| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
| 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | X | 6 |
【阪神】 ●ガンケル(0勝1敗) 守屋 谷川 能見 小川
【ヤクルト】 ○スアレス(1勝0敗) 清水 梅野 近藤
◇本塁打 坂口1号(ソロ110m=谷川)
◇盗塁 山崎(4回) 山田哲(5回) 上田(6回) ◇失策 村上(3回) ◇走塁死 山崎(1回) ◇けん制死 山田哲(3回)
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
| 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | X | 6 |
【阪神】 ●ガンケル(0勝1敗) 守屋 谷川 能見 小川
【ヤクルト】 ○スアレス(1勝0敗) 清水 梅野 近藤
◇本塁打 坂口1号(ソロ110m=谷川)
◇盗塁 山崎(4回) 山田哲(5回) 上田(6回) ◇失策 村上(3回) ◇走塁死 山崎(1回) ◇けん制死 山田哲(3回)
プロ野球スコア速報 : nikkansports.com
弱いだけじゃなく試合も面白くないんよな
ドメ使ってるうちは弱いと思うよ。
大山レフトで使い続けるくらいしないと、世代交代もできねぇ。
レフトで使い続けるのは高山選手がいい
僕は大山使ってほしい
今年こそレフトスタメンは80試合くらいはあると思ってたけど、まだ福留使うんかな。 高山が右打者なら少しはチャンス増えるんやろうけど…。
1日で勢いの無くなる打線やな…
昨日もそこまで勢いなかったしな
また単独最下位やで
弱いだけならまだしも
試合もおもろないからなー
なかなか連勝できないね
明日秋山さんお願いします
任せておいて下さい、社長!
ボーアの初ヒットが救いだったね。とにかく良かった。
ちょっとひどすぎる。首脳陣、選手含めて今日はひどすぎる。
若手出しつつ矢野ちゃん政権より打ってたのにめちゃくちゃ言われたわよ!
俺は金本タイガース好きだった…涙。10年位この体制が良いなぁと夢見てたよ。
辞めてからあの頃は良かったと言われるのは阪神の伝統だね。うん。
在任中に聞きたかったわ。
糸井のリクエストかかった内野ゴロ、ちゃんと走ってたらセーフやし…。ベースランニングミスやで。
最悪なプレーやわ。
その通り糸井プレーは何かと雑
ベースランニング草野球並み、
しっかりせー恥ずかしいぞ。
適度に抜く場面とかあるとは思うけど、抜きすぎやわ。一塁ベース上で歩調合わずに走って通過ってちょっとあり得んぞ。
うちだけ開幕からサッカーやってんのか?
それなら点とってる方か
原口のフリーパス状態は正直きついわ
やはられ先発投手は大事やな。
昨日の良い流れを監督自ら断ち切ってるからな
本気で優勝する気があるのか聞いてみたい
矢野さんは
「ちょっと何言ってるかわかんない」(サンドイッチマン)
人だから
理解しようとしてもだめ
喜劇として楽しもう
プロ目線と素人目線では見るものが全然違うから、素人が采配を批判するのはいかがなものかと思います!
プロからも批判されまくってるで
良かったところ
能見さん、一平ちゃん好投。
ボーアに初ヒット。
以上
プロの打撃コーチを連れてこないとなぁ
フロント頑張ってくれや
コーチのせいじゃないといつになったら気付くのか
元中日の和田とか よさげな感じがするんだけどな
またコーチの責任?
監督もそうだけどこのままじゃ
誰連れてきても同じになるぞ
フロントとスカウト変えないと
もう阪神という球団がそもそもダメやろうな、体質が
強くするつもりがないんやろ
かといって今いる選手を全員一掃してという訳にもイカンからもうちょいマシな打撃コーチが欲しいというのはある
コーチ就任半年くらいで責任言われてもな。
元々の選手の力が他と比べて天地ほどの差があったってことやろ。
後スカウトは近年頑張っとるやろ。
言葉足らずやったな
外国人スカウトのことや
いちおう今年は7人の助っ人とってるから 強くするつもりはあるだろう
2点、1点、1点、4点、1点
これでは流石に勝てん
2、1、1、4、1
ほぉ、どこか見覚えがあると思ったら
ワイの通知簿やん
国、数、英、社、理…
つーことは明日は体育やから10点や
勝てるでこれは
また貧打に逆戻りになってしまった
梅野 21回6失点 失点率2.57 許盗塁0
原口 16回16失点 失点率9.00 許盗塁4
坂本 4回5失点 失点率11.25 許盗塁1
正捕手になりたいバイ
今季の阪神の捕手はシフト制やね。
コンビニじゃないんだから?
監督もシフト制に!
矢野が1人で野球やってるからな!
現役時代の矢野と藤井より、数段梅野の方がキャッチャーとしての実力は上です。
レベルが低い監督だからこそ、キャッチャー起用で遊んだらアカンよ!
あんなひどい扱いされる梅ちゃんを今まで以上に応援したくなる。来年FAで出て行ったらどうしよう…泣
FA心配コメ腐るほど見たけど、ファンが心配したところで選手の権利やから
阪神ファンやから阪神からいい選手がいなくなるん心配するのは普通やろ
このままなら間違いなく出て行くやろうね
矢野にとったらラッキーやろな
唯一阪神ファンがJAPANに推薦できるレベルの選手やのにね
それも分からない。なんで?
ホンマ!その通りですよね!
坂本・原口の野球選手としてのモチベーションを保てるよう先発の出番を一生懸命に作って上げてるのが痛い程わかりますよね!
自分も30過ぎまで控えの選手として苦しんだ経験がありますから!
だからと言って、ジャパン選出クラスの選手生命、伸び代、それと何と言っても勝負事の勝ちに拘るチームの指揮を萎えさせるような選択肢は、どうかと思います?
2年目の矢野野球の優勝を目指す中での捕手3人制…
吉と出るか!凶と出るか?
耐えろよ!梅野!
梅野が「ひどい扱い」というのが分からない。マジでなんで?
FAする気でいるんじゃ無いの?
