316589210
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

【内田雅也の追球】阪神のヒットエンドランは無謀だったのか? 明暗分けた5回の攻防【スポニチ】

LINEで送る 1490 views 27コメント


 野村克也が書き残した、その名も『短期決戦の勝ち方』(祥伝社新書)という著書がある。この日と同じ1点ビハインドの中盤、無死一塁の状況を例にあげ<相手の裏をかいてバスターやエンドランをしかける作戦もある>と記している。<チャンスは一気に広がり、ベンチのムードも高まる>。

 <セオリーはバント>だが、ヒットエンドランもありだと認めていた。野村の教え子でもある監督・矢野燿大も承知していたろう。(中略)

 相手投手の菅野智之は非常に制球が良く、打者・糸原はバットコントロールが良く空振りはほとんどない。

 だから、作戦としてのヒットエンドランは悪くはなかったとみている。

 気になったのは、特に各打者の姿勢に現れていた巨人の積極性、阪神の消極性だった。・・・・・



B09B4VBK7P

作戦!

みんなのコメント
27コメント 1490views
  1. 全ては結果しだい
    失敗したんだからエンドランは無謀であった

  2. シーズン中にマルテにエンドランのサイン出した事ありましたっけ。
    サイン出てマルテも阪神ベンチも慌てて、残念でした。

    • ウィーラーはプロ初バントや

      • 普通にやったウィーラーとベンチ2度見したマルテ
        実戦では初めてでも準備から何から違うんじゃない?
        ウィーラーとマルテの差じゃないよ
        ベンチの差

    • 自己犠牲の精神があり、ミート力のあるウィラーはバントともできるは計算。
      マルテは鈍足で走ってくるとは思わないだろうは、大博打。
      結果、日ごろやらない戦法を選択し、マルテが二度見してばれたのなら、ベンチの責任でしょう。

  3. 確かに無謀だったと思います
    何でと感じました

  4. 無謀というか意味がないというか
    あれエンドランやとしても三遊間抜けたら2塁ストップやろ
    てかいい当たりの一二塁間でも2塁ストップやし

    • あの場面のエンドランは
      一・三塁を作るためではなく、
      一死二塁を作るためのもの。
      バントを選ばなかったのは
      マルテの足より
      糸原のコンタクト力を信頼したから
      だと思う。

    • 坂本は大丈夫なん?
      敵やけど、アレは心配するわ。

  5. 死ぬまでにもう優勝見れない気がしてきた。

  6. 負けたのはエンドランどうこうじゃないけどね

    強い阪神、甲子園で勝てる阪神ってのは、結局のところ春先のマルテサンズ大山佐藤の「誰かが長打打つ」状態

    その全員が打てなくなった今、どうやったって型落ちだよ。
    短期決戦なら尚更。いいピッチャー相手に連打は続かない。
    ここぞで勝ち切れず万年2位なのも結局はそこ

    2年目以降の佐藤の成長、大山の奮起、井上とか新たな大砲の台頭、あとは一年フルに打てる外国人、この辺が揃う年を待つしかない

  7. 失敗したから無謀、成功していたらしてやったりですよね

  8. 監督の差がモロに出た試合だったよな。
    今年で契約満了だし、自分から辞めてくれないかな。
    このままだと来季も希望が持てない。

    • その形しかないね。
      オーナーも審美眼ないから。

      • 審美眼ってなんですか?

  9. 状況×作戦やからね
    昨日は解がマイナスなったから失敗やと思います
    なので、野村さんの言うとおり、
    短期決戦でエンドランやバスターは
    有効な選択肢としてはあるのだと思う

    • でもあれは外すっていうことは何か根拠が?
      の矢野談話

      初球バントの構えをせずに見送ったら、エンドランだと思うのは当たり前。プロ野球なんだから。これが根拠でしょう。

      • そこはね小林の経験値

      • 糸原カウント0-2か1-2になって(バッテリーが外せないカウントで)エンドランのサイン出しとけば何の問題もなかった
        先に原がウィーラーバントの奇策を決めたから、矢野も負けじと焦ってサイン出してマルテも糸原もポカーン・・
        自滅ですわ

      • 矢野さんの経験値は小林の経験値に負けてるのか…

  10. 奇策ですよね。こんなん多いよね。

    • 多すぎてうんざり。
      10勝ぐらい落としてるんちゃいますか。奇策と無策で。

    • 監督や采配で勝てる試合は少ないというが、
      監督で負ける試合はあるよな

      • たしかに!ええこといいますな。

  11. 去年中盤の直接対決でエンドラン失敗小幡三盗失敗を思い出したわ
    毎年申告エンドランやらかすのやめてくれい!

  12. 今季は小野寺のバスター失敗とか。
    まあ、奇策だわな。矢野がやるのは。
    それに最近はベンチ内で暗くて覇気が無い。

    そもそも指揮官の経験値の差。
    相手は優勝経験監督、日本代表監督経験者だぜ。
    持っている引き出しの数が違う。

  13. 無謀ではナイだお☆
    結果が失敗になるものはダメと言い出したら、何もできない。

    ダメだったのは「サインがバレてる」と先入観に捉われたこと。
    先入観いっぱいで、その後の策を全て引っ込めちゃった。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
門別5回途中2失点「神0-2広」
2512 views 143件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250330
11879 views 457件のコメント
今日の雑談スレッド 20250330
1072 views 19件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250329
12332 views 468件のコメント
今日の雑談スレッド 20250329
844 views 8件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250328
10819 views 570件のコメント
今日の雑談スレッド 20250328
1489 views 24件のコメント
今日の雑談スレッド 20250327
1647 views 36件のコメント
21743298