まさかのフライデーが藤浪と技術理論話
さらさらと答える藤浪
様々な球種を試行し、精度を高めたい様子だった
リリーフ転向後、復活の兆しを見せた阪神・藤浪晋太郎(26)。160㎞を連発する姿にファンは歓喜したが――意外や、本人は「自分はストレートピッチャーではなく、スライダーピッチャーです」と言う。
藤浪の変化球論を拝聴するキッカケとなったのは「なぜか巨人戦には剛速球が通用しませんでしたね?」という質問だった。
「自分が巨人に攻略されたときって(9月5日。5回11失点)、ストレートしか
(中略)
複数の球種を同じ軌道で投げることで打者を惑わせる技術を「ピッチトンネル」という。カブスのダルビッシュ有(34)らメジャーの一流ピッチャーの間で流行っている最新理論だ。「ピッチトンネル」という単語に藤浪はすぐ反応した。
「『ピッチトンネル』、流行ってますね。真っ直ぐに近い球速の球種を揃えて的を絞りづらくする『球速帯』も。日本ハムの金子弌大さん(37)とか、広島の野村祐輔さん(31)、阪神だと西勇輝(30)さんが得意
(中略)
「初球の真ん中カーブは最強ですね。打者心理として
(中略)
もうひとつ、メジャーで流行しているのが「シュートライズボール」だ。右投手で言えば、右打者の懐めがけて
(中略)
「いや、ただ単に抜けただけです(笑)。そもそも、自分の投げるボールはライズ系じゃない。ドロップ(落ちる)系のゴロピッチャーなんですよ。『千葉ロッテの投手がシュートライズボールを多投してソフトバンクの強力打線を抑えている』という説
(中略)
メジャーでライズ系のボールが流行っているのは、『アッパースイングでフライを打て』という打撃理論『フライボール革命』に対抗するため。いまはスライダーでも高めに投げろって指示されるそうですから。ただ、何か理論が生まれればそれに対抗する理論が出てくるもの。近く、ライズ系も対策されると思います。昔はシュートライズなんて、ご法度中のご法度でしたから」
ならば”自称・スライダー投手”は何を目指すのか。最後に藤浪はこう言った。
「一応、自分も・・・・・
藤浪くん!
この記事めっちゃおもろいやんけ、何で発信源FRIDAYやねんもっと大手のちゃんとしたところで喋れ
— 電卓ポチポチでワロタ (@asari_sakannusi) December 23, 2020
最速162㎞!阪神・藤浪の意外な告白「自分はスライダー投手」(FRIDAY)https://t.co/hBUaJsC7nv
最速162㎞!阪神・藤浪の意外な告白「自分はスライダー投手」(FRIDAY)#Yahooニュースhttps://t.co/TSx4Pgrbfw
— クロモリ (@chromolyhorizon) December 23, 2020
こうやって見ると素人がいちいち口出す必要ないなって改めて思うわ
最新の知識だって更新してるだろうし、めちゃくちゃ自分を客観的に見られている
藤浪は来季はカーブ投げる思考はあるみたいやね、つか他球団の選手に詳しかったり結構野球オタ感溢れてて尚更好きになった
— Tomto (@jerrysanwhatsup) December 23, 2020
藤浪君のいうピッチトンネルに結びつくカーブは、PJのようなパワーカーブだね。
— てる☆阪神スカウトごっこ (@teru_hanshin) December 23, 2020
藤浪が初球カーブでカウント取れたらそりゃめちゃくちゃ強い
— しんたろう (@shin72826) December 23, 2020
160キロ投げられるやつ相手に初球カーブなんて待てないし、ストレートもカットもフォークも全てがウイニングショットになりうる投手だから追い込まれると苦しくなる、となると打者にかなりの焦りが生まれてくる
カーブでスッとカウントとれる藤浪はそれ15勝投手やからな
— ki (@RomanticHanshin) December 23, 2020
実はスライダー投手ですねん。真っすぐだけでは打たれてしまいます。