316227257
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

藤浪、金本監督に悩みを打ち明ける「フィーリングだけでやってきたところがあるから、それがわからない、思い出せない」金本監督「根拠、裏付けをもちなさい」

LINEで送る 6495 views 76コメント

だからこそ、自ら金本監督のもとを訪れた。

 面談は午前10時半からの練習開始前。指揮官によると「フィーリングだけでやってきたところがあるから、それ(自分のいい形)がわからない、思い出せない」と悩みを打ち明けられたという。

 4度の登録抹消など3勝に終わった今季。登板のたびに「感覚は悪くない」など話してきたが、よかった理由を、つかみ切れていなかった。

 金本監督の答えは明確だった。「フィーリングだけでやっていると(いい感覚が)なくなると、戻るところがなくなる。帰りどころがなくなる。だから根拠、裏付けをもちなさい、と」・・・・・




アドバイス!

みんなのコメント
76コメント 6495views
  1. ID:NmQ5YzUyO 「-30」(アカン) 完全非表示

    • 過保護気味やな
      タイトルは仰々しいけど別に言うたらあかんようなことしゃべってないと思うよ?
      いちいち衝撃!とか書くのほんまマスコミ好きよな…w

      課題の確認と、これからやらなきゃいけないこと、それについての助言。監督と話す、当たり前の内容よ。

      • 久々に憶測や妄想抜きの良い記事だと思う。
        金本監督のメッセージ、素人の私にも伝わったからしんちゃんはもっと嬉しかっただろうし、一番気にかけてくれてた「金本監督に」言えてほんとスッキリしたんじゃないかな。

      • ID:NmQ5YzUyO 「-30」(アカン) 完全非表示

      • 朝の10時30分に金本さんと藤浪が練習場から消えた訳ですから、どこで何をしていたのか記者に一切しゃべらなければ、それこそ憶測で何を書かれるか分かったものではありませんよ。

  2. うんうん、なんだかね、すごく腑に落ちた。
    そしてアニキのアドバイスも良いね…

    藤浪は並外れた能力ゆえ人より「わからないまま出来てしまう」ことが多くて、それ故に入団時から振り返る間も無く走り続けてきたわけで、気づけば土台を作る前に美しい作品が出来上がっちゃったというか。
    そこの不安を打ち明けられるなら、きっと監督とも良い関係なんだろうな。

    今年は今までできなかったことを山ほど経験した年になったけど、ものすごく価値のある一年だったと思う。
    このオフが今まで以上にとっても大事ですね。見守ることしかできませんが、身体に気をつけてとことんがんばってね。

    • 情けないし恐る恐るでしたが、金本さんだから素直に言えたと思います。

      • 晋太郎が自分から金本監督にノックしたのが良かったと思うで!
        待つだけじゃなく自分からいかんとな!

    • 藤浪も監督とゆっくり話せて心の仕えがちょっとは取れたんちゃうかな

      藤浪が謙虚になって自分から監督に吐露したことが大事なんよ

      • 何事も根拠のない感覚やフィーリングだけだと煮詰まった時にどうしようもできないのはよくわかる


        アニキの言葉
        深いなぁ

      • ID:NmQ5YzUyO 「-30」(アカン) 完全非表示

      • 謙虚になって、と言うと今まで意地張ってたみたいでアレやなwまあ確かにプライドは高い子なんだけども

        もともと2人で食事に行けるような仲なのでね。ただ監督のもとを離れて久しかったから、状況確認したんだと思うし、弱みをしっかり伝えられるのは良い関係だよね。

      • 藤浪は素直。シャイやから誤解されやすい所があるだけ。

  3. ID:NDAyN2Q3O 「-30」(アカン) 完全非表示

    • 周りからあーだこーだ言っても本人がわからなきゃ意味がないからね
      説明されてすぐわかるならそもそも悩まないでしょ

    • それを自分で見つけろってことでしょ。
      コーチの意見を取り入れるにしても、自らアドバイスを求めるのと、強制されるのとでは、身に付くものが違うと思うよ。

    • 僕も僕なりに色々晋太郎には言ってきたよ

  4. フィーリング云々言うより、一度すべてを白紙に戻してやってみたらと思う。
    結局、フォームも含めて色んなものが壊れてしまってるんや。
    壊れたフィーリング追い求めても、そら、思い出せるはずがない。
    練習は裏切らないというよ。
    これが藤浪晋太郎というものを掴んでほしい。

  5. てか、今まで技術的な根拠のないまま(全く無いことは無いと思うが)、あのエグい球を投げ、あれだけの成績が残せたんか!?
    って思うとあらためて末恐ろしくないか…!?若干のネガ記事と見せかけてポジ記事よなこれ。

