-
-
そこは正直、金本か矢野にやってもらいたい。岡田は戦術面のアドバイスに徹してほしい。
-
できれば通訳なしで済むように…
-
はい
-
-
記事見た限りこれ単に見に行っただけでは…前監督の名前出せば話題になるのはわかるけど、金本矢野含め球場に来ただけで個人名で記事になるような人は球団もスカウト任せないでしょ。
-
適材適所でお願いします
-
お年で体が悪いんだからほどほどにしてな
-
お気持ちはありがたいのですが…
お気持ちだけで充分です…
-
-
12球団の監督が顔を合わせ、意見を交わす貴重な場。新庄監督は自身が発言したことについて問われ、「ポスティングで行って1年だめで、ソフトバンクに行く。という、この流れをやめてほしいというのは言いました。だってめちゃめちゃ強くなるじゃない?面白くなくないですか?それは良くないかな。ということは言いました」と切り出した。
-
新庄監督は「7回にしてほしい。そしたら7回を全力でいけるピッチャーをつぎ込んで。だから全部が解決するんじゃないかなと思いますけど。やっぱり9回見たいですか?7回、8回で良くないですか?7回にしたらしたで慣れますよ」と問いかけた。
-
議題の一つとして、NPBのブランド強化の話も上がったといい、「例えばインタビュー時に必ず自分のチームの帽子を、ロゴの付いた帽子や服を着るとか、そんなところですかね。あとは普段、ユニホームを着ていない時でもしっかりした格好で行動すると意見が出ました」と説明した。
-
この話に付随して巨人・阿部慎之助監督が、阪神・藤川球児監督からの提案だったことを明かした。「自主トレの時も日本の選手がヤンキースの帽子被って練習していたりとか。MLBじゃなくてNPBの価値を上げるのも大事だし、その球団の、各球団のブランドの価値を上げるっていうのも大事じゃないですかって言っていた」と話し、「メジャーはそういうのが厳しいらしいから」と続けた。
-
-
監督会議からブランド力の意識改革やと思うで
オフィシャルの場でスーツに必ず社章つけてるのは一部のチームで、ユニ脱いだらそれしかアイテムないねん
選手が移動や表彰式や番組出演するときも同じやから、球団のドレスコード教育きっちりしてはるんやろう
-
-
江越が北條のチャンネルに出演してて「へ~っ」て思う話をしてくれてるので是非みてください


岡田彰布顧問“スカウト”やるよ ドラフト候補生チェックへ神宮視察 逸材発掘へ眼力