-
-
「打力を生かすため~」なら、
セカンドちゃうかな
ショートの強打者、坂本ぐらいしか
おらんで、守備の負担大変や-
そう考えると松井稼頭央は天才やな
野村謙二郎もそうやけど、ショートでトリプルスリーやし -
左打席はね、まだ打率が稼げる。まあ、2人ともレジェンドだけども……
-
ショートの右打者で首位打者は昨年の坂本が初めてやったな。
-
坂本みたいになれば良いだけ
やる前から無理だの困難だという考えは超変革シーズンに置いてきた筈やで -
大山に凄く期待してるならどこのポジションでも打てるように育てたらええんちゃうの?
ここのポジションだからダメとかはないやろ
坂本や鳥谷を越えるショートの名主になってもええんやで
むしろそういう選手出てこんと育成に成功したってなかなかならへんわ -
あっそっ
-
池山も忘れたらいかんで
-
1番ショートで29ホームラン、セカンドコンバート後やけど首位打者もとってるのに。
マイナスつけられてるってことは、俺が強打者違うって言いたいのか、ショート守ってたこと知らんのか、どっちかな?
-
-
-
ま~~た東スポかと思ったらフジやった
-
フジでも
西本さんの記事やん
ライターの名前が出てるときは
確実な記事やで-
確かに机じゃないなー
-
-
西本忠成さんは
ニットの帽子被って
甲子園はもちろん
鳴尾浜、安芸、宜野座
よくみかけるよ
綿密に虎を取材される方やで
-
-
個人的に遊撃手でええと思う
守備に不安があると言われてるけど、他の遊撃手もみんな守備が上手いわけではないしね-
え?
-
はい?
-
頑張る!
-
-
仮にファーストロサリオ、セカンド上本、サード鳥谷、ショート大山になったらピッチャー可愛いそう…。
-
んー、ショートはないでしょう。
打撃に影響しますから……
(おはよう朝日より) -
可哀想とかやめーや
-
おはよう朝日岩本アナ
「大山はショート、セカンドどっちですか」
関本「セカンドですね、背番号3、頑張ってほしいです」-
秀太ぁ~💢
-
セッキーが実際に
言った言葉にも
マイナスつくんか~ -
大山、セカンド
アカンと思う人
多いんやな -
大山セカンドあかんのじゃなく
セカンドだと上本外すのはもったいない
将来サードなら同じ向きのショートがいい
ショートの候補を決めかねている
以上の理由からじゃないかな -
大山の打撃を生かすなら
守備の負担の少ないセカンドでしょ。
鳴尾浜で見てると、グラブ裁きやスローイングはうまいけど、体つきはごついし、鳥谷や京田のような柔らかさはないからやはりセカンドがいいかなと思うね。今は大型セカンドの選手も増えてきたしね。 -
上本が鳥谷のように
確固たる地位を
築いていたなら
なんも文句ない
「守備固めを出されるセカンド」は、なんぼ結果を残してもやはり次の世代に脅かされるわね。しゃーないわ。 -
そうそう、それそれ
守備固めを出されるセカンドなんていたら、優勝なんて夢のまた夢やで
目を覚まさな
センターラインは命やで -
とはいえ去年のセイバーのディフェンス評価は
上本 +2.6
北條 -1.1
森越 -1.4
西岡 -1.8
糸原 -6.3
大山 -8.8
だから上本外せばセンターライン安定するってもんでもないよ
総合力で勝ち抜いた選手が二遊間のレギュラーを取る
それでいいかと
-
-
ガチガチの守備型布陣で無援護もかわいそうやけどな
観てる側からしたら、エラーしても打って取り返してくれたら面白いけどね -
言うてその内野陣可哀想か
ショート糸原、センター西岡が投手、糸原、西岡が可哀想だと思うが
-
-
個人的には上本好きなので起用して欲しいが守備と打力のバランス考えるとセカンド大山でショートは植田かな。
-
あっちゃん、虎ニュースにはなんでかわからんけど異常に上本にこだわる人がおってな、大山をセカンドに推すとマイナスが付くんや。
