-
この男、手放したらアカンで球団フロント!
-
ドメさんをじーっ
-
どきっ
-
-
孝介!山脇の分まで仕事してくれてありがとな!!
正直お前の方がず~っと頼りになるわ!ニッ!!(^^)-
思ってても口に出したらアカンで~
-
-
福留さんアイシテマ〜ス
-
ソレオレノ
-
-
広沢さんにテレビで思いっきり批判されました。
-
ほっときドメさん
-
脚力がどうのって言われてたやつかな?あれは聞いてて悲しかったわ…。
-
いえ、守備指導をしていることです。詳細は他のコメントで…。
-
ほんま気にしたらあかんで!
-
-
あの時は投手交代があって時間があったし、守備のことを話すのは必然的だと思ったけどな
-
その時その場だからこそ、価値がある場合もあるしね
-
-
-
いつぞや広澤が解説の時、お客さんの前であんな風に指導みたいなことするのは感心しないみたいなこと言うてへんかったっけ。
なんでやねん!思たわ。現場ですぐ横に教えてくれる人がいるってええことなん違うん?-
そんなこと言うてたん?
守備ヘタクソやった広澤に言われる筋合いないでドメさん! -
「江越や阪神のコーチはどう思っているかわかりませんが」と前置きした上で
・自分がコーチなら自分を差し置いて指導されるとムッとする。
・自分が江越なら4万人の目の前であれこれ言われるのは自尊心が傷つく。
・自分も先輩から言われたことがあるが、中身はわかりきったことばかりでウザかった。
ということを長々と語ってた。
アレで外野守備には自信があった模様。
江越やコーチが広沢と同タイプでは無いことを祈る。-
自分の体験談を語るのはいいけど、
どう感じるかは人それぞれやのに、
なぜ福留を批判できるのか。 -
>自分も先輩から言われたことがあるが、中身はわかりきったことばかりでウザかった。
じゃあ最初からやれや、って感じやな。出来てへんから言われてたんやろが。
福留に対する妬みにしか聞こえへんわ。 -
少なくとも見ていたファンは広澤の言うようなことは思ってないはず。
-
コーチ以外は、他の選手に技術面の話をしたら、あかんって言ってるようなもんやん。
同じ外野手同士やから、そういう会話は普通にすると思うし、話をするならプレー直後にした方がお互いイメージがつきやすいと思うけどね。
広澤には、がっかりやわ。
-
-
「コーチの仕事を奪ってる」とも言ってた。
確かに嫌がる人もいるだろうけど、そんな人ばかりだと強くならないだろうねぇ。-
普通広澤みたいに考えてる人は稀やで
-
コーチの仕事奪ってるとかって発想よくわからないね。コーチでも先輩でも指導の結果、若手選手が良くなっていったらそれでええんちゃう?
-
コーチの仕事は選手の指導だけではなく、作戦立案や監督への助言などもあるから、別に奪ってるわけではない。
-
福留が言わんでええ程守備が出来てるならそれでええかもしれんが…
まだルーキーでドタバタしてるんだから、その場で整理してやれる方がええやろ
コーチが外野まで出てくるわけにもいかんし
-
-
ヒステリックに叱りつけるならともかく…
さっと指導を入れてるんやな、頼もしいなと
その「お客さん」が楽しく見てるのになあ。 -
まぁ今と昔では考え方がちゃうからね。昔は他球団の選手はおろか自分のチームの選手とも仲良くすんなみたいな考え方もあったらしいから感覚がちゃうのかもね。でも特に江越とかの世代はすぐ横で教えてもらえる方がいいと思ってると思う。
-
昔は他球団の選手はおろか自分のチームの選手とも仲良くすんなみたいな考え方もあったらしいからね。今と昔では感覚がちゃうのかもね。でも特に江越とかの世代は盗めとか外野手としてのプライドとかよりすぐ横で教えてもらえる方がいいと思ってるんちゃうかな?私もそうですがこの世代が皆の前で怒られるならたともかく教えてもらうのを嫌な意味で受けとる人はごくごく少ないと思います。
-
広澤さんいうこと聞かへんかったから下手やったんちゃう?
-
コーチやりたいんか?
-
-
-
僕もドメさんみたいになりたいです
-
なるんやで
-
-
打っても優秀。指導も優秀。
-
江越、キャンプでも福留さんに着いて行く、ゆーてたな。
-
もっと福留に甘えたらエエんよっ!
-
え、いいんですか?(スリスリ・・・)
-
-
引退後はコーチになってもいいですか?
こっちに家も買ったし永住する気なんで…-
モチのロンでございますよ!福留さん!
-
と言うか争奪戦のときコーチ手形を
契約に入れたんだが-
GM、それホンマでっか?
-
-
ていうか、一昨年まであんな野次られてたのに、それも根に持たずここまでしてくれる福留には足向けて寝られへん。
ほんまにファンとしては感謝やわ。
-
-
ても、ドメさん本人は
大和には教える事ないって言ってたんだよね?
江越は頼れる外野手先輩達から
色々吸収できるから恵まれてるね!-
大和は福留青空教室の第1期卒業生だからね。
-
バッティングを教わっていませんのですが…
-
打撃は私が教えよう
関川君と高橋君は私がどう教えるかそこで見ておりたまえ -
バッティングは大和とドメさんはタイプ違うしなあ。
監督に教わる方が大和にはええんちゃうか -
バッティングなら私が教えてもいいですよ
-
-
-
福留は頼もしいわ
-
福留と年が変わらないベテランならプライドがどうのこうの言えるけど、ルーキーからしたら有りがたいしかない。
ライバルになるかもしれない相手に教えるという器のデカさを廣澤は理解でけへんの違うか。


照れるがな(でもうれしいよ!)