--打線は石田を攻略できなかった
「バント失敗したり、エンドラン(失敗)とか…。成功したバントもあるけど、得点圏にいってから、ずっともう…2、3年前からの課題というか。チャンスで打てない。考えないと、ほんとに…どうすれば打てるか、チャンスに強くなれるか」
(中略)
--白星が遠い。一戦一戦か
「もちろん、そうでしょ」
(続けて)
「ピリッとやらないと、ほんと。何となく流されてやって、(何となくの)流れになって普通にやっているようじゃ絶対に勝てないし」・・・・・
チャンスで打てない><
--打線は石田を攻略できなかった
「バント失敗したり、エンドラン(失敗)とか…。成功したバントもあるけど、得点圏にいってから、ずっともう…2、3年前からの課題というか。チャンスで打てない。考えないと、ほんとに…どうすれば打てるか、チャンスに強くなれるか」
(中略)
--白星が遠い。一戦一戦か
「もちろん、そうでしょ」
(続けて)
「ピリッとやらないと、ほんと。何となく流されてやって、(何となくの)流れになって普通にやっているようじゃ絶対に勝てないし」・・・・・
勝ちたいんや! と言う気持ちあるんか?
きつい言い方かも知れへんけど、血の入れ替え時やな
いくら私の血圧が高いからってね
2〜3年前から?
ゴメンなさいね…
催眠術とか ポジティブシンキング でも取り入れてでも
チャンスはピンチ ピンチは大ピンチ 思考を払拭して欲しいわよ
じゃあ、すればいいじゃないの
金本くん、とうとう和田政権もディスるのか❓
ディスるなら野村政権よ
そんなこと言わないで〜〜‼︎
チャンスで打てない1号!
チャンスで大和に捕られる1号(内川)
チャンスや無くても内野ゴロか内野フライしか打ってないやん…
金本監督! こういう時こそ、スマイル‼
笑ったらファンに批判されるがな
難しいよなあ
今日みたいに防御率のいいピッチャーからは手堅い手で1点ずつ取りたい…と思えばバントしたくなるし
ランナー出した勢いで打ち崩そうと思ったらゲッツーのリスク込みでどんどん振っていくしかないしね
個人の力不足はともかく
今日は代打がとことんハマらんかったのも痛い
そこは采配振るう側の問題かも
きわどい球を見逃すよりも
きわどい球をもっと×3
打てるようになってほしいなあ…
僕をつかってみませんか?
流れ変わるかもしれませんよ
それ俺のセリフ
阪神と巨人が元気のない野球なんか、面白くない‼
西岡がいてたらなあてつくづく思うわ
ほんま、あんたの怪我は痛いよ(-.-)
ゴメスなさい
西岡がいてたらなあてつくづく思うわ
ほんまにアンタの怪我は痛いよ
柴田地味に結果出してるな。やはり危機感感じてるのかな❓
俺ここ2週間ぐらい投げてない… 体なまる!
来年は補強よりコーチを入れ替えろ‼
監督! 俺に休養日をください…
君はドメス?あれゴメス?ゴメンどっちだっけ
ドメさん、俺の分まで頑張って
今日の西武は、阪神より酷かったな
あれだけのバッターが並んでても、ノーアウト2、3塁から点が入らんとは…
自分もロッテvs西武観てた。
ゴメンやけど、
阪神よりお粗末な試合してたなぁ。
たこ焼きやったね。もうお昼に食ったけどな
そこをなんとかするのが監督の仕事でしょうが!
なんとかするのは本人たちですよ…
監督やらコーチやらはあくまでも手助けするだけ
これだけ言える
打撃コーチは金本やで
片岡・濱中はお飾り
打撃コーチは何してるんですかね?
監督が指導して、高山、北條あたりは結果出してますけど、片岡のおかげ、みたいなのは全く聞かないんですけど。
とは言っても戦略に基づいた的確な指示は欲しいよね
首脳陣が無策に「追い込まれる前に早めにストライク打つ」みたいな事しか言わないなら、それこそ流れでやってるのと同じ
バント失敗する エンドラン失敗する
ここでバントか?という意見もあるけど、失敗してたらどうしようもねえわ
