短期決戦の弱さを克服できるか!?阪神のCSファーストステージ勝率は「.286」#阪神タイガースhttps://t.co/Ahub6VJRCQ
— プロ野球最新情報 (@npbnews24) November 8, 2021
短期決戦の弱さを克服できるか!?阪神のCSファーストステージ勝率は「.286」#阪神タイガースhttps://t.co/Ahub6VJRCQ
— プロ野球最新情報 (@npbnews24) November 8, 2021
他のプロスポーツと比較して日本のプロ野球はとにかくデジタル化やデータ化が遅れていると思う。
その中でも阪神は更に遅れているような気がする。(実際中に入って見たわけじゃないけど)
ノムさんがデータ重視野球を掲げていた時、他のスポーツではそんなものはとっくに当たり前になっていた。
まぁプロ野球はスタンドやベンチ外からスタッフが見て分析してベンチに伝えるというのを禁じているから仕方ないのかもしれないけど、リアルタイムで相手の戦略に対応するのが非常に難しいと思う。
だからこそ試合前にしっかりデータに基づいた戦略、作戦をみっちり叩き込む必要があり、今回読売はそれがきっちりできていたのかなと思う。
短期決戦の強さというのはメンタルももちろんあるけどやっぱり頭の部分が大きいのではないかな。
しっかり反省して来季に活かして頂きたいと思う。
ということは、日本シリーズまで出た2014年はほんまに大きかったんやなぁ
その前年はCS初戦にルーキー藤浪先発の奇襲が効かず、シーズン負け越しの広島に連敗したからね。
その反省で翌2014年は手堅く采配した結果だね、うん。
2014年のCS突破は和田さんの功績みたいに言われてるけど野手の調子が絶好調になったことと
巨人が絶不調になったことが勝因やったと思う
別に和田さんの采配が冴えてたとは思わんわ
あれだけ皆がHRポコポコ打ったらそら勝つわ
野手の調子をそこにもっていくのも監督コーチの手腕の一つだし、調子を見極めて適切に采配するのも監督コーチ
だから選手はもちろん首脳陣の手柄でもあるよ
初戦でいつもと違う事したらあかんよ
やっぱり。
おーん。
2戦目で梅野とか作戦が一貫してなかったんもあかんよな。
短期決戦は1点勝負なんやって、決めとかんと。
原監督がやってる事を矢野がやらんと。
おーん。
青柳を打たせたんはなんやったんかな。
聞いてみないとわからんけど。
おーん。
しかしCSで勝った事ない岡田の解説とかホンマにアレやで、おーん。
岡田さん過去に1度だけ勝ちましたよ
優勝してファースト飛ばせ
短期決戦は性格悪いほど強いですw
激しく同意致します。策士でないと😐
昨日の試合後、原と矢野が握手を交わす
シーンがあったんだが
その時の矢野の頭の下げ方が何とも哀れでたまらない
しかし短期決戦の采配の難しさ
改めて思い知らされたわ
矢野の成長なくして阪神の優勝はない
14年のCSで巨人はまさかの4立て巨人ファンもかなり原さんに怒りしんとう選手もかなり叩かれました原さんは色々な経験してるけど矢野さんはまだ経験不足かもね前半、佐藤輝のホームランにワクワクさせて首位を長く居座り続けて楽しいかったけど優勝を目の前にして逃すコレがやはり阪神かって、そして来季も阪神頑張れと応援します。
今日月曜日も阪神の試合見られると思ったのに。。昨日でCS敗退はあまりに悲しい。
球辞苑でエラーやってるんで心を痛めながら見てます
ホームでのCSファーストステージは2008、2010、2013、2014、2017、2021の6回あったけど、突破したのは2014のみ
敗退した5回も調べてみると、対戦相手はどれもシーズンの対戦成績で負け越してない相手なんよな
(2008:中日(17勝6敗)、2010:巨人(12勝12敗)、2013:広島(12勝12敗)、2017:横浜(14勝11敗)、2021:巨人(13勝9敗))
相性は悪くないはずなのに、それでもどうして負けるんやろ
チームの雰囲気として、CSみたいな短期決戦をお祭りとして楽しめる感覚の選手が多いと、また結果が違うのかもね。タイガースは人気球団でもあり、周りの目が気になって、「負けたらどうしよう、ミスしたらどうしよう」みたいな気持ちでゲームに臨んでる選手多そう。。
大山あたりもめちゃ真面目そうに見えるし、いい意味でもう少し図太さがあってもいいのかも。長文失礼しました。
そもそも甲子園のcsで勝ったのって今まででたったの2試合
その2試合も入った点は福留さんの決勝ホームランだけ
虎ヲタによると日本シリーズの勝率も12球団ワーストだそうな
CSに行くまでに力使い果たしてガス欠、敗退って印象しかない
CS出る事が目標になってるからその後の余裕がないのでは…
まぁまぁじゃない?
いや、打率じゃなくて勝率か…