3628718214
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

岡田彰布氏の「阪神監督説」、すでにフロントは打診? 本人は「立て直さなあかんやろ」【デイリー新潮】

LINEで送る 3428 views 76コメント


打診?🐯

4800217962

みんなのコメント
76コメント 3428views
  1. そらないよ

  2. おーん

    • はっきり言って、楽しみよ。

  3. 野手の大型補強も頼むわ

  4. 岡田さんならもちろん期待はするけど、鳥谷と藤川の名前が出たとか、そんなペラペラしゃべらなくてもいいのになぁ

    • 口が軽いのは監督に不向き

  5. ええやんええやん。
    いきなり鳥谷藤川今岡にお願いするよりも
    一回どんでん挟んでからの方が絶対いい。
    年齢的にも監督ラストだろうしね。
    JFKなしでどこまでやれるのか含めて
    個人的にはシン岡田体制非常に楽しみです。

    • オリックス晩年を知らんからそんなこと言えるんやで

      • 戦力が違うよ、一緒にしてはいけない。

    • オリックス順位
      2010岡田彰布5
      2011岡田彰布4
      2012岡田彰布6←最下位、途中休養で解任

      こんな人が今年64歳で、ブランク約10年ぶりに監督をして

      阪神が好転するとは全然思わないわ!!

  6. 岡田→真弓の時代のクソドラフトが金本→矢野の間でようやく形になりつつある今、なぜまたそこに戻る?
    クリーンナップが全員ドラ1、生え抜き純国産打線とか、過去に考えられなかった事がようやく形になりつつあるのに。
    解説やらでボソボソ批判する過去の優勝監督よりも俺はフレッシュな監督が良いけどな。

    • 今の監督もそう変わらんやろ。

  7. ついでにスカウトを金本にしよう
    見る目あるから

  8. 一塁大山、二遊間が小幡中野、三塁佐藤

    過去の発言とか聞いててもこう起用するのが明白だからそこは喜ぶファンはいそう

    ただ考えが昭和的過ぎるのとドラフトに独自の考えを持つ人だから反対する人も多いだろう

    • 個人的に一番怖いのが中継ぎ投手の酷使

      • 矢野政権でも壊れまくってんじゃん

      • 中継ぎなんて、どの監督がやっても変わらないって!
        勝つためには投手をつぎ込むし、準備もさせる。
        3年もやったらほんと立派だし、中には1年持たない投手もいる。
        だからほとんどの投手は先発を希望するんじゃないのかな?

  9. 岡田さんが2軍、1軍監督を通して育ててきた面子を観れば、代表的な選手が球児、今岡、鳥谷、浜中、関本、あと井川かな
    共通してるのは理論的なところ、基礎を大事にしてるのと、視野が広い

    今の阪神の選手には必要なことかもしれん

  10. やめてくれ
    一時的にチームは建て直せるかもしれんが、ドラフトが悲惨になる

    • ドラフトはフロント主導でするもの。
      その時の監督がするもんでないから。

      • 希望や意見を言うタイプよ。しかも目線が短期的。監督はみなそうやと思うけど。

      • 最終的には監督の意見が左右するから大いに影響がある。
        大山みたいに監督が欲しがったから1位になった例があったし。

    • ドラフトって既に悲惨やろ。
      高卒野手のレギュラー、大砲誰1人育ってないんやから。
      小粒な社会人取りすぎ。

  11. オリックス時代を考えたらやって欲しいとは思わないかな。

  12. 球団もシーズン終わってから発表する言うてるのやからもう良いやん
    やっぱりキャンプ前に辞める発言してシーズン中に常にこの話が出るとは思ってたけど失敗やった

  13. 先に江本が高木チャンネルでこのネタを言ってたでそれをデイリー新潮が勝手に使ったんとちゃうやろうな・・・

  14. 岡田側がわざと情報としてリークしたんちゃうか?ってコメントをどこかで見たけどあながち無いわけでもなさそう。
    いわゆる外堀を埋めるみたいな。
    岡田さんとしては星野政権の後と同じく戦力的には悪くないから今受けるのはチャンスと思ってるかも。

  15. ドラフトには手を出すなよ!

