今朝のおは朝
— 4番サード掛布 背番号31 (@toshi51885) October 24, 2019
セ・リーグもいよいよDH制かな pic.twitter.com/OuNKaVtwmK
【25日のスポーツ報知】
— ゆきちゃん (@marinamiries) October 24, 2019
1面・原監督「セもDH」
セリーグがDHやらないのは
川上御大の遺訓なんだがいいのかな
メジャーも片方しかやってない
4、5面「首位ウッズ追う松山追う1万8536人」
6面「平石氏ソフト1軍打撃コーチ
24面「ありがとう阿部さん」 pic.twitter.com/UVcqkEnm8D
巨人・原辰徳監督(61)が24日、東京・大手町の読売新聞東京本社を訪れ、山口寿一オーナー(62)にシーズン終了の報告を行った。今季は5年ぶりのリーグ優勝を果たしたが、日本シリーズではソフトバンクに4連敗で敗退。その“敗因”に埋めがたい戦力差、実力差を感じた指揮官はセ・リーグの指名打者(DH)制導入という異例の提言を行った。
(中略)
「(セ・リーグも)DH制は使うべきだろうね。DH制で相当、差をつけられている感じがあるね」(中略)「ソフトバンクのみならず、パ・リーグ全体的に言えるところ。(セとパで)ルールの違いが果たして、どういうメリットがあるのか。何をもって立ち止まっているのか」と原監督は警鐘を鳴らす。今季でパ・リーグが日本シリーズでは7年連続優勝、交流戦でも10年連続勝ち越しと、数字も物語る。セ・リーグ内にはDH制を推す声もある。
(中略)
高校野球の話題になった時にもDH制の導入を提言したこともあった。「高校野球って教育的な側面もあるけど、レギュラーが9人から10人に増えるでしょ」。例えばパワーには自信があるが、足が遅いからと野球を敬遠していた少年が、「DHがあるなら」とバットを握るケースも増えるかもしれない。野球人口の裾野拡大へ、少年野球、高校野球でも“統一ルール”とすべき私案は以前から抱いている。
当然、すぐにルールが変わるとは・・・・・
あんたらが同じリーグの主力引き抜きまくるからセリーグが弱体化したんやぞ