-
ほんま、人のせいにしたらあかんぞ!
-
頑張って
-
課題はまだまだ多い?
-
板山、練習!練習!
俺を超える名手になってくれよ -
言うてもまだショートそんなにやってないからねぇ。頑張ります。
-
-
ID:NWUzZWYxO 「-30」(アカン) 完全非表示
-
南西部の課題はいっぱい
-
なあなあ南西部ってどういう意味?
-
早川とか根府川とか、漁港だよ。
小田原なら城下町。
-
-
-
板山には期待もいっぱい
-
中村コーチってふんどし はいてるんだ‼︎
-
俺らしょっちゅう言うてるわ。
大和ならとか、大和ならとか、大和ならとか。-
俺も大和なら!言う。笑
まぁ、選手が言うたらアカンことやとは思うけどな。-
ホンマになぁ、大和の守備って常識超えてるからな。
普通前進する所を、敢えて下がって捕ってアウトにするからな
-
-
ファンは言うもんや
-
いやいや、まだまだ勉強です(美声で謙遜)
-
-
ほかに文句を言ってるうちは伸びひんよ!
頑張りなはれ!-
自分も当然頑張るし、記録に残らないものも含めてエラーの多い人にも頑張ってもらうじゃあかんのか
-
-
中村コーチ!ふんどしの締め方がわかりませぇん!
-
チーム失策・捕逸がリーグトップに大躍進なんやから、そら言いたくなるやろぉ。
感情持った人間やもん、どんなに気持ち抑え続けてもグラブ投げたくなる日もあるって。-
ゲッツー取れない内野とかちょっと酷過ぎたぜ。メッセが15勝逃し、藤浪と岩田がよろしくなかったことと決して無関係ではない
-
投手の成績は野手の守備力にもかなり依存するってのを
今年は痛感したわ…
-
-
-
そやな
-
紅白戦のあと、中谷君と髙山君と中村コーチで話し込んでましたね。
最後は笑顔で終わった感じですけど。 -
守備に関しては自信があります。
-
がんばります
-
俺なら捕れた‼︎
-
違う!下手な人が捕りに行こうとするから大惨事になる
関本が名前のように賢者だったのは
難しい打球を追わない、捕らないと徹底してたからだ
あれでいいんだよ、あれで-
関本って内野手よねぇ?
-
獲れる打球かどうかすら分からんで怪しい追い方されるのは傍から見てても怖いからなあ…
-
>関本って内野手よねぇ?
外野手だと違う、参考にならないとでも思ったのでしょうか??それどころか、外野だと下手な人が分をわきまえないで無茶すると、後ろに人がいない分、さらに悲惨なことになるのですが
-
-
-
直球すぎるが正論
もっとビシバシ鍛えてクレメンス!!
今年一番深刻に感じたのは守乱やし。 -
言わないとダメだよ。お互いに言い合わないと
それ止めると古き良きというか、
なあなあ主義のタイガースに戻ってしまうよ
欠席裁判にならんように守りでダメ出しされてる選手も同席させたらいい
で、エラーの多い方の言い分も拾っていきましょう-
いやいや、自分のことを棚に上げて文句を言っているという記事でしょ
正直このレベルの指摘をコーチにされるのはまずいよ
一部の選手だけか、ふざけて言ったのか、いずれにしろファンとしてがっかり
-
-
団体競技なんだから分かってること。
そんなファンみたいな事言わないで欲しかった。なんかショック。-
わかるで。チーム一体が大事やわな。
チーム内のゴタゴタやイザコザは勝利から遠ざかるわな。-
なんかでも キャンプでしんどくて精神的にちょっとまいったんやろかと思った…ずっと缶詰状態やしな…
プロなんやからそれが仕事やろし そゆときこそ本質が試されることなんやろけど
我が子小学生でソフトしよるけど 同じようなこと 指導者から言われるよ
時々選手がコーチから怒られた内容ニュースであるけど たぶんみんな子どもの頃から何回となく経験して怒られて…なんやろな
人間いつまでも成長
-
-
-
監督コーチがシーズン中に名指しで言うてるから、選手間にもそんな雰囲気が生まれるんやろ。
-
守備で凄いって言ったら、今年の新外国人候補のカルロス・ゴメスも凄いで?
↓とりあえず見てみ?
https://m.youtube.com/watch?v=wd5tMRswunQ


ミスして文句言うやつは高代ノックやで