- 
        - 
        中野はアレよ。 
 
- 
        
- 
        
- 
        いつから侍集合するんかな 
 
- 
        
- 
        朝やんか。 
 日本シリーズ王手やんか。
 今日もぼやくやんか。
 来年は阪神がアレやんか。
 はっきり言って。- 
        ハッキリ言うわねいつも 
- 
        やんかのどんでん - 
        やんのか、に空目した😂 
 
- 
        
- 
        口癖の多い監督だね(笑) 
 俺はそんなになかったよ。- 
        女癖よりいいさ 
- 
        お〜ん‥‥な 
 
 ちゃうがな
- 
        矢野前監督は 
 守備コロ癖はあったね。
 
- 
        
- 
        朝から笑ったわ。 
 確かに言ってるね。
 誰かやんかも動画でまとめて欲しいね。
 素材は増えそうだし。
 
- 
        
- 
        ロハスほんまに礼儀正しくていい人っていうのがめっちゃ伝わってきた 
 2年間ありがとう
- 
        矢野監督が極められなかった細かいところに 
 岡田監督は打開策を見出そうとしているな- 
        佐藤、大山の守備位置は固定よ。 - 
        最近の岡田さんの出演番組、 
 ほぼ毎回それ言ってるね。
 よっぽど固定させたいんやろね。
- 
        実践してどう変わるか岡田さんも早よ試してみたいんやろな 
 
- 
        
 
- 
        
- 
        ヤクルト強力打線に対してオリさんは高めの豪速球を投げ込んできてる気がします。でも球威がないと怖いですよね😱 - 
        ↑ 内か外じゃなく高低。 
 
- 
        
- 
        昨日の広岡達朗さんのコメントがとってもタイムリーで胸がスッとしました。 
 阪神もやっと「監督らしい監督になった」と。素晴らしい励ましのコメントと
 受け止めました。- 
        結局ね、そらそうよ。 
- 
        これまでの監督はなんやってん - 
        矢野はアレやったからね。 
- 
        矢野監督は選手の可能性を見出したり、伸ばしたりした監督だと思う。 
 この戦力でなぜ勝てないか。。。とまで思えるほどにしたのは矢野監督の功績であって、その戦力に外国人の力を加えて勝ちに行くのが岡田監督、そんな位置づけだと思う。
- 
        >この戦力でなぜ勝てないか 
 フロント含めて野球の変化を読み誤ったんよ
 8年前は平均球速140くらい
 去年は146キロくらいでセがパを上回った
 以前なら10年15年かかった球速アップが、短期間で達成できる時代になっとんねん
 
 他球団の世代交代や2軍の投手育成方針から予測して、本来なら球速対応打者を育てなアカンかった
 でも阪神は2軍を機動力重視にしたり、球速対応が出遅れてしまった
 外国人選手の選定も、日本人投手の球速+制球力を予測して獲ったとは思えんのよ
 
- 
        
 
- 
        
- 
        ヤクルト打線を1安打に抑えたオリックス投手素晴らしい❗ 
 今日も頑張ってください- 
        清 ヤクルト勢いないハッキリ言いなオチ 
 落合 お互い応援してる人がいるからね
 清納豆- 
        納得 
- 
        ネバネバだがや 
 
- 
        
 
- 
        
- 
        おーんかだあきのぶです。 - 
        名前では笑い取らんやろ。 
- 
        まーまーゆうみあきのぶです 
 
- 
        
- 
        このたった1週間で前監督の4年間を超える具体的な指示や理論を披露してくれた。やはりプロなんだから精神論だけでなく技術論をできる指導者じゃないと。ハマるかハマらないかは別としてもやろうとしていることがハッキリしていることは良いと思う。 - 
        矢野みたいなタイプは2軍とかアマチュア野球の監督が向いてる 
 
- 
        
- 
        ホンマ一言一句が取り上げられるね、阪神の監督は、オーン 
 そらやり甲斐あるわ、ハッキリ言って- 
        ジョークも書かれるから 
 本気にとられる場合も
- 
        たしかに。 
 良いことも悪いことも大きく取り上げがちやね。
- 
        誰々とどうこう話してどう答えたか、が全て記事になってしまうのか!?とは思う 
 批判ではないけどね
- 
        人気球団の宿命よね 
 好きな球団1位だったしね
- 
        諸刃の剣、か…。 
 
