-
1番レフト上本 なんちゃって 冗談ですけど
-
まさかの本塁打30本!
-
いっそホームラン王。
-
-
よこたその開花!
-
取り敢えず言える事は、今年のカープファンみたいには絶対になっちゃイカンよ。あまりにみっともなさ過ぎる。
-
黒田=優勝見たいな感じやったもんな
-
金本=若手積極的起用は◎
-
ただ、実力のない若手積極起用するようでは今年のカープになりかねん
そうならない為に金本、首脳陣に今からきっちり鍛えてもらうわけだけど -
黒田とか関係無しに戦力整ってて真面目に優勝候補だったろ。みっともないも何もあんな結果じゃ怒って当然。
-
地元広島ではシーズン開始の頃、かなり盛り上がってたもんなぁ。地元鯉ファンはがっかり。
監督への不満が多かった今シーズンだったよ。 -
カープはベンチで負けた感ありますな。
キクマルの不調もありますけど。
-
-
-
中谷とともに1軍でプレー!
-
投手、野手とも高齢化でピーク過ぎてる者が多いうえ、それを埋める若手が育ってないので厳しい。唯一の希望は藤浪だけ。
-
底上げしますよ!
-
-
そらまさかのファンが求めてる あれが増えるねん!
-
先発でいきます!
-
毎日金本阪神のニュースでウキウキしてるけど、今はまだ これから変わろうとしている、、、って状態なんだよね。
-
春季キャンプきつ過ぎて序盤からバテるやろうな
しかしこれはポジティブとらえるべき
今まではこれが秋に来てた部分があるからな
最終的には4位ぐらいか -
寂しいから 横田 北條 一緒に来年一緒にプレーしよう!
-
安心しください!
今年より マシですから!!-
?
-
シーズン始まってもないのによくそんなこと言えるな。
-
マスコミとファンが騒いでるだけで何の保証もない
-
-
いずれ強くなると思うけど星野さんでも1年目は4位やったし我慢しかないな・・・
虎キチの皆さん我慢やで-
星野は6位から4位やで
-
-
来シーズンの成績を底と考えて、金本虎の成長を見守りたいと思う。
-
横田くん 北條くん 江越くん 中谷くん たちが一軍で喜ぶ姿が見たい! 岩カルテットたちもやで!
-
私の飛躍した姿は見られますよ
-
うん、見れると信じてるよ。
-
-
今年よりはいいと思います
-
金本監督!僕がトリプルスリー取れれば阪神は優勝します!僕を3番に据えて下さい!
-
ホームランが考えられないんだが
-
30盗塁も、ほぼ不可能。
鳥谷に期待してる間は優勝はない。
鳥谷を越える内野手が出てこないと。
-
-
鳥谷さん 3割 3本 30盗塁ですよね
-
もう一度3割20本104打点やってください
-
-
-
星野さんの時も初めは4位やったし、そんな簡単にころっと変わらんし来年は長い目でみるわ。工藤、真中と違って出来上がったチーム任されるのと違うしね。
-
矢野・落合対談で指摘してたけど、控えクラスは「夏時間の練習短縮」が無くなるだろうな。
レギュラーと一緒に休んでちゃ追い越せない、自主トレから体力強化して来い。
一理あると思う。-
トラバンで言ってたな
-
-
開幕ローテ入りとかないかな
-
中継ぎで覚醒
-
高山 青柳 板山 楽しみにしてまっせ!!!
