-
言われると思った
-
そらそうよ
-
-
東スポ、東スポ。
-
東スポ以外にもほぼ全紙に書かれとるで。
-
-
素人の私でも??って思ったけど、プロならではの考えがあるのかと思ってた。みんな??やったんや~
-
現場で見た判断だから個人的には
信じるしかないわ
外野は外野で批評するのが仕事なんだろうからいいんだけど-
現場にしか分からん事情もあっての采配やからなあ
外から結果だけ見てるんなら何とでも言えるしね
解説では有能そうでも現場に入ったら無能って言われる人が多いのはそういう事かなと -
自分も現場を知らない素人や解説の方が正しいなんてことはまあないと思って見てるわ
失敗した結果見てからならどうとでも言えるしな
詳しい事情を話すわけにもいかんから不可解に見えるって事もあるんやろなと
-
-
代打策が失敗したことから考えるから動けんのや
まず点を取ることを考えな意味ないで -
監督買ってこなくていいかね
-
1人オススメおるぞ
-
デーブくんなら今の阪神に合うかもしれない
-
嫌~
潰される
-
-
-
野球は点取りゲームなんやで
点取らな勝てんのや -
金本を入閣させてほしい。顔が広く影響力がある。
-
優勝メンバーには以前断られているんだよ
-
あなたがGMだからでしょ?
-
えっと…君との契約は今シーズンで終了だったかな
-
-
-
昨日はラジオもテレビも
7回の表の采配はおかしいって言われとったね -
OBって誰やろ?
-
名前くらい出して欲しいよね
-
藤田平さんじゃないっすすか?
-
-
昨日の件ならOBの総意でええぞ
-
-
選手は監督選べませんから
明日も試合あるんです -
ミスぐらい選手も監督もあるわ
采配も含めて野球やからな
ミスして1日試合落としても最後に笑えばええんや! -
彦野に馬鹿にされていたよ、悔しい
-
素人にバカにされるよりマシだな うん
-
-
所謂首脳陣になってから何年だっけ
-
あん時打ってたら、問題なかったんやけど
すまんな-
そうだよ
おかげで私が悪者じゃないか-
どうしても欲しい1点を1割打者に賭ける監督の責任やろ
-
-
-
和田ちゃん、岩崎に乗り越えて欲しかったんだろ。
京セラで連打も死球も乗り越えて7回投げきった笑顔を、甲子園で燕にぶっ壊された。
「俺は7回やれる」と自信を回復して欲しかった。
読売戦で若松に代打を送らなかったシゲのようにな。-
だったらハヤタには打たすべきでした
-
掛布さんに教わった「変化球に軽打」をやらんから、バントさせられんねん。
若松は、吉見・マエケン・黒田が目標。
そのうち二人を粉砕した打ち方や。
-
-
-
8番が俺なら…
-
迷わず代打だったな うん
-
-
いやどう考えてもあそこは代打しかなかった
-
和田以外はそう考えるわな
-
そこがスパイス野球
-
-
-
岩崎は、赤坂2三振だったから抑えたかったと思うよ。
-
あそこ岩崎がタイムリー打って
その後、完封したら
伝説の采配になってました-
そういう事
たらればで議論することの意味のなさ -
そんな可能性の低い事をこの時期に考えてはいけませんな
-
この時期なら、確率の高いのを選ぶべき
-
-
-
この間もビハインドチャンスで鶴岡に打たせてたな…
大事な時期に点取る気ないんか-
ないで
-
確かに点取ってやろうって采配は見たことないね
-
-
梅野には代打するくせにな(笑)
-
-
確かに、おかしな采配だった。でも、OBがとやかく言う筋合いは無い。それならその人が監督をすれば良い。
今迄厳しい中でやりくりしていたんだから、この1つのミスでこんなに大きく叩くのは違うと思う。 -
なんかズレてやがるな
岩崎信じたのが悪いんやのうて、ハヤタ強行岩崎続投、ハヤタバント89代打の二択やったのに、どちらでもない訳わからんことしたのがあかんのやで-
うちもそう思うた
中途半端はアカン
-
-
一番の采配ミスはどれ?
1 ハヤタの送りバント
2 藤井に代打ナシ
3 岩崎に代打ナシ
4 継投
監督がどこを反省すべきなのか、監督のコメント読んでも伝わって来ない-
藤井-岩崎バッテリーに賭けるならハヤタが決めることを祈って打たせに行く
ハヤタを送りバントに使うなら代打を送らなければならなかった
打撃で使っているハヤタにバントさせておきながら、打撃型捕手とは言えない藤井と、投手の岩崎に普通に打たせたんじゃハヤタのバントを捨てたに等しい
その後岩崎が打たれたのは予測しにくいことだし、乗り越えなければならない壁だから責められることじゃない
ハヤタにバントさせたのは、(ボールがかなり見えているとはいえ)ここのところクリーンヒットの少ないハヤタの状態を考えれば間違っているとは言い切れない
中途半端な采配をしたことに問題がある というのが大体言われている意見かな
監督が何を考えているのかは知らないけど -
私は1番やと思う
ハヤタに駈けるべき
それでハヤタがアカンかったら藤井に代打❗-
⬆ 賭ける の間違いです
-
-
一番アカンかったのは、打者の姿勢や。
若松のチェンジアップと外角の落ちる球で凡打祭りした読売が、こないだそれに手を出さずに倒したろ。
やってるの福留だけやないか。試合中に聞けよ。-
プロ野球ニュースで谷沢が読売は徹底的に逆打ちで対策を練ってやっと若松を攻略できたと言っていた。
チーム一丸となって攻略できないところが最大の采配ミスだと思う
-
-
2だと思う
岩崎は神宮のヤクルト戦で鶴岡と組んだけど別の味を出していたから鶴岡でも問題はなかったはず
少なくともリードだけでいうと鶴岡が一番だと私は思う
そもそもキャッチャー3人置いていてチャンスに代打で交代させないのは謎だと思うし、勿体無い
-
-
「楽天」球団副会長就任です。
ヨロシコ。 -
OBって誰や?
-
あの時ラジオ、TVの解説者。広沢・・
-
-
僕を代打で使ってほしかったです。
-
俺が監督だったら間違いなく
あそこは代打送ってたで -
あそこはボクに任せて欲しかったなー
-
現地で見てたけど、特に疑問も不満もない采配だった。
そもそも6回までの岩崎は代えなきゃいけない投球ではなかった。
ハヤタの送りバントでダブルプレーがまず消える。藤井岩崎であわよくばタイムリー、無得点でも次の回は鳥谷から。
若干、消極的ではあるけど、合理的な戦術。
点が取れなかったことより、死球と平田で全てが狂った。
だけど、無失点のうちにリリーフを投入して何とか凌ごうとしたり、タイムリーも1点ずつに留めて、勝ちへの拘りは十分見せてもらったよ。
また明日から頑張ってください。-
ちがうで
序盤中盤ならともかく、終盤以降は代打ガンガン使える以上、次が一番からであることにそこまで大きな意味はない
こうゆう試合の終盤以降は何を置いても重要なのは先取点
その意味では、ハヤタバント代打攻勢がベストだったし、10歩譲って岩崎続投ならハヤタ強行が必須だったはず
明らかに采配ミスやし、反省するなら続投判断より優柔不断さやで
-


昨日はひーやんも「不可解な采配」って言ってたね。