交流戦に入って1勝6敗。まだ貯金1はあり、セ・リーグ3位はキープしているが、交流戦最下位は抜け出せないでいる。
(中略)
岡田監督も苦肉の策の応急措置的に近本を4番に置いている。だが、この日の3打席のブレーキでは、明らかに近本に異変が起きていた。
配球を読むことに長けて、ほとんどボール球を振ることのない近本がボール球に手を出す場面が目立ち、しかも引っ張り一辺倒。タイミングが取れていなかった。第1打席はカウント1-1から内が投じたワンバウンドとなるスプリットに空振りし、最後も外角低めの難しいスプリットを引っ掛けた。
第2打席も追い込まれてからインハイ
(中略)
現役時代に打撃タイトルの獲得経験がある某評論家は、「4番という打順を意識してしまっているのかもしれない。明らかにバッティングが大きくなっている。なんとかしなければという力みも見える。同じ得点圏で、打席が回ってきても1番で迎えるときと4番で迎えるときでは、プレッシャーと責任感が違ってくる。自分でチェックポイントを何か所も持っていて修正能力の高い近本だが、そういう予期せぬ外的要因で本来の打撃が狂ってしまっているのかも。ホームラン打者ではない選手がホームランを打ってしまったことでバッティングが微妙に狂ってしまう状況に似ている」と指摘した。
交流戦のチーム打率が.206しかなく、主力3人が2軍調整を余儀なくされている打線の中で、唯一安定した成績を残している近本までが、“4番病”に侵され、打撃の調子を落としてしまうのは最悪の事態だろう。
だが、一方で不調だった中野が猛打賞をマーク。前川が存在感を示すなど打線復活へのきっかけとなる光明・・・・・
それを客観的に分析、対処できない近本ではないと思っている