| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 | ||
| 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | X | 6 |
【阪神】 ●西純(1勝1敗) 浜地 加治屋 石井
【巨人】 ○メンデス(1勝0敗) 直江 田中千 松井 大江 Sロペス(1セーブ)
◇本塁打 森下3号(ソロ115m=メンデス) ブリンソン2号(ソロ115m=加治屋)
◇失策 大山(1回) 広岡(8回) ◇盗塁死 小幡(5回) ◇暴投 浜地(6回)
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 4 | ||
| 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | X | 6 |
【阪神】 ●西純(1勝1敗) 浜地 加治屋 石井
【巨人】 ○メンデス(1勝0敗) 直江 田中千 松井 大江 Sロペス(1セーブ)
◇本塁打 森下3号(ソロ115m=メンデス) ブリンソン2号(ソロ115m=加治屋)
◇失策 大山(1回) 広岡(8回) ◇盗塁死 小幡(5回) ◇暴投 浜地(6回)
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com

次はオリックスやで
ピッチャーめっさいいで
グッチ、森下、なべりょうはいい打撃
ID:M2UwZTNiN 「-30」(アカン) 完全非表示
まだオープン戦…と余裕かましてる人もいるけど、開幕したらいきなり打てるもんでもないやろ。相手もギア上げてくるんやで。せめて内容のある試合が見たいな。
ミスに関してはオープン戦もシーズンも同じやからね
夢みたいなWBCから唐突に現実に戻すの勘弁してくれい
あの熱気から… 寒の戻り
俺、WBC全く興味なかったから全く熱気はねえわ
自分もWBC観てないな
WBCに関しては、試合以外でのマスコミの◯◯騒ぎが酷い
別物やから
侍JAPANは一敗もしてないから今回のチームは別格でしょ
どあらの とこが かってる
近本も大山もサトテルも、固定されてる3人がなかなか調子上がらんってなぁ…。原口なんて出たり出なかったり調子の維持が難しい中、打ってるもんね。
一年目は育成と見極めの年おーん
和田監督もおるんやし
どんでんって何年契約?
2年契約と言われている
外におるとき優勝できる戦力って言ってたやん。
そんなんずっこいわ。
あんだけ文句言うてたんやから頼むで!
本人が言ってるわけじゃないから。
失策と暴投がいつもと変わらないんやなと思った
代表の試合見てからだとテンションの下がりが凄いわ
大山佐藤近本開幕からはしっかり頼むよ
あなたたちがチームの核なんだから
中野はゆっくりしてから頑張ってくれ
去年居なかった人しか活躍してないやん
秋のキャンプ何してたん
多分色々探ってると信じよう
キャンプや3月前半とは違って、1軍レベルのピッチャーが登板し始めると段々打てなくなるね…
俺が数年間言われ続けてたたやつやな…
佐藤を球界のスラッガーに育てるには外野手でしょ
こだわらなくてエエんちゃう
侍ジャパンのスラッガーは内野手おるし二刀流までおる
侍は守備もザルでは選ばれないからタイガース不動の4番になってほしいよね
森下、井上、前川、井坪と打撃が期待される若手が全員外野で、少しでもポジション空けたいのは分からないでもないが、競争があるのはどのポジションも一緒だからね…
そのこころは?
調子落としてるひともいるし、好調の人もいるさ
初投手の球見て慣れていってほしい
君はどこまで我慢できるかなぁ。
他の人は皆んな手のひら返し出したで〜〜。
みんなじゃないな。子供か。
ターナー来んか?
中野と湯浅との別れのハグ良かった!
で阪神見たら現実を見せられる・・・
どんでんは左右病? 原口は右Pの方が得意らしいが、今年は左Pの時ばかりに使われてるね。データ見てないんか? まあ打ってるけどな。
原口のことだから左を打つための良い練習にするだろう。
自分の課題をまた一つクリアさせるだろう。
違うわ。
あれは代打要員の調整だから。左右関係ないよ。
対左の技術検証してオフに取り組んできたんやろう
開幕に向けて強度を上げてくる投手に修正かけながら専念してるんやと思うわ
まぁ、今低空飛行な選手も開幕すぐは無理でもその内打ち出すやろ。シーズンは長い。
今日は西純と大山とサトテルにご立腹やな
投げるたび真ん中か高め
打つべき4番5番が不甲斐ない
流石にいうわな
本日の巨人戦の4番5番の打撃守備の内容で、原口&渡邊起用を真剣に
考えると試合後にコメントしたそうです
岡田も現実を見せられるようになってきたな
所詮外からじゃ色々言えるんよ
そういう物言い気に喰わん。
まぁ矢野のやってることにケチつけてたから就任早々に大山佐藤をフルイニング固定と言うてしもたんやろな
監督に決まってからは、中に入ってみないとわからんってずっと言ってたよ。
こうでなきゃ強くならんわな
実力で奪い取る者がポジ獲得するもんや普通は