だから梅野の代わりも育てとかないと、と言う適当な予測をしてます。
普通に考えてセリーグでもかなり上位の捕手になった梅野を使わない理由がそれ以外見当たらない…
それ以外の理由
怪我やろ
ケガなら何で第二戦目に負けてる場面で出した。結果を出してレギュラーを取った選手にはそれなりの敬意を払うべきだ。
留まる事願うけど仮にFAで出て行くとしてもやで?
優勝宣言してるのに梅ちゃんの守備力や走力捨てて流石に代わりを育てるって無理過ぎん?
なんやそれ
糸井のゲッツーが流れ止まったわ
打ち合い今年も見れないのかね 毎年貧打はもううんざりなんだが
打ってこそ野球は見てて面白いのに
投手戦、打撃戦、程々のバランスで見たいです。
よわすぎておもしろくない
よく優勝とか口に出したな。むしろダントツに最下位なりそ。
強い要素が何ひとつないもん
ランナーいる時の打席内容が軒並み酷すぎる
毎年毎年何練習したらそうなるのかってくらい
きっとコロナ自粛の影響で投手も野手もみんな本調子じゃないんや!
他の5チーム見てると惨い言い訳の最たるモノって感じ
他球団は球場で練習してるところもあったで
コロナ感染者を出したという事で、
球団が長期間の完全閉鎖状態だったので、
球場へ来て、練習すらできませんでした。
他所のチームは、全体での練習はないにしろ、球場で練習を確保できていました。
その違いじゃないかなあ〜
コロナの影響はあるけど、他球団の選手と比べて調整失敗した選手が多いと言うのは事実な気がします。
早く感覚取り戻していい試合を見せて欲しいです。
守屋、谷川とビハインドの中継ぎがピリッとせんと、先発崩れたら負け確定パターンやわ。
取り返せる打線でもないしね
守屋は完全に2年目のジンクスかな。谷川は一軍のブルペンを支えるにはまだ早い。一平ちゃんは1年目からフル回転を期待できるかも。
ジンクスっていうより去年よりコントロール甘過ぎるよ
ガンケルは縦か奥の変化使えないと一軍では厳しいと思う。
打線は寂しいね。
立ち上がりをやられたけど、後はなんとか抑えたから
次回の登板の時にどうなるかだな
それでもなんとか凌ぎきった感が強いですね…
2軍で調整し直した方がいいと思いますが
ファンがそう思ってももう一度投げるだろう
いくらなんでも一度の投球だけで見切るのは早いよ
即2軍行きの記事が出てたよ
負けるのはしゃーない
でも梅野週2はおかしいと思う
監督は数字見たことあんのかな?
梅野の去年の成績がどれだけ阪神の勝ちに貢献してたのか知らんのかな?
昨日のことも忘れてる人だぞ
知ってるけど、それより坂本原口使いたいだけやろ
勝ちに貢献したら優勝してる。
4年前から抱いている矢野に対する評価が
ひろく共有されていくのはなんとも言えない
脇目も振らず唯我独尊
あすは「秋山-坂本」でまた頑張ってくれ
まあ、負け続けて梅野使わないといけないと気付くまでね。個人的な感情より保身に走るでしょう。
明日もボーアがヒット打って試合は勝ちますように
打たへん原口とかもうあれやん
まあ去年とメンバーほとんど同じ
そこにボーアがプラスされて梅野大山がマイナス
妥当な成績やと思う
そして梅野大山はチーム野手では上位のWAR稼いでいたのでそりゃ負けるわと
監督もコーチもフロントも表面上の数字すら曖昧にしか見れないんだろう
ほんまそれよ
チームwar1位2位の大山梅野の出番が大幅に減るねんからボーアがよっぽど大当たりでもない限り強いわけがない
まあ、warプラスの北條とwarマイナスの木浪を”互角”と言う監督だからwarなんて見たこともないし聞いたこともないんでしょね。
他球団も含めて年配の首脳陣がwarとか見てるんかな?笑
陽川って今怪我かなんかしてるんですか?試合見れてないのでベンチにいたかもわかりません、調子良かったみたいですけど全然出てないので。
選手達の純粋に気持のこもったガッツポーズがみたいですなぁ!
矢野への心が離れれば…ただのやらされ感で尻すぼみでんな!
勝ちへのこだわりがあるのかどうかわからんけど、采配と監督の表情からはそれは伝わって来ない
5試合中3試合が1点のみ。未だに38歳と43歳のベテランをクリーンナップに置かなければいけないチームではダメだが、期待の若手も結果が出ておらず、もどかしいシーズンになってしまいそう
どうせ勝てへんなら若い方使いたい
いっそ今季はチーム再編シーズンとして若手中心の起用で行く?
ファンが許すのであればその選択肢もありだとは思いますよ。
期待の若手なんかいないじゃん
その若手が出勤しても仕事させてもらえない。辛すぎる…。
しかも最高得点が昨日の4点が最高だからね…
高山、陽川スタメンで
代打に福留やと思うねんけどなー
今日なんか途中交代もなくフルイニ
鳥やランディがおらんくなった意味がない
相手が左pじゃないと出れない
浜スタなら出番あるウホ
明日から梅野固定でお願いします。
岩貞でも梅野でお願いします。
毎日キャッチャー替えなあかんぐらい梅野の信頼ないの?
俺が梅野ならやる気なくすよ。
ショートは競争分かるけどキャッチャーは去年まで競争して勝った梅野がレギュラー決定でしょ。よくわからん。
43歳のドメさんを先発起用し続けるのも厳しいないかな。
左右病で行くんなら高山と大山で、代打ドメさんのほうがええと思うんやけど。
まあ明日も右の高梨やからドメさんと木浪やろか・・
北條はどこいった??
北條は出番なく木浪の調子が上がっていく
競争ってなんやってん
なんか僕も2ヶ月後には外野守ってる気がする。
高山と一緒にベンチに居たよ 出ないで終わっただけ
ほんまやね。
陽川もどこいった?