    • そらそんなん、即戦力が欲しいやんか、おーん。優勝を目指すんやから口も出すわな、おーん。

      • アイコン忘れてるやんか、おーん。

    • 口は出しても手は出すかいな。

  16. 「おーん……。まっ、飯食うてる時だったからな。本当の要請じゃないからな。角さんと俺と、二人だけでもなかったからな。(ゴルフをやった時は阪神が)負けてる時だったからな」

    ⇒これに尽きる。本当の要請ではない。

    • ちょっと牽制投げたくらいかな

  17. お茶飲みながら記事読みに行ったら、「おーん」ってセリフ書かれてて、マジでお茶吹いたわ🤣

  18. 赤星がいない今、誰が通訳するんや?

    • もう通訳の打診があったんだよ、このヤロー!

  19. シーズン90試合登板か…

    • ふえっ!?

  20. えー古田とかにお願いしろよ
    生え抜き監督とかクソどうでもいい

    • ちょっと話題からズレてしまうけど、
      生え抜きの意味がわからなくなってしまった。
      生え抜きって初めから最後まで同じって意味だよね。
      岡田や鳥谷、能見、藤川球児って生え抜きじゃ無いよね。(残念ながら。。)

    • 生え抜き監督にこだわるのは巨人ですね。
      阪神に生え抜きのこだわりは無い。

    • 外様監督拒否っていう意味で書きたかったんだろう

    • ドラフト阪神入団で10年以上いれば、キャリアの最後に少しどっか行っても、生え抜きと呼ぶんとちゃうかな?

    • 古田って監督で優勝した実績あるかな。
      星野さんも野村克也さんも他球団の優勝監督だからな。

  21. すみません、教えてください。岡田さんをなぜ、どんでんと呼ぶのでしょうか。

    • 昔のどんでんという商品のCMに岡田さんが出てたからですよ。

    • 岡田が出演したCM由来やで
      詳しくは検索してみて

    • うどーんどんでん

      YouTube出てくるわ

  22. 逆にこれでどんでんはないと確信したわ

  23. ありがとうございました。CM由来とはびっくりです。

    • 本人はどんでん呼ばわりは嫌がってるけどね

  24. 矢野さん辞めるって去年言ったときに後任お願いした人が今年はメディア系の仕事の予定で埋まってるから無理と言われ矢野さんにあと一年お願いしたという話やから、それが誰やってことやね
    岡田なら全部キャンセルしそうやし今岡か球児の気がするがどうやろ

    • 多分僕ですね

    • 球団は秋に矢野さんが辞めるっていったのを引き留めたという報道は事実じゃないってこの間言ってたよ。
      矢野さんが集大成の最後の一年にするって辞任表明しただけだって。

  25. 岡田はタイガース愛に溢れていて良いと思う。
    藤川、鳥谷等も指導者としてタイガースを引っ張っていけるように導いてもらいたい。

    • って言うか
      今岡はコーチの経験があるとして
      鳥谷も球児も野球理論はしっかりしてても指導者としては未経験
      いきなり監督させて成功するのはなかなか難しい
      岡田を挟むんやろ
      監督候補をコーチにして
      帝王学を叩き込める監督と言ったら岡田しかおらん
      金本も矢野もその過程がなかったからああなったんやで…

  26. 今の時代について行けないと思います

    • それってよく言うけど
      今の時代についてこれてないって 何故素人がわかるの?
      いつも不思議なんやけど

      • 彼の解説やらコラム等に触ったことあるなら、たとえ素人でも彼の考えが前自体的なそれだと察することができると思うよ

      • 自体→時代

      • 岡田氏の解説はよく聞くんやけど、あれだけ采配、戦略、試合の流れや配球をズバズバと言い当てる解説者って、ほとんどいないと思うんやけど、、

        現代野球にアップデートしてなければ、それは難しくないのかなぁ?
        と考えるのが素人なりに思うことですね。
        まぁコラムは読んだことがほとんどないので、機会があれば読んでみます。

