51435450
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

岩貞、投手相手に痛恨の決勝打浴び… 矢野監督が珍しく苦言、2軍降格か中継ぎ配置転換の考えも示唆

LINEで送る 4898 views 155コメント

4回の失点はあまりにも痛かった。矢野監督は岩貞の今後について「ちょっと考えようかなと思ってる。まだ決めてないけど」と明言を避けた。ただ、4試合続けて6回未満で交代していることを考えると、2軍降格や配置転換の可能性も否定できない。いずれにせよ、次回先発は白紙・・・・・




四回は先頭打者への四球からピンチを招き、投手の国吉に勝ち越しの2点二塁打を浴び、「自分のミスで負けてしまい、申し訳ない」。

(中略)

4試合勝ち星なし。矢野監督は「自覚というか。あの点の取られ方ではチームの士気が上がらない」と断じ、中継ぎへの配置転換を示唆・・・・・




岩貞祐太投手(28)に珍しく苦言を呈した。

 指摘したのは勝ち越しを許した場面だ。1―1の4回1死一、二塁。投手の国吉に初球の142キロを右中間へ決勝の2点二塁打とされた。リリーフの国吉は普段ほとんど打席に立たず、安打も打点も2013年以来7年ぶり。二塁打はプロ11年目で初めてだった。

 矢野監督「3連戦の頭で、9連戦の途中で中7日か。あそこで投手に、しかも初球やろ。あまりにも残念というか。何か工夫であったり、自覚というのかな。若手というレベルじゃないんだからさ。9連戦でみんな(広島からこの日の朝)移動して来ているとかさ、そういうのも含めてそれが何か、体からにじみ出るというか・・・・・





B074R5G2Q9

みんなのコメント
155コメント 4898views
  1. 岩貞を中継ぎにまわして、先発ローテーションまわるんか。

    • 岩貞投げる日はオープナーにしよう

      • リリーフ陣ボロボロになるで

    • 青柳、西、秋山・ガルシア、藤浪、ハルト

      あれ、おるやん‼️

      • 高橋がローテ回せる程度の体力がついてればOKなのだが

      • 馬場投手の先発はないのかな?

      • 馬場もいつかは先発でやってほしいですよね!

      • 馬場は、交流戦甲子園対オリックスに先発させたわよ

  2. 今日の岩貞は確かに良くないけどやたら岩貞には厳しいよな
    投手に打たれるんは投手のエラーとも言えるんかもしれへんけど、無駄な四球出しまくりや悪送球もエラーやからな
    阪神の投手ってそういうの多いけどいつもは責めへんのに

    • 今回だけやないやん、いつも似たようなことの繰り返しやもん

      • それ他にもいっぱいおるけどいつもは庇ってるやん

    • 岩貞は言いやすい。
      藤川は言いにくい。
      それだけよ。

      • 岡田がそんなこと言うはずないやろ

      • ベテランと10勝一回の選手に同じ言い方するわけないわ

    • それだけ期待が高いってことだと思うけど。岩貞はとっくに左のエースになってておかしくない。それだけの技術もスタミナもあるのに使いきれてない感がすごくあるわ。

    • 特定の選手だけ言うのって、選手の個性に対して…とか思ってるのかもしれないけど、それこそチームの士気を下げるし、分裂も産みかねないよね。

  3. ここ最近の試合ハッキリ覚えてないけど、防御率3台やろ?こんなにボロカス言われるほどなん??

    • ほとんど4.5回しか投げれてないもん

      • それは打線との兼ね合いもあるから
        そんな試合ぶっ壊して早く降りたとかちゃうで
        こないだも1失点でも5回までとかやろ

    • 確かにピリっとしないことは多い
      でも同じ内容繰り返してる選手のことも基本庇うのにいきなりえらいキツいなってかんじ

      • 普段中継ぎで打席に立たなあ投手にタイムリー浴びたからかな。

    • ここまで言われるほどじゃないやろ。毎回早い回に降ろしてるけど、炎上してないよな?遙人が帰ってきたら、岩貞は中継ぎにしたいから、そうやって上手いことやってんちゃうかって思ってしまうわ。

    • たしかにここ数試合すっきりしないけど矢野は選手によってコメントが違いすぎる。

    • 岩貞はここのところ球にキレないなかで何とかかんとか役に立ってきたのに。

      大体、春は中継ぎ調整させて、コロナもあっての投手に言うことか?これ。

    • すみません。僕も普通の人間なんでストレスたまりますねん。お酒も飲めませんし、はけ口がないというか。ちょっときつい言い方になってしまったのには謝ります。

  4. 何回も同じように四球から痛い失点を繰り返す藤川はどうなのか。
    藤川や糸井には苦言を呈することがない矢野さん。
    勝つために最善を尽くして負けるなら仕方がないが、そうではないように見える。

    これでいいのか?