    • ID:YTEyYzkxY 「-30」(アカン) 完全非表示

  6. 全部読めばわかるけど
    面談て言い方は大袈裟やな

    • ほんま、全体に大げさすぎよな、書き方が。オフで書くことないのはわかるけど。

    • 面談とか書かれると、金本監督と糸井と社長との極秘会談みたいなん想像して過剰反応する人もいそうw

    • ちゃんと読めば監督と藤浪のやり取りとか凄いいい記事やん
      藤浪の第一歩としてもこれは皆に知ってもらえたほうがええんちゃう

      この記事に関しては憶測絡めてあーだこーだ言う気はない

    • デイリーの同じ記事はもうちょっと冷静に書いてるで

      • でも見出しはこんなんですけど
        「阪神・藤浪衝撃告白…技術的根拠なかった 金本監督と面談、秋季Cで再生計画始動」

      • デイリーも見出しは確かに大袈裟やなw
        まあスポーツ新聞やし見出しはある程度はしゃーないw

  7. マスコミにペラペラ話すなって意見もあるけど、これまで不調の原因を好き勝手書かれてきたからこそだと思うよ
    特にメンタルを病んだから投球が出来なくなったって…そっちの方がよっぽどデリケートな問題じゃないのかね
    原因が分かったから正しいことを広めてデマを正す監督の親心だと思う

    • あったけえなぁ〜〜〜!!!

      • あったかいんだからぁ♪

    • ID:NmQ5YzUyO 「-30」(アカン) 完全非表示

      • やかましいわ

    • 是非は置いておくとして特にあの161球以来、藤浪と監督の信頼関係が壊れたとか、監督が藤浪を潰した、とかいろいろ言われていましたしね。

      • あの日、完投すべきだったこと、出来ずに球数も増えて161球になってしまったこと。
        1回っきりの161球の意味は自分なりに受け止めてましたよ。
        僕自身が乗り越えないといけない課題でした。
        高校時代からずっと投げてきて、あの1回の出来事で監督との信頼関係が壊れるなら自分からこんな話してないです(笑)

      • 結局は周りがそうやって言いたいだけなんだよな
        あの件はどっちもどっちやったと自分は思ってるが
        煽りたい人達の格好の餌にされてしまった

        あの後のオフにコーチ陣が藤浪の様子見ながら投げさせてたってテレビで言ってたし現場はファンが思う以上にちゃんと考えてるんやと思う

    • ぶっちゃけ藤浪もファンの仮面かぶって
      あの日のことやその他諸々の出来事やミスリード記事を餌に
      あいつのせいで誰々のせいでって首脳陣や他選手を叩いてるの見るのに一番腹立ってそう

      関わりもない何も知らない無関係な人が、かばってくれてる振りして、結局藤浪が信頼してる身近な人達を自分の投球(行動)や不信のせいで叩かれるの見るのは辛かったやろなぁ

      • 外野に何言われようが俺も言うべき時は厳しく注意するよ

  8. 苦しい今シーズンがあって
    このオフにこの金本監督のアドバイスを聞けたこと、藤浪投手にとってすごく良かった。真面目な晋太郎。オフに懸命に考え抜いてくれるだろうと思う。金本監督の言うものの土台を作れることを祈り、応援したいです。

  9. 監督との関係は心配せんといて。フィーリング云々は話のきっかけにしただけよ。

    • アニキを胴上げして優勝の立役者になれるように!
      藤浪頑張れ!(⌒▽⌒)

      • あかん可愛すぎる(๑>◡<๑)

      • 情熱大陸といい晋太郎って解説時代から金本リスペクトしてたよなw
        この写真の対談、藤浪がすげえ嬉しそうで懐かしいw

      • ヤネキが巨大化したかと思った

      • ボスを胴上げするってことは皆が喜んでるくれるのはもちろん、自分の格を一段二段と上げることにもつながるんだぞ

      • この写真初めて見た。いい写真だね!

      • 関西ローカルで解説だった頃の金本監督とプロになったばかりの藤浪が対談した時の写真です。
        初めて見た方もいたようで良かったです。

      • アニキが監督になったとき藤浪がすごい喜んでたっていう記事あったよな
        鍛えてほしいって言うてて可愛いなって思ったよ

    • マスコミに利用され作られ壊された江川と小林繁みたいになったらアカンで
      記事の内容より目の前にいる人の姿や言葉を信じて頑張りや!

      あんまり心配してないけど一応な

  10. 改めて思う
    とんでもない才能の持ち主なんだなーって

  11. 基本無くして応用なし、自分の学生時代の
    指導者がよく言っていた言葉です。
    運動能力の高い選手は感覚だけで難しい事も出来てしまう。だからこそ、基本を理解し自分自身の基本、スタイルを見つける事が大切なんだと。
    金本監督の経験から来るアドレスは、藤浪の心に響いたのではないでしょうか。

    • ごめん
      アドレスにちょっとワロタ

      • 今の時代は予測変換っていう便利なのがあるからなあああ~

  12. 監督が中谷にかけてた言葉もそうやけど、ただ単に一時的に結果が出てるだけで満足したらあかんってのはそういうことなんやろなあ
    若さやパワー、フィーリングだけでは、今結果が出てもコンスタントに続かない。

