-
-
キー太年に1回くらい?お姉ちゃんは月に1回やらかすわ…
-
炊飯器ミスは年1位
お風呂入ろうとしたらお湯なかった⤵⤵は年数回ある。冬は特にショック
-
-
炊飯押したつもりが保温を押してたとか?
-
-
洗剤で洗ったらアカンで米
-
滋賀ならキヌヒカリよね
-
「みずかがみ」もありますね
-
みずかがみは滋賀県の推奨米なのよね。
カレーライスに適してるよ。 -
カレーと聞いて
-
-
無洗米を買ったら、洗わなくていいよー
-
ついつい洗っちゃう……
-
-
-
カレーの作り方なら教えるで!
-
あっ
-
-
キャンプのランチ動画で、炊飯器の開け方間違えて蒸気口開けてたもんね
-
まずは炊飯器の開け方からね
-
-
お味噌汁って簡単なようで何気に難易度高いよ。ホイコーローとかの方が意外と簡単。
-
豆板醤、豆豉、甜麺醤と調味料いっぱい種類要るよ
-
初心者は市販の調味料がありますから、そこからですね。
-
初めての男の自炊そこまで本格的じゃなくても
肉キャベツピーマンの味噌炒めでOK
あんまり調味料揃えてもたぶん持て余すし -
信楽のたぬきは、どうしたの
-
-
適当に具材とだしの素入れて
味噌入れてからは沸騰させないってだけで
それなりの味になるわよ
-
-
お姉ちゃんが作りに行ってあげたい(ソワソワ)
-
ポンは料理上手いらしいからな
-
野球選手になってなかったら調理師になってたらしいから。
-
-
-
多分いの一番に遊びに行くのは中谷くんだと思います。今回はどうだったでしょう。
-
フーフッフッフッフッ😁
-
-
お湯を沸かすことしかできん
海くん教えて -
-
呼んだ?
-
-
マーは几帳面なんだよ。
遊びに行くと、どんな整理整頓の仕方してるか観察👀 -
とりあえず焼き肉のタレがあったら何とかなる❗️と我が家の長男が言ってます😊全部一人でやるのは大変だけど切り傷ヤケドに気を付けて頑張って‼️
-
焼肉のたれと、めんつゆだけで相当メニュー増えるよね。
野菜茹でてめんつゆかけたらおひたしなるし
カレーの具材に、ルーの代わりにめんつゆと砂糖で肉じゃがなるし-
あとオイスターソースもめっちゃ重宝する
-
-
-
井川は阪神から寮出て行けと言われるまで、居座り続けた
-
名探偵コナンが好きという共通点があるっすね!
-
まだ居たかった…
-
井川は退寮する時に食堂のレシピを貰ったんだよ、うん。
自炊を始めたらはまって、朝からフルコース作る食生活になっていた。
-
-
今はええ◯◯の素とかあるからなんとかなるで
-
クックパッド見ときんしゃい
-
わしは未だにお湯しか沸かさんよ
-
焼肉のタレと麺つゆと出汁入り液体味噌があれば大丈夫👍
-
味噌汁くらい・・・お湯でとかせるわ
-
出汁を入れなきゃ味噌味のお湯‼️
-
(そうそうなのか!w(°o°)w)
_ φ(・_・ -
今は出汁入りのお味噌売ってます
結構美味しいです
-
-
フリーズドライのもの想像してしまった…。
-
-
ごはんはお湯でゆでるのわよ
-
インディカ米ならお湯で茹でたりしますね
-
パックのわよ
-
玄関開けたら…
-
2分でごはん!
-
-
-
カレーとシチューの具はほぼ一緒。
どちらもルー入れて混ぜるだけで凄く簡単。 -
♪私は炊いたことがない
-
ホントの料理していない
-
♪誰の前でもひとりきりでも米びつのキヌヒカリ隠していたから~
-
カレーじゃないのよマー君のは♪
-
この流れ面白すぎる
-
好きだと言ってたじゃないの シャバカレー
-
♪誰の前でもひとりきりでも米びつのキヌヒカリ隠してきたから~
-
カレーじゃないのよシチューは、はっは〜ん
-
すき焼き食べたい今夜はウッホ~🎵
-
電車で「ウッホ…」にやられたw
-
-
-
料理も教えよか?
-
シャバシャバじゃないのよカレーは🎵
-
ご飯炊くのも慣れれば自分の好きな水加減とかわかってきて、うんまいメシを食べに帰りたくなるぞ!
-
炊飯器のスイッチ入れる時氷を2~3個入れるとふっくら炊き上がるよ✌️
-
それは初耳!
-
要するに水の温度を下げた方がおいしくなるということなので、炊く前のお釜を冷蔵庫で冷やしてもOK
-
-
ひとり暮らしして、兄の家に飯を食いにくるヤツがおる。
-
ω^)えへ
-
-
ごはんネタでお腹すいてきたお☆
まずいな…つば九郎みたいになっちゃう。-
たぬちゃんは既につば九郎と同じような・・・
-
どっちもどっちですね
信楽タヌキ体型です
-
-
しめの ら~めんは やめられない🎶
-
奥深きラーメンの世界や
-
〆のそばもいいですよ
-
〆ラーメンついでに再度呑むやろ?エンドレスる~び~🍺
-
-
-
みんな海くんの料理に心配してるのは一緒ね
-
ワシだけ、料理しようという海くんが兄のように見えてきた
-
-
とりあえず米があれば何とかなります。
ひとり暮らしの時はどんぶりメニューが豊富になって太ったわw-
僕はお米もですが
パンにもこだわりがあって自分で焼くので
粉類だけでも沢山あって大変です
-
-
永遠の弟くんだから、みんなが母親目線で海くんを見ている😊
-
ファンだけでなく選手達の母性もくすぐる海君
-
-
退寮するのに彼女や結婚の話題に全くならないのも珍しいw
-
というか、ご飯炊いたことないに皆ビックリしたっぽい。
糸井さんならともかく海くんが?って。お母さんっ子っぽく見えるからかな?-
実家出てから寮暮らしだと、こうですよ
-
-
-
料理作る選手と友達になって、教えてもらうんだお☆
米研ぎはツッツね。高校3年間1日40合を研いでたから。
準備はプーさん。ハンバーグは肉からこねる派。
調理は、高校の寮の厨房で作ってたハムの近ちゃん。
オールマイティはカープ田中。兄弟5人の弁当作ってたから。-
料理作るより海くんイジリになるやんか
-
カープ田中くんすごい!
それだけで尊敬する
-
-
皆さんがご飯の心配してくれるのは有難いけどベテランのスピードスターの方とか某コーチはどんな食生活をしてるのか…誰か聞いてくれませんか?
-
(炊飯器の電源が)入ってねーんだよコノヤロー!
とか言わないから、多分 -
レッドは同じもの週3とかで食べてそう。変にこだわり強そう
-
-
30日に皇子山で滋賀県出身選手の皆さん方とイベントやりまーす🙋
来て下さーい -
「猫にご飯」ってことわざあったな
どういう意味やったかな?-
猫にお米あげても「高級ウェットフードしかいらないにゃー」と食べないからお米が勿体無いって意味
-
-
お出汁の素なら、どんでんでんねん


炊飯器のスイッチ押すの忘れずにね
年に1回位ミスするな