ドメさんが陽川めちゃくちゃ褒めてたのに
出番なかったら意味ない
…
孝介も年齢的にはもうピークを過ぎてはいるからね。
なんつーか昨日からのいい流れで正捕手をわざわざ変えて負けるあたり今年の矢野阪神らしいわ
梅野に経験値で勝てるやつチームにおらんのがわからんのやろうか
ID:ZjM2NGNiN 「-30」(アカン) 完全非表示
なんで正捕手が控え捕手と同じ試合数になるのか理解できない
てかその使い方なら去年スタメン120試合なのに今年は40試合と激減した上に規定も乗れないぞ
俺が梅野なら来年でFAするわもっと試合でたいし
「併用」と「ローテ」の違いが分からん奴が多い
結果出てこその「相性」じゃない?
安易に「相性」ですますのも変
監督自体「相性」なんて一言も言ってないだろ
こんなに走られまくるだけでも
投手には負担がかかる
3人制を引くほど他の2人は結果出していないよ。原口も坂本も役割はあるから持ち味を出してほしいとは思うが。
開幕から1勝4敗とは、なかなかheavyなスタートだわな~?
打撃陣が何年も育たないのよね、阪神だけは。
ボーアがきっかけを作ってチームも乗って行けますように。
育てはじめたんが金本監督。
しかも育てとる途中で解任。
そりゃ育つわけないわさ。
カープとか、ベイとか、ドラとか見てみなさいって話。
あっ、間違ったところに返信されてる。。。
エラー自滅なかったけど、相変わらずの貧打。
日程的にへばりが必ず来るシーズンだから、投手力のあるチームが有利って金村氏が喋っていたけど。
いつになったら、投打が噛み合うの!
矢野が梅野嫌ってるだけ。簡単な話や
そう思われても仕方ない処遇だよな。
実況スレでは同じ内容に「妄想もいいとこ」みたいな
レス付いてたのに、ここでは「そう思われても仕方ない」にプラスがたくさん付くって…一体どっちやねん?
矢野は坂本に期待してる。
GG初受賞のときは「消去法やろ」発言。
球宴初出場決まったら、カメラの前で有名な公開説教」
最下位の自分の責任棚に上げて、「捕手はチームを勝たせてなんぼ(俺がチームを優勝させたんやぞ、と言わんばかり)」
逆風の中で、自己最高、チーム初、リーグ記録を重ねて勝ち取った連続GGの末の球界の誰もが理解不能な保守ローテ。
嫌ってんじゃないとしたら、誤解?されやすい人だよなあ(笑)
いくら自分が中日でずっと第三捕手だったからって、若者の才能と努力は認めようよ。矢野さん
同感です!
矢野の選手としての実力は、悪いけど…梅野には数段落ちるもんな!
もうキャッチャー論争は、終わったと思っていたけど…矢野が渋とく焚き付けてきよったな。
捕手ローテ3人制…開幕直後しかチャレンジ出来ない奇策をあわよくば勝って既成事実としたかったんでしょう!
本当に捕手併用してて呆れるわ
高山使ってほしい
福留を代打に回すこと。今年は過密日程やから、ベテランにはフル回転は厳しい。ポジション奪わなダメやよ。
フルで出すつもりはないやろ
しまいに高山出てくるよ
ただ、今のような高山の起用だと試合勘が戻るまで時間かかるよ。
代打で結果求めすぎてみんな余裕なくなってるわ。
競争を煽りすぎて追い込まれとる。
もちろん応援はしてます
でも、なんかワクワクしない…
負けてもすっきりしない試合ばかり
せめて明日は勝ってまた仕切り直ししてほしい
個人的に、打線に大山と高山と北條がいるだけですごくワクワクする。
坂本でね。
キャッチャーぐらい固定してほしい。ただでさえコロコロやねんから。
金本はんも謎采配でしたがその斜め上を行ってるわ?
金本監督のもと、矢野さんが、作戦兼バッテリーコーチでしたよ。
確かに今年は色々特殊なシーズンだけど、それに引っ張られすぎて変わったことやろうとしてドツボにハマってる感がある
捕手コロコロなんてその最たるもの
もうビハインド継投の優先順はノウミサン、一平ちゃん、守屋、谷川の順でお願いします。
ノウミサンは勝ちパターンの方がいいでしょ。エドワーズをしばらく負けパターン継投に回すべき。ガルシアやガンケル先発のときはスアレスを優先的にベンチ入りさせてるし本人もエドワーズを勝ちパターンにとはあまり考えてなさそう。
梅原梅梅梅梅 梅原梅梅梅梅 梅原梅梅梅梅 梅原梅梅梅梅
でいいやん
………
みづらいなー
言ってることはわからんでもない
漢字の間違いをさがせ!みたいになってる。
プロゲーマーの人の名前が見えてきました
ID:OTk5NTM0M 「-30」(アカン) 完全非表示
頑張れボーア
ブラ先生ボーアのコーチ頼むわ
日本一になるんやろ?
借金3でごちゃごちゃ言うな
日本一とか言うてる場合じゃない
監督は競争を過去の成績や練習試合に関係なく同じ位置からスタートさせることって勘違いしてるな
近本は去年1年だけの実績でレギュ確定
梅ちゃんは2年連続GG賞の実績でも競争はおかしい
別に近本批判ではない。近本はいい選手だしレギュで当然。
梅ちゃんが競争させられてるのがおかしい。
競争じゃなくて矢野が併用で使う起用方針なんでしょ。短期決戦だからこそ捕手は固定すべきなんだけどね。来年梅野がFA権取得することを矢野は何も考えてない。
近本は自分がドラフトで取ったからね。
出てったら
「坂本正捕手」路線って
マジそうだと思う
だとしたら福留の起用は謎やけどか
福留は日本通算2000本があるやろ?
矢野の事やから達成させてやりたいんやろ
普通なら高山か大山使って福留は代打でしょ
矢野のいう競争は都合の良い言葉に聞こえますね。開幕前は北條の方が明らかに調子良かったのに開幕すれば併用どころかスタメン北條でもピッチャーが右になると木浪が出てくる、木浪はピッチャーが替わってもそのまま打席に立つ。
キャッチャーにしてもレフトにしても、不可解な競争です。
先制されるとしょんぼり…強い阪神みせてくれ!
