-
100球超えて崩れだすのは体力面の問題、それで焦って失投するのはメンタル面の問題…って感じなのかな
-
失投は疲れで球が抜けたか…
相手を舐めてるか…
あそこは四球覚悟でも腕振って
アウトコース中心に攻めらんと… -
まだまだ心身ともに子供だよ
周りが持ち上げすぎ、そっとしておいてと言っても
球団が球団だから
-
-
あきらかにスタミナ不足やな…
プロは厳しいな… -
一度、ファームで清水か梅野と一緒に落として
修正(調整)してほしいんだけどね
清水も梅野も試合勘持ってほしいし -
入団してラクしすぎて体力がついとらんの明らか
-
阪神投壊立て直しへウィリアムス氏に来日要請
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/253599/-
東スポなんだよな
-
-
ベイス戦2勝1敗で乗りきって
5割で読売と闘いたかってんけど
ちと甘かったか… -
思いっきり2年目のジンクスの壁に当たってるね
何とか壁をぶち破れ -
わかってても修正できんてへん
大丈夫? -
まだ10試合だから大丈夫。
-
ぎょうさん金貰ってるクセに走り込みが足らんってまた江もやんがラジオ中継で吠えるよ~(/o\)
-
ま〜た江本がOBヅラするのか
ゲンナリするわ
-
-
能見に指摘されてた走り込み不足の影響はあるな
ど真ん中のスライダーはアカンやろ
2試合連続5失点って。次ダメならいよいよ深刻-
能見にもメッセにも苦言呈されてたみたいやからなあ…
とりあえずもう後1回見てそれでもアカンなら確かにだいぶ厳しいな -
カープとやな… (失禁)
-
ローテ崩して能見カープ戦に
当てられへんか?
-
-
-
変化球のキレが明らかに悪くなってたのに、スライダー投げさせたワイの責任や。すまんのう、シンタロウ・・・。
-
うん
-
そら
金城に打たれすぎよ-
黙ってよ
-
それは事実やで
-
良い加減金城抑えろよ
いくらなんでも打たれすぎだわ
-
-
でも直球投げさせて甘く入って打たれたら
そこは一発狙ってる奴には変化球やろ!って騒ぎ出すよ
ファンとはそういう勝手なもの
-
-
このまま終わったらあかんで
-
藤浪にも問題あるがここずっとの投壊は
投手だけの責任やないですよ
藤井使い続ける理由は何なんですか?和田さん
併殺してヘラヘラしてベンチ帰ってきたりして
イライラするんですよ-
確かに。自慢の投手陣やったのにな。ほぼ全員が調子悪いとかあるか?
点取らんかわりに全然失点も
せーへん去年とメンバーあんま
り変わってへんのにな。-
安藤・筒井の先発調整させたのが
ちときになる・・・
先発から中継ぎへの転向はそんなに
問題ないと安藤本人も言ってたが
年齢を考えると… -
松田ぁぁぁ
早く帰ってきてくれーー -
みんな一つずつ齢は取る
-
-
-
俺の失点がなければ・・・
ごめんね・・・-
流れが悪かったね
でも1点だからいいや(投壊じゃなかったので)
金城に打たれたけど
-
-
「投げ切れなかったところが自分の弱さ」
「弱さ」じなくって「甘さ」やね! -
こういう経験をいっぱいして、自分の弱点を知ればええんや!!
-
■打たれても打たれてもツーシームで
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO69459920V00C14A4000000/?df=2
一流の投手はやっぱり違うんやね
この次のページに
「勝負ごとはやられたままで終わってはいけません。
たとえ敗れても、その試合の中で、
一発は殴り返しておくことが大切です。
「あいつは必ずやり返してくる」と思わせることが重要なのです。」
ってあるんやけど、
昨日の試合にそういうところがあったと思っておきたい -
こんなこと言うのもあれやけどなめてかかってないか?
走り込みというか練習量が足りなさすぎる。
確かに1年目は好成績を残したけど
先発が6回や7回でスタミナ切れするのは情けないよ
ちょっと慢心があるんじゃないか?-
オープン戦で大谷と投げ合ったとき
大谷のほうがスタミナありそうな感じやった
二刀流の練習はよっぽど大変なんやな
それに負けてたらあかんで -
走り込み…したんですけね…僕
-
君はスタミナ以前の問題や
-
-
-
男前リードが悪かったわ!藤浪ごめんね。
-
藤浪に偉そうなこと言ってますけど
藤浪より防御率酷いんです(笑)
僕(笑) -
いいピッチングしてても突如として崩れる藪ってのがおったなあ
-
藪病やな
-
-
助っ人外国人によく打たれるなぁ
-
江夏級を目指すなら、キャッチャーのリードに頼らず、自分で打者をねじ伏せろ。


かなり抜け球が多かったね
修正できれば少し楽に投げれる
ちょっと力んでるかな