みんなのコメント
19コメント
views
-
メイショウポイント、光の中から現れた短期決戦の鬼というワードが産まれたくらいや。
よろしくお願い申し上げます。
(ナナチュは教えなくていいですからね。) -
和田さんは選手の使い方も上手かった思うわ
-
足りないのは、ちょっとしたスパイス。
-
血圧にご注意を😅
-
矢野監督、世渡り上手。
-
わたしも行きましょうかあ。
-
ワシも行こか?
-
真弓さんの打撃理論すき。
-
-
暗黒時代空気はいりまへん
-
-
気づけば和田さんが指揮をとっていた当時のスタメンに名前が出ていた選手のほとんどが引退、退団してる事実…大和、今成、良太、マートン、ゴメス、男前、鶴岡、坂、西岡、ランディ、1番ぽん、2番大和 死ぬ程好きでした。
-
めちゃめちゃ、機能してたよなぁ
-
-
あれだけの経験(意味深)
-
意味深
わろた -
やれ、左右病とか、バントばっかで野球がつまらんとか当時は言われてたけど、大砲不足の中、持ってる戦力からして正しかったと思いますよ。
特に一心同体の件からして、鋼の精神力は見習いたいです(笑) -
藤浪の能力を最大限に引き出した監督でもあった
-
不動の正捕手だった人に引き出しがあるって言わせるって和田さん超すげぇな。
監督やったら卒業、みたいな風習無くなってまた現場に戻ってこねぇかな -
和田も真弓も監督の器ではなかったが、コーチとしては一級品
監督さえしなければ久保コーチのように引く手あまただっただろう
↑上再読み込み
↓下再読み込み


そらそうよ