阪神・岡田顧問 悪夢の逆転負けに「一番抑えていた石井が打たれたというね…」 最後は口数激減 – スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/9aziDJcJXV
— スポニチ野球記者'25 (@SponichiYakyu) October 30, 2025
阪神・岡田顧問 悪夢の逆転負けに「一番抑えていた石井が打たれたというね…」 最後は口数激減 – スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/9aziDJcJXV
— スポニチ野球記者'25 (@SponichiYakyu) October 30, 2025
今日もタイムリーはシングルの2ヒットやし
長打は初戦のサトテルタイムリーだけやで・・・
甲子園の初戦もやね
それもテルやけど
日本シリーズはサトテル個人軍になってた
岡田さん、戻って監督やって下さい…
鼻にチューブしてるあの姿見たらそんなん絶対言われへんわ
2005年を忘れるな
メンバー固定してて、銚子上がるのを待つだけなのは、彼も一緒
人が違ってもおんなじことやって打たれるって
結局はスカウティング部門が機能してないってこと?
スコアラー?
分析部門?
どこに投げても打たれそうなバッターばっかりや
ソフトバンクは確かに強かった。けど、あんなふうによそからかきあつめて日本一になるのが羨ましくもない
負けたのでこっちが悪い
今までのやり方を変えないと同じ事の繰り返し
日ハムと西武に負けた気分
連合軍だからね。
メジャー帰りや女性問題のある選手を獲得したり、個人的には強さの代わりに何かを失ったと思います
だからSB好きになれん
そのくらい補強しないと日本一になれない
球児も采配でチーム勝たせるなんて思い上がりとわかっただろ
誰が監督でも日本一になれるチームが必要
このシリーズの疑問を感じる采配の数々も
選手が凄ければ全部成功させてくれた
名選手無くして名監督は絶対に無い
藤川氏が監督やったから成長してタイトル取れたり成績が向上した選手がいるのも事実やと思うよ
全然投げさせてないデュープ先発も酷かったが
村上に先発でも中継ぎでも投げさせるって
岩崎や畠はどこにいったん?
こんな采配成功させたいならバリバリのメジャーり0-ガー連れてこい
人間極度に緊張するとわけのわかんことをしだして自滅する
このシリーズはそんな選手が何人もいたが藤川はその代表だった
自分の心の弱さに負けた
補強して奇行をやめる
名監督は皆そうやって頂点を掴んできた
遊びたいなら勝敗関係ない所でやってくれ
負け試合でも石井を投げさせて疲労を与えたのが最後に尾を引いた
これは仕方ない事と思っていたが追い詰められても慌てず戦力を温存していれば逆転する体力を残せたかも
酷使と貧打で石井には気の毒な事をした
キャッチャー育てなあかんしトレード、FAで獲得すべきかと思います
後3年あるんでその後で
来年はショートでトリプルスリーとゴールデングラブ、ベストナイン、首位打者、最多安打、盗塁王を取ります
打率.222
本塁打2
打点22
盗塁2
が出来てマックスの能力やのになにゆーてん?
2割すら打てまへん
.193
とにかくショートでそこそこでもいいから打てる人だよな
来年のドラ1で青山学院大の渡部捕手を獲得やな
高校(智辯和歌山)・大学で日本一を経験してる勝てる捕手
今年のドラフトで分かったけど、来年からは打てない守備だけの選手はレギュラーは無いよ。再来年のDH導入時には、より打撃優先になってるし。
ソフトバンクは阪神との対戦4度とも日本一
今年の日シリは試合に向かう意気込みが違っていたと思う
ソフトバンクは去年の事もあったし
CSも苦戦だった それを糧に
絶対に勝つ姿勢が見れた
ウチはペナントレースの延長感覚の様に
短期決戦に向かう様には見えなかった
こうなるべくしてなった結果だ
安芸キャンでの反省すべきことを
教えられたのでは無いか
だって球児は日本S前に言うてたやん。結果には興味がないって。短期決戦で結果に拘れないなら無理よ。
岡田のアレみたいなものだろ
プレッシャー除けの方便
ファイナルは1位の誇りを賭けてリアクションも含め球児かなり力入ってた様に思う
横浜が出てれば良かったとか、好き放題言われてるなぁ。本当に悔しいシリーズ。
下克上とリーグ優勝はプレッシャーとか全然違うのでそういう声は無視して良いと思います
悔しけりゃ勝ち上がれ、としか言いようがない
そして悔しかったら来年は日本一に
横浜なんてシーズンもCSも弱かったやん
豊田スタメン即懲罰交代から、違和感を感じ、各試合のスタメンに異様さを感じました。
シリーズに勝つというよりは、テストや経験を積ませているだけかと思ったような試合だった。
レギュラーでないいきなりミスするような選手をスタメンで使う方がおかしい
即交代しただけマシと思うよ
結局レフト、ショート、人材不足なのずっと分かってはいたが、結局誰も抜け出せなったのが原因で、あからさまにそれが響いて負けた。ドラフトでとった選手に期待します。あと西純もね。
シーズンとCS圧勝してどこかフワフワしたまんまシリーズに臨んでしまった感じはする。
CS圧勝して油断はあったと思う
試合勘無しのデュープ
中継ぎ村上
両方準備不足だが運よく抑えられたらとでも思ってたか
思い付き采配で勝つなら誰でも日本一監督になれる
準備と戦力が大事
リーグ優勝は選手にさせて貰ったけど、短期決戦は監督の力量、能力、洞察力が必要って事だよ。
いや藤川でもソフトバンクの監督なら勝てた
と言い切れないのが悲しい
思い付き自滅采配が多すぎた
直近で日本一2回も見れるのかーって思ったけどそう甘くはなかったかー
時代は打倒巨人やなくて打倒ソフトバンクかな
日ハム相手やったとしても負けてたでしょ、ソフトバンクに3つも勝つような戦力や勢いはうちにはなかった
泣いていた投手陣
責任を感じる必要は無い
投手達は良く頑張った
打てない 繋がらない打線が
今回の全て 野手陣が一番反省しなければならない
やることはやった 悔いはない
近本はまだ打った方やけど・・・
そうか?肝心なとこで打たなかったよ。近本だけじゃないけど
ほんと、マイペースで淡白な選手だね。まぁ近本は対戦相手ではなく自分自身と戦ってる選手だからな
チカはまだ打ってくれたやん
帰すのは後ろやしメイクはしてくれた
まあどう転んでも勝てない相手だから悔いもないだろうね
監督もな
木浪は戦力外がトレードやね
使えんわ
それなら島田も連れてって。
ドリスは残留濃厚 デュプランティエ慰留へ
 
 
            
コースよりシンプルに打力やろ