-
同意。
大山セカンドの話になったら、すぐにつっかかってくる。ほんの一部やろうけど…… -
上本ファンを逆なでするような書き方する人もおるからなぁ。どっちもどっち。それも一部の人やろけどね。
-
去年の上本の活躍みたら上本に拘る人がいるのも当然やと思うけどな
-
でも上本を推してる人のコメント見ても別にそんなつっかかるような書き方の人そんなおらんと思うけど。「異常に」とか「つっかかる」とかなんでそうネガティブな言い方するんよ。
-
ほらきたw
-
え?この程度のコメントでつっかかるって言われたら何にもコメントできひんやん。上本推したらあかんって言うてるようなもんじゃない?私は上のコメ書いたんやないけど。
-
そうやって煽るコメントするから荒れるんや
大山ファンにとっても上本ファンにとっても迷惑や
いい加減にしてくれ -
大山に期待してるけど総合力では上本が上だと思っています。
術後の上本の状態を知らないのでなんとも言えませんが、無理をさせないのであればシーズン始めにセカンド大山の可能性は十分あると思います。 -
それなら外野も俊介じゃなくて高山中谷のどっちかでええよな
-
なんかこういう流れで上本ファンていつも悪者扱いされるんよな。嫌になるわ。
-
そうなってくるよな
大山が期待のドラ1なら高山もドラ1
同じやと思う
でも去年結果出した俊介上本はなかった事にするんか?ってなる
今までレギュラーつかみきれなかったとは言え去年結果出したのは事実
若手育成するからトシとってるからもういらんってわけではないやろ?
まだまだ老け込む年齢違うし活躍してもらわな困るで
まして今のベテランが居るうちに優勝ねらってるなら中堅の力も絶対に必要 -
高山と中谷でしょうね
俊介は困ったときに
助けてもらいましょう -
なんか大山ファンのほうが必死に見えるけど
文章からして同じ人だと思うけど -
上本ファンのほうが必死にみえますが。ここは大山コンバートのスレですよ。上本のこと言ってる人、大山を悪く言ってる人はいつも同じ人ですね。すぐにわかります。
-
むしろほんまに大山ファンなんかな?煽りたいだけのようにも見える
-
この流れで大山のことを悪く言うてるコメントはないと思うけど。
-
大山コンバートのスレでセカンド上本の話が出てくるのは別に普通やん。
-
そう言うとマロのファンが炎上するマロ
-
大山の事を悪く言うてるコメある?
-
昨日の大山のお腹のスレで、ひどいやつたくさんあったよ
-
最近の虎ニュースは2chレベルだねw
-
-
大山も西岡も北條他皆二遊間どちらでも守れるんだし、上本もショート出来ればまる〜く収まる様な気がします。
-
遠い昔トリさんが爪剥がれて離脱した時上本ショート守ってたような。懐かしいな。
-
上本もショートでけへん事ないと思うけど体力もたんやろ
-
壮行試合かなんかでぶつかりましたが、皆さん忘れてください
-
-
-
他球団はキャンプの振り分け発表既に終わってる所いくつかあるけど、阪神はいつなんかなあ
-
明日
-
-
どちらでもいけると思うけど、打者として大きく育てたいなら二塁やね。遊撃は守備の負担が大きい。この前やっと坂本が右打者の遊撃で首位打者とれたぐらい。二塁は今なら山田、浅村、阪神なら岡田、今岡、強打者がいる。大山は鳥谷が退いたら三塁だろう。原辰徳や今岡と同じパターンだね。
-
2003は二塁で、打率.340
2005は三塁で、146打点
俺を越えてくれ-
すごいな
先輩 -
PL魂
-
おぅ
-
2005は今岡さんがおかしなことやってた年じゃん。チャンスが来たらほとんど打ってたような記憶。
-
2005、今岡は
打率.279
本塁打29
打点147
やで -
オレぐらい、打ってみろ
-
おう、裏の顔もPL
-
-
-
層が厚くなってきましたね!