    • ベテランには甘々やからね

      • ID:MjU2ODM4M 「-30」(アカン) 完全非表示

      • ??「お前…?」

    • 能見も辞めたら満足か?ベテランは無理矢理追い出したら満足か?しょうもないチームが

      • そう思うならしばらく見ない方がいいぞ
        矢野は間違いなく去年の鳥谷枠として藤川福留糸井使うつもりだから(能見はその3人に比べたらいいほうだからここではノーカン)
        俺もしばらくフルで見る気にはなれないわ

      • チームやなくてファンがしょうもないだけや許してやってくれ
        自由契約だの引退だの直ぐ言いたがるファンは実際に引退するときに優しい言葉をかけてほしくないね
        わいが選手やったら昨日まで散々言いたい放題言っといて
        引退します言うた途端やさしい感謝の言葉なんかかけられても腹立つわ

      • 私はコツコツと奪三振貯金してます。

    • 金本もな。あと福本と下柳も同じ。
      高山がバウンド守備したらボロカスやのに、
      ほとんどバウンドでしか捕らん糸井にはなんにも言わんかった。
      なぜか糸井はスルーされる。

      • 糸井は足が悪いのみんなわかってるからや
        そんな選手出すなと言われても前半をマルテと二人で支えてくれて糸井を外せん状況やったのはわかるやろ
        無理させて完全に悪くなる状態になるまで頑張ってくれた選手に走れとか言えんわ

      • 何でもかんでも負ければベテラン庇う矢野のせいにするファンは誰を出せば満足するの?矢野がベテランに
        苦情言わないのは監督が言う前にベテランは
        一番責任を感じているし、これまでの実績がいかに偉大であったか監督はちゃんと心得ているのでなにも言わないんだよ。苦言できるのは中堅以下で将来に期待持っているからでしょ。期待感無かったら何も言わないよ。

      • なんでそんな選手を獲るんや?
        意味不。
        糸井を外せん状況なんてあったか?
        同じ打たんねやったら中谷・江越を使えばええ。
        あれだけの守備を見せても使わん理由がわからん。
        中谷はちょっと調子落としただけでどれだけファームに落としてんねん。
        自前の選手を育ててくれ。

  5. 球児に関しては何も言わない
    ベテランには何も言えないようじゃ勝てない!

    • だから、矢野が監督やってたら、勝てる試合も落とすわけだ。球団は解任して、外部から適任者を引っ張って、首脳陣の一新をするべきではないのか!

      • だれやったら満足するねん。落合でもベテランには配慮が必要って言ってるで。功労者の扱いにはみな慎重になるもんなんや。

      • まあ難しいとこやけどね
        こんだけ調子悪いとベテランでも厳しく言ってくれって気持ちも一応分かる
        かと言って功労者であることの感謝の気持ちと自分で分かってるやろうって気持ちも分かる
        でもまあ期待の裏返しで叱責するならアメとムチの使い方が大事よね

  6. 岩貞中継ぎ、藤川ファーム
    これでしょ現状

  7. 高橋遙人次第だと思う
    そちらが中6日で回せそうなら岩貞を中継ぎにする余裕はあるだろうし、そうでなければ余裕はない

  8. ID:ZmQzMjBjM 「-30」(アカン) 完全非表示

    • その二人なら岩貞でいい
      現状この枠を争うとしたら高橋遙人だわ

  9. 藤川は藤川で問題があるけどこれは岩貞へのコメントであって藤川関係なくね?

