います?鳥谷が打席に立つとなぜかストライクが入らないイメージなんだが
引用元 鳥谷がなぜ四球をになるのか説明できる人
 
 
この出来事に関して次のような声が出ている
- ボール球を振らないから
- バットを止めるのがうまい
- 9回外角の球反応してバット止めたのすごかったな 
 ピタッ!って感じやったわ
- 投げた瞬間にストライクかどうか分かるんやろな
- 見送り方が他の打者とはなんか違うんだよな 
 リリースの瞬間に既に見切ってる感じ- 吉見と浅尾があまりにもあっさりフォーク見逃されるから癖でもバレてんじゃないかと思ったって言うくらいやしな
 
- 相手の制球が何故か悪くなる 
 理由は謎
- 鳥谷が粘るわけじゃないのに 
 鳥谷が打席に入ると投手がコントロールを乱す
 いつも謎
- 余裕ある感じで見送るから投手がより厳しいコース狙いにいって崩れてくイメージ
- 鳥谷の4つの四球って全部スイングゼロじゃね? 
 粘ってるわけじゃないのになぜ四球が多いんだ
- 単純にストライク以外は振らない。 
 現代の野球はストライクからボールになる球をいかに振らせるかが勝負なので必然的にボールが多い。
- カットしたりはしないが 
 ボールはふらない
- そう鳥谷ってカットカットカットでフォアってあんまりないよね 
 普通にたってて普通に歩く
- ITIも鳥谷も見逃し方は似てる 
 下園とかも
- しっかり四球とったのが、鳥谷と糸井なのがおかC 
 
 なんでこいつら選べるんだ- 鳥谷は感情がない。 
 糸井は考えてない。- なんでや!9回トリ吠えとったやろ!
 
 
- 鳥谷は感情がない。 
- 露骨に球が外れることがよくあるんだよなあ 
 糸井もその類の能力がある
 これなんなんやろ
- 配球とか読んでるのか?
- 粘ると言うより見てるからだろ 
 徹底して厳しいコースに手を出さないだけ
- 選球眼選球眼アンド選球眼






 
 
            
そういうSPEC持ってんねん、たぶん。