ボーアやっと打ったけど、このままじゃ使う意味がない。江越とか大山とか高山とか陽川とか使ってた方がマシだし育てられる。あとバッティングコーチはいい加減まともな人を雇ってください
梅野を使えというか、スタメンをある程度固定して欲しい。ここ数年ず〜っとタイガースはスタメンコロコロでそれが良くない影響に繋がってる方が多い気がしてならない。育成と言うけど、野手も左右病でコロコロ変えてたら育成もクソもない。
ホントそれ
でも矢野は皆で勝ちに行くと公言してるから 皆を起用したいんだろね でも毎回これじゃ選手も矢野を信頼出来なくならないかな みんなスタメンになりたくて頑張ってると思うんだけど
まだたったの5試合やけど絶望感がすごい。先が見えない。あの打線のままでは戦えない。
貧打。以上。
投壊もやで
ビジターユニ微妙?以上!
解説する人みんなに捕手起用謎扱いされてて草
OB「梅野がいるのに捕手併用はおかしい」
解説者「梅野がいるのに捕手併用はおかしい」
マスコミ「梅野がいるのに捕手併用はおかしい」
阪神ファン「梅野がいるのに捕手併用はおかしい」
他球団ファン「梅野がいるのに捕手併用はおかしい」
矢野「捕手は併用!」
コロナ禍の過密スケジュールが、という建前で押し通すやろ
もはやコントやん…
原口のキャッチャーアカンな。ポロポロし過ぎだし走られ過ぎだしリードもいい感じがせん
どうしても打たせたいならファースト原口でええやん。好き嫌いで決めないで。頼むから梅野固定で
原口は二番手以降のリードが単調になり対象失点する印象が。先発なら状態よければそこそこの結果でそうだが。リードにきゅうきゅうとしているように見える。
チームに四球選べるのが糸原糸井マルテしかいないから全然繋がらない
福留も出塁能力が大分落ちたし四球選べる選手使ってもええんやない?
ショートに阪神打線に数少ない練習試合ops1.088残した北條って四球選べる選手おるんやけど
矢野さんは先発が右なら木浪固定と決まってるようなので出番はほとんどないでしょうね。
選手起用が?。全員野球で控え選手にもっとチャンスを与えて!
俺らにも仕事くれーぇ!
はよ1軍上がってきてやー
ノウミサンは勝ちパターンの方がいいでしょ。エドワーズをしばらく負けパターン継投に回すべき。ガルシアやガンケル先発のときはスアレスを優先的にベンチ入りさせてるし本人もエドワーズを勝ちパターンにとはあまり考えてなさそう。
ノウミサンは勝ちパターンのつもりだけど、今日は先発が早く降りたし複数イニング投げて欲しい中継ぎがどちらも失点したから止むを得ずなのでは?
とりあえずみんな数試合でやんや言うのよそうや。
今年勝ちパターンの使い方じゃないと思うよ
毎日、捕手&遊撃起用論争…?
扇の要コロコロ変えるなら野手も毎日いろんな選手を使ってみたらよいのに
監督も競争やな
「捕手はだれでも一緒」というなら
監督も誰でも一緒。矢野以外なら
バレーボールみたいにぐるぐるポジ回したらいいのに。
投手との相性でキャッチャー決めとんかもしれんけど、今のところ敵を3点以内に抑えてる日のスタメンマスクは全て梅野。
矢野さん考えて〜!
ワイと組んでるからやん
西と青柳のスタメンマスクは実力で取ったんだから。去年だって坂本や原口と組まそうとしたタイミングあったよ。勝てずに梅野となった。
阪神の生え抜きで規定のってGGとったのは田淵さん以来で待望の生え抜き捕手なんだよな梅野は
なんで矢野監督はメインで使わないの?
去年チーム内打点上位の内2人がベンチスタートのチームがあるらしい。凄い層が厚いチームなんだろうなぁ(白目)
何白目とか
まあ僕は去年
批判され続けてましたけどね
阪神ファンの評価はコロッコロ変わる
評価してる人も当然いたぞ
来年への糧になると期待してね
まさかベンチ要員にされるとは思ってなかったけど
原口は先発完投(完捕)したら
打てないなあやっぱり(3-0)
この前HR打った
ソロやろ?
それ以上に何点失っとる
何倍点取られた?
開幕5試合でこの絶望感はなかなか…
打線がつながるイメージが湧かない
矢野さんがどんな意図をもってスタメン捕手を決めてるかは分からないし、それに対して梅野がどう思ってるかも分からない。
ここでちらほら見る「梅野がFAで出ていく」こともあるかもしれない。
もしそうなったとしても、原口も坂本も捕手の座を勝ち取ったんじゃなく、梅野に譲ってもらっただけ。
×梅野に譲ってもらっただけ
○矢野に譲ってもらっただけ
そっちの方がしっくりきますね
打てて守れる捕手というアドバンテージを1カードで2回捨てる。
センターラインも左右病。1割台のベテラン優遇。そりゃ今日のスタメンじゃ優勝なんて無理。高山も北條もよかったのにね。この使い方じゃすぐ調子落ちる。
調子落ちると言うか、今日はスタメン、明日はベンチ、明後日は途中出場、これで結果残さないならベテラン使う!ましてそのベテランも不調気味なのに…
ちなみに梅ちゃんは盗塁走塁もチーム上位だから全て損してる
次の塁を狙う意識はチーム1かも知れん。
去年グッチが復帰サヨナラタイムリー打った日ハム戦も、梅ちゃんが3盗して追いついたやん。
あの時監督梅ちゃん褒めて泣いてたのにな。
なんやってんやろな
そうかな?高山はいい形に戻って何でもかんでも振らなくなって来てるし北條はかなり昔にはなるが怪我で離脱したけど3割打った実力もある
二人とも使い続けたらそれなりの数字は残すと思うけどな
出たり出なかったりでは難しい
誰か矢野監督に捕手コロコロをしている理由を聞いて欲しい
もうその質問にはトラ番記者に箝口令が敷かれてるでしょ
それでは取材する意味ないですね。
自分も捕手やったのに監督になると捕手をコロコロさせる矢野さん。
まだ誰も育ってないならまだしも2年連続GGの選手がいるのに。謎。
矢野監督、がんばって❗
明日勝てば勝ち越しです❗
なぜこのコメントがマイナスだらけ⁉️ 明日勝てば勝ち越しなんだからファンとして勝ってほしいのは当然のことでしょ。負けが込みすぎてみんな躍起になりすぎだよ。
勝ちたいからファンだって起用を真剣に考えているんだよ。頑張って結果をだした選手で応援するのは当たり前。ただ勝てばいいということでもない。
その時勝てば優勝って事じゃないから怒ってる。
梅野 21回6失点 失点率2.57 許盗塁0
原口 16回16失点 失点率9.00 許盗塁4
坂本 4回5失点 失点率11.25 許盗塁1
競争は良いんだけどゴールをちゃんと設定していないのでひたすら先送りが続いてみんな精神的に疲弊して終了
外野は結局ベテランで固定やから競争の意味なし。
内野は左右病で結果残しても意味なし。
捕手はコロコロ。
なにこれ?
