3628718329
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

藤川監督「湯浅から岩崎に、とは考えていた。岩崎も登板が空いていたので、そういった意味で湯浅からだった」

LINEで送る 3476 views 83コメント

 藤川監督は「湯浅から岩崎に、とは考えていた。岩崎も登板が空いていたので、そういっった意味で湯浅からだった」と5月30日の広島戦以来登板がなく、6月初登板だった岩崎は万全ではなかったことを示唆した。・・・・・


みんなのコメント
83コメント 3476views
  1. 逆やろ

  2. 登板間隔空いててもいつかは出さなあかんでしょ。岩崎火消しタイプでもないし、頭から出せば良かったのに

  3. なんで調整登板させてなかったん?

  4. なんでそんなに登板あけたんや…あけすぎや
    それだけあけなアカン事情があったなら落とすべきや

    • 登板間隔うんぬんはブラフで単純にコンディションの問題だった
      2軍に落とさずに1軍で調整することで下手な情報を他球団に落とさないようした
      理由付けするならこんなとこか?

  5. だったら死球で代えろよ
    遅いのよ、いっつも!

  6. 岩崎が登板間隔あいてたからってなぁ
    なら何故調整登板させなかったんや

  7. 難しいねえ、連投は避けたいし、
    球数が嵩むのも避けたい。
    かと言って投げない日が続くのも困るし、
    大勝の日でも起用して打たれるのも
    不安になるし。
    2日に1登板なしい、週4登板ぐらいやろか?

    • まぁ確かに…でもオリの3戦目に調整で投げれば良かったのでは?次の日は移動日だったし…まぁ今さらだが…

  8. そもそもなんで岩崎を11日間も登板さしてへんのや
    それもおかしいやろ
    毎日ベンチに入ってるのに

    • なにかしらコンディション不良があったとしか思えない

      • なおさらあの場面で投げさせたらいけないよね

  9. 登板開いたらピンチで使うなよ

  10. 明日デュープに
    特大の援護をたのんます!!

    今年こうゆう逆転負けとか
    なかったからうわー😱
    思うけど投手陣は立派や!

    • 岡田監督だった時は交流戦西武だけにしか勝ち越せなかったよね?それに比べて藤川監督になって強い日ハムに、勝ち越し、オリックスをスイーブしたなら今年は頑張ってるしまだ首位キープでしょ?それなのに少し連敗すると監督辞めろはないでしょう?

      • やめろなんて一言もいってないやん

    • デュープだから7回ぐらいまでは投げれそうだが…問題はそのあと継投や…

  11. 投げるシチュエーションもあったし調整もできる時もあってこれだけ開けた理由が分からん
    頭から9回投げさせる信用なかったのか?
    ないなら今すぐ及川と立場入れ替えろ
    ランナー出てから先発替える時もおかしいのよ

  12. そう考えていたとしても満塁からバトン受けるのはきつすぎるぞ

  13. 序列を無視した継投は論外
    頭から岩崎優で打たれたなら諦めもつく

    そんなにザキさん信用できないならもうクローザーやらすなよ
    今季一番悔しい試合

  14. 年齢的にも岩崎を抑え投手から外し、他の勝ちパ投手を模索したいんやろうな

    • クローザーは誰がよいのかのう?現状だとおよよか?

  15. 岡田監督だった時は交流戦西武だけにしか勝ち越せなかったよね?それに比べて藤川監督になって強い日ハムに、勝ち越し、オリックスをスイーブしたなら今年は頑張ってるしまだ首位キープでしょ?それなのに少し連敗すると監督辞めろはないでしょう?

  16. 石井にアクシデントなければ抑え任せられんだよ
    早い復帰を期待しましょう。
    もちろん万全の体調になってからですが

  17. どっちも微妙なのが悲しい

  18. 天才でもないのに変わったことせんでええわ
    やるべき事だけやってくれ

  19. 投手、肩は消耗やから勤続疲労の桐敷もあてにできないし
    石井及川湯浅なんかもそろそろ投げ疲労が来そうやし
    石黒も試したけどケガしたし
    勝ちパ中継ぎの育成急務やな

    • 救世主募集や

    • 急務って言うけどタケノコのように選手は出てこんよ
      そんな都合の良いことが出来るなら毎年優勝しとる

  20. 明日負けたら大変だ

    • 貯金二桁あるのに?

