-
-
「もちろんあの人ですよ!」 巨人・大勢を燃え上がらせる阪神の盟友
カード初戦の25日。1番でグラウンドに飛び出し阪神投手陣の方へ手を振った。「もちろんあの人ですよ!」。相手は23年WBC侍ジャパンのチームメートで同学年の湯浅。ライバルは昨年、国指定の難病「胸椎黄色靱帯(じんたい)骨化症」で手術。リハビリを経て24日に1軍昇格を果たした右腕とは密に連絡を取っていた。新人王を争い、他球団ながら切磋琢磨(せっさたくま)している盟友との再会は身にしみた。
-
-
やはり昨日の黒に白字キャップの方が好きだ
カッコいい -
火曜からよろしゅう
-
ユニフォーム破れちゃった😢
-
ゴールデンウィーク9連戦を5勝4敗で乗り切りたいね!
-
欲深く6-3で
-
-
涌井、大野、仲地かな~海の向こうの菅野に負けんようオッサンふたりでキリキリ舞させるだぎゃ
-
そんなん普通にやるだけよ、はっきり言うて。
-
-
4/29(火)の予告先発
涌井秀章 vs. 才木浩人 -
4/28(月)のセ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
髙寺望夢(T)
林晃汰(C)
岩嵜翔(D)
H.メヒア(D)
辻本倫太郎(D)-
中野も復活傾向やし高寺はファームで試合出るほうがいいわな。
-
初の開幕1軍勝ち取るも進境著しい打撃を披露できず
-
オープン戦好調でも5打席結果出ずで見切りなのね。
少ないチャンスを掴むのは難しいね。 -
高寺はそもそもチャンスもほとんどなかった
野手はほとんど去年とベンチを含めて変わらない
もっと若手の突き上げが欲しい
-
-
今の使われ方なら二軍で試合出る方が遥かに良いと思う。
榮田も長坂と入れ替えでいいんじゃないか?
第3捕手なんて超保守的運用されてて、よっぽどのことがない限り使われないし。-
開幕当初は6連戦のスタメンは坂本:3 梅野:2 榮田:1の比率だったけど、最近は坂本:4 梅野:2ですね。
-
中川とか藤田でええやろ。
長坂もうええわ。
梅坂抜けなかった8年目やろ。
通算打率1割台に一軍経験積ませる必要はないわ。 -
第3捕手は現状試合に使われない≒1軍にいても経験は積めないと考えます。
1軍にいても経験積めないのなら、2軍で.219しか打ってない31歳をあえて第3捕手としてベンチに置いた方がいいのでは?というのが私の意見です。 -
長坂を「あえて」一軍に置く意味はない。
来年の契約も危うい選手を
二軍のメイン捕手にしてるのも
意味不明すぎるけどな。
二軍は育成の場であるんやから
未来への投資せえよ。 -
二軍の捕手運用本当ひどいよな。
プロスペクトの中川を捕手として
育てなあかんやろ。
長坂スタメンって何考えてるの? -
中川捕手やらせてないのは理由があるんと思うけど、それがなかなか出てこない
-
よっぽど阪神の二軍の首脳陣が中川の守備能力を低くみてるやろうね。
それにしてもメイン長坂はねえ。
町田はどこいったんや? -
そもそも長坂の2軍での盗塁阻止率は0%なので
一軍に上がる理由はない。
中川でも盗塁を刺してるのに。 -
中川は今成みたいに打撃を活かし、出場機会を増やすために捕手以外にコンバートなんかな?
-
そもそも中川は二軍での試合出場が少なすぎるのが疑問。怪我でも抱えているんかとしか思えない。
-
-
-
9連線の一部予想の予告先発
29 才木
30 門別
1 大竹
2 村上
3 デュプランティエ
4 伊原
5 ここがわからんが予想として
(1)伊藤将 (2)西勇 (ビーズリー)
6 才木
7 (1)富田(2)門別
これで6勝3敗なら御の字
だけどこういう時に限りこれ以上の成績
残すチームがいそうで厄介だ。
藤川監督は先ず使うことを大事にしてるからね!-
現在2軍で調整中の
西、伊藤、ビーズリーの実績組誰か1人でも復調できるピッチングができれば
かなり優位に9連戦は乗り切れると思うね。!あとは、登板間近の大竹だね! -
5日に富田というのは無理なの?
-
-
今日18:15以降 newsおかえり(ABC朝日放送)
村上投手の独占インタビュー -
スタジオ出演中
-
newsおかえり です
-
-
僕はこの所怪我もあって、水戸黄門の弥七みたいな活躍しか出来てないが、今年もしっかり術後のリハビリしっかりこなして、シーズン間に合えば、助さん格さんとまでは行かないけど、厄介なチームに風車を投げて仲間に入って少しでも優勝に貢献したいです。❗️
-
町田って最近見ないけどケガした?
-
太陽も出てないけど大丈夫か?
-
-
明日の連戦初戦が大事、涌井って調子いいんかな?
-
ええね
-
-
バンテリンの試合って盛り上がりに欠けるよね!
-
バンテリン(旧ナゴド)の試合はロースコアの重たい試合展開が多いからね。
-

阪神タイガースファンさん へ返信する コメントをキャンセル

おはようございます
待てーー名古屋へ