実績あってもピーク過ぎたかもしれんし、ホンマの実力あったらいくらでも奪い返せるもんやろ
去年の糸原は酷かったね。
矢野前監督の贔屓だから。
外から見ててあんだけ偉そうに言うてたのにって意見も出始めたけど、俺は気付いた時点で転換できるのなら全然構わないと思うよ。
そんな当初の構想通りバチっと完璧にハマる方が珍しいんやから。
ただ個人的には矢野野球再評価の流れは少しくらいはあってもええかなと思ってる。
細かい事除けば糸原執着以外はそんな極端におかしいとこあったかな?って感じやし。
とにかく岡田野球はこっからこっから。
まだシーズン始まってないんやし良い方向に向かってくれる事を信じてるよ。
去年あんまり試合見れなかったンですね。
残念ながらたくさん試合観ていました。
個人的意見なので価値観の違いはあると思いますし、どこがやねんと言われても仕方ないとは思いますがそういう言い方されるとカチンと来ますね。
普通に反対意見言って頂ける方が良かったと思います。
全然そこまで言ってへんで笑
ん~指揮官変わっても選手は変わらんな~。
そんなんすぐには変わらん
だいたいFA補強など数年してない
岡田さんが「打ってるのは6番以降ばっかりやん」言うてるけど確かにそうやねん
大山はオープン戦不調で開幕スタメン外れた年に本塁打王争いしてたけどな
そりゃレギュラー選手はオープン戦の成績なんかどうでもええし
レギュラーじゃなかったやん。
結果シーズンで結果出したじゃんって話
この内容はあかんで。オープン戦いうけど、
もう開幕来週やん。
佐藤も大山も手打ちや。
あんなんで打てるかいな。
どんどんおかしくなってるで。
ええ当たりすらほとんどないし。
守備も精彩欠いてるから
岡田さんも考えを変えてきたんやろな
渡邉はようやっとる。
環境変わって気疲れも多少あるやろうけど頑張っとるよな
グッチがファーストでナベリョウがサードだと
内野ファイヤーにならんかな
守備どうなんやろな
ID:YmE0YmIzM 「-30」(アカン) 完全非表示
アンタは中野がショートで出れさえすりゃそれで満足なんやろからエエなぁ〜
おーーん?
そうだね🥺
なんとかしようね🥺
また、出た
原口は丁寧によくやってるよ
それより使い続けたらどのくらいの成績を残すか見てみたい
タイトル獲る可能性もある選手やで
なんのタイトルや。
持ち上げすぎやろ。
タイトルはともかく優秀なops残してくれそうな感はある
すぐファイヤーとか言うけど
監督が考えてるんやから任せとけばええ
監督の方がわかってる
全くそんな事は思えんけどな
意志疎通無しで選手を変えるんやろ。
どーしてそんなこと思いつくかなぁ〜
開幕はとりあえず大山佐藤でいくと思うわ。その後は分からんが、一気に2枚代えはないように思う
もうエラー祭りは嫌やからな
流石に2人とも変更はないか
なら良かったわ
大山のエラーで切れたんや
ともかくWBC~選抜~ついにシーズン開幕~村上も目覚めた事やし始まったら大山も佐藤も目覚めるよ、目覚めるんじゃないかな、目覚めると思う、知らんけど。
貴方も早く目を覚まさないと〜
ショートは中野じゃないからな
結局どんでんも「困ったときの原口頼み」やないかい
調子を上げる上げないは選手個人の責任で監督の責任じゃない。サポートは可能だけどね。
木浪と糸原でサードを競わせ小幡と中野がショートセカンドでテルは外野で桧山以上金本くらいの選手に成長してもらわんとアレできひんて
そんな小粒なサードいらんわ。ノイジーでええやろ。
シーツみたいな助っ人がほしいおーん
ID:OWRmYzNjZ 「-30」(アカン) 完全非表示
それは貴方の思い込み。
選手は監督だろうとコーチだろうとアドバイスを取捨選択して取り入れ、実戦に応用して進化する。実戦に応用出来るか出来ないかは選手個人の力量。
ID:YmE0YmIzM 「-30」(アカン) 完全非表示
いじった言うけど2人とも過去にやったことの復習やで
岡田が新しいこと教えたみたいに騒ぐ記者も、過去の指導者に失礼やわ
ポイント前にしたり後ろにしたり、トップの位置もスタンス幅や上げる高さも
ハマスタや神宮の前に変えて打つけど、長続きせんから戻るんよ
ID:N2I4YjU2Y 「-30」(アカン) 完全非表示
ショートは中野
どんでんは嫌いな
トラッキー
トラッキーさん
コンディション整える難しさを聞かれた今永投手の言葉が全てや
「難しさは全くないですね、それをやるのがプロといわれるゆえんだと思います」
←さんは実際にボールを握ってプレーしたことのない人。データをちょっと見て好きな選手をコンバートした腹いせで監督を罵ってるド素人。
無視して。
大山佐藤は岡田が打撃改造しようとしたんやろ。
それで上手く行ってないから突き放すのは普通にクソやで。
同一人物
打撃改造?
意味わかっていってます?
佐藤も大山も真っ直ぐに差し込まれる事が多いからポイントを前にしろということ
打撃改造してるわけではない
被害者やな 二人とも
可哀想に。
己の指導力の無さを棚に上げてな。
今日は西純の5失点も痛いけど、
大山、輝、近本で1安打も痛いな。
希望は森下の本塁打程度か。