      • 同チームに3連敗はないでしょ

    • まだセリーグ1位、交流戦同率1位なんだけどなあ

    • 交流戦

      ソフトバンク、阪神、DeNA、広島、中日の5チームが5勝3敗で同率首位に。

  21. 岩崎が万全でないならピンチでも湯浅にまかせるか
    ピンチでない所で岩崎を起用すればいい
    自分の考えに沿った行動ができるように頑張ってほしい

  22. 岡田前監督がこの前の日ハム戦での開設で言ってた、「湯浅はいいと思わない、信用できない、適確やったな!PS昨日も監督の継投ミスで逆転負け!

    • 開設て 笑

  23. (アカン) 「-25」以下のコメントです。(クリックで表示切替)

    • ヒステリーこっわ

    • 物に当たるのは良くないし、普通に怖すぎやろ

    • 医者連れてったほうがええでそれはさすがに

  24. 絶対的なクローザー急務やの~中日はライマルの穴をほぼ松山が埋めてるしの~いっその事及川が最後で良いのではないかの~一番安定してるし。

  25. 言い訳がましいなあ
    湯浅もその継投を知っとったら、あないに力んでちゃらんぽらんな投球にならんかったて
    彼には伝えんかったんかいな、2人抑えてくれたらお役御免やと

    • ブルペン二人で肩作ってたから知ってたんちゃうか?

  26. ID:NTdlNjBlY 「-30」(アカン) 完全非表示

  27. 明日勝て!!以上!!

  28. こりゃいよいよアタシの出番だわニャー

    • いやいや

  29. ぼくタイガースに戻ります!

    • 同じく

      • 俺が要るんだろう?

    • 上3人同じ人

    • ボクも!σ(´・д・`)

  30. 世の中厳しいし敵は強いし流れは最悪だけど
    流されないよう自分とチームを鍛えて頑張ってください。

  31. 今日の総括ですか?
    突貫工事で一軍に上げて防御率は良かったけど
    やはり非出塁率が我々プロの目からしてもよくない
    湯浅をコントロールとメンタルの微調整抹消しても
    ええかなあって思った
    短期間抹消でええよ おーん
    あと、一試合だけで判断してはいけないけど
    今日の出来高100パー良かった伊藤将司の存在は
    負けより大きな収穫やったですねえ おーん
    この状態があと2試合続けば今シーズンの
    理想の先発ラインナップ完成じゃないですかねえ
    おーん!

    • そらもうアレ(長過ぎ)よ、はっきり言うて

  32. 伊藤の好投で先発ローテーション6人揃ったので、ビーズリー、門別、富田等を中継ぎに回そう。

  33. こんな展開、8月下旬にやられたら
    相当凹むねえ。

  34. 登板間隔が空いていたという理由で湯浅にしたとあるが、もし昨日桐敷がゼロに抑えていたら9回は誰が投げたのかな?

    • 昨日は湯浅入ってなかったから岩崎だったんじゃないの?
      そこでボコボコにされてたら今日はまた違う継投だったかもね

  35. いろいろ敗因をアップデートしてきた藤川ではあるけど、継投のタイミングだけは学ばないな。逆転負け何回目だよ。

  36. 昨日の試合梅野の事叩いてたやつ結構いたけど坂本でだってダメだったじゃないか。別に梅野がいい坂本が悪いじゃなくて単純に昨日今日の負けは完全にベンチの采配ミス。

    • 采配ミスだけじゃないと思う
      上振れしてた中継ぎの下振れかもだし、それなら全然よくて今後も中継ぎ抑えが不安となると結構厳しい
      采配ミスならまだマシだと思う 監督としてはルーキーだし

  37. 結局ずば抜けた投手がいないから誰が抑えやっても打たれるんだろうな

  38. 結果論だけど先頭湯浅が1アウト取って交代が一番良かったんじゃないかなとも思うが、それでザキさん打たれて負けたらなんで代えたって言われてたやろうしな
    ザキさんからいって負けても登板間隔開けすぎと叩かれただろうし難しいね
    まあ薄氷みたいな勝ちをずっと続けてきたからこういう事が続くのも想定していかなあかんね

