3628718236
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

矢野監督「よく頑張ってくれていたところから、こういう時期があると思う。」

LINEで送る 2735 views 69コメント

4点差を逆転したが、勝利に結びつかなかった。大山悠輔内野手(27)は8試合連続ノーアーチで月間本塁打は「10」で終わった。6月を14勝8敗1分で終えた矢野耀大監督(53)の一問一答は以下の通り(チーム成績34勝41敗2分、観衆2万3604人)。

ーー岩崎は紙一重でやられる形に

「それは仕方がない、もちろんクローザーとして出しているんだから」

ーー島田は精いっぱいのプレーだがなんとか捕ってやってほしいところ(九回無死一塁で大田の左翼への飛球を捕球できず)

「こっちからは見えへんもん。捕れる状況なのかは、俺ら見えへんから。テレビで見ていたら見えるかもしれんけど。島田だって精いっぱいやっていることやしさ。責めるのは、もちろん捕れれば、ファインプレーなんだろうけど、俺らのところから、それが今判断できるような、何か言えるようなことは何もないよ。精いっぱいやったプレーだと思ってるけど」

ーー4点差を追いついて一時は勝ち越した

「いい試合できていると思うよ。もちろん勝たなイカン(中略)


ーー佐藤輝も久しぶりの本塁打

「そうやね。久しぶりに輝らしい(中略)

ーーケラーが好投。役割が代わることも

「それはこれから見ていかなアカン(中略)

ーー島田が左投手を相手に2試合連続で結果

「うーん、そうやね。みんなはすぐ左対左って言うけど、左でも苦手に…。今日の東なんて左の方が打ってるから。でも島田の今のレベル、立場で言えば、(中略)

ーー中継ぎの登板が増えているが、ガンケルを抹消して、7月1日以降の枠は

「ちょっとわからん。先発がちょっとね、我慢しきれてないんで、暑いし、投げてきたみんなやから、よく頑張ってくれていたところから、こういう時期があると思う。打線が点を取るとか、守備でカバーするとか、という部分も含めてやっていかないと。乗り越えることは必要かなと思う」

ーーウィルカーソンは6月勝ちなしに終わったが次回は

「うん」





B095S8QPH1

みんなのコメント
69コメント 2735views
  1. まあ島田のあのフェンス直は、今の阪神ではは島田が捕れないと誰も捕れないだろうな。

    • 俺ら見えへんもん…やないで。
      精一杯のプレーやったと思うと
      一言言えばええやん

      • 一言多いのはいつもの事

      • ファンが揚げ足取るのもいつもの事ですねえ

      • インタビューの時には映像も見て無しベンチから細かく見えなかったから取らなあかんとか言う質問には分からないという事を伝えたかったんやと思うよ

    • 最後のライト前は執念でセカンド植田が止めないと

      • 糸原と同じような守備やったで・・・

      • 小幡くんなら…とタラレバ。

  2. まだ当分は岩崎クローザーなのかな

    • そうなんちゃうか
      いろいろ言われてるが失点は
      楽天戦以来約1か月ぶりやからな

      • 今日失敗して明日から代えますとはならんやろ

    • 被打率の高さは無視できひんよ

      • それを言うならここまで14セーブは無視してええんかい?ってならない?

      • それ言われたら
        反論できんな確かに
        ただ中継見てたら
        今年の岩崎のアウトはライナー多すぎるからな

    • そうなりそうやね
      本調子やないのに抑え任されるほうがかわいそうやと思うわ
      ザキを壊したらんといてや

      • ホンマそれ
        勤続疲労やん
        あんなリフレッシュ抹消くらいじゃ足りんかったんや
        ムリに投げさせて壊してほしくない

      • リフレッシュと言いながら、結局早めに切り上げたやん

    • 岩﨑は先発では三順目でつかまっちゃうから、中継ぎにシフトしたのよ。

    • 今回だけでは配置変えはないけど、あと2回連続で失敗したら動くんじゃないかな。
      現状、岩崎出てきたら相手ベンチとファンにもチャンス有りって思われてる。

  3. 今は投手しんどい時なのは
    もちろん分かるけど
    岩崎は今シーズンずっとこの調子や
    そこは受け入れるべきやで監督

  4. ウィルさん、次回は?って聞かれて「うん」ってどういうこと?

