阪神・才木浩人、今オフ米大リーグ挑戦へ すでに代理人と契約、球団と交渉 – サンスポ https://t.co/vtdLC2wvfC
— 阪神情報@サンスポ (@sanspo_tigers) September 30, 2025
阪神・才木浩人、今オフ米大リーグ挑戦へ すでに代理人と契約、球団と交渉 – サンスポ https://t.co/vtdLC2wvfC
— 阪神情報@サンスポ (@sanspo_tigers) September 30, 2025
才木が行って活躍したら興味持つかもしれんで
球団が決めることやけどポスティングは
FAは選手の権利だから応援するけど、ポスティングシステムというのがどうもよく分からない、いやシステムの内容は理解しているのだけど。球団が容認するも何もFAまで待たせることは出来ないのか。何のためのFAなのか(言いたいことを上手く説明出来ませんが)
この流れだと来年オフは佐藤だな
後思うだけどメジャー挑戦した選手はもうNPBでは野球出来ないぐらいのルール作って欲しいわ
失敗しても日本で野球できるという保険があるから軽々しく言えるだよ
最近なら青柳なんて何しに言ったんだと愕然としてる
うわっちも帰ってきて12勝やもんな
メジャー行って嫌なら帰ってきてFA待たずに高いオファーの球団に入れる
それだけ、メジャーと日本の野球の差があるって事だよ。WBCだってメジャーリーガーが本気で出だしたらアメリカ以外にも強豪国増えて日本はなかなか勝てないよ。そんな独禁法スレスレの旧ジャニーズみたいな事やるのおかしいし、時代遅れだよ。そんな選手けしからんと思うなら各球団が獲らなければいいだけの話じゃん。でも青柳や藤浪みたいに大した成績を残してないのに欲しいと思う球団があるのがNPBじゃん。
向こうへ行っても応援よろしくです
まだ行ってへんがな
ソフトバンクなんてポスティングは認めないのにルール上問題ないから獲得は出来てしまうしな
1年先と思てた
藤川監督なら止めないやろな
来年のセリーグ団子レースは避けられへんか
ロックアウトめ〜(ロックアウトって何?)
再来年だと交渉が遅れたり支障が出るから行くなら今オフがベストだね。
才木がメジャー移籍ならドラフト1位は投手だろう。
球団は給料高くなりそうな選手を体よく送り出してお金も入るから引き止めんわな
選手の給料を上げなくちゃいけない連覇の可能性も低くできるししめしめと思ってそう
日本がメジャーに対抗するリーグを作らないのが悪い
バブルの時は日本とメジャー
年俸はあまり変わらなかった
才木がメジャーに挑戦すると今オフの補強ポイントは投手になる。
ドラフト、新外国人も前提で戦略を練っているのか心配。
来年は輝がメジャー挑戦で再来年は多分森下
を考えたら野手の指名も十分あり得る
NPBがメジャーの下部組織になってんな
まあどっちも即戦力たくさんとらんとキツイわな
行くなら頑張れ〜!
若いエース、4番は皆んなメジャー目指す様になっちゃってるなぁ。いい事なんだろうけどメジャーにほぼ興味ない自分からするとただ贔屓球団の戦力がダウンしてしまう事にしか思えない…