    ファンには今の結果しか見えへんけど、監督はそういうとこまで考えて采配してるんやな
    不可解に見える采配にファンが一喜一憂したり文句言ったりする必要ないってことや。

  13. 来季は始まってます。彼の奮起は優勝さ。

  14. ID:NmQ5YzUyO 「-30」(アカン) 完全非表示

    • まぁ来年はなんか、こう、もっとビャッと投げて欲しいね。

    • こーゆう風に大げさに受けとる人もいるんだよねえ。
      ほんとに黙っとかないといけないことを話すはずないんだから心配しなさんな。
      金本さんほどの人がそれをわかってないわけないから。

  15. ちょっと見出しがミスリードすぎるわ
    金本はフィーリングでやってた「ところ」がある言うてるやん
    全部が全部感覚でやってるわけないし、実際感覚に頼る部分もあって当たり前
    でもその感覚に頼る部分が多すぎてもあかんってことやろ、若いうちに気づけてよかったやんって話でしょ

  16. ID:ODkwYmZjZ 「-30」(アカン) 完全非表示

    • 辞めてから喋ったら喋ったで、辞めたんだから喋るなよ…って言われるんだよね…

  17. 若い子のために時間さいて話聞いてくれる上司っていいなぁ~自分から行くのって勇気いるけど…話した効果が試合にも出たらいいですね…

  18. アニキいいこと言うなぁ
    これって、やきう選手に限らず普通の学生や勤め人にも当てはまる事やしな

  19. 感覚だけであの球なげるって凄いわ。天才が一度おかしくなると修正利かないパターンなんだろうな。イチローは逆に結果出た時の根拠がありすぎてどこをどう修正すれば良いか悩んでるって言ってた。

  20. たぶん空き時間の雑談が「面談」になったんやろなと
    監督は晋太郎に対し、少しでもいい方向に行くようにと助言しただけ
    こんな普通の記事でも、ネットでは「やっぱり練習してない」「才能だけでやってきた」「初めての挫折」など言われている
    この2年ほどこんなんばかりやったけど、きっと来年はそんな奴らが手のひら返すような活躍を見せてくれる。応援するのみ!

  21. フィーリングでやってきてアレか〜
    ほとんどって言うてるし、全く考えずに…って訳ではないかもしれんけどやっぱり、すごいなぁ…
    晋ちゃんほんま、頑張れ!!
    金本さん、よろしくお願いします。

  22. 今までフィーリングだけでこの成績なら、努力して練習したら手がつけれないような凄いピッチャーになるんやないかな?
    練習に勝るものなし。
    覚醒して欲しい。

    • フィーリングだけ=努力や練習をしてない、ってことではないはず
      アスリートの感覚的な範囲は言葉や理屈で説明しづらいのでは?
      周りの人の力を借りながら、一歩ずつ前に進んでくれたらいい
      ファンは待ってるよ

  23. 今までフィーリングだけだったならまだまだ伸びしろがあるって事やん。
    来シーズンが楽しみです!

  24. 真面目すぎるところがあるように思う。色々な人から言われると迷ってしまうかと心配する。福原コーチなら福原コーチ、安藤コーチなら安藤コーチ一人決めて指導してほしい。信頼関係のある人がいい。来年復活しないと、タイガースも本人も困ってしまう。何とかしてほしい。

  25. 一度腹をわって監督と話す時間も必要だよな。

  26. 頼れるのが金本しかおらんのやねぇ。
    先輩も1・2軍コーチも何を相談乗ってたんやろ。

    • 藤浪が監督に期待していたのはそういう答えではない気がする。
      周囲の色々な意見に左右されずにもっと自分の思うように取り組めみたいなことと思う。

  27. あれだけの成績を残している事実がありながら、自分の良い形を思い出せないというのは信じられない。
    言われたことがその度に出来てしまうからかもしれない。
    藤浪自身が好きなように良いと思う自分の形を決めてほしい。

  28. デイリーの書き方が恣意的すぎる
    金本も藤浪もフツーのことしか言ってない
    実際記事読んでみたら大したことじゃないのに見出しだけが独り歩きしてる
    何が嫌ってこの見出しだけみてまともそうなファンの人まで「藤浪は才能だけでやってきた」って極端な捉え方してる人がおるってこと
    アンチに至っては感覚でやってたとこがある=練習してないみたいな飛躍させてるやつもおるし
    たまにデイリーこういう記事書いて藤浪の足引っ張るから嫌やねん

    • 藤浪の記事に関してはデイリーは悪質な写真を使ったり誰かと比較したりといい印象がない

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
門別5回途中2失点「神0-2広」
3172 views 150件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250330
11984 views 457件のコメント
今日の雑談スレッド 20250330
1131 views 19件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250329
12342 views 468件のコメント
今日の雑談スレッド 20250329
846 views 8件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250328
10823 views 570件のコメント
今日の雑談スレッド 20250328
1490 views 24件のコメント
今日の雑談スレッド 20250327
1647 views 36件のコメント
21743298