代打に戻された原口の不調が貧打に影響している。原口を一軍に置いたまま二軍の試合でもDHとか一塁で打たせ掛布監督指導で早期に復調させられないか?坂本と競争なら原口8番捕手で均等チャンスで競争させればそれでも復調する。貧打戦解決が優先と思うが。
金本監督見たいにFA選手、外国人がが空気を変えてくれればな。 今で言うと福留、ゴメス、最近はどちらも不調。 特に福留。
扇風機で空気を循環してるんやけど
だから全員冷えてるのか(白目)
中継ぎ余裕ないのにあっさり先発下げるのやめてほしいわ
昨日は結果論やろ 狩野が打ってりゃ成功になる
右の大砲候補(高卒)ドラフトでとってほしい‼85.03.05年優勝できたのはやはり打線がよかったからでは?ホームラン二桁打ったの打線に何人いた?
小林誠司の守備も酷評されてる。
守備は場数踏んだら改善されるけど、肩は才能やからな。
あの地肩は魅力やで
足を使って相手にプレッシャーを掛けられない
エンドランもできない
チャンスで強い選手が1人ぐらい
ソロはOK
そら、相手投手は楽やろな
ゴメスの得点圏打率は下から数えたほうが早いな
どんだけチャンスで打ってないんや
ランナーなしではよう打ちよる
1番打とか
だからソロホームランが多い。
結果的に2打数2安打であの場面向えて
こんなん言われたら凹むは
「もちろん。大和の打力と考えてね」
大和はもっと信用されるように打たんとな
結果的にバント失敗してるしな
えっ、
2、3年前からってあなたその時は阪神に関わってないでしょうに…
今は監督やし元選手やし別にいいんかもしれんけど
上司を悪く言ってるみたいに聞こえなくもない…
以前のように「去年までのことはわかりませんが」言うとけばエエのになぁ。
イラッとするとポロッと言うてしまうんやろな。
金もっちゃん、口は災いの元やで
前首脳がどうこうではなく、やはりあくまでも選手のことを言っているのでは?前政権でどんな作戦指示をしていたのかはわかりませんが、やはり打席に入ったら選手が自分で考える必要があるというのは同じなのではないかと。
ただし今年は経験の少ない若い選手が多いのでそれでより結果が出ない、ということにはなっているかもしれませんけど。
ずっと課題に気づいてるなら、超変革の名のもと
なんとかしてくださいよ
現役時代は護摩行、今季はお祓いまでしてこんなって
タイガースの行く道が何も見えません~
そのための超変革では?
具体的なゴールの確信を持って指導してください。
普段どおりのことをやるだけです。
できることをやるだけです。
ピンチでもチャンスでも同じことの繰り返し…
監督の発言、そして超変革という言葉は、そこにメスを入れようとしてるんやと期待してる。
普段通りにやるというのはそれが一番いい結果をよべるからやで
ルーティーンてよく聞くやろ
普段通りの状態をあえて作り出すためにやる
選手が普段通り、出来ることをやるだけってコメントするのはオリンピック選手なんかでもよく聞く
         
         2016年さらば猛虎戦士
            計 10士 
 
2〜3年で ホンマに優勝狙えるん?
若手をじっくり育ててる他チームの取り組みを見ても、結果出るのに五年ばかかる。
ある程度の戦力を持ってならそれで
いいかもしれませんが、今の状況
(ベテランが力が落ちてきた?、中堅が
レギュラーになりきれてない、若手は
大半が実質1年目)ならば5年くらいかかる
んじゃないか…と個人的には感じてます。
中堅クラスの 投手も野手も 見切ってよ
金本監督よ!和田前監督まで巻き込むなよ(怒)
あと1本が打てないであのチーム成績。
良くやったって云ってくれた気分。にん。
やっぱりさっきのが守備妨害じゃないと思うよ⁉
打撃のことは、いいけど、
メールのことを言わんといてな?
ペレスはあげんの?なんか飼い殺しで可哀想やわ。イライラする
ペレスはつい最近ですが腰を痛めたらしいです
 
 
            
流れを止めてる気が