まさにそれ
練習試合で競争は終わらせてそれに基づいたスタメンを使うのが普通の球団やわ
北條木浪は練習試合で
北條はops1.088木浪は.634で北條の圧勝やったのにほとんどベンチ
これ他の選手の不信感も生まれそうで怖いわ
自分が取ってきた選手を贔屓してるだけでしょう
木浪も、ドラフトで自分が獲ったから!!
キャッチャー梅野で固定でいいやん。原口はファーストでいい。
打線で見ればこれの方が今よりかなり強そう。
そうなんだけど、そんなことしたら、捕手をやりたい原口のモチベーション上がらなくて、更に打てなくなるよ。
やりたいポジションがやれないからモチベーションが上がらないって少年野球か?笑じゃあ梅野は去年あれだけやって、開幕してまだ2回しかスタメンじゃなくてモチベーション上がらないな笑
そんなんでモチベ失うならプロ辞めた方がええわ
自分の好き勝手にやってポジションとチャンスいつまでも与えられるのがおかしい
グッチは好きやけど、捕手としては梅ちゃんが上いってるのは間違いないでしょ。
それでモチベーション上がらないからってグッチ捕手で使うのはおかしい。
原口は3年前か、ファーストのポジションを与えられたのに、守備も打撃も結果が出せなかった。捕手がやりたいと言うのは構わないが、誰もが喉から手が出るほど欲しい出場機会を自ら拒否した。プロならチームのために貢献することを第一に考えてほしい、と思った。
グッチは捕手で勝負したいとは言ってるけど、ファーストを拒否してるわけではないと思うよ。でもモチベーション云々じゃなくて守備の負担が大いねか、捕手じゃないとリズムに乗れないのかで打てなくなるんじゃない?
まあでもどっちにしろ、しばらくはファーストはボーアやろうね
試合中梅野のカット映ったけどしょんぼりしてるように見えたな
そりゃそうだよな2年連続規定GGとって名実ともにやっと正捕手とったのにこんな扱いなんだから
ほんまかわいそうやわ嫁もできてこれから稼ぎ時って時に試合でれないんだからな
FA楽しみやろうなぁ
3回に1点しか返せなかったのが痛かった
しかもタイムリーとか犠牲フライとかじゃなくて併殺打の1点だからね…
去年1年間大山を4番固定で使い続けた意味は?
今年以降への投資ちゃうかったんかい
途中で挫折したよ
落合さんなら四番は大山で固定と言ってた。
去年の財産自ら捨てて凄いよな。去年あれだけやったら、大山と心中する位の覚悟見せて欲しかったわ。
実は、大山と心中する覚悟があったのは、僕でした。
だってファンが打てる外国人連れてこいってうるさいからさー
この結末に…矢野監督という隠れた二面性があります。
真のハートは、持ち合わせていません!
それを…「笑い」で誤魔化すんじゃ無いぞ!
何だか…腹たってきたわ!
梅ちゃんは怪我でもしてるのか?
数字残した北條。左右でつかう?
競争と言ったのなら結果残した北條陽川をつかうべき。でなければ競争と言う事を2度と使わないように!
ファンの期待と違った選手の起用法だし、出た選手がいまいちグッと来ないからしんどい
梅ちゃんを使ってほしいな。。。
キャッチャーはやっぱりチームの要だし、あまり変えてほしくないですね。
北條にもチャンス与えてくれ。
実力は互角だと言うくせに、出場機会が全然平等じゃない。
そもそも実力が互角というのも疑問だがな
バッティングは北條くんの方が数段上だと思う。
個人的には木浪に不満はないな
課題の守備も上手くなってるし
ポジション考えたら守備優先でいい
不満はないとかではなくて北條のが練習試合で競争に勝ったのにこの扱いなのが問題では?
しかも今も打率も低いし長打もないし四球も0でとてもじゃないけど貢献できてないよ
四球0もそうなんだけど、木浪はとにかく早打ちで球数を稼げない。
長打のある助っ人外人なら許されるけど、木浪みたいなタイプの選手でそれやられるとね…
四球0もそうだけど、木浪はとにかく早打ちだから球数を稼げないんだよね。
長打力のある助っ人外人なら許されるけど、木浪みたいなタイプの選手にやられるとね…
木浪(2019) 出塁率.302 長打率.355 OPS.657
北條(2019) 出塁率.338 長打率.374 OPS.712
もちろん木浪も良い選手だけど、 2018年の成績も踏まえると北條の方が上だわ。
矢野は打率しか見てないんやろうな。
劣勢の試合は北條を使うべきだ。北條には試合の流れを呼び込む気持ちの強さがあるボーアの初ヒットで盛り上がった直後の木浪の淡白な打席は残念だった。
矢野は優しすぎるのよ。捕手続けたいって選手の意見を尊重したり、みんなそれぞれちょっとずつ使いたいからコロコロ。監督ってのは選手から恨まれる位非情な方がチームにとってはいい。原監督が良い例。
この前の監督談義で矢野は監督を先生、原は社長と表現してたね
見事に今のチームの雰囲気を表してると思うわ
監督が先生でいられるのは少年野球だけ プロには容赦なく切り捨てる非情さが必要なんだよなぁ
その通りです。
今は無観客だけど、入場料を取っているプロスポーツですからね。
いろんな意見、批判があるがこれはとても同意できる。
優しすぎんのやな、矢野さん。そんな感じするもん。
優しいか?