- 
        
- 
        今日は第166回天皇賞・秋が行われるね。最近は3歳馬の活躍が目覚ましいけどここは去年のダービー馬の意地を見せて欲しいのを込めて本命は⑧シャフリヤールだね。相手にはクロフネ産駒だけど2000m重賞を勝ってるマリアエレーナ、今年初戦のニューイヤーステークスを今回と同斤量で勝った②カラテとワイドで勝負だね。 
- 
        今日は天皇賞(秋)が開催されますけど、今回の私の本命は一口馬主として所有してるシャフリヤールです。 - 
        僕はシャフリヤールは勿論のこと、マリアエレーナとカラテにも注目してるよ - 
        7-3-5 
 
- 
        
 
- 
        
- 
        なぜか日テレG+で巨人対中日の解説してるナリ - 
        シャフリヤール単勝に全財産! 
 
 っと思ったけどこっちでは皆んな一文なしだよ和田くん- 
        ぼ、僕はここです 
- 
        お金以前にWINSないやろ 
 そっち
- 
        いまは ねっとでかえる 
 
- 
        
- 
        在籍したことがないところに呼ばれるなんて 
 あーたすごいじゃない
 
- 
        
- 
        フェニックスリーグ、相手ピッチャーが「松江 優作」で、二塁手が「高山 凌」。二度見x2で、四度見しました^^; 
 
 先発の馬場ちゃんは、初回こそ不安定だったけれど、二回目以降はいい感じで投げてます。井上くん、ソロHR出てますね。みんな、がんばれー!- 
        井上と前川が1軍で活躍してる姿見たい! 
 
- 
        
- 
        多分前川くんは出てくると思う 守備が良かったらなぁ まあそうなると2位までで消えたやろうけど 
- 
        ガンケルは残しておいてもよかったと思うけどなあ。 
 フィジカルの面で戦力外になったのかな?
 補強は大事だけど、まずはくだらないエラーを撲滅してほしいですねえ。
- 
        プロの世界 
 1軍で活躍出来ない場合
 仕方ない。華やかさの裏面- 
        昨夜、上坂さんと的場さんがテレビに出ててプロ選手のセカンドキャリアの話を見てたら大変やなぁ思うたよ 
 
- 
        
- 
        井上選手がそろそろ頑張ってくれたら、大山、佐藤、井上と和製大砲が揃って楽しみだ。 - 
        さらに森下と前川も入ってきたらかなり面白い打線になる! - 
        外野何人で守るん? 
 
- 
        
 
- 
        
- 
        2軍勝ちました。あと1日試合があるよ、うん。広大は4番に戻ってナイスバッティングだったね。 
- 
        無理に外国人にこだわらなくてもよい気もする - 
        今いる全選手の中で助っ人以上の活躍が見込めるならそれでもいいんだろうけど 
 どちらにせよ選択肢が多い方が良いでしょ
- 
        V見たけど外国人、エエのおらんわ。 
 
- 
        
- 
        外国人の良し悪しで大勢が決まるといっても過言では無いから積極的に獲るべき。残念だけどハズレなら使わなかったらいい。一定の出場条件付き契約のキャリアある選手は厄介だけどね。 
- 
        おめでとう!オリックス! 
 見ごたえのあるシリーズでした。
 激戦連続。
 熱かった!
 
 関西のマダムたち!始まりますよ、阪急、阪神、近鉄の各百貨店でセールが!
 しかし、フジの実況アナはちょっとヤクルトより過ぎましたね。
 フジなので仕方ないとはいえ、ちょっとね。
 普段のリーグ戦ではなく日本シリーズですから。- 
        イトーヨーカドーとかイオンは優勝セールしないのかな? 
 知らんけど
- 
        お互いさまですね 
 
- 
        
- 
        今年のベスト4 
 大阪オリックス 日本一
 東京ヤクルト 準優勝
 福岡ソフトバンク CSファイナル敗退
 兵庫阪神 CSファイナル敗退
- 
        何が凄いってオリックスは助っ人なしのほぼ生え抜きメンバーなんだよね。 
 ひょっとして常勝軍団になりそうだ。
- 
        オリックスバファローズって名前がどうもね 
 ブレーブスにして欲しいよ
 バッファローズは消滅したんだから
- 
        オリックスは今シーズン、ペナントも日本シリーズも逆境を乗り越えての日本一。チーム力の強さを感じました 
 両チームとも最高の戦いを見せてくれて、頂上決戦にふさわしいシリーズでした。ありがとうございました!
 
 
            




おはおーん