとも守乱と呼ばれるほど悪くなかった。

    セリーグDER(グラウンド内の打球をアウトにした割合)
    20
    巨人 .721
    阪神 .693
    中日 .687
    横浜 .682
    広島 .675
    東京 .661
    19
    中日 .709
    広島 .693
    巨人 .687
    横浜 .687
    阪神 .677
    東京 .664

    • ヤクルトの方が守備が悪いと思ってたけど
      そういうデータを見ると納得する

    • 巨人はエラーも最小だしこの数値も一番いいんだね。やっぱり石井琢朗野手総合コーチの手腕が大きいのかなぁ。

      • 東京ドームは守りやすいみたいやね
        人工芝はフサフサ、外野は風ないし狭い

      • 阪神が東京ドームで点を取れない理由の1つはあの人工芝でしょうね

        打球を転がしてしまうと内野の間を抜くのが難しい

    • 近本のUZRの変化を見るとかなり彼のおかげだったかもな

  11. THE PAGEって最初の頃は割と硬派な良い記事を書いてたのに
    クリック数の誘惑に負けてタブロイドみたいな見出しばかりになったな
    読む気無くなったわ

  12. やればわかるさ

  13. 守備コーチそのままがどう出るか

  14. やっぱコーチ変えるのが一番ヤー!

  15. 内野手の併殺完成度(DPR)をテコ入れせなアカンでしょ
    西武 11.3
    SB 9.2
    中日 6.8
    横浜 3.3
    広島 0.6
    読売 0.5
    楽天▲1.9
    ハム▲2.4
    オリ▲4.6
    千葉▲5.4
    阪神▲7.8
    ヤク▲9.5

  16. 西武は源田・外崎のコンビが最高だからこうなる。併殺はコンビネーションが求められるのでコンビが変わると上手くいかない例が多い。阪神は打力を考えれば木浪・糸原が有力なのだが糸原は動きが重くもともと俊敏さに欠ける。木浪もだいぶ上手くなったがもう少し時間がかかる。他は出場回数が少ないのでたまに出てきてノーエラーというわけにはいかない。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250712
6105 views 319件のコメント
他球団試合⚾️20250712
390 views 4件のコメント
今日の雑談スレッド 20250712
2159 views 95件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250711
19182 views 724件のコメント
今日の雑談スレッド 20250711
2135 views 51件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250710
17813 views 772件のコメント
今日の雑談スレッド 20250710
1431 views 18件のコメント
21743298