【 #阪神 】甲子園で秋季練習開始…初日から約1時間の守備練習 矢野監督「練習でいいミスをすることが成長につながる」 https://t.co/1M2wvwnlOL #野球 #baseball
— スポーツ報知 (@SportsHochi) November 15, 2020
【 #阪神 】甲子園で秋季練習開始…初日から約1時間の守備練習 矢野監督「練習でいいミスをすることが成長につながる」 https://t.co/1M2wvwnlOL #野球 #baseball
— スポーツ報知 (@SportsHochi) November 15, 2020
亡くなった星野さんが「ミスは構わない。駄目なのはボーンヘッド」という方針の人でしたからね
福間納氏は「掛布は守備の際、入念な準備を怠らない男だったからエラーをしても腹が立たなかった」と仰ってましたけど、大事なのはプロセスを疎かにするのか、そうでないかでしょうね
攻めたエラーは問題ないから、イージーミスをなるだけ減らして欲しい
失敗があるからこそその経験を反省材料として成功につなげていく
そこには努力は絶対必要だとして矢野監督のこの考えは野球に限らず全てのことに対して言える
まずは適正ポジション守らせることからでしょうね
ユーティリティばっかり作って、どのポジションも中途半端が一番困る
小幡がその道に片足突っ込んでる状態
中途半端はいけませんが最後にポジション争いを制するのはその選手自身によるものなのも事実だしユーティリティ自体が悪いというわけではないってのは補足させて下さい
ユーティリティープレーヤー=複数ポジションがプロレベルで守れる選手のこと
「プロレベルで」ってとこ大事!
阪神の場合はユーティリティー作る前に専門をしっかりやった方がいいんじゃないかなあ。作戦の幅は拡がるけれど、守備力低下する弊害がある。
小幡くんも二軍ではほぼショート。上であちこち守って下手になってしまってる。勿体ない。
自分で出場機会を求めてあちこちやってる選手もいるんで
一括りにしてはダメだと思いますよ
前後の工程をしることで自分の仕事を知れることもありますよ。取り組み方次第やけど。
なんか甘いよね。
なんて言えばお気に召しますか?
「守れない人はどれだけ打てても代打でしか使いませんよ。」みたいな?
言ってみたいけど現実問題そこまでの余裕はないわなー
関本も守備の下手な選手でレギュラーになった人はいない言うてた
あちこちたらい回しにされるのはドングリーズだからやで
案外そうでもないで
糸原、大山、陽川、近本、木浪あたり
レギュラーor準レギュラークラスでも複数ポジション使い回されている
そもそもからして糸原や木浪を本来でない遊撃で使うチーム事情が問題
逆効果になってる気がするけどな
チーム全体としてこれだけ増えてたら、アイツもミスしてるし…って
まあそんな思考になる時点でプロ失格やとは思うけど
あいつもミスしてるから俺もミスしていいって、どんなプロ野球選手やねん。
前向きなところが矢野監督のいいところです。
金本の厳しさは広島には合うけど阪神には合わない。いいところはいいと認めて応援しましょう。
複数ポジション守らせるのはいけないみたいに言われるけど、例えば本職ショートの選手にセカンド練習させるのは当然で何処の球団もやってるし、結局は守備力が足りていないだけだと思う。
守備が凄く上手いわけでもない選手に本職以外のポジションも守らすからミスもするわな
まずは本職のポジションを極めて欲しい
練習で積極的なエラーはOKだお☆
ただね、2年も3年も続いたら契約終了というNPBの現実も言ってあげて下さい。
学生野球と報酬を貰ってプレーする職業との違いなんで。
強豪校ではない高校でも、野球のデジタル化が進んでいて。
プロ選手が紹介してる練習メニュー動画を取り入れたり。
ポジショニングや連繋をドローン撮影して、動きを修正しあったり。
効率的に上達する世代は、もう目の前にきてるよ。
ほんとうに阪神はエラー
が12球団で一番多いし野球評論家からも言われるたびに・・・
しかし2位で今シーズンは終えた
昨年は3位なんで矢野監督
来季は優勝しかないと思ます
エラーを少ないチームにしてください!
野手のことばっか言われてるけど、投手のエラーが多すぎるんよ。
野手の守備に関してはスタメンクラスでは年々改善してる
投手のフィールデングが下手なのは時代の変化だと思う
昔は投手も野手の1人だったけど今は投手は専門のポジションになってきたし
今でも投手は球が指先を離れた瞬間から野手の一人や。
投手の暴投も多すぎ
巨人19
横浜26
ヤク33
広島40
中日41
阪神43
馬場くん小川くんが緊張もあって叩きつけまくったなあ😅
落ちる球が決め球投手が多いのもあったけど
矢野さんええこと言うわ
失策を誘発されとるんよ、弱点が目立つから。
投内連携が右往左往。
ベースカバーが遅い。
失策数は減ったとこは、打球が外野に抜けとる。
外野手同士のカバーが遅い。
中継プレーが行き当たりばったり。
最たるものが巨人戦や。
ノンストップでランナー走っとるで。
気持ち急かされてまた次のエラーしおる。
コーチが悪い、球団が悪いって言ったところで
試合になると本人の技量
親が悪い教師が悪い上司が悪いっ俺は悪くないって言いながら生きてんだろうな
最近の親御さんは子どもかわいさで学校が悪い教師が悪い、果ては教育委員会が悪いって、それに似てる気がする。
エラーしても失点につながっていないということだから、これでいいのよね。さらに、失点を防ぐプレーも多いということなんだから、獲れそうにない球でも、どんどんチャレンジしていって欲しいね。
練習でたくさん失敗しても本番でビッグプレーを!
ミスをしてはいけないという思考が先行しては消極的なプレーになる可能性もあるし正しすぎる方針