59768330
- お知らせ -
ファントークライブ(要ログイン)

金本知憲氏「甲子園だけ(違う)」「だから選手が伸びないんですよ」

LINEで送る 11739 views 58コメント

マツダスタジアムでは広島の投手が3ボールになると拍手が起こるという話題に「今はどこの球場でもファンは頑張れという」と時代の変化にうなずきつつ「甲子園だけ(違う)」と笑って指摘。「だから選手が伸びないんですよ」と厳しい虎党が集まる甲子園の環境に苦笑いを浮かべた。・・・・・



覚悟のすすめ (角川新書)

ヤジ><

みんなのコメント
58コメント 11739views
  1. 選手も「声援」は心強いと言ってるもんね。ヤジが心地よいなんて思う人はいない

  2. ビジターだと明らかに選手も生き生きしてるもんね。
    これは本当だと思うわ。

    • お…☆

    • ビジターでもマナーが悪い人は多いよ
      日頃のストレスをヤジで発散しないで欲しい

    • 去年はホーム勝ち越し、ビジター負け越し
      ビジターで生き生きと負けてるってことっすか
      最近ホームで弱い印象ついちゃったけど、金本時代以外はそんなに弱くないし
      甲子園の勝敗
      2019 32勝29敗
      2018 21勝39敗  
      2017 34勝26敗  
      2016 26勝36敗  
      2015 35勝26敗  
      2014 33勝28敗

  3. 聞いていてイラッとする野次いっぱいあるもんな。選手なんかもっとイライラしてるんじゃないか?

  4. 観客ですら聞きたくないヤジもありますからね。
    お金払って応援しに行ってるのに、暴言聞かされるのはたまったもんじゃないです

  5. ファンのマナーが選手の成長につながりそれが強くなるチームになって今度は選手からファンに素晴らしい感動を与えてくれると言う事を応援するファンとして忘れてはいけないと思う。

  6. 監督としても、かわいい教え子たちがヤジで苦しむ姿見てきたんでしょうね…

  7. 「メラドなんてボール先行が当たり前すぎてみんなノーリアクション」
    「むしろストライク先行なだけで感動」

    というちな猫の自虐
    (榎田が本当に驚いていた)

    • てきす〜

    • 猫科ファンですが、そんな感じですね。ちな猫は野手がどうにかすると思ってるからそんな感じだなと思う。
      猫科だからか、投手にもっとしっかりしてと言いたくなる時があります。

  8. ヤジはファンですら苦しい……

  9. 今までいろんな球場の内野に降りてるけど、甲子園だけは入った瞬間に空気が変わってるのがわかる
    神社の本殿の中でお詣りする時のような感覚になる

  10. ID:MDE0MWY1N 「-30」(アカン) 完全非表示

    • ID:Zjc2M2ZjM 「-30」(アカン) 完全非表示

      • 言ってることは正論。やってることは正義。そして執念は一流ってファンがいますからね。
        監督も選手も大変だわ。

  11. 小さな子供たちも観戦してるんやからほんまヤジはやめてほしいわ。
    大人として恥ずかしくないんかな?

    • くたばれ◯◯そーれいけいけって、聞こえた時にくたばれってなに?と子供に聞かれたわ
      応援も気持ちよくしたいものです

      • それは全球団言ってるね
        商魂ジャイアンツとか

  12. (アカン) 「-25」以下のコメントです。(クリックで表示切替)

    • 自分がなんも知らん第三者にそあ言われたらどう思うんや

    • 自分は他の競技も見るし、海外でも観戦してるが
      しっかりしろとか何してんねん程度のことは言われてますよ
      金本さんが言ってるのはもっともっと
      タチの悪いヤジのことやと思うよ

      • アニキ、何しとんねん、しっかりせー!くらいは仕方ないって言ってたことありますよ

  13. 甲子園でいちばん他球場と違っていて
    怖いのは 大きなため息な

  14. WBCの試合を東京ドームで見たことがありますが
    ストライクが入らなかった投手に球場中からエールの声が飛んで
    これは凄くパワーもらえるなと感じました。

  15. 鳥チャン以来、野手のスターが何故出てこなかったのか、
    ファン自体に反省がないと前に進まんと俺は思うよ
    投手は育成の伝統がある上に、罵声を毎日浴びるわけではないからね
    その点、野手はホンマきついと思う
    大山や高山なんて現地でもネットでも
    必要以上のこと言われてるで?

    • そんな環境省中鳥ちゃんは凄いね

  16. アニキの声によう似たヤジが飛んできたのぉ。
    スタンドより近くから。

  17. 新外国人はいつ来日するんやろ?
    最近他球団の外国人来日のニュースとかが出てきたけど

  18. フォアボール一個出しただけでのため息はすごい

  19. わかるわ~

  20. 自分も子供を連れて甲子園に観戦にいきたいのですが、観客のヤジが子供に影響を与えないかと思ってなかなか踏み出す勇気がありません。どの席だとまだましか教えてもらえると助かります

    • 外野よりはアルプス、アルプスよりは内野じゃないですかね?内野でも多少はグチグチ言う人はいるでしょうが・・・。
      でも、少なくとも自分が行った限りではあまり気になりませんでしたよ。

      • 内野でもおるで
        特にアイビーには決まったおっちゃんおる
        銀傘の下でこれまたよう響くねん

      • ↑年席の人ですかね?まあ、ゼロとは言いませんが

      • NHKのオードリーの番組で映ったおっさんみたいな
        ヤジった後に「俺はおもろいこと言ってる」って悦に入ってるのが一番うっとうしい
        周りの客に迷惑かけてる自覚が全くない