    • 藤川だけじゃないからなぁ
      みんな四球やらエラーやら多いやん
      突然キレるん分からん

      • 1番大事なのは先発やからな
        岩貞がもっと投げてくれたら
        不安のある中継ぎもあまり
        使わなくて済むし

      • いや、みんなの書き込みが藤川がどうこう言ってるので何で関係ない藤川の話を混ぜ込んでるのかなって事で

      • 岩貞が試合を作らんかったことよりも同点とかでもなく
        ビハインドで投げた球児が失点したことで文句言いたいだけなんやろ
        ビハインドで安定して無失点で投げられるんなら勝ちパターンに戻して使うっちゅうのに
        完全にスケープゴートやろ

  10. 藤川の栄光忘れよう

  11. 甲子園の中日戦も確か酷かったよな
    三塁に送球してエラーで追いつかれたり

  12. しらけるコメント
    これを平気でマスコミに言える監督の神経がわからん。

    • なんもしらけんな。

  13. しかし今日は球審も悪いわ!どないねんって思うジャッジが多すぎてピッチングも狂うわな。テレビ見ててもイライラした。
    ま、もちろんサダくんもあかんかったけどね

    • しかもあの変なアクションのせいで、
      ピッチャーのリズムも狂うと思うわ。

      • あの主審は個性を求める前にまずジャッジの精度を上げて欲しいわ。(個人的にはそもそも審判にそこまで個性もとめてないけど)

  14. 岩貞はまだまだ先があるから厳しくされるのは当たり前
    今みたいな状態で庇われてるようでは戦力外まっしぐら

    • 矢野さんが二軍監督の時、急に褒めちぎったりされた選手何人か戦力外になったわ

      • あーそれは確かにあるか
        MVPに選んだ2人が戦力外やったもんな
        こわいな

      • 誰のこと?そんなんおったか。

  15. ピッチャーだって打つからね

    • でも普段中継ぎの投手やで⁉️
      普段打席が回ってこないからって隙与えすぎやわ。

      • だから岩貞は厳しく言われるんやろな

    • 元々は四番でピッチャーって子がプロになるわけだし、ピッチャーも打つセンスはいいのよ。

  16. 簡単に中継ぎ転換の話を言う人もいるが
    そっちはそっちで調整が変わるしいきなりは出来んし、結果がどちらに転ぶかわからんある意味博打と言うことも頭にいれた方がいいと思う

    • 同じように中継ぎ配置転向言われてるガルシアは枠の問題で常駐が難しいから岩貞を回そうってくらいの感じやろ

    • せやな、遥人がおると言っても、いつまた故障するか分からん。
      いったん岩貞を中継ぎに回したら、簡単には先発に戻せん。
      そういったリスクを考えると得策とは言えんかもな。

  17. 全員に苦言言えってのも変な解釈やとは思うがな

    • そもそも監督は聞かれたことに
      答えるのであって
      わざわざ自分から言わんわな

      • いや聞かれたことに答えただけってかんじちゃうで
        全員に同じだけ苦言言えとは思わへんけど割りと課題多いピッチャー多い中いきなり岩貞だけチームの士気が上がらんとかチームに申し訳ないとかはさすがにひくわ

      • ピッチャーに打たれたら
        そら言うやろ
        しかも中継ぎピッチャーに

      • まぁ言うたら失投やん
        開幕から色んな選手が色んなひどいミスやらかしてきて無理矢理な庇うコメントばっかり聞いてたから切れ方にびっくりしたんよ

  18. ID:MTAxMzBmM 「-30」(アカン) 完全非表示

    • 上ぽんはまだ時間が欲しい。この前ようやくヒット出てきたところ。
      ショート守備は木浪が一番上手くなってる。打撃より守備優先のポジションだから。
      俊介は外野手です。空きがない。

    • 上本すぐ怪我するやんけ
      糸原怪我して代わりに出とる中思ったよりようやっとるぞ植田

      出塁率で見れば4割塁に出とるし犠打もちゃんとしとる
      たまたまヒットになる言うてもそれはそれで調子がええか運がええってことやから
      調子を落とすか幸運尽きるまでスタメンでもええやろ

  19. 高橋君が最短で、戻ってローテーションに入れて明日のガルシアの調子次第で配置転換か、ファームで調整になるのかな?