-
来年の阪神がやばいかやばくないかは正直スンファンの去就次第だと思う。
-
歳内「ん???」
-
-
来年はどんなチームになってるんやろなー、少なくとも去年とはまるっきり違う雰囲気やろうけど、来年のチームの中にもマートンおってほしいな……
-
ワタシモ トラニ ノコリタイヨー
アニキ ホンマニ タノムワ…(泣)
-
-
金本が阪神を改革するといっていたが、
改革するくらいの練習量が必要。
「午前練習」と「午後練習」といっていたが、それだけでは、高校野球
の練習量と同じです。
ラグビー日本代表を見習って下さい。
午前5時から午前8時まで 「早朝練習」
午前9時から正午 まで 「午前練習」
午後1時から午後5時まで 「午後練習」
午後7時から午後9時まで 「夜間練習」
とにかく、練習量だけでは負けないくらい練習して、ファンの前で活躍してもらいたい。
今年のような無様な試合を、来年、金払って見に来ているファンの前で見せないでほしい。
金本阪神が
-
ただ、睡眠もしっかりとらないと、
疲労回復しないだけでなく、
筋力がつかないです。
運動系の神経回路がしっかり脳の中で
作られるのも寝ている間だそうですし。 -
スポーツによって、選手が年間にこなす試合数がちゃうやん。
-
ラグビー君また長文書いてるのね 見なきゃいいじゃん。
-
ほんまそれ
-
-
-
これが待てないのが、阪神ファンの悪い面。それと、マスコミが少しでも活躍すると記事にしてしまうからね。
まずは、この部分も改善しましょう!! -
来年は順位はどうでもいい。大事なのは内容。
3年、5年、10年後の阪神に期待を持てれば最下位でも構わない。 -
誰がスタメンに起用されるか楽しみ。
-
戦力の把握も出来てないし
外国人選手も確定でないのに
マスコミに釣られて
阪神ファンのせっかちなところ -
来年が1年目の監督なんて色々失敗したって当然。
Aクラスだの優勝だの求めてダメなら今と掌クルーなんて真似だけは絶対にしちゃアカン。いくら楽しみ方は人それぞれだとしても、そんな輩はファンとは思いたくない。 -
Aクラス入れたらええぐらいの気持ちで見守っていけば、シーズン終わったときには優勝しとるよ
-
ワタシ達、どうなってるかしら…
-
どうだろうね…
-
-
4位がいいとこだろう。生え抜き育成言うても、一朝一夕ではできないしすぐには結果は出ない。打者ではゴメスや福留、中継ぎは福原と安藤に頼ることになるだろう。そのなかでどう育てるかだが、思った以上に道は険しい。我慢が必要だと思う。
-
新監督の考え方ややりたい事がチームに浸透するまで時間かかるもんやし、2年間はBクラスでもええかなと思うで。
工藤監督が1年目から日本一になれたのは最初から勝てる戦力揃ってたからやね。
強いチームになるための土台づくりも時間かかると思うし、焦らず見守っていくで。 -
4位なら上等、5位ならしゃーない、最下位やと流石に嫌みは言いとーなるわな。
CS出れたら上出来!くらいでおらんと、身が持たんわな。
ま、何にせよ来春のキャンプ、オープン戦を見てからやろな。 -
若手・中堅は、自主トレ次第やな。
金本が育った頃の広島は、毎日離脱者が出る練習やった。
生き残ったヤツしか、開幕切符はつかめない。
オッサンたちは、加齢によるアクシデントだけ心配や。
体力はあるやろ。なければ今までプロに残っとらん。-
離脱者が出るほど練習して優勝はしたんですか?
-
-
ネットあまり見ない層(トラキチのおっさんとか)は結果出ないとすぐ叩くやろなぁ
-
むしろ暗黒を体感しとらん、星野以降の若い世代の方がガマンきかんのと違う?
-
最近ファンになった息子(小5)なんて、完全に阪神は強いチームと信じてるし?
-
いいお子さんだね!!
-
-
-
負けは増えるだろうが、来年への希望も増えることを願う。
-
その内スレも立つだろうけど、今江に加えて松田と畠山のFA宣言の可能性が少し高くなったね。さあどうする?
-
松田が阪神にFAすることを期待
金本阪神にぴったりの選手-
その金マートンに使わんかい!!って話になるわな。
-
そもそも12球団一番強いのに出る必要ないやん
メジャー行くならまだしも -
本当にいいの?
-
-
急いては事を仕損じる!
3年はどっしりと腰据えて待ちましょうや。
野次ってるだけがファンじゃない。
信じて待つのも虎のファンです。 -
今のセリーグの混戦具合は5月くらいで最下位でも全然わからないなー
-
先行逃げ切りのチームが減って、オールスター戦辺りから勝ちまくって差し切るチームが増えたかもね。
-
-
前半で独走すると
観客動員数が落ちる可能性もあるのね
何かパリーグ見ていると -
星野阪神一年目ぐらいいけたら上等かなー
-
マートンは久しぶりの優良助っ人やった。記録沢山作った。けど、過去形や。それを本人がよく解っとるんやね。サヨナラてな。
去年後半から守備とバッティングのそろばんが合わんのよ。マートンと優勝したかったけどな。しゃあないな。 -
どちらのファンかいのぉ。優勝争いするんよ。ナメんなさいや。
-
そろそろ骨粗しょう症の心配もせんと
-
最終的にはどんな布陣で行くのか不確定要素が多く分からんけど、現状では厳しいやろね。
若手期待の未知数と中継ぎベテラン陣の若手バックアップもやってみなきゃ分からん状態やから。
層の薄さは拭えません。
若手が化けてくれるのを祈ってます。


それもあれよ