多くの外国人選手がいた利点として「マルテとエドワーズが早々にケガしたけど、補える選手がいたのはありがたかった」とし、来季も同規模になる可能性に言及。また・・・・・
検証!
阪神谷本球団副社長、助っ人陣規模「きちんと検証」#hanshin #tigers #阪神タイガース #npb https://t.co/qxX4cef4up
— 日刊スポーツ (@nikkansports) November 13, 2020
多くの外国人選手がいた利点として「マルテとエドワーズが早々にケガしたけど、補える選手がいたのはありがたかった」とし、来季も同規模になる可能性に言及。また・・・・・
阪神谷本球団副社長、助っ人陣規模「きちんと検証」#hanshin #tigers #阪神タイガース #npb https://t.co/qxX4cef4up
— 日刊スポーツ (@nikkansports) November 13, 2020
置いても必ずいいとは限らない
巨人・中日以外の3球団との差は昨年と比べて明らかに広がりましたね
来年も助っ人5枠ありそうやし多く獲ってる
ほうがいいと思う去年とかも誰か故障したら
外国人枠あまらしてた事もあるからもったいないやん
田中秀太のエラーを持ち出しコメントするなんて
ユーモアだね。関西の血が流れている。
その反面、以前上本の契約更改の場で「途中で守備固めを出される気分は?」とか言ってるからなぁ。
本当のことやん、優しくしたらよかったん?誰のためになるの?
科学的根拠に基づいたトレーニング
試合のデータ分析と活用方法
専門家を置かない阪神はいつまで旧態依然の体制を続けるんだろう
トラックマン置いてデータ収集しても分析活用できてない
間接部門も選手の再就職先になってるし
調教師やったろか?
意味なくマイナスくらいそうな意見ですが賛成ですね。
データをとりそれを生かす。まずいろいろなデータをとることから初めてほしい。今まで取らなかったデータをとることでいろいろな視点がうまれる。それにデータ取るのはただですし。
ファンもフロントも、まずは数字を読めるようにならないと。
この球団は感情や印象で語り過ぎる
成果がでてないからやってないように見えるけど実際どうなのかはよくわからんとこだからなぁ
データ収集はノムさん時代にヤクルトよりも阪神は細かくデータ作ってくれてたらしいけど(byノムさん)当時は全くそんな情報なかったし
データは分母が大事です。
少ない分母では必ず必ず揺らぐ。
相撲の取り組みでさえ上ばかり白くなるんだけど別に上ばかり強い人を並べたわけではない。
この偏りは三割ならもっと顕著に表れるので打たない時が続いても別に悪いわけではない。ここの見極めが難しいと思う。
そんなに難しい話の前に、既にデータで否定されているバントに対して、いまだに担当コーチまで置く時代錯誤な姿勢から議論したほうがいいのではないかと
投手はいいとしてテコ入れは野手だな。サンズはいいとして他をどうするか
谷本さん、肩書が球団副社長だったり、球団本部長だったり。
兼務なんでしょうけど混乱しそう。
この人は◯代官にしか見えん
陽かな?
補強は良いけど一塁手が外国人頼みになってるはどうなの?
長打が欲しいポジションなのに二軍の穴埋めで荒木や板山をメインで使ってる現状はよろしく無い思う
一軍の一塁手としてスタメンで使わないだろ・・・
電鉄上がりは電車の運営を
早くGM的存在を置かないと、他球団に差がつくばかり
谷本氏の仕事はそのポストを誰に委ねるかだろ