316420082
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

井上一樹打撃コーチ「悠輔があれだけのものを見せてくれると『外したくない』」「守れるポジションの幅も広がってきている。何らかの形でオーダーに組み込みたいというのは、監督も俺も同じ考え」

LINEで送る 62コメント

 阪神・井上一樹打撃コーチ(48)は巨人戦が雨天中止となった7日、代役4番に座る大山悠輔内野手(25)への高い評価を口にした。「ポジションの絡みもあるけど、悠輔があれだけのものを見せてくれると『外したくない』という思いに監督や俺もなる」と絶賛

(中略)

「今は外野にも挑戦して、三塁、一塁と守れるポジションの幅も広がってきている。何らかの形でオーダーに組み込みたいというのは、監督も俺も同じ考え・・・・・



「何らかの形でオーダーに組み込みたい」ということは・・





B07TDWPCH2

みんなのコメント
62コメント views
  1. ダイアンちゃうで

    • 世界のダイサンホーね

    • 中卒じゃないほうか。

  2. 代役4番?

    • あっためてたんや。
      と無理やり考えよう。

  3. そもそも去年の打線も大山に頼ってたでしょ
    糸井やマルテがいない時もずっと支え続けたのは大山
    よく我慢したとか言われるが違和感しかない

    • チーム打点トップですしね

      • 昨年打点が50を超えた選手って大山と梅ちゃんしかいなかったんですね

  4. セカンド守れたら怖い打線やで。

  5. セカンドかショートの練習?

  6. 今年も体大きくしてるから、セカンドショートは勘弁してください…
    サード、もしくはレフトまででお願いします

    • チャレンジは大切!
      だけど、それはオフに…
      今シーズンはサード、レフトで頑張ってほしい。

    • セカンドなんて
      1部ファンが言ってるだけ

      • 切り返しやクイックスローやサイドステップとかも経験ないから、今から無理。
        サード、レフト、ライト、ファースト。

      • 大山は学生時代に捕手以外のポジションは全て経験済みですよ。

      • 学生時代にやってるからって、プロですぐ通用するほど甘くないでしょ

      • その理屈でいうとプロに入る前のポジション、本職セカンドとか無意味やな

  7. マルちゃん、ゆっくりしときや~。

  8. それもうアレよ、強打のセカンドいうんもええんとちゃうの。ソト(みたいなセカンドを守る強打者)もおるし。おぉん。

    • 普通にかいた方が早いで

      • まさかのレッド通訳拒否w

  9. 大山選手、頑張れ。

  10. ちょっと嫉妬。

    • しっかり治しや

  11. そらそーやろ!

  12. キャンプの時点で判断せなあかんのに、遅すぎるよ首脳陣

  13. 何を今更
    去年 あんなに4番大山にこだわってたのに

  14. セカンドやショートは流石にやめて。
    って流石にそんな無茶しないよね?しないよね?

  15. 最初からボーアと競わせなあかんかっただけの話

  16. ID:OTUxN2E1Y 「-30」(アカン) 完全非表示

    • (アカン) 「-25」以下のコメントです。(クリックで表示切替)

      • 一人称くらい何でもええやん
        そんな事まで言われるんやから誰も監督コーチやりたがれへんよな~

    • 中日の伝統や
      わしもそうやった
      何か問題でもあるんか?

    • ワシやったらええんか?

    • 何やったら正解なん?

      わたし?ワシ?ボク?アタイ?あっし?拙者?某?ミー?

      ふざけてなきゃ正直なんでもいいでしょ。
      細かいことあら探しする連中の方がよっぽど気になる。
      ヤ○コメとかいってやれや。

      • わちきが抜けてござりんす

      • 野風さん‥‥


        咲さんにします

      • 細かいことにこだわっていては大きなものは得られません!今は何を最優先するか、しっかりご判断下さい!

