314422816
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

岡田監督、打撃練習を見て「根本的に直さなあかん選手は少ないと思うよ。この何日間か見て、なんであんな点入れへんかってんやろうなと」

LINEで送る 2535 views 23コメント

阪神岡田彰布監督(64)が秋季練習第2クール初日の28日、昼食を挟みみっちり約5時間30分(中略)練習後の一問一答は以下の通り。

   ◇   ◇   ◇

-午前の守備練習は正面のゴロをしっかり捕る練習

「この時期は基本的なことよ。(中略)

-秋季練習はそういう感じ

「うん。(中略)

-以前、守備では足の運びが気になると

「足の運びが悪いからや。そらなあ。うん。まあ、それはもうすぐには直らへん(中略)

-連日、木浪が馬場コーチと足の運びをマンツーマンでやっている。指示は

「いやいやそんなん指示はしてないよ。個人個人、1人1人は言ってないよ。誰がどのポジションにいるかわからへん(中略)

-午後から打撃練習も長かった。中野も室内で見ていた

「俺はそんなにね、もう何人かおるけど、根本的に直さなあかん選手は少ないと思うよ。この何日間か見て、なんであんな点入れへんかってんやろうなと思っているけど。みんなの打撃を見て。あのぐらいの打撃をしたら、もうちょっと点を取れとったやろうなと思う」

渡辺諒の打撃は

「打撃はいいよな、やっぱりな。渡辺と高浜もな。打撃はいいよな」

渡辺の二塁守備は

「守備はこれからやっていかなあかんと思うけどな。ずっと人工芝でやっとったから土のグラウンドになるとな。そのへんはちょっときついかもわからんからな。守備はね、ポジション的に二塁になったらもっと鍛えなあかんわ」

-フリー打撃のマシンのボールが速かったのでは

あっそう。わからん、わからん。俺は全然知らん。速く見えたんは、だんだん年いってきたからやで。動体視力が弱なってきてるから、俺なんかもめっちゃはよ感じるもん。それは感じる感じる。目のアレが。それは年いったからやで」

-予想以上にみんな振れていると。

「この時期は一番振れるからな。それを差し引いても、思ってた以上に結構振れる・・・・・




なんであんな点入れへんかってん・・・


B00GMASS6K



みんなのコメント
23コメント 2535views
  1. 実力でショートのポジション勝ち取った中野のモチベさえ問題なければセカンド転向はアリやと思うね!

    • モチベ心配とか甘やかしたらあかん。
      ショートがダメだからセカンドなんや。
      しっかり選手が自覚せんと。

      • その通りだと思う。だったら足りない部分を練習で補ってショートを奪い返せばいい。プロなんだから。

      • 監督像としての理想図はオレと岡田は全く一緒だナ❗

      • 2008から2011までの時代のモチベでまた来シーズン戦いたい

    • モチベを保つためにこその適材適所よね

  2. 試合で打球音がいい音してないから、バットの芯を喰わないミスショットでポップが多すぎる気がする。
    バットの芯に当てるミート力を上げて欲しいな。

  3. 練習だとプロだから当然皆凄いよ
    配球を読む力とかそこが欠けてるんだろね

    • 振るための配球と見逃すための配球があります。その辺りこれから指導します。

  4. 理由がわからへんかったら来年も打たれへんやんか

    • いや、馬鹿正直に前政権が悪かったなんて火の玉ストレート放れるわけないやん…。
      文脈からアレしてアレしてくれんと来季何ひとつ理解出来ないままシーズン終わってまうで、おーん。

    • そんなんアレやん、ほんまは判ってるよ、おーん。そやけど言われへんやんか、わかるやん、おーん。

  5. 解説を聞いてても他の解説者とは一線を画して矢野さんの作戦や用兵面について事細かに指摘してた
    それはもちろん長きに渡る自らの経験に裏打ちされたもの
    これからの阪神は雰囲気が一変するハズ

  6. なんでだろぉ〜♪

  7. 目がアレよ

  8. 前監督と違って理論的に教えてくれるから期待ですね。

    • どんな風に教えてたかなんて外から見てるんじゃわからんでしょ

  9. 速球は打ちにいかず2ストライク、落ちる球で3ストライク
    打線がつながるきっかけがない

  10. 守備も打撃もリズムをとるのが苦手やねん

  11. 新外国人が外れやった場合センター以外の外野は悲惨やな

    • そのための高山、井上、小野寺は正念場でもあるし
      森下はチャンスでもある
      島田だって息は抜けない

  12. 若い頃の岡田さん、可愛い顔してるよな。

  13. セリーグの中ではヤクルトは力の差があると感じてましたが、日シリ見ると、相手が粘れると、セのチーム、ミスが出ますね。上手くすると、来年、よい戦いができそうです。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
門別5回途中2失点「神0-2広」
2979 views 150件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250330
11948 views 457件のコメント
今日の雑談スレッド 20250330
1109 views 19件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250329
12341 views 468件のコメント
今日の雑談スレッド 20250329
845 views 8件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250328
10820 views 570件のコメント
今日の雑談スレッド 20250328
1489 views 24件のコメント
今日の雑談スレッド 20250327
1647 views 36件のコメント
21743298