3628718291
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

今日の雑談スレッド 20250623

LINEで送る 71コメント

B0F8RBF481

雑談🐯✨

みんなのコメント
71コメント views
  1. おはようございます

    この日は「Tigers Legends Day」として行われ、通算476本塁打を放った元監督の金本知憲氏(57)が甲子園でのイベントに出演。佐藤輝について「今年は、ちょっとコツつかんだのかなという印象。40(本)と言わず45(本)くらいは、いく能力は持っているから」と期待を寄せた。さらに、「今年は村上(ヤクルト)も岡本(巨人)もけがをしているし、(本塁打王の)可能性はあると思うよ」と背中を押した。

    • 佐藤輝は〝鉄人〟からのエールに「そうですね。頑張りたいですね」と気合を入れ直した。

      「(交流戦は)移動とかで大変だった。(ナインは)みんな思っている以上に疲れていると思う。休むときは休んで、また調整して、神宮から頑張りたい」

    • 金本とブラゼルも40本打ったのに取れなかったのが不運だったよな

  2.  -打線は金丸に苦しめられた。

     「でも安芸では全く手も足も出ないところだったけど、ストレートにちょっとずつ対応(できている)。ももにしても、井坪にしても、中川にしてもね。それを3回り目じゃなくて、せめて2回り目ぐらいに対応できればなというところ。そりゃ良いピッチャーやもん。メヒア、柳、金丸。わざとらしく阪神戦にな!いや、うちの若い選手にとってはすごく良い3試合だよ」

    阪神0-2中日

    • 若手高卒野手もっと頑張らないと
      成功した人たちは早くから頭角を
      表してる
      今のままのペースでは本当に苦しい
      若いうちの時間は短い

      • 阪神のドラフト戦略は高卒野手はあきらめた方がいい 前川がちょっとだけであと軒並み1軍戦力にならず

      • そもそもそんなに取ってない。初年度とも言える小幡が台頭してきてる。球団としては、大卒3年目、高卒なら8年目の25歳でレギュラー獲得をイメージしたチーム作りをしてる。

        捕手、内野手、外野手で計3人程度の高卒レギュラーは作りたいところ。

      • 井上井坪藤田中川戸井百崎山田
        遠藤(オリ)
        1軍:若手ではないが小幡高寺前川
        みんな頑張って

      • 高卒野手は未だに若虎掛布やもんなぁ
        小粒で濱関コンビヤマト中谷くらいかな

      • 阪神ファンは村上とか岡本を羨ましがってドラフトで高卒野手とれって騒ぎたてたけど、高卒選手の成長も待てないんだから仕方ないよね

  3. 「他球団に失礼だ!」「撤回すべき」ソフトバンク小久保監督の「秋にはセ1位の阪神さんと戦えるように」の交流戦優勝コメントがSNSで物議…虎党からは「新庄日ハムとやりたい」の声も

    リップサービスやのに

    • 交流戦優勝&本来負けてる試合をおいしく
      頂いたので機嫌よかったんやろうね
      普段叩かれてる俺よりすごい采配しよったてのもあったかな

  4. ふらつく中で中野拓夢が見せた優しさ ヘルメットにヒビの頭部死球で表情固まる後輩に 左手を振った気遣いのワンシーン

  5. ずっと心配そうに中野の姿を見つめていたのが当ててしまった津森。東北福祉大の先輩&後輩の関係で、1学年下の右腕は表情を失ったままだった。すると起き上がった中野がふらつき、トレーナーに支えられながらも左手を振って「大丈夫」とアピール。ヘルメットにヒビが入るほどの衝撃を受けながらも、後輩を気遣う優しさがにじんだ。

  6. 新庄監督みたいに頭を使って得点したりもできないのかね?1塁ランナーわざと転んでその隙に3塁ランナー生還とかね。

    • 阪神の監督やりたいって言った時あほ言うなと思ったが
      なんのなんのすごい優秀やった
      あの暗黒の経験を活かして暗黒に入ってたチームを
      ここまで持ってきたのは驚き

      • それもパ・リーグで日ハムやったから自由にあれこれできたのもあるかもね
        阪神や巨人ならどうなってたか
        「新庄監督」の入りとしては日ハムでベストやったんやろうなって思うわ

      • ただ選手時代暗黒期の時チームの
        和を乱して嫌やったわ

  7. 昨日のよくわからん
    ① 早い段階での大山に代走交代
    ② 相手には見え見えのスクイズ
    ③ 2アウトにも関わらず次の海野との勝負ではなく、ダウンズ勝負
    ④ 打撃も守備も特筆のないヘルナンデスをサードスタメン