贅沢な悩み!-
育成方針だわよ~
育てながら勝つわよ~🎵
-
-
大山がセカンドならショートは西岡やろね
二遊間どちらかは経験豊富な選手でないとキツイな
だから西岡の名前が上がってくるんやろ-
前、スポーツ紙にでてたね。
状態はバリバリ良さそう。 -
セカンド上本西岡糸原
ショート大山北條植田熊谷(鳥谷)
これが無難だと思う。
セカンドである程度計算出来る上本に大山をぶつける必要もないし
故障がちの西岡にブランク長いポジションやらす必要もないって。-
大山セカンドでもええけど上本をベンチへ座らせておくのはもったいないな
打撃もだけど盗塁走塁考えると戦力ダウンになる
それを賄える選手をショートに置きたい -
上本はスタメン外れた時点でかなり使い勝手わるくなる(守備固めできひん分一打席or一代走ぽっきりになる)からより勿体無さが増すのよな。上本が他ポジ守れたら色々解決するのになぁなんてたられば言うてもしゃあないけどさ。
-
上本と同じくらいの戦力でショート守れるの誰?
-
ただ、ファンほど
球団や首脳陣は
上本を評価していない
これは年棒のアップを
みたら紛れもない事実
-
-
私はねショートは、ほーじょーに
期待しとるんですけどね、まあ、打たんとだめですわな、ぐふふ~ -
ショートは33歳ていうだけでもきついのに、あちこち古傷あってブランク8年もある西岡がやれると思うのが不思議なんだが。元気に見えても突然リタイヤするのが西岡やろ?そうならない為に慣れたセカンドで上本と競争(サブ)が適任やろ?過去の事から周りも学習した方がええわ。
-
そうそう
いくらなんでも持ち上げすぎ
-
-
-
本音はなんとかサードでやけどセカンドで行くなら行ってくれ?ショートははないだろうと思う。いずれにせよ打撃ありきにばかりに頭とらわれて大事な大事なセンターラインを蔑ろにだけは絶対しないで欲しい。ショートは要中の要。現時点では西岡やろ?もし西岡が離脱するような事になったら、その時こそ大事‼️その時初めて鳥谷ショート復帰あり得ると思う。そうなりゃ大山サード。上本か糸原の状態ええ方がセカンドやろ。セカンドとショートのコンビは両方若手というのは絶対やめといた方がいい。
-
出た!ショート鳥谷!
リボーン!熱い!-
毎度😊👍けど実際現時点で走攻守すべてにおいて鳥谷より上のショートいます?
-
ただ金本監督が「ショート鳥谷は衰えが見える」と話してますから……
ボクは何とも…… -
たしかに衰えたとは言え鳥谷よりショートが上手い選手はおらんのは事実
-
-
-
鳥谷ショート復帰だと陽川にもチャンス巡ってくるというメリットもある。
鳥谷には確かに引退までバリバリやって欲しいからサードというのも理解出来る。ただ鳥谷はあと5年がメドや。
大山や陽川ならあと10年以上ある。
うーむ難しい。。😩まぁ開幕はサード鳥谷、ショート西岡、セカンド大山でしょうね? -
誰か解説者が言ってたけど、大山を育てたいなら今はショートにするべきやな。いずれ鳥さんも引退するし、そうなった時すかさずサードに戻れるように肩力を活かせるショートがいい。
それにショートは去年色々入れ替わったけど、セカンドは基本上本やった。大山をセカンドで起用したところで、出場機会はショートより減る。
でも正直大山ショートは違和感やけど、将来日本代表のサードにするためには今現時点ではショートで起用した方が大山のためになりそう。-
大山には打者としての期待が高いので守りの負担が少ないほうがセオリーだと思います。ショートは内野で一番大変なポジション、歴代の右の強打者が内野内でコンバートされるときはセカンド、サードが多かったですね。ショートへのコンバートはあまり聞いたことはありません。アライバが交代したぐらい、あれは守備の名手同士ですから特別ですね。
-
中島裕之こそショート大山の最終系だと思う。左もありってんなら茂木栄五郎もいるし、横の動きに対応できるならチーム事情もあるけどショートコンバートって選択肢はあるでしょ
-
-
将来サードやらせたいならわざわざ遠回りさせる必要ない思う
でも鳥谷がいるからという理由なら同じ向きのショートでいい思う
結局ショートだと打撃に影響するって打撃の事しか考えてへんのやろね
守備の事考えたらショートやと思う
セカンドで慣れてしまうとサードへいった時苦労する思うで-
大山に期待がかかるのは
守備より打撃でしょう。
なら
守備の負担が少ないほうにするのが得策ですね
実際、遊撃、二塁を守ったことある方なら分かると思います。遊撃が内野の中では一番難しいポジションです。
気持ちよく、打撃に専念できるのは二塁です。
大山は二塁になると思います。 -
セカンドからサード
原さんや身近なところでは今岡さんがいますね。
共に勝負強い打者、大山もそうなってほしいです
-
-
-
打力をいかすためなら慣れてるサードやと思うねんけど
-
理想はサードだけど鳥谷いるからねぇ
鳥谷休養日はサードやらせると思うよ-
でも慣れないショートやセカンドで打撃崩したらあかん思うけどな
-
鳥谷がいますからね
打力を生かすなら
セカンドでもいけますよ
山田や浅村を
見てください -
大山と山田浅村一緒にするってどうかと思う
-
大山がセカンドの話
すると
やっぱりマイナスつく
なんで?
