314419757
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

アルカンタラに中継ぎプランの可能性(スポニチ)

LINEで送る 1945 views 40コメント

 阪神のラウル・アルカンタラ投手(28)の中継ぎへの配置転換が検討される可能性が出てきた。小林慶祐投手(28)が5日のソフトバンク2回戦で7回の打球処理の際に左足首を負傷し、戦線離脱が決定。前日4日には岩崎が蓄積疲労で一時的に登録を外れるなど、

(中略)

守護神のスアレスこそ安定感を誇示するが、各投手に疲労が見え始め、欠員も重なった。現状では勝ちパターンを固定できず、7、8回は日替わり起用をせざるを得ない状況だ。

 アルカンタラは5月16日の巨人戦でデビューし、3度の先発で1勝1敗。中盤につかまる場面が目立ち、防御率5・79だった。裏を返せば、短いイニングなら常時150キロを超える直球、変化球も織りまぜた投球で制圧が可能で、救援適性も見て取れる。

 6日はガンケルが右肩の張りから復帰登板し、外国人枠の関係でアルカンタラはベンチ入りできない。8日の日本ハム戦以降のブルペン待機を見据え、調整法も変わる可能性がある。「誰か1人で補うというよりは、全員で・・・・・




B08T84GGXD

みんなのコメント
40コメント 1945views
  1. ハルトはよ帰って来てくれーーー

    • 遥人は先発投手でしょ

    • アルカンタラが中継ぎに行くならどっちみち先発が1枚足りない。ハルトが戻って来たくれたら助かるけど全く情報がないよな?どうしてるんやろ?2軍でも全く投げてないし。

    • 来年は育成や

    • 横山くんを思い出すわ

  2. 大山の離脱で4番サード佐藤を楽しませてもらった。 糸原の離脱で北條がまだまだ必要な戦力であることを確認できた。 小林の離脱でアルカンタラが中継ぎの要として活躍してくれれば言うことなし。
    選手層に厚みが出た今年のタイガースは強い。

    • 誰かが具合が悪くなったら、誰かが代わりに活躍する、凄い事だと思います。ここ最近にはなかったと思います。昨日の敗けは残念(>_<)でしたが、今日は新しいヒーローの台頭を期待します❗

  3. ちょっと前から思うててん、あの球速とスプリットがあってフォアボールはほとんど出さへんけど、ランナー出してしまうと弱いから回の頭から中継ぎなら相当やるんちゃうかなって。

  4. ええと思う

  5. エドワーズがピリッとしてればそもそもこんなことで困らないんだがー

  6. 日本人でなんとかして欲しい気持ちもあるなぁ。

    • 外国人ベンチ入り4人ルールがあるからね。
      野手とリリーフで使う枠は3つが理想。

  7. どうするかなあ。確かにTwitter見ててもアルカンタラ中継ぎ待望論があるけど、今度は先発で投げられる人がいなくなってきたからねえ。

    • 先発は西純やユキヤ等順番待ちの若手で補える。9回打ち切りの今年のペナントに関しては、ロングリリーフも含め、ブルペンに実力のある駒を揃えた方が優勝に近づくような気もする。

      • 逆に西純や及川は先発みたいに上がり日を設けてのロングリリーフ要員でも良い気がする。

        そうすれば、先発への再転向も楽になるし。

    • ストライク集めすぎる所を修正できれば、イニングイーターになってくれそうですけどね…
      オリックス戦も7回に吉田に対して155km連発してたので、スタミナはかなりありそうなんで。
      そうしたら、去年の西みたいに中継ぎの休養日を作ってくれそうな期待もあるんですけど。

      • スピード・スタミナ・制球力を認めてるからこそ週一の先発より、週2回先発からスアレスへの繋ぎを完璧にやっていただけると助かる。

      • スタミナあるなら、普通は先発でしょう。球児とか、岩崎みたいにスタミナが課題だった選手が中継ぎは分かりますけど。
        そもそも、一昨日の青柳-藤浪みたいにスアレスを筆頭とした勝ちパターンの休養日作ることの方が長いペナントレースでは価値が高いし、投手運用的にも助かると思います。
        継なぐ前提よりも。