一部の選手にだけやろ
坂本には私情が入っているけどね。
自分のお気に入りに優しくしたいって感じですね
露骨過ぎるけど…
昨日いろんなPを好リードした梅ちゃんを今日もスタメンやろ普通
昨日のリードからの今日みたいなん絶対あるやん。
競争相手の原口に昨日こうやったとか詳しくは教えへんやろ普通
それなりに長く阪神見てきたけど、開幕5試合でこんだけ叩かれる監督ってそういないよ!
それ位おんない野球を見させられてる事を感じてほしい。
去年の対左打率
木浪(2割前半)>北條(1割台)
対右打率
北條(3割オーバー)>木浪(2割後半)
二人を逆に起用する意味がわからん
そもそも左右病て負の遺産最たるモノだと思うわ。データを全く見てないってことだもんな。
本当に相性はいいのか?
ちゃんと数字見て判断してるのか?
まさかフィーリングじゃないよな?
相性ってフィーリングのことだよな?笑去年の実績ガン無視だよ。
そもそもバッテリー相性は本当にベテランとかで実績積んだ人とかが使うのはわかる
何も実績うっすいのに相性とかで組まされてスタメン減らされたら気の毒だわ
明日は多分 坂本君かな?
試合前から荒れるのかな?
坂本スタメンやったら今年は3人回しで行くんやなって諦めるしかない
矢野は見た目は、名将っぽいが勝負勘のない凡将で期待外れだった。なぜ梅野、高山らを固定化できないのか?そして藤浪を復活させられない。遅刻常習なら、ゲームで借りを返させろ!球界の宝だった藤浪を阪神指導者の力で復活させろ!
とにかく育てるのがヘタなチーム。新人の井上など二軍に置いておくと、またこれまでの大砲候補と同じ運命を辿るぞ。
話にならん。
金本監督時代の矢野ヘッドが坂本贔屓だと叩かれまくってたのを思い出す
いろいろ言われてたなあ。
梅野がぶっちぎりで正捕手の座を射止めたここに来て、坂本恋しの単純ローテ制導入。壊れたかな、矢野ポン。
キャッチャーは梅野。原口は好きな選手。これ以上嫌いにさせないでください。わかるよね、この意味。。。。。。。。
梅野隆太郎(2019・最新版)
2年連続GG賞(阪神では45年ぶり)
catcher4.3(両リーグ1位)
盗塁阻止率.370(セリーグ2位)
WAR3.6(セリーグ捕手2位)
uzr6.2(両リーグ断トツ1位)
補殺日本記録(123)
DPR1.0(両リーグ1位)
ErrR1.0(セリーグ1位)
打率.266 本塁打9本 59打点(キャリアハイ)
14盗塁 16犠打 と足も早くバントもかなり上手い
2019年阪神チーム防御率3.46(両リーグ断トツ1位)
熱烈な思いは、十分伝わりました
なんとこれで控えと併用でスタメンは週2回なんですよ
客観的数字を出してきた人に対して、それは君の主観に過ぎないというとは相当歪んでるな。
これでしかも生え抜きやからね。喉から手が出るほど欲しかった生え抜き正捕手なのに…
矢野には生え抜きのレギュラーの心情はわからないでしょう。
コレを提示して「矢野監督に直談判や」
藤井は駄目や!福原に頼もう!
ずっと好調だった陽川がまだ1打席だもんな〜
どうせこうやって批判されまくるの目に見えてるんだから
変な拘りとか無しに数字だけみて采配すればエエやん
これだけデータが溢れてるのに活用しようとしないのはチームの管理者としての資質を疑うよ
2年連続GG、捕手捕殺日本記録、盗塁阻止率リーグ2位(規定打席なら1位)チーム内打点トップ3位内、得点圏打率リーグ上位。
これでレギュラーになれない選手がいるらしい。近々FA権取得らしい。
使って貰えるとこ行った方が幸せかもよ
梅ちゃんほちぃ。
矢野は梅野はまだ一人前に達していないとか本気で思ってそうで怖い。
レギュラーでも怪我してたら試合に出れません
怪我してるのに負けてる試合途中から出させたんならそれこそ何がしたいねん
梅野怪我してんの?
だから上の人が言うように負け試合の巨人戦に途中から出したんだって。どこまで梅野のモチベ続くかね。
他球団に笑われるレベルの監督やで!
今年は投手陣あかんなぁ
元々投手力が売りのチームだからここが崩れるとどうしようもなくなる
北條と木浪の成績調べてみました
練習試合
北條 打率.389 OPS1.088
木浪 打率.182 OPS.637
昨年
北條 打率.247 OPS.712
対右.317(100-26) OPS.819
対左.185(111-17) OPS.616
WAR0.4
木浪 打率.262 OPS.657
対右.280(279-73) OPS.706
対左.216(111-22) OPS.500
WAR-1.2
今季スタメン
北條1(2打席1四球の内容で代打出される)
木浪4(苦手な左腕出てこようがフル出場)
ヤフコメでやってくれ。
試合結果で重い気持ちなのに、さらに重い。
これが偏った起用の現実やね
なんか俺も書いてて気が重くなったぜ
勢いにのれんな。
3連敗した時点で勢いはないね
相手Pの出来が良くない時にたまに勝ちを拾うだけ、みたいな感じじゃない?
まさしく今日のヤクルトやん
岩貞は本人が原口とバッテリー組みたいってよく口にしてるからまだ理解できるんだけど、ガルシアガンケルが梅野じゃないのが本当に分からん。
岩貞もそんな贅沢言えるほどの立場じゃないやろ
ボンズに期待や
名前ぐらい覚えようよ。
コメントするなら。
誰の事を言いたかったの?サンズ?ボーア?
バリー・ボンズ思い出したわ。
明日は女房役が誰であれしっかり投げますんで、援護頼みますわ。
でも結局、自援護するしか無いかもね。
ガンケル使えそうですか?
さっき2軍行きを告げられました
ガンケル2軍行きか
じゃあ誰が上がってくるんだろう?
そうなん?