    • 次回も頑張ってもらいますと言うことやろ

      • そうなんや
        うーん、このところアップアップな気するけどなあ

      • もうかわりおらんのよ

    • 良くはなかったけど
      初回4失点以降は
      0に抑えたしね
      もうこれ以上代わりは
      おらんよ

  5. ノリノリがね。勝つバイの呪いかな。

    • 言うた翌日勝った×2

  6. 湯浅もちょっと厳しそうやし、候補はケラーになるけやろけど、まず勝ちパで何試合か使ってみなわからんやろ。いきなりクローザーでまた炎上したらもう使えんくなるやん

    • ケラーがまた炎上するような
      事があれば
      今シーズンは完全終了したと
      思った方がええわ

  7. 次、バンテリンでしょ?岩崎が相性良くて全く打たれてない球場だから、ここまでは岩崎で良いと思うけど。少なくともこの3連戦で、ケラーを7回か8回の勝ちパターンで使ってみて、それぞれの結果次第で配置転換でいいと思う。

    • 追々かんがえるって言ってるんだからその心づもりだろうし、それでいいと思う

    • 岩崎は、もう相性の問題じゃなくて疲れが出てるよ、抑えても偶然の要素が大きい、怪我する前に次の手を打ってほしい

  8. セ・リーグは遂に、広島も参加の4弱の沼の争いだからな。
    ほんとの勝負は9月からだろう。

  9. 岩崎リフレッシュして逆に悪くなった気する。
    バンテリンでまた勝てんのやろーな

    • 特に変わってないと思う
      ずっと右打者にストレート
      引っ張られて強い打球
      打たれてるし

    • 岩崎は最初に投げた時のスライダーはいつも決まらへんのよ。
      梅野。違うんや。
      岩崎はスライダーが低めに決まったら別人のように落ち着くんや。
      だからボールでもエエねん。何球かスライダーを投げさせらなあかんのや。 そしたら高めの直球が生きるんや。
      スライダーを捨てたら、ただの腕の見にくい投手だけやねん。

      • プロの捕手に上から配給語れるってすごいな

      • 岩崎の今季の被打率・K/BB(制球力)・奪三振率を調べてみ?
        被打率岩崎の今季の被打率・K/BB(制球力)・奪三振率を調べてみ?
        K/BBは、3.5までいかないが 3.14。奪三振率は、7.43。 そこは去年41ホールドしたのと遜色がないのよ。
        しかし被打率が今季は左右打者とも三割を越えてるんだよ。0.321(左0.316 右 0.333)。 昨年は0.20。

        要は、球速も制球もそんなに変わってないのに、安打を打たれ過ぎてるんだ。打たせて打ち取る分が安打になってるんだよ。
        チェンジアップと直球が多くて、スライダーが少ないのよ。

      • 配球

      • だからさデータ通り投げたら抑えられるんなら苦労はせんのよ。捕手はデータは頭に入れた上で現場で実際に受けて、その都度毎回使えるボールでどうやって抑えるかを探してリードしてる訳でしょ?ストレートもスライダーも毎回同じではないんだから。

      • 純粋に球種別の被打率だけ見たらスライダー系統の方がストレートより上がり幅が高くなってるし今年あんまりスライダーは調子よくないのかもね
        対右打者のスライダー被打率5割だし昨日みたいに右続くと投げにくいわな

  10. 今年は例年以上に猛暑になりそうなので
    選手の皆さんも大変だと思います。
    あまり昼間猛暑だったら選手の体調も考えて
    夜のナイターは中止にできないでしょうか?
    選手の皆さんが大変心配です。

    • 高校野球も早朝4時開始で、昼までに終わる
      とかにしないと、えらいことになりそう。
      試合に出る選手も観客も

  11. 最終回の島田のプレーが目立つけど
    プロ野球ニュースでもやってたが記録に残らないミスが多い
    打球への入り方、送球精度、中継プレー、捕球態勢

    • 近本の守備とかスッゴい助けられてるで。
      内野のエラーは多いけどもな。

      • チカは守備範囲は俊足で広いが、送球をマークされとる
        肩が弱いという人おるけど、球を高く投げるから力が伝わりにくいんよ

        低く投げると球にスピードつくから、スタート切られたり送球間に進塁されるの防げると思うんやけどね

      • 近本守備うまいか?