      • 延長戦がない今季は普通でないことをやってもらうんだよ。中継ぎ崩壊の危機だからね。アルカン、藤浪、岩貞の3人に休養日を挟みつつ週2回程度2~3イニングを任せる。これはスタミナがないとできないからね。

  8. アルカンタラの経歴見てるとほぼ先発専門で
    先発として期待の年俸2億円以上の高額契約。
    ロハスのように先発としては現状大きな失敗があるわけでは無い。
    それに代理人を通じた外国人選手の契約で色々な事項が書いてありそうだけど…

    • 先発でガンバロウとしたら中継ぎに行けって…

  9. 外国人枠を考えるとどうかな?
    野手2・リリーフ2でベンチ枠が埋まってしまう。

    ガンケル先発の日はベンチ外が発生するので
    運用的には効率悪い。

    • 確かにそうだがガンケルが先発の時は思いきってスアレスをベンチ外にして休ませるとかアルカンタラを休ませるとか応用してもいいと思う。

      • スアレスのベンチ外はかなり難しいのでは…?
        怪我してないクローザーを外すのはかなり勇気が要る。

      • 休ませるとしたら野手のサンズ・マルテのどちらかでしょう

        代わりに糸井か陽川をスタメンにすれば良い

  10. このプランは大賛成。
    ここまでの適正みてたら、1〜2イニングなら任せられる。

  11. ザキくん帰ってくるまでの
    期間限定でお願いしたいよね
    今2軍で小林くんの代わりできる人
    いないよね多分…

  12. アルカン、藤浪、スアレスなら打たれる気がしない

    • ビハインドは斎藤、及川、石井大、で!

    • そうなると勝ちパが全員右のパワーピッチャーになっちゃうけど大丈夫かしら?

      • 左のワンポイントで岩貞や及川、復活すれば岩崎とアルカンタラを併用してもいいと思う。

  13. 2イニング投げよか?

    • 先発若手でスアレスに繋ぐまで実力者のロングリリーフは大いにあり

    • 去年もリリーフ時での失点は回跨ぎが多かった記憶がある。
      勝ちパのリリーフは跨がせない方が良いと思う。

  14. アルカンタラは先発が良い。中継ぎは、
    左投手:岩貞、岩田、チェン、及川
    右投手:スアレス、藤浪、斎藤、石井

    • 良い球放ってるサイトウユキヤを使わない手は無いと思うのですが
      やはり純也や石井を優先になるんですかね‥

    • 僕も今は左が手薄なんでチェンがいいなぁと思ってました。
      ただチェンって立ち上がりよくないタイプでしたっけ?
      そうなると、中継ぎタイプではないのかなぁ?

      ただ、チェンさん使わないのはもったいない。
      でも、今ファームでも投げていないような。
      調整不良とか・・・?

  15. ガンケル先発回避かぁ…。
    暫くアルカンはローテから外せんかな。

    • スアレスと練習してるらしいで
      中継ぎお願いしたんちゃう

  16. 皆さんのコメント通りかなり難しい問題ですね。

    ただ、アルカンタラは来日して1ヶ月半程度でまだ先発での調整段階の可能性もあります。

    なので個人的にはもう少し先発で様子みた方がいいのかなあって思います(先発の数少ないも足りない気がするので。)☺️

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
今日の雑談スレッド 20250423
326 views 7件のコメント
阪神 vs DeNA(横浜)20250422
11393 views 568件のコメント
今日の雑談スレッド 20250422
1534 views 16件のコメント
今日の雑談スレッド 20250421
2765 views 43件のコメント
阪神 vs 広島(甲子園)20250420
15108 views 585件のコメント
今日の雑談スレッド 20250420
2119 views 47件のコメント
他球団試合 20250419
659 views 56件のコメント
阪神 vs 広島(甲子園)20250419
14575 views 933件のコメント
今日の雑談スレッド 20250419
1413 views 31件のコメント
阪神 vs 広島(甲子園)20250418
13435 views 540件のコメント
21743298