さすがにまだ任せられへんと思ったのか
こんなに先発投手バンバン登録抹消して次投げる先発おんのかいな。岩田中田飯田あたりが候補なんだろうけど。
もう一度投げさせるかと思ったよ
一度投げて即降格するぐらいなら なんで1軍登録したのかと聞きたい
もう一回投げされるに耐えない内容と判断した。
それだけのことでしょう。
そんなんガンケルがあかんのなんて練習試合までで矢野以外ファンもみんなわかってたやろ…
なんで最終試験がシーズンやねん
阪神優勝で景気回復して欲しい
高山も木浪も大山も、ツーナッシングからボール球振って三振してたら二流から抜け出れないわ。素人でも次はボール球で誘ってくるやろって思うやろ。
せめて、ガンケル降板したら梅野に変えようや
こないだ守屋くんの時、
梅ちゃんだったけど2失点してる
守屋くん自体今年調子悪いんじゃない
岩貞はともかくあまりNPBで場数を踏んでない投手はとりあえずキャッチャーとしての経験豊富な梅ちゃんと組ませた方がいいんじゃないの⁉️ ガンケルなんかまだキャッチャーの相性関係ないでしょ。
ただ捕手ローテしたいがための口実に過ぎないよ。投手との相性なんて。
取っ替え引っ替え使ってても選手は育たないし監督と選手の信頼関係も築けないんじゃないのでは?アイツは今日打てなかったから明日は他の選手使おうとか考えてたら結局どうなるか普通は分かりますよね?
この感じ2017年を思い出すわー。あのときは矢野と坂本だっけ
あの時はまだ梅ちゃんもここまでじゃなかったからね。
今じゃ実績もしっかり作って、押しも押されぬ虎の正捕手なはずやのに
またこんなことになるとはね
これで、明日、梅ちゃんスタメンじゃなくて、しかも負けたら大変なことになりそうですね。
5試合で1勝しかしてないからなー
キャッチャーもだけど
もうとにかく打たないと
打てる人いないと勝てないよ
その前に投壊してるやんけ
防御率リーグワーストなのは捕手コロコロは起因してるよ間違いなく
明日も梅ちゃんスタメンじゃないと思う。
明日は坂本やろね
ピッチャーが選んでるとしたら原口くんじゃない
秋山ー原口なイメージだけども
それな
梅野やったら負けてもあんま文句いわれへん。。
今のメンツで五番打てそうな人いなくね?
ボーアが機能してないから今の薄い戦力ではもうどうにもならん
ドメさん代打に回して大山、高山あたりを使う方がいい気がする。
今日の試合は流石に見ていてクソつまらんかった
矢野さんて何年契約ですか?
監督の契約年数ってあってないようなもんちゃうか
アニキも当初は続投のながれやったしな
こ、怖い…
梅野クラスでも日替わりなら福留とか糸井も日替わりにしたらどうや?
ホンマそれ
ヨシオはともかくドメさん調子良くない
今の福留と高山にそんなに大差があるのかって感じよな
明日は秋山です❓
そうです
メディアの方、
今日こそは梅野を固定せずローテにする意図と当人に話を事前にしてのことなのか真意を聞いて下さい
よろしくお願いします
昨日を除く4試合、散々な試合内容でしたね。
万人が納得する起用法は無いと思うのですが、采配へのコメントの多さ異常だと思います。梅野が不憫でならないです。
同じ負けでももう少し納得できるものにして欲しいです。
梅ちゃん肩壊してるんかな?
それ、やめた方がいいんじゃない?(笑)
明日の先発は秋山か。ということは捕手は原口なんでしょうね。
明日は、坂本だよ!
良く考えると、矢野の意図が見えてきますよ!
そうします
気になるのは選手達に意図が伝わってるのかと
開幕前に膝を突き合わせて話ができてたか
選手は駒と言ってしまえばそれまでですが
人間のやることやから心構えも大事かなと思ってしまいます
プロの捕手ならその意図とやらを理解する奴はいないよ。納得して出なくていいとか。首脳陣のきれいごとを鵜呑みにする奴だけじゃないかな。
開幕5試合しただけで何言ってんだか。
ただでさえ試合数少ないのにここまで調子悪いとね
ベテランとコーチに気を使う仲良しこよしはやめましょうよ
笑顔どころか暗さと気持ちの弱さが画面から伝わってきます
見上源三や〜
明日からボーアは打つでしょうか?
負けはしょあないが起用の意図はファンに伝えて欲しい
責任が誰にあるかは興味ありません
勝ちにこだわって戦ってる姿勢やビジョンを発信して下さい
戦略にならむことはあまり言えないのでは…
詳しく知りたいと言う気持ちは同意しますが。
阪神ファンだけにこそっと意図を伝える方法教えて下さい。
えっと…番長と濱ちゃんが聞きたがるお☆
失敗してる戦略の意図やからそろそろ種明かししてみたら良い
別にファンが納得して勝つ可能性の高い選択をしてくれれば説明などいらないが。
もう15年も優勝していない。6年に1回は優勝するのが確率的には普通なのに。
やはり、チームに問題があるのだろう。
ファンにとっては、厄介なチームだ。
心を入れ替えて、ファンが納得できるような戦いぶりを見せてくれ!
確率は所詮確率。
チームにとっても厄介なファンがいることは監督もわかって引き受けてるはず
だからこそインタビューではファンにも意図をコメントして欲しいです
選手には直接伝えれば良い
6年に1回以上優勝してるチームいくつあるんですかね
先に確率の勉強からやり直してはいかが?
いやいや!優勝宣言監督の手腕を見せて貰いましょう!
捕手3人制での優勝宣言?
2年連続のセリーグ防御率1位の扇の要の捕手
GG2年連続獲得の捕手
坂本は、キャッチャー資質では原口より上だけど…
バッティングでは、原口に1日の長がある。
これで勝てる!優勝出来ると踏んでの捕手3人制選択!
とことんやって貰いましょう!
中途半端だけはやめて欲しい!
今シーズン続けた結果を見て、矢野監督という人物の真価を判断します。
桜の宮・履正社・明治・星野・金本という一連の経過と2軍監督になった背景…振り返れば?またそこに行き着くの?
