3628718214
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

阪神有力OB「カネをかけるべきところが明らかに間違っている。」

LINEで送る 9540 views 56コメント

 しかし、それにしても不思議だ。セ・リーグ6球団の中でも上位に位置づけするほど親会社は豊富な資金源を持っているはずなのに、その強みがまったく生かされていない。「カネをかけるべきところが明らかに間違っている。この球団は昔からその傾向があったが、今のフロントはそれに輪をかけてズレていると言わざるを得ない。おそらく経営陣たちはタイガースの野球をきちんと見ていない人ばかりだろう。これではファンがどんどん離れていってしまう」と阪神の有力OBは嘆く。

 チーム編成の面で物足りなさを感じるのはもちろんだが、今の阪神に対して有識者から多々指摘されがちなのが優秀かつ経験豊富な指導者、スタッフの不足だ。選手を育成し、チームの屋台骨を支えていくためにも必要不可欠な指導者を迎え入れ、

(中略)

経営陣は『金本氏は生え抜きではないにせよ大物OBであり、スーパースターなのでネームバリューも抜群。指導者経験がないのは、逆に考えればフロント側からコントロールもしやすい』と余りに安直な発想でオファーを急ぎ過ぎてしまったと聞く。そのような裏事情で監督を任せられてしまった金本氏もある意味で犠牲者と言わざるを得ない。

 だからチームが勝てず右往左往し出すと金本氏は成す術がなくなって前時代的な〝圧制〟をチーム内に敷いてしまい、結局は浮いた存在になってしまった。それで最後は球団経営陣たちから事実上〝ポイ捨て〟されてしまった格好なのだから、ある意味で気の毒な扱いだった」

(中略)

「金本体制下で今季も一軍スタッフとして残るはずだったコーチが金本氏の退団によって行き場を失い、契約の関係で未だファームに残っている」との話も聞こえて来ており、矢野監督も難しいかじ取りを強いら・・・・・




ソフトバンク投手コーチ 久保康生のピッチング・ファンダメンタル 元阪神・元近鉄投手コーチ 野球DVD

みんなのコメント
56コメント 9540views
  1. ハイハイ出た出た
    名を出さぬ有名OB

  2. 記事出すのはもう少し待てば良かったね。今は恥ずかし過ぎて後悔してるんじゃないですか⁈

  3. 有力さん?

  4. 話蒸し返して誰得
    金は球団が支払うんだから黙っとけ

  5. 豊富な資金がありながら、2005年以来、優勝してないというのは、やはり金の使い方が間違っていると言わざるを得ないよね。捕まった某スコアラーなんて明らかにコネ採用だし。本当に優秀なスタッフで固めて欲しいよ。

    • (スコアラーとしては割と優秀だったりする…)

    • コネだっかのかも知れないけど、前からスコアラーみたいな解析関係は優秀だったってエピソードは何回か聞いたことがある。(コーチとしての指導力はわからん)

      あいつが担当してた中日にいきなりここまで勝てなくなってるのはわかりやすい証拠かも?

    • スコアラーは暗黒時代ですら優秀だったとノムさんは言っていた

      当時は上がってきたデータを使いこなせる監督やコーチ、選手が少なかっただけ

  6. ・何もせんでもそこそこ客が入る
    ・親会社がインフラ資本
    戦略とか打ち出さんでも利益が出る環境やんか
    「優勝したら金かかるから2位でいい」とかまさにそれやん
    非常事態になってようやく腰をあげる、昔からそうやん

    • 優勝したら金かかるから2位で

      これいつの時代のネタ信じてるの?わたしも古希のファンですがファンも変わらないとね(^^;

      • ID:YzE0YTQzM 「-30」(アカン) 完全非表示

      • コメ主ではないけど
        耄碌とか言葉悪すぎでしょ、引くわ

      • もうろくって差別用語だから使わない方が良いよ

      • 暗黒時代までと今とでは違うでしょ

        今の首脳陣は本音としてチームを優勝させたいんだけれど方法が分からない、人脈も少ない、で困っているのが実態ですよ。

        中村GMが亡くなったことはチームにとって想像を絶する程の損失だったんでしょうね

    • 言ってること間違ってないけど
      反論されたら耄碌って、いい大人が言ってアカンことぐらい区別がつかんかな……

  7. 選手は優勝したいんですけど

    • ファンも優勝が見たいんですけど

  8. まあ確かにちゃんと金使ってたら5年に1回は優勝してるわな

    井川の30億なんかどないしたんやろな?

    • 井川の30億で、室内練習場やクラブハウスを作ったと聞いたように思ってたのですが。

  9. 要は阪急阪神ホールディングスは阪神タイガースなんか
    重要視してないってことや

    まあ阪神電鉄時代から一緒やけど

    • 昔はほとんど電鉄関係でしたが、
      今や、セリーグ阪神、パリーグ西武の2社だけになってしまいました。

  10. その昔、「フロントがアホやから野球がでけへん」て言うてた人がおったけど誰やったかなあ…

    • ん?エモやんの「ベンチがアホやから」なら知ってるけどw

      • それか!ありがとう!
        なんや思い違いしてたみたいです

      • その「ベンチ」というのは具体的には当時、監督だった中西太ですけど、中西さんは監督としてはともかく、打撃コーチとしては優秀でしたよね

      • エモトってさあ。賢いのん?