    挙げ出したらキリがないがよくわからん。

    • こちらは素人だからあまり云々いわないにしてもよくわからん。

    • ②はやっぱりヤニキの申告スクイズ思い出して
      ファンがすごくショックを受けたと思う
      ブルータスお前もか…
      ヤニキは聖域やったからあの椅子の蹴っ飛ばし
      とか含め追い出したくなかったが追い出して
      しまったファンも内心はすごく辛かった
      その後疎遠になってしまったし

      • 超変革良かったなぁ
        高山横田の1.2番で
        開幕よみうりに2連勝した時
        やっぱり違うすごい!楽しいと思ったのもつかの間
        どんどん日が経って行くとそう簡単にはいかないんよねと現実を思い知らされた

      • 金本さんが現役時代ほとんど
        ベンチにいなかったのに
        監督なってベンチから応援しろの
        鳥さんの金本監督の話面白い

    • 2アウトから2つエラーされると打たれるんやて
      掛布さんの憧球で言ってた

      • シンプルに1イニングで5個アウト取らなアカンってのもキツいよな…

      • 伊原投手は「しっかり低めにボールを集めることで落ち着いてアウトを取っていくことができたと思います。いつも野手のみなさんに守りでも助けてもらっているので、ミスが出た時にカバーできず悔しいです。チームを勝たせる投手はああいった場面でカバーできるはずなので課題として頑張ります」と反省の言葉を述べました。

  8. 交流戦はベルーナドームにやられたね
    NPBが空調設備のないドーム球場で
    公式戦認めないとかにできないんかなぁ

    • 空調とか関係ないやん
      テルはルーキーイヤーに1試合3本塁打打ったやんけ

    • ただの言いがかりやん
      見苦しいで

  9. 交流戦はリリーフが打ち込まれたイメージがあったけど失点40で12球団で一番少なかったんだな。

  10. 矢野と時と同じで選手が頑張らないと勝てないのが見えてきたのが心配やわ
    ヘッドをつけない地点で心配やと思ってたけどなんでも自分で決めたがる監督は失敗するから・・・

    • 選手が頑張らないと勝てないのはどこの球団でもそうだと思う

  11. 阪神の監督と巨人の監督はしんどいやろうね

    • 注目されてて采配も好き勝手出来ないからね
      結果見ての批判もすごく多いし
      タレント業より給料も安いし
      失敗したら金本さんみたいに表舞台から消えるリスクもあるし
      そりゃあ鳥さんは逃げるはず

      • 岡田監督批判が多かったけど
        いつも岡田監督が1番優秀やねんけどなぁ
        と思っていた

      • 岡田さん一次政権の時は球児と同じく40代で就任、初年度はBクラスで選手任せの酷い采配とこき下ろされ翌年優勝した時には野村星野遺産のお陰で優勝出来たと言われ、あの13ゲーム差をひっくり返された時にはもうこれ以上ないくらいにボロカス。
        まぁそれが2023年には名将となるわけですよ。
        もう少し長い目で見てファンも監督・首脳陣を育てるという気構えが欲しいところじゃないかなと私個人的には思っています。

      • 岡田さんは阪神がすごい好きやったから
        本当に良く知ってた
        伝統的に細かいことできへんとか
        ここ1番弱いとか
        急にへなへなって負けだすとか
        わかって采配してた

  12. 今の阪神は作戦がほとんど決まらないようなチームに見える 弱いチームの典型なんよな 選手の質で首位にいるだけで

    • でも、結局それが一番重要ということですよ。やるのは選手なんだから。

      細かい作戦がうまくいって勝ったときは、気持ちはいいけどそんな多くはないし。

      • 後、故障者をできるだけ出さないこともかな。

    • 逆に言うと選手の質が良ければ勝てるということの証明でもある
      もちろん細かい作戦の遂行能力も必要だけど、結局は良いパフォーマンスを出す選手を起用し続けるのが長期的には効果が大きいということやね

    • 首位にいるのはセの球団が譲ってくれているから

  13. 監督がどれだけオモロイ采配かましてもチーム編成の力で圧倒すれば優勝もできるというよい事例にはなりそうやね

    • うちは選手揃えても藤本監督では優勝できなかったなぁ…

      • 居酒屋の大将応援しててんけどね

      • 近藤真彦「あんたが大将」

  14. サト輝の夢応援したいけど
    あの三振見てたら正直大丈夫かなって思う
    MLBではすごいピッチャー一杯いてるから
    最近の試合決まってから出てくるピッチャー
    打っても参考にはならないと思う
    あの
    鈴木誠也でも苦労したのに