監督業…私情を挟んだら終わりだよ!
チーム全員野球の名目の元で目指したいものも分かるが…
連勝もあるけど…ここ1番の勝負には、負けるでしょう!
それが今の貴方の野球ですなぁ⚾️
まだ打席数少ないから打率のことどうこういうわけやないけど、そんな中でも糸井はコンスタントに打ってるんよなぁ。
糸井さんはほっとけば3割前後は打ってくれる
あの体でアベレージヒッターって面白いよな
明日なんとか勝って次の浜スタて打線爆発といきましょうや!来週の頭には5勝4敗になってるから。
そうそう 明日勝って勝ち越せば勢いも出てくると思う
とにかく対戦カード勝ち越さないと上がりたくても上がれないよ
無観客だと負けると余計に練習試合感しかしない
別に糸井、福留、マルテ、ボーアが嫌いじゃない
むしろ好きだけど
スタメンの中軸が大ベテランと外国人なのは寂しい
中堅.若手の日本人がいないのはため息しか出ない
真夏の甲子園15連戦を見据えてるのなら併用も納得できなくはないけどね
矢野さんだけじゃないけどベテランとコーチ陣に気を遣いすぎでは‥
新井良太のポロシャツだけ癒される笑
関川さんもポロシャツだったような?
来月からめちゃくちゃ勝ってるかもよ。
シーズン終わるまではしっかり応援しますよ。いつか強くなるチームを楽しみに。
やっぱり阪神ファンの応援が必要やなぁ~
テレビの前で声出してるんやけど~届きにくいんかなぁ。とにかく一つでも勝ちを増やすんだ!
ファンの応援の有り難さを今チームが強く感じてる気がする
早くお客さん入ってる中での試合が見たい!
応援がプレッシャーなんかと思ってたけどそうでもなさそうやな
汚いヤジさえ無ければ、応援が選手の力になるのは間違いない。
梅ちゃん怪我してるのかな?
もしそうだとしても作戦上公表しないだろうし矢野さんへの批判は筋違いになる。
どうなんかな?
巨人戦ビハインドで途中から出てたからな
怪我は考えにくい
昨年骨折しても出続けたのに?
まったく根拠ない怪我説まで持ち出すくらいしか、監督擁護できないんだね。
梅野が納得して出ていない状況なら早く治すように休養、2軍での調整を希望するでしょう。去年で出場に対する彼の気持ちを知っているから。
ボーアの初ヒットが熱盛に選ばれたな
結局矢野は、阪神をどういったチームにしたいのかビジョンが見えてこないわ
俗に言うルンバ采配やなw
コロナのせいで終盤連戦続き。終盤の戦いで梅野抜きは無理。梅野はどこか怪我してる為、今は無理させられへん。梅野が本調子になるまでローテ制で行って、調子戻ったら梅一本って事は無い?
去年骨折であれだけ活躍しましたからね。
怪我とは信じがたいですね。
だからこそ不思議な采配ではありますが。。。
阪神タイガースの関係者がこのサイトを見ていないことを願う。
まぁ、誰も見ていないだろうけど笑
梅野5原口1で坂本は基本的に代打代走時の交代要員
加えて原口は代打の切札としての待機
これで十分三人の捕手で戦う事になると思ってるけど違うのかね?
その通り。
ボーアが初ヒット打ったから実質勝ちや
得点 9
失点 28
チーム打率 .209
チーム防御率 4.61
全部最下位やで
いいとこなしやん
キャッチャー梅野、ファースト大山、セカンド糸原、サードマルテ、ショート北條、レフト高山、センター近本、ライト糸井 代打原口、福留、ボーア、江越
こうすれば、負けてもファンは納得するから! 聞いてるか、矢野!
人気投票だな
矢野「キャッチャーは固定できたほうが勿論いいんだけど、みんな決め手に欠けるというかしばらくは組む投手との相性で決める。」
やっとしゃべったか。
原口と坂本は、出れば出るほど
「相性」のいい投手が減ってくるけどええんか
そもそも「相性」とか、監督が公言してええのかな
投手も迷惑
「相性」ってなんやねん。
相性診断は矢野の腹一つってことがすぐばれるのに
そんなん、練習試合とオープン戦で判断できひんの?
勝負かけたペナントレースでなんて遅いわ
決め手にかける?
誰でも梅野に決められるけど?
決め手に欠ける発言は衝撃や
投手との相性というのはキャッチングだけ それ以外は関係ないって日曜日に狩野さんが言ってたけどな
そらそうや。
試合前に立派な配球チャート作っても、キャッチングもブロッキングも拙かったら使える球種が限られて絵に描いた餅なるわ。
打者かて勝負所でこの球種コース使わんて読むやろ。
この発言本当に監督のコメントなの?
ウソだよね…
どこが取ってきたコメントですか?
相性云々なら貞とあきやは梅ちゃんかグッチよね
投手側が希望の捕手を選ぶとしても
この2人は同学年のどちらかを選ぶと思うわ
試合後ABCでのコメントらしいので記事になっていないのですが、これが本当ならと思うと….
これのソースどこですか?
ほんとですか?
ワイが記者やったら、
「でこの前の原口、今日の原口と各党首の愛称はそうだったんですか」と聞くやろうな
矢野はこういうやろう
「もう少し見ないと」
「企業秘密や」
党首⇒投手
愛称?相性だよね?
あれ、どこも触ってないのになぜかトラッキーに・・・
まあいいけど
1 糸原
2 北條
3 糸井
4 マルテ
5 近本
6 ボーア
7 高山or大山
8 梅野
9 投手
こんな感じの見てみたい
トマト松本
理想打順
2017年の梅野坂本論争の時は金本監督より矢野コーチの意見ばかりで決定権もあったみたいやけど、今回は藤井コーチの意見って全く聞かないね
決定権もなさそうやし
個人的に、勝敗の結果よりも選手の扱いの方にストレスがたまる。
そうやな…無観客っていうのもあってか何かオープン戦みたいな起用って感じがしないでもない
お試しがずっと続いてる感じ?
リーグ戦始まってるよな?(笑)
とりあえず今日勝って
勝ち越すことが大切
強い阪神が見たい。以上。