    • 島田のは笑ってしまった。
      ただまずまず打ってるので、次打って返せばいいんだけど。

  12. 大山のバッティングをコーチなんで放っとくの
    対策で崩されとるんやなく
    早く打ちたい打ちたいで自ら頭突っ込んでいってるやん

    • スイングもなんか
      弱々しく見えるね
      体痛めたんやない?

      • デッドボールの影響はないんかなぁ?

  13. 6月成績
    阪神14勝8敗1分 5位
    DeNA 11勝12敗 4位
    4位とのゲーム差0.5
    5位になったけど4〜5月のこと考えたらよう頑張っとるんちゃうかな

  14. 被打率.321はさすがに一軍で投げてる投手の数字ではないんよな。
    どこかおかしいのは間違いないし、早めに二軍で調整するなりさせたって良い

    • 阪神の守備やと被打率上がる
      打球に追いつける人を置くべきや

    • 確かに9回は守備酷かったけど
      今年の岩崎はそもそも
      強い打球打たれすぎやし
      あんまり関係ないぞ

    • 去年のシーズンの被打率が0.204だから、単純に1.5倍打たれてるんよな。
      それに与四死球は8しかないから制球力も悪くないし。

    • 岩崎は最後の回を投げる人だから先発よりは守備のうまい人(阪神の中では)が守備についてる割合が高い。

  15. 岩崎さんへの袋叩きっぷりに正直引いてる。
    この調子でチームが嫌になってFA等で出ていかれたらどうするんだろうね。
    成績だけでなくブルペンでの精神的な柱のはず。来年以降いなくなったらブルペンが空中分解しないか心配です。

    • 酷い言い方になるけど
      岩崎ってAランクなんやで
      今年の調子でFA宣言しても
      どこも手上げないと思う

      • 資金力があって投壊しているチームなら取ることはあり得そう。実績ある中継ぎ左腕は貴重。今年の酷使がなければ来年復調する可能性は十分にある。

    • そう?そんな叩かれてる?
      逆に心配する声が多くない?
      少なくても私は心配やわ。
      今まで頑張って勝ちパで投げてくれたピッチャー。壊れないうちに休養とじっくり調整させてほしい

    • ザッキーはそんなに叩かれてはないよ

  16. 現地でした、周りの阪神ファンと、仲良くなったのに、目の前で、サヨナラ負けを観るとは思いませんでした😭辛い、辛いです。

    • お疲れ様でした。ビジターの負け試合はからだにも心にも堪えますよね。今日は回復出来ますように。

  17. ランナー置いてストレートミノサン祭り
    相手のエラーか連投疲れの投手を食うときは元気な虎なんやけどね

  18. 結局、編成がうまくいかなかったんじゃないの
    特に助っ人

    • スアレスぁなぁ

  19. 抑えってそんなに簡単に変えられるの??

  20. 監督さんの言う「こういう時期」は、
    シーズン終了まで解消されないまま
    終わりそうです

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
阪神 vs DeNA(横浜)20250706
12649 views 546件のコメント
他球団試合⚾️20250706
991 views 18件のコメント
今日の雑談スレッド 20250706
1803 views 56件のコメント
阪神 vs DeNA(横浜)20250705
10487 views 484件のコメント
他球団試合⚾️20250705
314 views 5件のコメント
今日の雑談スレッド 20250705
2099 views 37件のコメント
(2) 阪神 vs DeNA(横浜)20250704
5828 views 370件のコメント
阪神 vs DeNA(横浜)20250704
15474 views 718件のコメント
近本、祈る
1816 views 9件のコメント
今日の雑談スレッド 20250704
1591 views 26件のコメント
21743298