      • ご本人は、記者がそう書いただけでその言葉をまんま言ったのではないとかプロ野球列伝か何かで読んだけど、じゃあ何と言ったかまでは記憶も本も無くて…スミマセン

    • あなたよりは賢いだろうね

      • そうかもしれないね~。

  11. 爺ちゃんの言うようにエースと4番は獲ってくるものかな
    ちゃんと金使ってよ

  12. ほいさ

    • 糸井さん♥

  13. 金本さんは現場から離れるとしても、スカウトとして残して欲しかった。

    • あんな風に寝首かかれて残ってくれるとは思えないけどな…

  14. 今、今の阪神応援してやれよ有名OBさん

  15. 今も昔も誰がわからんOBだらけ。
    いつまでもこんな記事ばかりで
    いいんやろうか。
    週刊誌もネット記事もぬけがらばかり。

    • ほんそれ、匿名希望とかTwitterで「らしい」「と思うよ」って好き勝手言ってるファンと大差ない

  16. 故久万オーナーのときは星野さんが長年の悪しき阪神球団・阪神電鉄体制に、あらゆる知恵と人脈を動かして脱暗黒に成功したんやけどな

  17. その点やっぱり讀賣巨人軍などは親会社が野球をよく把握し、理解しとるね
    せやから万年強いイメージ
    やり方は別として
    政治力の問題もあるかな
    阪急阪神では難しいかな

    • それでも阪神好きだから応援するのみ?

      • 読売は駄目
        野球に金使いすぎて下に金が回ってない

  18. 金本監督退任時ろくに監督コーチ人事を用意してなかったのはフロントのビジョンの無さ
    ひどい辞めさせ方のわりにコーチはそのままで金本政権の一人の矢野さんにオファーするのも厚かましい
    和田さんにコーチ断られたけどそりゃ運営体制やコンセンサスに不信感持たれても仕方がないよ
    補強は頑張ってるんだから今オフはそこらへんもちゃんと球団一体でやってほしい

  19. ドラフトでいい選手を獲る為のスカウト
    とった選手を、育てる為のコーチ
    FAや外国人。トレードで弱点を補強
    充実したトレーニング施設
    こんなところにうまく使えばOK?
    けど今考えるとウィリアムスやアリアス
    トレードで下柳さんや野口さん
    FAで伊良部さんと 星野さんはお金の使い方
    上手かったですよね。

    • スカウトは最近うちはうまいと思う。
      クジはしゃあないけど。
      あと外国人をうまく働かせるコーチがほしいな。

  20. 臨時コーチで前智弁和歌山高校監督高島さんはどうだろうか

    • 正直あの方は自分の記録のために高校野球をやってたような気がするな
      選手の素材の違いあれプロ野球で殆どの選手が活躍してないからな

      高校野球は高校野球で完結するもんやから
      それはそれでええかもしれんけど

  21. 春、夏の甲子園使用料を高野連から取れば良い。
    無償で貸す上に、タイガースにとってマイナスに影響しているのは納得できない。

  22. 浜中とか平野に藤本なんか2軍のコーチやんか
    選手時代はレジェンド級のコーチをくどいてほしい。
    山崎とか山本昌とか川上とか矢野ルートで来てくれる人もいそう

    • 選手時代優秀でもコーチとしての力量がすごいとは言えないのでは?
      そしてその逆も然り。
      有名云々ではなく人を見る目と、育てる力を球団として養って欲しい。

      • 激しく同意

      • 山田バッテリーコーチはコーチとして優秀なのよ。経験も積んで阪神に来てくれてて。選手時代はパッとしなかったけど。

        高代・山田コーチ。
        このお二人は絶対に必要。打撃コーチどなたか連れてきてほしいよ。

  23. 的を射てるとは思わないけど、赤裸々な「世間の目」を凝縮したような記事だと思うぞ…軽く見てはいけないと思うが。

  24. 阪神の事を記事にすると新聞が売れるから記事にする。
    あらゆるプロパガンダ記事はあることないこと大げさに記事にされる。
    ファンは三流新聞紙のがさネタに惑わされないように注意深くして欲しいと思う。

  25. 以前甲子園球場をドーム球場にする計画があったみたいですね。

    https://www.youtube.com/watch?v=nhGZIQo6ucA

  26. 西が頑張ってくれてるだけ全てが無駄金ではないと思う。

  27. 阪神ファンですが今まで思ってただけに留めてたことを今、書きます

    かつて星野さんに喝を入れられたフロントは時間が過ぎて元に戻りました。阪神はもう一度暗黒時代に突入します。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
今日の雑談スレッド 20250714
1353 views 26件のコメント
藤川監督「ウル虎の夏ですね」
1042 views 6件のコメント
佐藤輝明「今日は確信でした」
948 views 8件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250713
12032 views 575件のコメント
今日の雑談スレッド 20250713
4364 views 161件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250712
12811 views 572件のコメント
他球団試合⚾️20250712
464 views 4件のコメント
今日の雑談スレッド 20250712
2353 views 95件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250711
19235 views 724件のコメント
21743298