    • そうかな?メジャーに合ってる気がするけどな。
      三振なんて誰でもする。

      この飛ばないボールで左バッターでラッキーゾーン無しの甲子園本拠地で、現時点で19本打てる選手なんてメジャーでもそうそういない。
      大きなケガもないし体も強い。

    • あの吉田正尚・秋山・筒香もアカンかったし
      松井秀喜でさえ日本の時よりかなりしんどく
      留さん青木もそうかな
      レベルは高い 

  15. 球児監督は攻撃の作戦は発案してるだろうか?
    最終了解はするだろうが、藤本小谷野に丸投げしてそう。
    何となく色々と藤本っぽい作戦が多いと思うが、
    昨日のセーフティースクイズといい

    • 基本的に藤本でしょうね。岡田野球を身近で体現してきたコーチとして評価されての採用みたいですし。ただ、自分色を強く出しすぎてる気がします、藤本の。悲しいかな岡田の攻撃采配にはなっていない。

  16. 【同抹消】
    巨人・戸郷翔征投手
    阪神・伊原陵人投手、富田蓮投手、佐藤蓮投手
    広島・森翔平投手

    • サトレン登板なくかわいそうだな。1日だけの登録か?

      • -佐藤蓮が1軍に合流した。

         「この前(20日のウエスタン中日戦で)1イニングをバシッと抑えた。あれで呼ばれたんだよ。良かったよ、彼にとっては。去年以来や。なんとか投げられるチャンスがあれば良いけどな。他のピッチャー陣にとっても良い刺激になる」ああ

  17. おやおやローテ再編ですか
    ルーキー伊原くんの疲労考慮してかな

    • また門別を試すのかな?

    • デュプランティエが抹消されてなかったら日曜日登板になるのかな。伊原が木曜日登板で。

      • デュープは登録抹消されてないよ。先発で抹消は才木と伊藤だけ。

        今週は金曜日から村上、大竹、デュープ、来週火曜から才木、伊藤、伊原へ再編かもね。伊原の代わりに門別あたりを入れるかもしれないけど。

      • 7月は週の前半に広島戦があるから
        大竹、伊原両投手を前半に持ってくるんだね

  18. 金本知憲氏FA移籍秘話「変装して阪神の宿舎に行った」

    星野さんに本当にお断りするためには面と向かって、断るしかないと思った」と金本氏は決断。広島戦に向けて、阪神が広島の宿舎に到着したタイミングで変装して、阪神宿舎に潜入したという。

     裏口から入った金本氏を出迎えたのが「平田さん(現2軍監督)やった」。意を決して星野監督に断りを入れたが、それでも阪神は諦めなかった。「聞く耳を持たなかったね。ストーカーみたいに、その後も誘ってきた」と鉄人もついに根負けした。

  19. ダブル蓮の代わりは誰だろう?
    また工藤かな?
    下でも失点してるけどなあ

    • リフレッシュ休暇明けで湯浅と岩貞じゃない?

    • 工藤はすっかり置きに行く投法になってきたから
      しばらくは無理やろうね
      ソフバンのピッチャーコントロールできて155キロとか軒並みいてたし

      • そこは木下に期待やね

      • 置きに行く投法というよりも課題克服の為、コントロール重視に今はしてるんじゃないか。

  20. 遥人くん順調にいけば8月には先発できるかな?

  21. 矢野燿大氏がNTT西日本の臨時コーチ就任と発表

    • 矢野はいらん

  22. 先発ローテを大幅にシャッフルすることが23日、分かった。27日からのヤクルト3連戦(神宮)は村上頌樹投手(26)で先陣を切り、ジョン・デュプランティエ投手(30)、伊藤将司投手(29)とつなぐ。7月1日からの巨人3連戦(甲子園)は才木浩人投手(26)から大竹耕太郎投手(29)、ドラフト1位の伊原陵人投手(24)=NTT西日本=で首位固めを狙う。

  23. SGLでの木浪選手
    物凄く楽しそう
    ファームは自分の居場所じゃない
    などと言っていたけど
    そっちの方が合ってんじゃん
    サイン会だけじゃなく
    撮影会も握手会もやったらええ
    アイドルやもんな

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
21743298