ここ、
大山コンバートのスレと
違うんかい -
打てるセカンドの
話して、何が悪いんや -
上本スレでも同じような感じやん。
-
-
-
昼間のショートのスレでもこのスレでも、「大山セカンドを異常に嫌がる人がいる」とか「なんでか上本セカンドに異常にこだわる人がいる」みたいな書き方する人いるけどなんだかなぁと思う。去年の上本は主にセカンドで結果出して打線でもいい働きしてたから上本を推す意見があっても不思議ではないと思うけど。むしろ、「明言してないけど首脳陣はセカンド大山でいくって決めてんねんから上本ファンは諦めろ」ぐらいのニュアンスで書いてるコメントの方が酷いと思う。なんかすぐ上本ファンを厄介者扱いしようとする動きがすごく嫌やわ。大山も上本も頑張れじゃあかんのかいな。
-
感じかたはいろいろありますわな
-
-
ショートは守備力第一でっせ!
大山が一番上手ければ文句はおまへん。 -
監督は落合さんとの対談で大山は使いたいけど固定できるポジションがないと言っていた
最終的に大山は固定されず内野全部守りましたとかになりそう-
他の選手もいるから、はっきり私は明言しないわよ~
まだ正式には何も言ってないわよ~-
それなんよね。っていうか仮に開幕セカンドの選手が正解としても別に現時点では正解以外の選手を挙げたって良いのに、なんで大山以外の選手(主に上本)を挙げたら、もうすぐはっきりするとか首脳陣の方針やとか言われるんやろ。
-
今年は優勝を目指してるからある程度固定して戦うかな。大山がどちらになるかはわからんけど、出るなら順調に成長してほしい。数字がある程度のこれば優勝に近づくはずだ。
-
-
自分も同じで内野全てのサブでありスタメンだと思っています。ついでに代打起用もあり全試合出場か?などと想像しています。
-
結局固定でけへん思うわ
大山だけの問題ちゃうし
とりあえず開幕は鳥谷サードスタメンは決まってるやろうけど鳥谷が一昨年みたいに不調になればサード ロサリオも未知数だしショートに入る選手が不調ならショートになるやろうし
決められへんと思う
-
-
-
上本80試合ぐらいだとかなり打つと思う 体力が問題
-
熱い議論……
阪神ファンがいれば、それだけの数の思いがありますね。
大山がショートかセカンドか
分かっている事実は……
①おはよう朝日で矢野二軍監督が
「ショート?んーないかなぁ。打撃に影響がでますからねぇ」と発言
②ニッカンスポーツ
大山がセカンドを練習していたとき
金本監督が
「山田より上やん」と発言した記事
③熱血!タイガース党
金本監督ロングインタビューの中で
「大山がショートかセカンドか、コーチの中でも意見はわかれます」
「でも最後に決めるのは自分」と発言
あと、もう少しです。
もう少しででわかるでしょう。-
③番は大山をセカンドにするかショートにするかではなくて、誰を二遊間にするかは首脳陣で意見が分かれるって言うてたで。色んな発言聞いてたら大山はポジションはセカンド主なんでしょう。ただ開幕セカンドを誰にするかは明言されてないってことや。
-
すみません。③のことで
私も見ていた者ですが
確か大山の二遊間練習の話題のときに木内アナが「大山はショートですかセカンドですか?」とズバッと聞いてましたね。
うわっ、聞きよったと
ドキッてしたのを覚えてます。
-
-
監督が福本さんのラジオで
「大山は鳥谷の休養日にサードも守らせるから、逆方向にならないショートの方がいいのかな」
と言ってたことや
「セカンドは上本も今年頑張ったしねえ。剛も良くなってきてるし」
と言ってた事実はどこへ?-
大山推しの人は中堅が邪魔なんよ
一部の人だけやけど -
大山ファンだけど中堅邪魔とか思ってないよ。
出場機会を求めて二遊間の練習をしているだけなのに、スレが別の方向に流れてツライです。 -
ただその情報知らんのちゃう?