  17. マルテ大山でサードとレフト
    のポジション埋めれるのがベストやろうな

  18. もし大山がセカンド守れたら
    1.(中)近本
    2.(三)マルテ
    3.(右)糸井
    4.(二)大山
    5.(一)ボーア
    6.(左)サンズ
    7.(捕)梅野
    8.(遊)北條
    とかいう前よりかは厚みのある打線が組める。

    • 机上の論理で出来るほど甘くないです。

    • センター返し打っておけば出塁できそうな守備やな。

  19. タイガースは主軸を任せられる選手が育たない。
    今のところ大山ぐらいしかいない。

  20. 実際マルテが出れるようになったらどうするんやろね?
    レフトが一番落ちつくやろうけど、首脳陣がサンズ外す勇気あるかなあ

    • エドワーズ次第でサンズは一回下に行くやろけど、それまでは悩むやろなあ。

      • サンズも打率は低いとはいえ、ホームラン打ってるしねぇ

  21. てかセリーグは絶対にDH導入しないんかね

    • DH制導入したとしても、来年以降。
      来年以降、外国人枠が5とは限らない。
      となると打てる選手少ない阪神は結局不利なのでは?

      • 阪神ファンやけど阪神の有利、不利でそない大事な事考えるのはどうやろう?
        セントラルにはセントラルの、パシフィックにはパシフィックの良さがある。好きな方観たらええ。

      • 言葉足らずでごめんなさい。
        ファンが有利不利考えても何も起きないですが、球団がDH導入をプラスに考えてくれるかなーということです。
        正直DH導入したら下で気の抜けない勝負が増え、打撃特化の選手が生まれるし、導入されなかったらそれはそれで代打の駆け引きの面白さや投手の劇打があるかもなので正直どちらでも楽しめるのでいいです。

      • 自分はDH導入してもええと思うけどね
        投手が野手並みに打つのであれば話は別やけど

    • 各球団に制球力備えたパワー系ピッチャーが育てば、導入話が進むと思うわ。
      DHになるとパのような投手層が必要やから。
      読売で最近獲ったり出てきとる投手も野手の揃え方みると、既存戦力の整理整頓が進んでるんやろな思う。
      今導入したら他より優位て自信あるから、原が言い出したんやろ。

  22. タイトルと関係ないけど
    ボーアには筒香への攻め方を勉強させたらどうや
    シフト敷くほどの左打者は他におらんやろ
    甲子園は特殊やけど
    他の球団の左右のピッチャーの筒香への配球がヒントにもなるやろ

    • 頭混乱すると思うお☆
      ゾーンコンタクト率94%のハイパー筒香が再来しないように、各球団は複雑怪奇な攻め方してたのね。
      プーさんはそれが楽しかったらしいけど。
      あの二人は2塁打の延長がホームランって人達なので、ボーアさんが目指したい方向とは違う気がするなぁ。

  23. 私頑張れ?

  24. お前いつから
    オネー。俺もまじやばっい。

  25. 二人とも頑張るのよ
    気持ちは伝わるけど。

  26. 単純にDHを導入すれば試合に出られる選手が一人増えるわけだから阪神どうこうじゃなくて若手の出番が増えて育成する事にもつながるんじゃないかと思ったわけです

  27. オープン戦が良かって練習試合調子落としていたんだから
    オフの間に想定しておいて欲しかったな

    • 試合なし、練習も普段通りにできない状況で簡単に言ってやるなよ

  28. 一三塁で近本が一塁ランナーだったら常に走らせたらどうですか?

  29. 井上さんは外野で競争してもらいたいといってたのが
    ニュアンス変わってきたわな

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
今日の雑談スレッド 20250505
171 views 7件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250504
14159 views 743件のコメント
今日の雑談スレッド 20250504
1134 views 33件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250503
10945 views 441件のコメント
今日の雑談スレッド 20250503
1538 views 32件のコメント
村上 完封で5勝目「神4-0ヤ」
2493 views 102件のコメント
阪神 vs ヤクルト(甲子園)20250502
10951 views 806件のコメント
今日の雑談スレッド 20250502
2131 views 56件のコメント
阪神 vs 中日(バンテリン)20250501
19137 views 965件のコメント
今日の雑談スレッド 20250501
1715 views 42件のコメント
21743298