  20. アウトロー構えてるのに高く浮くのはいかんですよ、低く意識してほしかった。

  21. 中継ぎで全力投球したらいいきっかけになるかもね。今の岩貞はらしくない

  22. てかみんなそんなに岩田が先発ローテ入りするの嫌なのか?
    1回岩貞と入れ替えてみるのありだと思うけど

    • んー、二軍戦見てると厳しいかなあと。

    • わいは別にええけどな
      ベテランかて結果出したらローテでもスタメンでもええんやから
      ベテラン嫌いなファンは知らん
      少なくとも若い時から応援してる選手なら老いても引退するその時まで応援してやれとわいは思うけどな

      • 最近のファンは若手重視でベテランに厳しくなった気がするわ。

      • 気のせいやね。

  23. まあ岩貞しゃあないわな…
    で、球児は?

    • なんで球児?
      今日の敗戦投手、誰?
      つまりはそーゆー事なんじゃない?

      • 球児なんてなんも言わんでもわかっとるって話やのにな
        ベテランが文句も言われんからいまのままでもええわなんて思ってる選手なわけないのにね

      • それは岩貞も一緒やろ
        ピッチャーにタイムリー打たれて自分が1番悔やんでるに決まってる

      • 別に投手に打たれたことを言うとるんやなくてここ数試合の投球についてやろ

      • そこまで悪くないんだよなぁ

    • この監督コメントに藤川が何の関係あるの?

      • つい最近1点も取られたらダメな場面で四球とエラーから失点したのによく1点で抑えてくれたっていう訳の分からん擁護コメントしてたから比較されてるんやろ

  24. 田淵が岩貞は脚の踏ん張りがないと言うてた
    だから変化球もワンバンになるって

  25. 岩貞中7日、チームは9連戦、広島から移動後、中継ぎおらん
    この状況で四球出して中継ぎピッチャーに初球タイムリー

    まあ、今日は岩貞が悪いね
    ほーんまに後ろ投げるピッチャーおらんねんから 

    チームが9連戦中の移動後の試合で疲れてるところに
    中7日の先発があれじゃぁ やっぱあかんわ 状況的に最悪の内容。

    首脳陣もほんまは球児出したくないやろ
    でも、マジでおらん、いきなり尾仲でギャンブルはできんし

  26. おいおい、球児のことは?
    みんな思ってるぞ。

    • じゃああそこで誰を出す?
      小川?尾仲?
      消去法だけど藤川しかいなかったんじゃない、今日は

      • おそらく尾仲出して仮に滅多打ちにされたら
        二軍行けだの何しに来たんやだの戦力外にしろってコメント大量に出たやろな
        合流して実績も経験もない中1点差のビハインド場面で行け失点するななんて酷でしかないのに

      • だからこそ球児には前回と同じようにはなって欲しくなかったんよ
        他におらんからこそ球児やねん
        球児も自分の立場わかってない

    • この談話に藤川は関係ない

      • 今日だけのことじゃないしそれは無理があるよ

  27. 岩貞、案外リリーフハマる気がするんやけど…

    • どやろな
      岩崎みたいに先発時は確実に3順目で捕まって無援護で負け投手になる
      みたいな分かりやすい中継ぎ適正をみせてくれたらええんやけど

    • 岩貞はいつも立ち上がりが悪いから
      抑えをやらすのは不安。

  28. 若手に異常に優しいのが今のファンか‥ 過保護すぎて甘々な選手だらけにならんかったらいいな。今までずっとそんなチームやったから生え抜きが育たんのやけどな。暗黒時代でもファンは甘やかしてたし。

    • 同じような内容なんやったら、ベテランより若手を優先してほしいと思うのは普通のこと

      • んで、結果出ないと次❗❗
        育つもんも育たん❗

    • それは違うな、同じミスする選手に厳しいのは良いよ
      同じミスするのに優しく庇う選手がいるのが問題って事だよ

      グラウンドグチャグチャで慣れないセンターでエラー→苦言
      正位置の守備で毎年のごとくエラー三昧→彼が一番悔しい
      挨拶代わりの四球からの失点→一失点でよく乗り越えてくれた

    • 暗黒時代って…いつの事を言ってるの?

      • 私の安打数だけが希望と言われてた頃だね

  29. ベテラン云々よりも結果、実力が同じならより若い選手にチャンスを与えるのが合理的なわけで
    現在結果が伴わないベテランが多いから代替できる可能性のある選手を使って欲しいと考えるのは自然ではないかな

    • 実力が同じならね
      僅差の実力差ならどっち?
      未知数の新型?経験値の有る旧型?
      確率でいったらどっちかな?