もし知っててわざと省いてるならちょっと悪意あるわな -
うん。上本ファンもツライよ。いっつもこんなんイヤや。で、いつもネタスレに逃避してる。
-
みんなしゃないで
一部の人だけだから -
上の「大山ファンだけど……」の方にマイナスがつくのがわからない……
辛くなるんがわかる
-
-
-
弱点の二遊間って、まぁそうなんやろな。
だから大山がコンバートされることに不安を感じる人が多いのも分かる。 -
コンバートは主ポジから外野に移す事だようん
-
は?
-
-
みんな頑張れはあまりいいと思わない 個人的に推す選手がいるのは当たり前 大山はショート出来ないと決めつけるな矢野は内野の事は分らない将来的に高山の内野転向はあり得ないの あの肩では不安 内野の方が距離が短く投げれる
-
そんな、むちゃな……
-
-
なんか同じことばっかりやな。やらなわからんやろ。新聞がややこしい、このことより、相撲界荒れまくり、時代とともに、小室アムロ引退するし。時代が終わったな。
-
相撲の方がややこしいわ、だいたいほーちゃんがこけたからややこしーんやで。ほうちゃんしだいやな。
-
本文の「大器と見込んだ限りは何が何でも主砲に育てなければならない。それには実戦を体験させることとの信念が根底にある」
大山に関してはこれに尽きると思うんだよね。もちろん競争に勝ってチャンスを掴まなければ始まらない。コンバートされたらされたで大山の背負うものは更に大きくなる。
頑張って欲しい。-
ほんとにそうだと思います。
阪神を長年支える選手に
なって欲しい。
-
-
二軍のどんぐりが解消したと思ったら、一軍がどんぐり状態になってきたな。
全体のレベルアップができてるってことやからええことやと思うけど、ここからだれか抜けて出てきて新たな看板選手になってほしいな。 -
打力を生かすためなら、セカンド❗
日本野球の歴史が語っている -
上本あまりにも過小評価じゃない?
大和がいるから守備固め出してたけど守備指標も悪くないしWARに至ってはチームトップだぞ-
じゃあ、年棒が低く抑えられたのは何故?
-
まだあの年俸信じてるんやw
-
-
-
不毛な机上の空論。2月末に宜野座で答えが出ること。
-
久慈コーチもセカンド
言うてるで
やはり打撃を考えてるわ -
ここで必死に大山二塁を否定していた一部の上本ファンの方。一晩経つと私の言っているとおりになってませんか。球団、首脳陣は大山を高く評価し看板選手に育てたいと思ってます。今期大山をスタメン固定するために、秋季キャンプでは二遊間を練習させました。二塁、遊撃どちらにするかファンの間では激しい議論になってました。結局大山は二塁にコンバートとなりました。理由は①打撃を生かす方針なら守備の負担が大きい遊撃ではなく二塁。②現阪神の二塁には守備固めが出されフル出場が難しい上本がメインで入っている。この2点でしょうか?上本は安芸スタートが決まりました。これでキャンプ、2月の練習試合、オープン戦は大山が一軍の二塁レギュラーとして入るでしょう。大山が普通に守り、従来通りの打撃を見せれば開幕スタメンは大山になります。上本が返り咲くには大山が昨年の北條のような状態になるかケガがあったときになるでしょう。上本は足をしっかり治してチャンスを伺う形になるでしょうね。足が治ったからと自動的にレギュラーには戻れません。大山が不調、ケガのときのみチャンスがまわると思います。ただ他の選手もいます。その選手に先にチャンスが与えられるかもしれません。私は上本の安芸スタートは大山にとっては願ってもないチャンスであり、上本選手にとっては最大の危機だと思っています。
-
あーそーすか
-


ショートでええと思う
守備が気になるいう人もおるけど遊撃手候補みんな守備がうまいわけではないしね