-
次は必ず・・・!
-
もっと大きくなってな
-
プロ初失点は長野のホームランだったっけ?
坂本にサヨナラホームラン打たれたら一回り成長するさ! -
松田は、投球自体は申し分ないけど、プロ入り後い1シーズン30試合も登板してないから、シーズン早々イニング跨ぎさせて体力的に大丈夫かが心配やね。
-
まあそのあたりの自分の状態をうまいこと調整できるようにするのもプロで生き残るには大事やし
安藤や福原があの年で60登板できるんやからその秘訣を教えてもらうとか、なんか工夫してそのあたりは解決せなセットアッパーとしては厳しいで
こういう登板もこれから増えるだろうし
-
-
気にすることないよ。
失敗は成功への糧や。
技術的なこと言えば、もう少し変化球でストライク取れれば、もっと楽な配球が出来る。 -
これからも期待してる!
-
結果を見れば回跨ぎはベンチのミス。でも信頼度は高いという事。
酷使の事なども気にはなるけど・・中継ぎの宿命とも云えるのかな。
何とか上手に使ってあげて欲しいものだけど痛し痒し。 -
どんまい
-
8回から直球が浮ついて、梅野は変化球で腕振らそうと苦労してたよな
明らかに不調だったのに回跨ぎさせるとは -
結果論でしょ
替えて打たれたら
勝ち運ある松田にそのまま行かせるべきだった
って言われてたって-
何でも結果論で片付けたらええってもん違うで。
回跨ぎさせるべきだった、なんて意見が仮にあったとしても、そんなものをいちいち真に受けんといかん理由はない。
-
-
球児は2003年に戦力外リストに入っててな。
その球児が「お前で負けたらしゃーない」言わせる投手に育ったんや。
遼馬も下向くなよ。経験を糧にしてもっと伸びろよ。 -
信頼の証しというよりはブルペンの弱さの証しでしょ
-
なんでそこまで言うんかなあ
-
-
鶴さんはアカンか
-
りょうまくん、失敗を糧に成長してね。
-
男はみんなヘタレなんやで



頑張れ遼馬!
まだまだこれから!