      • 倒れるんちゃうかって思うくらい血相変えてヤジってるおっさん見てたら笑けてきた

      • いやいや、内野の方が酷いと感じましたよ。年配のご夫婦でご主人の方がずーと野次ってる。奥様は諦めておられるのか、恐いのか、注意もされてませんでした。聞くに耐えれない野次でした。

      • >倒れるんちゃうかって思うくらい血相変えてヤジってるおっさん

        そういう人って「自分はこれだけ熱心なんだ!」みたいな感じで悦に入ってるだけなんじゃないですか。
        周囲が見たら滑稽、ただうるさいだけなのに本人は気づいていない。

      • 私は主にライトでたまにアルプス行きますが、アルプスの方が、憂さばらし的な野次をしてる人を見かけること多いです。
        日曜のライト席なので、苦労してチケット取ったガチファンが多い分、暖かいファンが多いような気がします。

  21. 金本さんは現役時代から「ある程度のヤジは仕方ない」と言っていた。でも聞くに堪えない、それは言ったらあかん、許せないという言葉も多々あったんでしょうね。

  22. 一応虎党ですが、最近パリーグファンになった者です
    元々球場での一部応援(?)や特定球団に対する野次に疑問があったのですが、知り合いに誘われてパリーグの試合を見てファンになりました
    パリーグの試合だと阪神戦の2倍楽しめるからです
    それは相手チームの攻撃や守備も楽しめるから
    野球を楽しめるからです
    今思えば一部の阪神ファンは単なるストレス発散の場にしてたように感じました
    相手選手やエラーした阪神の選手に対する態度が、まるで失言した政治家や不祥事を起こした芸能人に対するソレと似ていた気がします
    もっと豊かな心で、野球を楽しめればいいのになと思いました

    • パリーグの方がヤジはすごいと思ったけどな
      下位に沈んでる球団は特に

      • 分かりづらくてゴメンなさい
        パリーグ全てがキレイなんて言うつもりは無いですし
        ヤジが無いなんて言うつもりもないです。
        ただ絶対数というか、それこそが本当のファンという雰囲気が甲子園は圧倒的に多いと感じたんです。

      • 阪神ファンは、野球観戦ではなく、
        野球参戦しているのです。

  23. 今でも汚いヤジはあるが、昔に比べればはるかにマシになってきている(今が良いと言ってるわけではなく、昔が悪すぎた)。
    若い世代のファンの良識が、品のない古いファンを少しずつ駆逐しつつあるんやと思う。数年後にはええ年したオッサン達にも「ヤジなんて言うもんじゃない」という共通認識が常識になっているはず。
    「昔はよかった」「最近の若いもんは」というオッサンはどこの世界にもおるけど、ヤジの問題については若い世代の良識に感謝やと思っている。

  24. 最近内野で見るようにしとる
    外野は何かバラエティー番組のガヤみたいなんが多いし、それが正しいみたいなんがイヤ。
    まぁ内野にもたまに変なオッチャンおるけど、絶対数は少ないように感じるわ

  25. 勝手なイメージなのですが、昔の南海とか近鉄の方がヤジは凄そうな気がするのですが、甲子園のとは種類が違ったんでしょうか。
    ベテランの方がいたら是非ご教授お願いします。

  26. 逆に守りの時に大声援で応援するのはマナー違反やと思ってる
    攻撃側の人にもっと配慮せんと
    9回の守りの応援は特別に許すっと思ってる古い考えの人間です

    • 流石に敵チームに配慮せんでエエでしょう。

  27. 蛍の光は応援団主体(トランペットの前奏から始まる)で歌われるんですが、何とかならないものでしょうかね。

  28. 変わっていかなあかん部分はあれど
    選手も頑張ってほしい。
    頑張っているのはわかるけどまだ自主性がほしいわ。

  29. 私が小さい頃、広島相手に10点差以上で負けてて、阪神ファンが広島の応援歌を歌って広島を応援するという異様な光景があったことを思い出しました。
    その時は幼すぎて、私は何も分かってなかったのですが、今思えば、選手にとってつらかっただろうなと思います

  30. こっちもそんだけ強い思いで応援しとんねん!
    3ボールで拍手とか、学生の部活じゃねーっての!

    • その通りやで 真剣勝負を舐めるなちゅうねん。

      • 状況に関わらず矢野ガッツ。
        これはどうなん?

  31. 昔と比べて今はヤジ少ない理由はヤジ飛ばすファンが亡くなっていってるからと聞いたし亡くなるまで治らへんのやろう

↑上再読み込み
↓下再読み込み
コメントを残す
最新記事
阪神 vs DeNA(京セラD)20250401
6986 views 280件のコメント
井上、ホーム開幕戦で1軍昇格
1419 views 12件のコメント
今日の雑談スレッド 20250401
923 views 10件のコメント
今日の雑談スレッド 20250331
1798 views 18件のコメント
門別5回途中2失点「神0-2広」
4115 views 156件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250330
12206 views 457件のコメント
今日の雑談スレッド 20250330
1226 views 19件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250329
12416 views 468件のコメント
今日の雑談スレッド 20250329
855 views 8件のコメント
阪神 vs 広島(マツダ)20250328
10847 views 570件のコメント
今日の雑談スレッド 20250328
1496 views 24件のコメント
21743298