      • 僅差でも新型かな
        旧型は経験もつまれてるがその分いつ壊れるか消耗しきるかのリスクもある

        だったら消耗が少ないと思われる新型にした方がいいと思うよ

      • バグ取りも終わってない新型をいきなり本番は
        リスク高すぎだと思うが
        影響の少なそうなところで使って修正してから
        使う方が痛手は少なそう
        旧型は弱点もわかってるから修正しやすいし

      • 確かにバグ取りの観点は抜けてたかも
        とはいえ今回の場合は明らかな動作不良だし、一時的にでも交換を試すのも悪くないと思うけどな

        もちろん壊滅しない程度に

      • 旧型の代替品も在庫切れの状態なんだよね、今
        それがツラい……

    • 自然でもなんでもないけど

  30. 完全にスケープゴートやな。
    最初から、岩貞かガルシアを中継ぎにする予定やん!

    • まぁそういうことやんな
      悪くない内容の時もすぐ早い回で降ろすもんな

  31. 矢野監督が言ってることは至極真っ当だと思うがね。
    岩貞は何年目の選手なの?彼はもう若手じゃないでしょ。
    4年前に10勝した投手がこれでは困るよね。

    • まともな頭の人はそう思ってますわ

    • 岩貞に対しては当然、ただし同じミス繰り返すやつはほかにもいるけどなぜ怒らないのってだけじゃ?

    • 中継ぎピッチャーのしかも初球やからな
      これで苦言を言わん
      監督のほうが珍しいわ

      • そういう苦言言わんタイプやったからな
        内容に対してならまだしも広島から移動してみんな疲れててなんたらかんたら…そんなチームの士気をなんたらかんたら…
        言いすぎやん

      • 言われてるうちが花やろ
        言われなくなったら
        つまり使われなくなると
        言うこと、そうなりゃ終わり

      • プラマイ

  32. 岩貞ここで踏ん張らんと来季あぶないぞ

  33. とはいえ今日に関しては梅野のリードも良くなかった気がする。
    岩貞のインローいっぱいの直球は結構いい感じだったのに、追い込んでから今一つ制球の定まらない変化球に頼りすぎた結果、パターン読まれて見切られてカウント悪くするor甘く入って痛打されるのを繰り返していたからな…
    リードで守りに行ってしまったのは残念…

    • 確かにそう見える点も有るね
      けど、ガバガバな主審 精度の不安定な投手
      選択肢はだいぶ限られるよね

    • たぶん貞子のストレートに不安があるからお(小声)☆
      ストレート空振とれなくて被打率高いんで。
      今年フォークも使って変化球で空振とってしのいでる。
      貞子だけじゃなく、今季チーム投手陣の傾向。

      ウチも似たのいるからなぁ…。
      叱って修正できるもんじゃないし。
      少しでも状態良くなるように、ポジティブに取り組もう!

  34. ID:OGJjODJiM 「-30」(アカン) 完全非表示

    • おらんからこういう状況なんやろ
      期待できる投手の怪我人多すぎあとは勝ちパターンで任せられるだけの投手やないのばっかりや

    • それならまずはどこからどこまでをノーコンと言うのか定義をしてくれ

    • その適当な物言いで言えば明らかに藤浪とかいらんっていう代表投手になるんやがな

    • 最低一回をゼロってそれが簡単に出来る投手は勝ちパターろ。

  35. 岩貞ずっとそこまで悪くないよな
    早い回で代えられるのはだいたい援護がなくて点取らなあかんからって理由の方が大きいし
    これでいっつも長い回投げきれてないからちょっと考えるって言われるんは気の毒やな

    • 昨日もあと1回投げさせてもらえればQSになってたかもしれないよね。
      ビハインドの中継ぎが不安定だからこそ、投手のタイムリーは頭にきたと思うけど、堪えて続投させて欲しかったな。
      打線が好調な時期なら、3失点では降板させなかったんじゃ?