  27. 選手起用は上手いイメージあるからチームに優勝狙えるレベルの戦力あるんだったら良いかも
    でも今の阪神そこまで層厚いわけじゃないから湯浅辺りが久保田みたいに使い倒されて終わりそう

  28. 今さら無いでしょう

  29. 自分はかなり期待していますよ
    適任ですしいい采配すると思います

  30. ← 1年でいいので、掛布監督を見たい!頼む!
     こっちこそ、最後のチャンスや。

    • ない。

    • あるもんか!

    • 去年の開幕前の特番で
      大山がオープン戦の最終戦を欠場したことについて
      「我々の時代では考えられない」と得意げに言ったのが掛布
      すぐさま 「おそらく怪我かなんかでしょうね」と否定したのが真弓
      それをフォローするかのように「それでも開幕一軍に登録されてるから大事を取った程度の怪我や」と言ったのが岡田

      監督経験のない人間と
      監督経験のある人間と
      曲がりなりにも監督として結果を出した人間の 視野の違いやとその時思った

      70前の新任監督に何が期待できるって言うの?

    • チャンスも何も
      現役時代、あれだけの実績を残しながら
      ここまで監督の要請がないのは
      自分の起こした不祥事のせいやろ。
      今年の株主総会で、
      常識のある人間を監督にしろとかの意見があったけど
      掛布は絶対ない。あるわけない。

  31. 岡田のときのドラフトがダメって言ってる人って、そもそも岡田のときと金本、矢野のときでは球団が求めてることが違うということを理解してるのかなぁ?

    岡田のときは来年こそ優勝と考えるから、どうしても即戦力投手が中心で野手や高校生はなかなか指名できなかった。
    一方金本、矢野のときは球団も生え抜きの選手を育てて骨太のチームにという考えだから、自ずと指名する選手も変わってくる。

    つまり近年のドラフトの成功は、かつてはFA,メジャー帰りの選手頼みだったのが、ドラフトで有望な選手を取って育て、中心選手にしていくという路線変更が大きいのではないでしょうか?

    もし岡田が監督になっても球団のドラフト戦略に変わりがなければ、金本、矢野のときと変わらないドラフトになるとおもいますよ。

    • では岡田の時のドラフトで上位指名された選手、少しはまともな成績残した選手いたのかな?

      • 球団 最多安打

      • 能見さん、岩田さん、大和なんかもそうだよね。
        地味だったけど、岡崎や小宮山も長く現役だったよね。
        あと、上園も新人王とったり、トリほどのネームバリューはなかっても、いい選手もいたよね。

    • 岡田監督の時代には高校生が逆指名制度を使えた大学生や社会人と分離したドラフト会議が三年間あったので指名できない訳じゃなかったのでそこは正確ではないかな

      実際、大和はその分離ドラフトで指名されている訳だし

  32. 絶対無いけどもう一度金本監督が見たいな。

  33. 落合さん監督してくれないかなぁ…
    しっかり選手動かしたら元々強いチーム。人材もそろってる。
    しかし、ヤクルトの強さは異常。神がかってる。
    いつまで続くのだろうか…苦痛だ……
    悔しい。ヤクルト製品はもう2度と買わないと昨年から決めた。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
今日の雑談スレッド 20250714
312 views 6件のコメント
藤川監督「ウル虎の夏ですね」
852 views 6件のコメント
佐藤輝明「今日は確信でした」
769 views 8件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250713
11978 views 575件のコメント
今日の雑談スレッド 20250713
4319 views 161件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250712
12807 views 572件のコメント
他球団試合⚾️20250712
463 views 4件のコメント
今日の雑談スレッド 20250712
2349 views 95件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250711
19231 views 724件のコメント
21743298