  39. 先発が計算できるようになってきたのは収穫だと思うけど中継ぎに不安…なかなかうまくはいかないものだね、投手が盤石になったら打線冷えたりね

  40. 昨日もやけど勝ちパが打たれて継投ミスって言われるのは厳しいね。なぜ頭から岩崎じゃないのか?とか疑問はあるけど順番は置いといてもさすがに勝ちパがあんだけ打たれてたらどうしようもない

  41. 岩崎も当然勤続疲労抱えてるやろうし
    次世代に繋がなアカン時期には来てるやろうけど
    そもそも湯浅は大病して今シーズン投げれてるだけでも奇跡なんよな
    完全に戻り切ってないからクローザーとしてはまだまだキツイかなと思うな
    石井のアクシデントがホンマ痛いわな

  42. クローザー募集なら応募するぜ。

  43. まだ貯金が12あるというプラス思考。
    でも明日は勝ってね。

  44. どうしておよよは9回じゃないんですか?
    今期、1番安定してる気がするのですが
    誰か詳しい人教えて下さい

    • セットアッパーがクローザーなったらアカンかったというのはよくある事だからじゃないのか?
      俺はやっぱ外人のパワーピッチャーが一番適性あると思うな

      • レスありがとうございます!
        なるほどです。
        パワーピッチャーが良いのは同感ですが
        今の阪神には居ないですよね。
        スアレスクラスが居れば完璧なのですが。

        私の質問に
        マイナスが付いててビックリしましたが
        質問が不適切でしたか?
        質問などは禁止なんですかね。
        すみません

  45. イトマサが可哀想だったけれど今日の試合で自信がついただろうから、また先発ローテを守れる存在に戻れるよう頑張ってもらいたい
    期待しています!

  46. 左投手のスライダー苦手な左打者が減ったので、スライダー高打率の滝澤から始まる打順にザキさんを使いにくかった
    左対左に拘らず右の湯浅という考えはいいと思う
    計算狂ったのは先頭を出さないことに全力使い切ったこと
    意地になって三振を稼いでも、後続ランナー溜めては意味がない

  47. 明日勝てたらチャラや

  48. なぜ阪神の藤川球児監督は岡田彰布顧問の「まだいい時に戻っていない」という“警鐘”を聞き入れなかったのか…西武戦で湯浅京己のストッパー起用が裏目に出て悪夢の逆転サヨナラ負け

    • 5日の日ハム戦をTV解説した岡田顧問は、その番組内でこう警鐘を鳴らしていた。

      「打者がフォークをふらなくなった。だからスライダーですよ。結果オーライ。本来の力でねじふせたんじゃない。いい時には、全然、戻っていない」
       難病「胸椎黄色靱帯骨化症」を患い、手術を受けたのが昨年8月。1軍の復活登板を果たしたのは、今年の4月29日でブランクの長さを考えると、まだ完全復活には至っていないのも仕方がない。

      • 藤川監督も湯浅の状態は当然分かっていたはず だから満塁になる前に変えたらよかったかも?タイミングがずれたね!

    • 岡田顧問がしきりに「湯浅は何で抑えているのかわからん」と言っていた
      藤川監督も先日のインタビューで「リリーフは課題だらけ」と発言をしていた。

  49. 采配のミスは結果論
    出てきた選手の責任
    四死球は問題外

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
(2) 同点 阪神 vs 巨人(甲子園)20250703
6118 views 249件のコメント
阪神 vs 巨人(甲子園)20250703
13409 views 604件のコメント
今日の雑談スレッド 20250703
1912 views 53件のコメント
阪神 vs 巨人(甲子園)20250702
13781 views 551件のコメント
今日の雑談スレッド 20250702
1338 views 20件のコメント
阪神 vs 巨人(甲子園)20250701
15612 views 689件のコメント
今日の雑談スレッド 20250701
1362 views 27件のコメント
今日の雑談スレッド 20250630
2986 views 60件のコメント
21743298