  36. 国吉に打たれた場面は、プロニューでバッテリーが指摘されとった。
    打席入ってからの足元みてたらバント無いんやから、様子見のボール球から入れと。
    結果ゲッツーならバントより打たせようというのがラミレスやて。

    リリーフの打席は安パイいう先入観を逆手にとられたかもな。
    ラミレスはキャンプで、国吉の打撃練習の様子を見てたそうやが。
    よう考えたらDeNAは去年からブルペンデーやっとるから、練習しとってもオカシクないねんな。

  37. 今日最後まで投げさせて明日抹消したら良かったのに。
    毎度毎度中継ぎが勿体無い。

  38. 個人的には続投させてほしかったな陽川の場面はバントでも良かったし負けた時のダメージも抑えられる
    今のリリーフ陣だと先発が仕事しないと勝ち切るのは厳しいしね

  39. 2番手ピッチャーに初球インハイの直球を逆方向やもんな
    打つ方も凄いんやけどね

    昔、福原矢野バッテリーが横浜のピッチャー吉見に右中間真っ二つやられてアタフタしてたの思い出してな
    怒る気持ちはわかるけど、結果を招いたプロセスは話し合ってくれ
    配球だけやなく、場面の投手・捕手・打者心理とか岩貞の状態とか
    そこが一番大事やし次に繋がる糧やと思うで

  40. 岩貞に対して怒るのはわかる
    でもな、それならみんな平等に怒ろうよと思う

    • プロ野球やし何言ってんの

  41. 士気が上がらんのはアンタの采配もや

    • あんたのコメントや

  42. 能見は球児で同じこと言うのかな?
    菅野だって開幕戦で西に初球放り込まれたり二打席目にもタイムリー打たれてる
    退場するのは毎試合毎登板四球や失点を繰り返すピッチャーとその起用を決めている首脳陣やろ

  43. 監督たたけば、そやそやが一杯付く風潮
    狂ってる

    • プロ野球の監督って一般企業で言えば管理職 部長ってところでしょうか。
      これだけ、選手によって対応が違えば叩かれるのも仕方ない。
      元々、体育教師志望なら待遇の安定してる公務員なんやろうな

  44. まぁゆーて3失点
    内1点はエラーから
    投手に打たれたからって2失点の先発代えれるほど今のリリーフ陣に余裕はないよ
    結局感情が先に来すぎやな

    • もともと瞬間湯沸かし器な性格だからねえ。

      • 上司、監督になったら、我慢しないと。マイナスしかない性格。

  45. 一度抹消して、秋山のように調整かな
    現実、絶対必要な投手には変わりないんやし、監督イチオシの遥人は中何日で行けるのか不透明。また、いつ離脱するかわからん!

    また二軍にもいまいち先発できそうな投手もおらん。いいときの状態を早く取り戻して欲しい

  46. 確かに国吉に打たれたのは反省せなアカン
    でもなエラーからの失点
    中継ぎが毎度の四球からの失点に対しては何も言わへんのかいな

    • 1失点したらどうにもならんような場面で失点したのに「よく1失点で粘ってくれた」とか変な擁護した人が言ってるから余計に不自然なんよね
      あまりにも対応違いすぎる
      (甘やかせと言うわけではないよ)

  47. 元々、6、7回を3、4点で抑えるタイプだし、昨日もあのまま投げさせていたらそうだったかも知れませんよ

    ちょっと監督が追い詰められているような窮屈さは感じますね

    走者をだしながらでも、試合は壊さず故障による離脱もない投手なので貴重だと思うけど

    • 明らかに本調子じゃないなかで、ずっとなんとか試合壊さずに乗りきってきたのになぁ。
      代わりがいないなかで何とかやってきたのに、こんな言われ方はあんまりだと思っちゃったなぁ…。

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
阪神 vs 巨人(東京D)20250507
410 views 6件のコメント
今日の雑談スレッド 20250507
2378 views 67件のコメント
阪神 vs 巨人(東京D)20250506
21434 views 995件のコメント
今日の雑談スレッド 20250506
2316 views 86件のコメント
阪神 vs 巨人(東京D)20250505
14415 views 856件のコメント
今日の雑談スレッド 20250505
2457 views 58件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250504
14264 views 743件のコメント
今日の雑談スレッド 20250504
1186 views 34件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250503
10960 views 441件のコメント
今日の雑談スレッド 20250503
1553 views 32件のコメント
21743298