3628718183
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

藤川監督「普通にやることですね。とにかくね。それに尽きますね」「(1本が)出たり出なかったりするのが野球ですからね」

LINEで送る 43コメント


一問一答🐯

 打線は3回に先制した1点どまり。ロッテの継投に沈黙した。藤川監督は「まあ普通にやることですね。とにかくね。それに尽きますね」と振り返った。そして「いい形で心を鍛えてね、強くなっていけばいいんじゃないでしょうか。(1本が)出たり出なかったりするのが野球ですからね。まあ全ての打席、全てのゲームで期待されているところがね、目立つような形になってるのかもしれないですけど。みんな勝負かけてやっているところで、グラウンドで表現者としてやっているところですから、とにかく、みんな普通にやることですね」・・・・・


みんなのコメント
43コメント views
  1. なんか部外者っぽいコメントだな

  2. 息苦しいよ、お前の野球見るの。

    • じゃあ見るな

  3. 監督経験が無いから挽回策も思い付かないだろうな
    経験あるヘッドもいないから提案もしてくれないし
    自業自得だ

    • 自業自得の使い方おかしくね?

      • ヘッド置かない選択したの藤川自身だから自業自得でそこまで間違ってないんじゃないかな

  4. もうこんなコメント飽き飽きやで

  5. コーチすら未経験者を監督にしたらアカンということや

    • 何も学んでないわね…

      • ID:MmVlNDljO 「-30」(アカン) 完全非表示

  6. 監督も選手も今日の試合録画してどん様の解説全部聞いて欲しい

    • 去年どんでんめっちゃ叩かれてたのにもうこれ

    • 録画した試合を藤川自身に解説してみて欲しい。
      なんて言うんだろう?
      どこで勝負眼を出すんだろう?

  7. 総合コーチ藤本とかいう爆笑人事

    • それな

    • 全部自分でこなせるから、御用聞きだけいれば良いと思ったんやろな
      凄まじい自尊心やけど、壁にぶち当たり、そのままフリーズしてるところを見るとジャマにしかなってないわなあ…

  8. 普通が1番難しいもんね
    とにかく勝ちを掴みましょ

  9. チーム状態回復作業放棄って事だけは理解した。

  10. コメントが解説者やんなんじゃこの他人事
    監督のコメントじゃないんよ

    • 真弓のコメントみたいやな
      あの方も選手任せやったからな。

  11. 藤川自身に引出しがないことを証明する発言やな
    藤本が隣にいても策は出ないやろ
    ヘッド格が必要よ、やっぱり

  12. 岡田の偉大さを嫌でも認識してしまう

  13. 待つのもええがせめて動かすというか手堅くいこうや
    1回とかこないだの高寺の打席とかさぁ

  14. やっぱりチーム状態がよくないときが腕の見せ所ではあるよな
    選手が調子いいなら勝ちまくれる戦力なのは知ってるから
    ただ今は選手任せではあかんやろな
    全員が絶不調なら諦められるけどそうじゃないからもどかしいんよね

  15. いつか勝つやろという対策も何もない甘っちょろい考えが見え隠れするコメント。
    とりあえず連勝してた頃のポジションに戻して一からやり直してみたらええと思うけど。

  16. まあ自分自身が招いた結果だけどねー、責任感じた方がいいのではそろそろ…

  17. 他人事じゃん?

  18. ヘッドコーチ置かないから
    藤本も何して良いかわからんやろな。

    安藤コーチも監督の決定が
    優先されるし、戸惑ってると思う。

    監督はでんと構えて
    現場は、ヘッドコーチを中心に
    コーチスタッフが選手と連携して
    やるもんだと。

    星野仙一に島野育夫あり
    岡田彰布に平田勝男あり

  19. 分かるけど策は普通通りにやってるかな?

  20. 阪神の普通通りをやってるうちは勝てないよな。
    ノーアウトでランナー出て無得点が通常運転やん。
    綿密に進塁を考えた野球を徹底しないと、絶対勝てない。

    • 春先やってたノーアウト一塁でバント作戦批判されてたけど今考えると悪くない気がするわ

  21. 普通とは?グラウンドで表現者とは?
    頭の中でハテナマークが舞い踊る。

    • 矢○とはまた違った?マークやな

  22. 岡田に戻せ。チームバッティングできてへん。

    • せめてヘッドコーチにでも

  23. 渡辺謙さんもXで守備位置戻せ言うてるで

    • 守備コロは矢野時代に優勝できんかった原動力みたいなもんやったからな

  24. リーダーとしての資質が疑われるな?

  25. 選手の復調待ちで試合こなすだけなら監督いらんやん。

  26. 普通に。
    では、テルをサードに、森下をライトに普通に戻しましょう。
    ヘルナンデスをサードで使うために他選手の守備コロ始めてから
    おかしくなった。
    サード日替わり。
    普通じゃないよね?

  27. ヘッドを置かないMLBモデルにしたいんやろうけど急ぎすぎ
    アナリストと連携する各部門のチーフ、作戦を考える総合コーチ、組織をマネジメントする監督
    教科書の理論では可能やけど、新人監督が組織の一人一人を把握して選手もコーチも慣れるにはプロセスが必要や

    • 実力も実績も無いのにかぶれ過ぎ

  28. 虎3年ぶり、交流戦初の7連敗

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
21743298